2010年10月01日 23:56
モンキーフォレスト通りはウブドでは華やかなストリート。特にカフェワヤンの南北200メートル地帯はグルメスポット!おいしそうで雰囲気の良いレストランが集中しているので、迷ったら歩いて決めるのがおすすめです。最近はあまり華やかでにぎやかな場所に行きたいと思わなくなったのですが、市場調査も兼ねて(!)2年ぶりくらいにバリ・ペストカフェに行ってきました。

この辺のおすすめレストランは他にThree Monkeys, Cafe Wayan, Laughing Buddha Bar, Cinta Grill, Baby Face, Bali Pesto Cafeと同系列のBarbekyuなど。最近は行かないけれど、Kajane Muaのレストランもなかなか良かったと思います。
テラス席はなかなか雰囲気がいいですよ!

奥に長い店内

大きなテーブルやソファ席もあってなかなかいい感じです。ネット環境も整っていて、ネットカフェ並みにPCまであります。確か無料だったと思うけど、どうだろう?パソコン持参だと無料WIFIを使えます。
なぜかTwo Islandsワインが激安!

コンビニと同じくらいの料金だったので思わずボトルを開けちゃいました。ピーナッツはすごくおいしかった!ちなみにパンはおいしくない。。。
バリニーズスパゲティ(だったと思う)

バリニーズとついた名前のパスタが2つあったのですが、辛くないほうです。以前にBarbekyuで
バリニーズフェトチーネを食べたことがありますが、そっちのほうがおいしかった。同系列といっても作っているシェフは別だし、メニューは同じでも同じ味が実現できているかどうかは微妙なところ。今回は別のパスタだったので比べることは出来ませんでしたが・・・まあ、可もなく不可もなくといった味。
ナシゴレン

サテがついているのは嬉しい!インドネシア風のナシゴレンは赤いけれど、これはチャイニーズ風。味は一口しか食べなかったのであまり覚えていませんが、レストランの上品なナシゴレンって感じの味だったと思います。ナシゴレンもレストランによって全然味が違います。ご飯を炒めるだけなのに何とも奥が深い料理!イブウブ子はローカルワルンのナシゴレン派ですが、気分によってワルンを使い分けています。レストランではBunuteのナシゴレンがおいしかったと記憶にあります。気のせいかも知れませんがマヤウブドのナシゴレンを連想させる味でした。
さて、せっかくだったのでデザートもいただくことに!メニューを見てるとチーズケーキあり、チョコレートケーキあり、アップルパイあり、ティラミスあり、となかなか魅力的。デザートはBarbekyuから出前するらしくてお店の子が取りに行っていました。
カップに入ったティラミス

ティラミスというか、プリンとかクレームビュルレみたいな舌触りでした。でもこれが期待以上においしかった!新作やらでお店の子も自信満々でした。ティラミスは本当にお店によって見かけも味も全然違いますよね。日本でもそうかしら?ケーキタイプよりもプリンタイプのほうが個人的に好きです。まだ食べたことないけれど、スタバ@ウブドのティラミスはいつか試してみたい!ピザバグースのティラミスはイブウブ子にとっては元祖ティラミスといった感じ。今でもウブドで一番好きなティラミスです。
一緒に写っているのはIllyのロングブラック。今気づいたけれど、Illyのカップじゃないね。店頭には看板があったように思えますがどうなんだろう?Illyのコーヒーはやっぱりおいしいです。
居心地のいいソファとテーブルなので、ネットしながらのんびりお食事というのもいいかも。
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">

この辺のおすすめレストランは他にThree Monkeys, Cafe Wayan, Laughing Buddha Bar, Cinta Grill, Baby Face, Bali Pesto Cafeと同系列のBarbekyuなど。最近は行かないけれど、Kajane Muaのレストランもなかなか良かったと思います。
テラス席はなかなか雰囲気がいいですよ!

奥に長い店内

大きなテーブルやソファ席もあってなかなかいい感じです。ネット環境も整っていて、ネットカフェ並みにPCまであります。確か無料だったと思うけど、どうだろう?パソコン持参だと無料WIFIを使えます。
なぜかTwo Islandsワインが激安!

コンビニと同じくらいの料金だったので思わずボトルを開けちゃいました。ピーナッツはすごくおいしかった!ちなみにパンはおいしくない。。。
バリニーズスパゲティ(だったと思う)

バリニーズとついた名前のパスタが2つあったのですが、辛くないほうです。以前にBarbekyuで
バリニーズフェトチーネを食べたことがありますが、そっちのほうがおいしかった。同系列といっても作っているシェフは別だし、メニューは同じでも同じ味が実現できているかどうかは微妙なところ。今回は別のパスタだったので比べることは出来ませんでしたが・・・まあ、可もなく不可もなくといった味。
ナシゴレン

サテがついているのは嬉しい!インドネシア風のナシゴレンは赤いけれど、これはチャイニーズ風。味は一口しか食べなかったのであまり覚えていませんが、レストランの上品なナシゴレンって感じの味だったと思います。ナシゴレンもレストランによって全然味が違います。ご飯を炒めるだけなのに何とも奥が深い料理!イブウブ子はローカルワルンのナシゴレン派ですが、気分によってワルンを使い分けています。レストランではBunuteのナシゴレンがおいしかったと記憶にあります。気のせいかも知れませんがマヤウブドのナシゴレンを連想させる味でした。
さて、せっかくだったのでデザートもいただくことに!メニューを見てるとチーズケーキあり、チョコレートケーキあり、アップルパイあり、ティラミスあり、となかなか魅力的。デザートはBarbekyuから出前するらしくてお店の子が取りに行っていました。
カップに入ったティラミス

ティラミスというか、プリンとかクレームビュルレみたいな舌触りでした。でもこれが期待以上においしかった!新作やらでお店の子も自信満々でした。ティラミスは本当にお店によって見かけも味も全然違いますよね。日本でもそうかしら?ケーキタイプよりもプリンタイプのほうが個人的に好きです。まだ食べたことないけれど、スタバ@ウブドのティラミスはいつか試してみたい!ピザバグースのティラミスはイブウブ子にとっては元祖ティラミスといった感じ。今でもウブドで一番好きなティラミスです。
一緒に写っているのはIllyのロングブラック。今気づいたけれど、Illyのカップじゃないね。店頭には看板があったように思えますがどうなんだろう?Illyのコーヒーはやっぱりおいしいです。
居心地のいいソファとテーブルなので、ネットしながらのんびりお食事というのもいいかも。
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓




最近のコメント