東南アジアで最大のスタバがオープン!@Starbucks Reserve Dewata

2019年03月13日 03:37

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

毎日ブログアップするのが目標でしたが、
なかなか難しいです💦

ところでニュピ以降、ちょっと曇りがちなウブド。ニュピの大雨で浄化されたのか、最近は星空がとっても綺麗なんです✨そしてニュピを境に空気が変わってきました。夜の涼しさはどこか日本の晩夏を思い出させて、乾季に近づくのが肌で感じます。

さて今日はバリ島に1月にオープンした東南アジアで最大級と言われている、Starbucks Reserveの紹介を!いろいろ話題になっていていつか行ってみたかったのですが、一昨日ようやく行くことができました。

ウブドにも2店舗目が昨年末にオープンしたり、ノリに乗っているインドネシアのスタバ事情。ここ10年ほどで急発展したインドネシアの経済が見て取って分かるように、スタバの数とコンビニの数はうなぎのぼり↗。日本と違って若者も多いし、やっぱりインドネシアは勢いがあります!

場所はサンセットロードの北、スミニャックエリア。平日の夕方でしたが、サンセットロードはものすごい渋滞でした。バリ島の渋滞はホントに頭が痛い(>_<)。私はめったに南部に行かないのであまり詳しくありませんが、グーグルマップで見るより移動に時間がかかるので、観光するときは余裕をもって計画されることをお勧めします。

車移動する人が大半な割に、スタバの駐車場は小さかったような。。。でも建物は二階建てで室内エリアはもちろん、テラス席やバルコニーエリアも広くてびっくりしました。まずはインスタ映え✨ってことでさっそく店内を散策してみました👣

天井から吊られているオブジェ
IMG20190311193021.jpg

2階から見下ろすリザーブのカウンター
IMG20190311194140.jpg

お店の半分くらいを占める特別エリアで、バリスタによるハンドドリップコーヒーやコールドブリューコーヒーが飲めるそうです。ここにしかない特別なドリンクもあるのかな?高そうなイメージですが、奥には普通のドリンクとメニューもあるのでご安心ください( ´艸`)

店内の飲食スペース(1階)
IMG20190311193305.jpg

2階の様子
IMG20190311194124.jpg

2階のテラス席
IMG20190311194200.jpg

1階より2階のほうが空いていて、ゆっくりできそう。予約制のミーティングルームなどもあって、小グループの会議やビジネスにも使える感じです。10年前なんて、スタバに行けるローカルはほとんどいなかったし、ターゲットは観光客だったのに今じゃ大半がインドネシア人客と時代は変わりました。

この日のリザーブに限って言えば、9割がインドネシア人。バリ人じゃなくてジャカルタ出身の中華系インドネシア人が多かったように思います。お金持ちローカルが多い都会のスミニャックは物価も高いし、ウブドとは大違い。ちなみにウブドのスタバはアジア系の観光客が多くて、ローカルは1割もいないかな?でもプロモーションのある日はいきなりローカルが増えるから分かりやすい(笑)。

ここのリザーブ店でしか買えないスタバのアイテムも販売中!
IMG20190311193045.jpg

スタバのコレクターじゃなくても欲しくなっちゃうようなバリ島らしいアイテムが勢ぞろい。バリの正装したテディベア、バロンに変装したテディベア、とデワタリザーブ限定のテディベアがありました。

豊富なベーカリー&ペーストリー
IMG20190311193246.jpg

スイーツも目移りしそう💗
IMG20190311193241.jpg

バリ島のスタバって正直、軽食やケーキがイマイチだったイメージでしたが、ここの商品は特別のようです。種類も多いし、美味しそうです😋

ちなみにスタバは定期的にプロモーションをやっているのですが、この日はLINEのプロモーションで、Buy1 Get1 Freeの日。グランデサイズのアイスコーヒーが、一人あたり22000ルピアとかなりお得になりました。デートにおすすめって言いたいところだけど、男性が誘ったらセコイって思われそうで微妙かも😅特にインドネシア人はケチな人が嫌いなので、誘うなら女性から。もしくは女性同士で行くのがベターですね。

キッシュの試食のおまけもつけてもらってラッキー
2019-03-11-19-44-36.jpg

たっぷりのアイスコーヒーも、このキッシュもめちゃくちゃ美味しくて感動しました。私はとりあえず一度は行ってみたかったので、満足です。スタバファンの方でスミニャック付近に宿泊されるなら、ぜひ行ってみてください!

Starbucks Reserve Dewata
所在地: Jl. Sunset Road No.77, Seminyak, Kuta, Kabupaten Badung, Bali 80361
営業時間: 08:00-23:00
電話: 150078


それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

カフェワヤンの隣にオープン!@スターバックス2号店

2019年02月10日 22:48

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

日本にいた頃からスタバ好きでしたが、ウブドにいてもスタバ好きです。スタバが好きな理由って、やっぱりドリンクがダントツに美味しいこと(特にフラペチーノ!)、そして居心地の良さ。一人でも入りやすいというのが大きいと思います。でも正直、メイン通り沿いにあるウブドのスタバはイマイチ💦蓮の池が見えてバリ島で一番美しいスタバとか、言われていたけど、実際は狭くてお店のレイアウトも不便だし、座れないからのんびり過ごせる雰囲気じゃなかったんです。だからお持ち帰りがほとんどでした。だから去年の暮れに2号店がオープンしたときは期待度アップ👆いつできたのか分からないほど、突然完成していました。

