2015年07月15日 09:32
スラマッマパギ~♪おはようございます!
ジャワ島のラウン山の噴火とは関係ないのかも知れませんが、ここ数日はウブド、とにかく暑いです!昨日も乾燥して暑い1日でした。でも今朝は曇り空・・・雨もぱらついたりして今日は少し涼しくなることを期待します。まあ、日本は40度近くの真夏日らしいから、それと比べたらどうってことないですね(^^;)。噴火の後は今度は西日本に台風が来ちゃいそうな予報で、またまた心配。今回、空港が閉鎖された影響でかなりの日本人旅行者の方が影響を受けたようで、ガルーダ航空利用でも帰国予定日をずらして延泊される方や、オーストラリア人旅行者も帰国が週末以降になる方もいたり、まだまだ影響は大きそうです。ワタシの乗る飛行機もおそらく満席でしょう。
ところでバリ島、本日はガルンガン!そして10日後の25日にはクニンガンの祝日を迎えます。この時期は通りにペンジョールと呼ばれる竹のデコレーションが立ち並んでいて、バリらしい風情ある町並みが楽しめます♪ただし、ガルンガンとクニンガンの当日はお土産店も閉まってしまうことが多く、中心部のレストランは夕方から営業するところもありますが、休みのところもありますのでお気をつけください。午前中はホテル内で過ごされることをおススメします。
さて、先月の話になりますが、久しぶりに結婚式がありました。今回はイギリス人のカップル♡ ウェディング担当の子が以前にブログ読者の方の結婚式の際のデコレーションの写真を送ったら、同じ色合いにして欲しいとのリクエストがあったそうです。白とブルーって清々しく爽やかでジューンブライドにはぴったり◎。今回はクリスチャンの方だったので、バリ風のデコレーションではなく、ウンブルウンブルの旗を使ったシンプルなものになりました。これまではホテルがアレンジしたバリのお坊さんによる儀式ばかりでしたのでクリスチャンの方は今回初めて。でも、牧師さんもヘアメイクさんもすべてお客さんが手配したエージェントが仲介してくれたのでスムーズに終えることができました。
ここがビーチだったらもっと似合いそうなセッティング

ヴァージンロード♡

乾季はフランジパニのお花が入手しづらいので、お供えものに使う白い花びらとアジサイを多めに使っています!写真で見るとキレイに見えますが、バリのお花は日本のお花と比べると新鮮度に欠けるし、クオリティが低いんです(・_・;)。スタッフ共同の手作り結婚式の場合、ブーケの形やフラワーデコレーションはどうしてもバリ風アレンジになってしまうので、より完璧を求めるならばウェディングエージェントに頼んだほうがいいのかも知れません。ヘアメイクに至ってはバリ舞踊の踊り子みたいになってしまったケースも過去にあり(;´Д`)。やっぱり日本人のプロの頼んだほうが安心デス。

花嫁さんとダディー

すごく綺麗でした☆彡 花婿さんもハンサムでナイスカッポー!ホテルにはチャペルがないのでガーデンウェディングなのですが、天気にも恵まれて一安心。6月は雨が少ない時期ではありますが、式の前日は雨が降ったので、こればかりは運ですね。7月~9月はハイシーズンで混み合うし、10月以降は雨季になってしまうのでNG。やっぱりバリ島は6月のジューンブライドがおススメです!
末永くお幸せに~♡

バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
ジャワ島のラウン山の噴火とは関係ないのかも知れませんが、ここ数日はウブド、とにかく暑いです!昨日も乾燥して暑い1日でした。でも今朝は曇り空・・・雨もぱらついたりして今日は少し涼しくなることを期待します。まあ、日本は40度近くの真夏日らしいから、それと比べたらどうってことないですね(^^;)。噴火の後は今度は西日本に台風が来ちゃいそうな予報で、またまた心配。今回、空港が閉鎖された影響でかなりの日本人旅行者の方が影響を受けたようで、ガルーダ航空利用でも帰国予定日をずらして延泊される方や、オーストラリア人旅行者も帰国が週末以降になる方もいたり、まだまだ影響は大きそうです。ワタシの乗る飛行機もおそらく満席でしょう。
ところでバリ島、本日はガルンガン!そして10日後の25日にはクニンガンの祝日を迎えます。この時期は通りにペンジョールと呼ばれる竹のデコレーションが立ち並んでいて、バリらしい風情ある町並みが楽しめます♪ただし、ガルンガンとクニンガンの当日はお土産店も閉まってしまうことが多く、中心部のレストランは夕方から営業するところもありますが、休みのところもありますのでお気をつけください。午前中はホテル内で過ごされることをおススメします。
さて、先月の話になりますが、久しぶりに結婚式がありました。今回はイギリス人のカップル♡ ウェディング担当の子が以前にブログ読者の方の結婚式の際のデコレーションの写真を送ったら、同じ色合いにして欲しいとのリクエストがあったそうです。白とブルーって清々しく爽やかでジューンブライドにはぴったり◎。今回はクリスチャンの方だったので、バリ風のデコレーションではなく、ウンブルウンブルの旗を使ったシンプルなものになりました。これまではホテルがアレンジしたバリのお坊さんによる儀式ばかりでしたのでクリスチャンの方は今回初めて。でも、牧師さんもヘアメイクさんもすべてお客さんが手配したエージェントが仲介してくれたのでスムーズに終えることができました。
ここがビーチだったらもっと似合いそうなセッティング

ヴァージンロード♡

乾季はフランジパニのお花が入手しづらいので、お供えものに使う白い花びらとアジサイを多めに使っています!写真で見るとキレイに見えますが、バリのお花は日本のお花と比べると新鮮度に欠けるし、クオリティが低いんです(・_・;)。スタッフ共同の手作り結婚式の場合、ブーケの形やフラワーデコレーションはどうしてもバリ風アレンジになってしまうので、より完璧を求めるならばウェディングエージェントに頼んだほうがいいのかも知れません。ヘアメイクに至ってはバリ舞踊の踊り子みたいになってしまったケースも過去にあり(;´Д`)。やっぱり日本人のプロの頼んだほうが安心デス。

花嫁さんとダディー

すごく綺麗でした☆彡 花婿さんもハンサムでナイスカッポー!ホテルにはチャペルがないのでガーデンウェディングなのですが、天気にも恵まれて一安心。6月は雨が少ない時期ではありますが、式の前日は雨が降ったので、こればかりは運ですね。7月~9月はハイシーズンで混み合うし、10月以降は雨季になってしまうのでNG。やっぱりバリ島は6月のジューンブライドがおススメです!
末永くお幸せに~♡

バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
最近のコメント