チョコレート贅沢三昧@Batan Waru

2020年05月08日 23:43

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

ウブド、久しぶりの雨の夜を迎えました。これまでずっと雨が降っておらず、異常に暑かったのが嘘みたいに涼しくなり、恵みの雨☔ 最初は大雨、今もまだしとしと降り続けています。おかげで明日の朝は空気が澄みそう。

さて、今日は以前(といっても2月中旬)に行ったBatan Waru(バタン・ワル)の紹介です。

バタンワルの親会社はいくつかレストランを所有していて、ウブドではCinta Grill とSiam Sallyも同経営なんです。Cinta Grillはグリル系のインターナショナル料理、Siam Sallyはタイ料理のお店で、バタン・ワルはインドネシア料理が中心。クタにも店舗があります。

今回はもちろんウブド店へ
IMG20200216131354.jpg

私がウブドに移住する前からあった老舗で、モンキーフォレスト通りとハノマン通りを結ぶデウィシタ通り沿いにあります。目印はこの市松模様の布が巻かれた木。この布、バリ島ではポレンと呼ばれており、魔除けの役割があるんだそう。

テラス席もあります
IMG20200216131239.jpg

でも日陰がないので日中は暑い!この後入ってきた欧米人はテラス席のカウンターに座りっていましたが、少しは木陰があるのかも知れません。

レンガの壁とレトロなタイルが素敵✨
IMG20200216145200.jpg

奥のほうにも広い店内
IMG20200216132648.jpg

現在は一時休業中ですが、風通しも良く、ソーシャルディスタンスもばっちりなのでアフターコロナでも安心です!

Batan Waruはインドネシア料理のレストランなのに、なぜか洋風のデザートが本格的で美味しいんです。すごく昔に食べたバニラアイスの添えられたアップルパイが絶品だったのを思い出してメニューをチェックしてみましたが、残念ながら今はなくなってしまったみたい。アイスはついていないけど似たようなものでApple Crumbleというのがありました。

デザートメニュー🔍
IMG20200216131210.jpg

キーライムパイやピーカンパイなんてアメリカ風のデザートがあるのは珍しいかも。ウブドだとBebek Bengilのキーライムパイが有名ですね。

キーライムパイかチョコレートで迷ったけど、お店の子がチョコレートのほうをおすすめしてくるので、ちょうどバレンタインの頃だったしチョコレート・テンプルをオーダー。直訳するとチョコレート寺院?

ジャジャジャジャーン👏
2020-02-16-14-59-33-843.jpg

確かに拝みたくなる🙏まさしくチョコレートづくしの決定版です!左からチョコレートムース、トリュフ、チョコレートアイスクリーム。面白かったのはコーンが味噌風味なところ。和風の要素って海外ではフュージョン料理が流行っているので珍しくはないけれど、デザートに味噌とは斬新です。デコレーションも凝っていますね。

チョコレートムースはけっこう濃厚。中がゼリー状なのかと思いきやぎっしり詰まっています。ミルクチョコレートの甘さも上品で味わい深かったです。トリュフはビターチョコ。大人の味でした。アイスクリームは高級感のあるジェラートタイプ。

暑かったのでアイスは完食しましたが、ムースとトリュフはスイーツ好きな私も半分でギブアップ💦それでも頑張り過ぎて心臓バクバク💕鼻血ブー(死語でスミマセン!)。急性チョコレート中毒になりそうでした(笑)。二人でシェア(アルターコロナ時代はシェアNGかも?)しても食べきれない量です。

とはいえ、Batan Waruのオリジナルだと思うので、チョコレート愛好家にはぜひ挑戦してもらいたい究極のデザートなので、チョコレート好きの方はぜひ!

カフェラテも本格的で美味しかったです。10年前はウブドでコーヒーマシーン完備のレストランなんて数えるくらいしかなかったのに、今じゃマシーンを入れていないレストランのほうが珍しいくらい、時代も変わったものです。

バタン・ワルは少し高めのレストランなので、お料理はホテルのレストランのように盛り付けも美しく、味も日本人好みで美味しいと思います。ローカル風の味付けじゃなくて、ちょっと洒落たインドネシア料理を食べたい方にはおすすめしたいです。個人的にはデザートがイチオシなので、お茶するのにもぴったり!街歩きで疲れたときにでもふらっと立ち寄りやすい雰囲気だと思います。

トリップアドバイザーの口コミはこちら
Batan Waruのウェブサイト
http://www.batanwaru.com/
電話 (0361) 977528



それでは今日もご機嫌で✋
明日に備えておやすみます!

