2010年07月01日 23:03
先日、奇遇なことがきっかけでMichi Retreatに招待されました。以前にKILAT-KILATに行く途中に目印になっていた「道」という看板がここのことです。

場所はウブドから15分ほど南のJukut Paku村の川沿いにあります。創設者は日本に長く住んでいたこともある元大学教授の80歳のおじいさま。でもそんな風には全然見えない!60代後半くらいかな、って思っていました。人生の引き出しをいっぱい持っていそうで、お話を聞いているだけでいろんなことを学べるような気がするお方です。
入り口

誰もいなくてちょっと心配になったけど、ホテルのような受付じゃなくて地味な感じです。
仏像

仏像は好きです。欧米人が好みそうな頭だけの飾り物よりも、全身のがいい!やっぱり日本人なんだなぁと実感します。とりあえず、レストランでランチの予定だったので、スタッフに案内されて下に行くことに。。。
プールがあった!

ライステラスが一面に広がる絶景

これまでいろんな渓谷や田園風景のホテルを見てきましたが、ここの景色はすばらしいです!っていうか、最高☆☆☆ 緑が濃いんです。
おぉ!面白いレストランだ!

遊び心がいっぱいの空間に思わず感激しちゃいました。こういう風にドキドキ♪させてくれるところが大好きなんです。
ぐるぐる巻きがかわいい

白で統一されているのもすっきりしていていいですね。

壁もこだわってます!

というか、この時点ですでにここがウブドであるという感覚がなくなりかけちゃいました。ヨーロッパのどこかに迷い込んだかのような錯覚を覚えました。
でも外の風景はめちゃくちゃウブド(笑)

この違和感がたまらないっ。招待してくれた教授はあいにく忙しかったため、先にランチをいただくことに。。。メニューはもう決まっていたようで、次々と出てきます!
ヘルシーなトマトスープ

日ごろから野菜不足を認識しているイブウブ子には嬉しい限りです。自然の味が活かされていておいしいです。
ヒトデ?っぽい焼き餃子

チャイナムーンの餃子もそうですが、このようにパリッと皮もつけて逆さまに出すのが中華風らしいです。一つ一つの餃子は小粒で食べやすい大きさ。タレもピリ辛で絶妙です。
冷やし中華

冷やし中華か、リゾットから選べたのですが、最近さっぱりしたものを欲していたのでここはやっぱり冷やし中華でお願いしました。日本だと中華麺が主流ですが、ここはそうめんのような白くて細い面を使っています。以前にもバリの日本食レストランで同じような麺を使った冷やし中華を食べたことがあります。そうめんもさっぱりしていておいしいことには変わりませんが、やっぱり中華麺がいいかな。
こんなところに日本食が食べられるレストランがあること自体まったく知らなかったので、ある意味すごく大きな発見でした。しかも味がすべておいしいんです。ベジタリアンメニューのみじゃないのもありがたい。普通の肉を使った料理も素材を活かしたナチュラルな味付けなので、ヘルシーです。メニューは日本食が中心で、すべて英語・日本語表記になっています。
バナナ・フランベ

プールから見上げた建物

客室と教授の家になっているそうです。
レストランから見下ろした風景

ずっと奥に見えるヴィラもここのヴィラです。かなり長細い敷地になっています。お食事でお腹が満腹になったので、さっそく探検しちゃいましょう。

何となく地中海の雰囲気がする・・・

こちらはアジアン

この階段の先には何と湧き水の洞窟が!

日本にも湧き水が出る名所があって、ペットボトルを持参して入れたりすることがありますが、その懐かしい感覚を思い出しました。洞窟のような空間はマイナスイオンがいっぱい!石壁のせいか、涼しかったです。
ヨガスタジオ

こんなに大きなスタジオはウブドでは珍しいです!床も木なので温かみがあります。すぐ下には川があってすごく神聖なロケーションです。
瞑想室

禅の修行に使えそう!