↓↓↓ポチっとクリックしてね🙏↓↓
 

2ヶ月記念日@Batan Waru

2010年06月11日 18:26

久しく行っていなかったデウィ・シタ通りのBatan Waru

P5240420.jpg

こういうちょっと高めでいかにも観光客向けっていうレストランはあまり行きたいと思わなくなったイブウブ子ですが、何となくどんな感じか思い出したくなったので行ってみました。ここはCinta GrillやTerazo、最近はSiam Sallyをチェーン店に持つウブドではなかなかやり手のレストラン。個人的には値段の割りにはそんなに味がおいしいと思わないのですが、雰囲気は素敵なので友達や家族が遊びに来たときとか特別なときに行ったりします。観光客には大人気でなかなか繁盛している様子です。

P5240418.jpg

ここはインドネシア料理が有名なのですが、味付けが完全に観光客向けになってしまっているので、ちょっと物足りない感じが否めない。。。聞くところによると、ここはパスタがいける!らしいので、初挑戦してみました。

P5240426.jpg

サーモン入りのフェットチーネ
P5240427.jpg

サーモンは微妙でしたが、パスタと全体的な味付けはベストとはいかないけれどもなかなか◎。ソースにはにんにくがたっぷり入っていたらしく(食べたときはあまり気づかなかった)、その晩はもちろん翌日の昼ごろまでニンニク苦臭かったらしいです。昔はバリ島のパスタは失敗することが多いと言われていましたが、近年はどこのレストランに行っても茹で具合も悪くないし、味もまあまあじゃないかしら。でもやっぱり日本のイタリアンレストランで食べるパスタが一番おいしいですよね!?

さてせっかく来たのだから!と欲張ってデザートもいただきました。

NYスタイルチーズケーキ
P5240430.jpg

うーん、NYスタイルだからか分かりませんが日本のチーズケーキとは違った味わい。ここはデザートメニューが豊富なので迷ってしまいましたが、もし今度行くことがあれば他のを試してみたいです。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif

チキンラップ@Batan Waru

2009年01月26日 20:18

ここらでちょっとバリネタといきます。

今年の1月2日にマイミクさん兼ブログ読者であるピサンゴレンさんと一緒にBatan Waruに行ってランチしました。バタン・ワルって何か悪そうな名前ですが(笑)、ウブドとクタに2店舗ある有名なレストランです。

明るい店内
batanwaru_P1020010.jpg

タイルが素敵です。

奥にも広いスペース
batanwaru_P1020011.jpg

シーザーサラダ
batanwaru_P1020008.jpg

チキンロール
batanwaru_P1020007.jpg

サラダもたっぷり!チキンロールは量が多くて、全部食べ切れませんでした。全体的にここのお料理は量が多いです。飲み物はブルーベリーラッシーです。シロップが別で付いてきます。

インドネシア料理のレストランと言われていますが、実はここインドネシア料理よりもパスタとかサラダのような西洋料理のほうがおいしいと言われています。まだパスタを食べたことがないので、ぜひ今度食べてみようと思っています。週に1回のカニのディナーの日もあります。(確か火曜日だったっけ?)

お値段はバリでは若干高めですが、明るくオープンな雰囲気なので、ブランチやランチにもおすすめのレストランです。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif

ブルーベリー・パンケーキ@Batan Waru

2008年10月20日 16:29

先週の休日にたまには優雅に朝食を外食してみようと、Dewi Sita通りのBatan Waruに行ってきました。実はここ、朝食の内容や価格はチェーン店のCintaと同じです。11時半くらいで終わるのですが、ぎりぎり11時半前に滑り込みセーフ!個人的にはここの食事はあまりおいしいと思わないのですが、レストランはオープンエアで気持ちいいし、朝食メニューもなかなか充実しているので、朝食にはおすすめです。(ディナーだと高いけど、朝食ならお手ごろだし)

雰囲気は◎
batanwaru_PA080477.jpg

パンケーキを食べたことがある人から、あまりおいしくなかったと聞いたのに、そうしたらなお更食べたくなるのが不思議・・・「好奇心は猫を殺す」のことわざを思い出しちゃったけど、どうしても試したくなって注文しちゃいました。

ブルーベリーパンケーキ
batanwaru_PA080479.jpg

ちょっと形が歪ですが、ホールミールを使っているのでヘルシー。味は思ったよりおいしかった!というか、けっこう好きかも。量は日本人には多いかも知れません。全体的にここの料理はボリュームあります。お腹いっぱいになりつつも、2枚平らげました。

そして、前回Cintaで売り切れだったジンジャーフィズ。
batanwaru_PA080478.jpg

Batan Waruでリベンジなり。チェーン店だから、おそらく味も同じだろうと思います。他のお店のジンジャーフィズと大して変わらなかったような気もしないではないけど・・・。ちなみに、この後バリコピを飲みましたが、バリコピはCintaのほうがぜんぜん美味しかった!味も違ったような気がしたし、何でだろう?まあ、バリなので、チェーン店の食事がすべて同じ味なことを期待してはいけないことは承知してます。同じお店でも日によって違ったりするからね。今度はCintaで食べ比べしてみよっかな。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?

ディナー@BATAN WARU

2007年10月25日 18:47

こっちに住み始めてからは、めっきり行かなくなった観光客用レストラン。いつもお客さんからどこがいい?って聞かれるので、やっぱり実際に試してみないと自信持っておすすめできません。最近はご無沙汰とはいえ、バリ人スタッフよりはレストランやショップについては詳しいと自負しています。

正直言って、イブウブ子も含めて現地のホテルスタッフがおすすめする場所は決まっている・・・。ウブドならCafe Wayan、Terazo、Lamak、Batan Waru、Bebek Bengilなどが定番です。でもねぇ、Lamak以外はすべて行ったことがあるのですが、どれもそこまでおいしいとは(価格に対して)思えないんです。まずくはないのですが、そんなに感激することもないっていうか・・・。

ほとんどのレストランでインドネシア料理は扱っているけれど、一応カフェ・ワヤンかバタン・ワルがインドネシア料理を専門としています。家族は初バリだったので、ちょっとお洒落な雰囲気のバタン・ワルに行くことにしました。場所はデウィ・シタ通りの真ん中を少し過ぎたあたりにあります。

お店の看板
batan_waru1.jpg

混み合ってます
batan_waru2.jpg

奥にも座席があります
batan_waru4.jpg

でも、おすすめは入り口側のオープンテーブルです。この日はとても混んでいて、予約席も5つほどありました。今からの時期なら、予約は不要だと思いますが、良い席を希望するなら事前に連絡したほうが◎だと感じました。お店の人におすすめを聞いて、インドネシア料理を適当に頼んでみました。

注文したのはこちら↓
batan_waru5.jpg

・ ナシチャンプル
・ ガドガド
・ バナナの包み魚
・ サテ(何の肉か忘れた)
・ アヤムリチャリチャ(ケチャップか何かの甘いソース)
ご飯はついてきます。

ナシチャンプルの値段がRp.50000ルピア以上していたのにはちょっとビックリ!こっちに住んでいると分かるのですが、ナシチャンプルにこれだけ出すのは勇気が入りました。(ローカルならRp.5000~7000でもっとおいしいのが食べられるから!) ここのナシチャンプル、以前も一度食べたことがあるのですが、なんともインパクトのない味付けだったんです。なので、今回は少しは良くなっているかな?と思って注文してみたのですが、やっぱり・・・でした。この中で一番おいしかったのはサテ。でも、家族と久々に食べるディナーはよりおいしく感じられました。

最後はデザートを注文。イブウブ子はチーズケーキ、ママはアップル何とかパイ(?)みたいのを頼みました。

チーズケーキはこれまでウブドで食べた中で一番おいしかったです☆
batan_waru6.jpg

パイも温かくて、ママに言わせると日本でよく行くカフェよりもおいしいとのこと。
batan_waru7.jpg

個人的な感想は、ここはデザートとお茶するのに◎なレストランかなぁ・・・料理に関しては値段の割にはおいしくない気がして、でもせっかくインドネシア料理が専門のレストランなのにちょっともったいないです。スタッフのサービスも特に良くはなかったです。(言わないと気づいてくれない) もちろん、マヤ・ウブドのサービスと比較するのも無理があるかも知れませんが、サービス料取っているのならもう少し良くてもいいのでは?(ちょっと手厳しいイブウブ子)

あまりガイドブックにかかれていないレストランのほうが意外においしいこともあったりするので、これからも発見したら紹介していきたいです。ヒントは欧米人で賑わっているお店かな。(彼らはなぜかお手頃でおいしいところをよく知っているから!)

ポチっとお願いします!