またここがどこなのか、分からなくなりそうな感覚に見舞われました。
ここから先はまたアジア風

ウォス川

すごく距離が近いので、水の流れもはっきり聞こえます。水の音は癒し効果があると言われていますが、この場所はどこにいても川の音がBGMになるので本当に素晴らしいです。この川の景色もウブドで一番美しいかも。
熱帯雨林に囲まれたジャングル

一番奥にあるヴィラから眺めた反対側の建物

こう見てみると、小さなところに細々といっぱい作った感じがしますが、何となくネパールとかの山奥の風景を連想するのはイブウブ子だけ?(
ちなみに客室もほとんど見学しましたが、ここではあえて写真を載せないことにしました。というのは、その良さは写真で納まりきらないと思ったから。。。実際に行って自分の目で確認してみてください!すべての部屋にはテーマがあって、いろんな国に迷い込んだような不思議なお部屋ばかりです。教授がすべてデザインして作ったそうなので、全部の建物が完成するのには10年くらいかかったそうです。すべてのインテリアにはモザイクやタイルが使われていて、特にバスルームはキラキラしています。
ここは好きな人と苦手な人にはっきり分かれるかも知れませんが、普通の人はちょっと引いちゃうかも知れないので、勇気を持って行ってみてください。枠にはまらない人たちや芸術家タイプの方なら気に入ると思います。ウブドに3年半いるけれど、これまでこんな面白い場所があることをずっと知りませんでした。リゾートホテルともゲストハウスとも違った道リトリート。一人で自分を見つめなおす旅や、ヨガの合宿などに最適だと思います。本当にユニークでエキサイティング!ウブドから程近いのにかなりの秘境スポットです。あまり知られていないのか、お客さんは欧米人をちらほら見かける程度で実にもったいない。ここはパワースポットじゃないけれど、かなりいい気が流れていると感じたのでぜひもっといっぱいの人が集う場所になってくれることを願っています。
ちなみにあまりにも摩訶不思議な錯覚が忘れられず、後日また遊びに行ってしまいました。レストランのお料理は意外にもかなりおいしいので、ランチタイムやお茶しにいくのにおすすめです。夜は川辺がライトアップされてそれはそれで幻想的な雰囲気になるのでは?景色はどの高級ホテルにも勝る!というのが個人的な感想です。またお休みの日にふらりと立ち寄るでしょう。
Michi Retreat
Jukut Paku Village, Ubud, Bali
PO BOX 225 , Ubud, Gianyar
Email: info@michiretreat.com
Web: www.michiretreat.com

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">

場所はウブドから15分ほど南のJukut Paku村の川沿いにあります。創設者は日本に長く住んでいたこともある元大学教授の80歳のおじいさま。でもそんな風には全然見えない!60代後半くらいかな、って思っていました。人生の引き出しをいっぱい持っていそうで、お話を聞いているだけでいろんなことを学べるような気がするお方です。
入り口

誰もいなくてちょっと心配になったけど、ホテルのような受付じゃなくて地味な感じです。
仏像

仏像は好きです。欧米人が好みそうな頭だけの飾り物よりも、全身のがいい!やっぱり日本人なんだなぁと実感します。とりあえず、レストランでランチの予定だったので、スタッフに案内されて下に行くことに。。。
プールがあった!

ライステラスが一面に広がる絶景

これまでいろんな渓谷や田園風景のホテルを見てきましたが、ここの景色はすばらしいです!っていうか、最高☆☆☆ 緑が濃いんです。
おぉ!面白いレストランだ!

遊び心がいっぱいの空間に思わず感激しちゃいました。こういう風にドキドキ♪させてくれるところが大好きなんです。
ぐるぐる巻きがかわいい

白で統一されているのもすっきりしていていいですね。

壁もこだわってます!

というか、この時点ですでにここがウブドであるという感覚がなくなりかけちゃいました。ヨーロッパのどこかに迷い込んだかのような錯覚を覚えました。
でも外の風景はめちゃくちゃウブド(笑)

この違和感がたまらないっ。招待してくれた教授はあいにく忙しかったため、先にランチをいただくことに。。。メニューはもう決まっていたようで、次々と出てきます!
ヘルシーなトマトスープ

日ごろから野菜不足を認識しているイブウブ子には嬉しい限りです。自然の味が活かされていておいしいです。
ヒトデ?っぽい焼き餃子

チャイナムーンの餃子もそうですが、このようにパリッと皮もつけて逆さまに出すのが中華風らしいです。一つ一つの餃子は小粒で食べやすい大きさ。タレもピリ辛で絶妙です。
冷やし中華

冷やし中華か、リゾットから選べたのですが、最近さっぱりしたものを欲していたのでここはやっぱり冷やし中華でお願いしました。日本だと中華麺が主流ですが、ここはそうめんのような白くて細い面を使っています。以前にもバリの日本食レストランで同じような麺を使った冷やし中華を食べたことがあります。そうめんもさっぱりしていておいしいことには変わりませんが、やっぱり中華麺がいいかな。
こんなところに日本食が食べられるレストランがあること自体まったく知らなかったので、ある意味すごく大きな発見でした。しかも味がすべておいしいんです。ベジタリアンメニューのみじゃないのもありがたい。普通の肉を使った料理も素材を活かしたナチュラルな味付けなので、ヘルシーです。メニューは日本食が中心で、すべて英語・日本語表記になっています。
バナナ・フランベ

プールから見上げた建物

客室と教授の家になっているそうです。
レストランから見下ろした風景

ずっと奥に見えるヴィラもここのヴィラです。かなり長細い敷地になっています。お食事でお腹が満腹になったので、さっそく探検しちゃいましょう。

何となく地中海の雰囲気がする・・・

こちらはアジアン

この階段の先には何と湧き水の洞窟が!

日本にも湧き水が出る名所があって、ペットボトルを持参して入れたりすることがありますが、その懐かしい感覚を思い出しました。洞窟のような空間はマイナスイオンがいっぱい!石壁のせいか、涼しかったです。
ヨガスタジオ

こんなに大きなスタジオはウブドでは珍しいです!床も木なので温かみがあります。すぐ下には川があってすごく神聖なロケーションです。
瞑想室

禅の修行に使えそう!

またここがどこなのか、分からなくなりそうな感覚に見舞われました。
ここから先はまたアジア風

ウォス川

すごく距離が近いので、水の流れもはっきり聞こえます。水の音は癒し効果があると言われていますが、この場所はどこにいても川の音がBGMになるので本当に素晴らしいです。この川の景色もウブドで一番美しいかも。
熱帯雨林に囲まれたジャングル

一番奥にあるヴィラから眺めた反対側の建物

こう見てみると、小さなところに細々といっぱい作った感じがしますが、何となくネパールとかの山奥の風景を連想するのはイブウブ子だけ?(
ちなみに客室もほとんど見学しましたが、ここではあえて写真を載せないことにしました。というのは、その良さは写真で納まりきらないと思ったから。。。実際に行って自分の目で確認してみてください!すべての部屋にはテーマがあって、いろんな国に迷い込んだような不思議なお部屋ばかりです。教授がすべてデザインして作ったそうなので、全部の建物が完成するのには10年くらいかかったそうです。すべてのインテリアにはモザイクやタイルが使われていて、特にバスルームはキラキラしています。
ここは好きな人と苦手な人にはっきり分かれるかも知れませんが、普通の人はちょっと引いちゃうかも知れないので、勇気を持って行ってみてください。枠にはまらない人たちや芸術家タイプの方なら気に入ると思います。ウブドに3年半いるけれど、これまでこんな面白い場所があることをずっと知りませんでした。リゾートホテルともゲストハウスとも違った道リトリート。一人で自分を見つめなおす旅や、ヨガの合宿などに最適だと思います。本当にユニークでエキサイティング!ウブドから程近いのにかなりの秘境スポットです。あまり知られていないのか、お客さんは欧米人をちらほら見かける程度で実にもったいない。ここはパワースポットじゃないけれど、かなりいい気が流れていると感じたのでぜひもっといっぱいの人が集う場所になってくれることを願っています。
ちなみにあまりにも摩訶不思議な錯覚が忘れられず、後日また遊びに行ってしまいました。レストランのお料理は意外にもかなりおいしいので、ランチタイムやお茶しにいくのにおすすめです。夜は川辺がライトアップされてそれはそれで幻想的な雰囲気になるのでは?景色はどの高級ホテルにも勝る!というのが個人的な感想です。またお休みの日にふらりと立ち寄るでしょう。
Michi Retreat
Jukut Paku Village, Ubud, Bali
PO BOX 225 , Ubud, Gianyar
Email: info@michiretreat.com
Web: www.michiretreat.com

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓



最近のコメント