気になる場所はモンキーフォレスト通りのど真ん中。ウブドってマクドナルドやダンキンドーナツなどの外資系ファストフード店は禁止されているって聞いていますが、スタバはOKなんですね。スタバは高級感あるからファストフードとは見なされないのかも知れません。

カフェワヤンの隣という絶好のロケーション✨
IMG20190118201654.jpg

期間限定プロモーションもあります!
IMG20190118201711.jpg

フラペチーノやラテが35,000ルピアとか、日本の半額くらいで飲めちゃいます。スタバって高いイメージがあって、実際も高いんですけど、ローカル向けのプロモーションを積極的に行っているのでラッキーならかなり割引価格で楽しめるんです。SNSを使いこなしているアッパーミドルクラスの若者たちはそういう情報を上手く使いこなしています。最近はホテルの予約サイトもオンライン上のプロモーションが盛んなので、知っているか、知らないかでかなり違ってきます。

ペーストリーも豊富😋
IMG20190118201854.jpg

朝はお得なモーニングセットがあったり、午後もアフタヌーンセットがあったり、最近のウブドのカフェが高いことを思えば意外に高くないかもって思いました。何といってもスタバはブランド力あります💪 どこにいってもあるスタバなだけに、海外でわざわざスタバに行かないでも、って思うけど、海外だからこそ知っている味、知っているお店のほうが安心っていうのがあるんですよね。欧米人よりもアジア系観光客に圧倒的に人気です。

バリ島のオリジナル商品
IMG20190118201826.jpg

スタバファンにはたまりません💕
IMG20190118201847.jpg

バリ島に初めて来たら買いたくなるけど、まあまあいいお値段です。

お皿アート?
IMG20190118205559.jpg

広々とした二階席
IMG20190118203512.jpg

もちろんエアコン完備で禁煙です。バリ島って喫煙者に優しい環境ですけど、私はたばこが苦手なので禁煙というのがかなりポイント高いかも。オープンな作りだと埃っぽくて汚れるので、ノマドワークにはこういうエアコン完備の場所がすごく助かります。

もちろん屋外は喫煙OK
IMG20190118205313.jpg

最近の若者はスマホに没頭
IMG20190118205254.jpg

この日は私みたいにプロモーション目当てのローカルが殺到していたので、8割がローカルでした。ちなみにこのときのプロモーションは35000ルピアのキャラメル入り新商品を一つ買うと、もれなくもう一つゲットできちゃうというお得なキャンペーン。そりゃみんな来るわ~。

一部屋根のないエリアもありますが、かなり広々としています。
IMG20190118205231.jpg

キャラメルプディングフラペチーノ
2019-01-18-20-32-02.jpg

キャラメルソースが好きな私には今までのプロモーションで一番美味しいドリンクでした!かなり気に入って、もう3回ほどリピートするほど。店頭のバナーにも飾ってあるとおり、観光客も35000ルピアで飲めるので今のうちにぜひ!ちなみにお得なプロモーションのヒントは、まずインスタグラムでインドネシアのスタバをフォロー。そしてプロフィールのサイトをクリックしてLINEで友達追加するとお得なプロモーション情報が送られてきます。ただ、ローカルをターゲットにしているのですべてインドネシア語。何となく想像できると思いますが、観光客だとちょっと分かりにくいかも知れません。

ところでこっちのスタバって食べ終わってもお客様が片づけないから、飲食済みのトレイやカップがテーブルにそのままという状態。でも、これはシンガポールでも同じだったので、東南アジアではスタッフが片づけるのが常識のようです。海外に住んで初めて気づきましたが、日本の常識って世界の常識じゃないんですよね。スタバやファストフード店で食べ終わったトレイを各自で片づける習慣は日本だけみたいです。欧米諸国でもそうなのかな?バリ島に住んでいても、接客経験のある私はつい日本の常識で見てしまいます👀 逆に何で片づけないのかを聞いてみたら、それを仕事とする人がいるから、彼らの仕事を奪うことになるっていう考えだそうです。

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

夜スタバ@Starbucks

2016年02月13日 11:05

スラマッパギ~♪おはようございます!

最近曇りがちで雨の多いウブドですが、暑くなくて過ごしやすいです。ガルンガンの休暇ムードも一段落して、今日からようやく市場も元通りの活気が戻ってきました。それでもまだ2割ほど休業しているお店があります。日本にいると流通が止まって食料品が不足したり、生活用品が買えなくなるって心配はありませんが、バリ島の市場は店主の都合によって開いていたり閉まったりするので、この日に欲しい!と思うものが買えないことがよくあるんです。なので市場で買い物をするときは行き当たりばったりが◎。献立を考えるよりその日に旬なものを買うスタイルがバリ流です。ローカルのお店では洋服も雑貨もストックがなくて店頭に置いてある商品のみってことがほとんどなので、欲しいと思ったら即買いが基本!物が溢れている日本とは違って不便かも知れないけど、逆に物欲が抑えられてワタシは助かっています(笑)。

さて先日、久しぶりに夜スタバしてきました☕
P193422.jpg

何だかんだでスタバ派
P193449_003.jpg

ウブドでも洗練されているお店のひとつ
P194225_006.jpg

スイーツ&ベーカリーも美味しそう
P194255.jpg

日本みたいにスタバが多くないので、まだスペシャルな雰囲気に浸れます♪
P194205.jpg

しばらく行っていない間に内装が変わっていました。こっちのほうがいっぱい座れていいかも☝ 開放的なお店が多い中で、エアコン付きの飲食エリアが充実している都会的な雰囲気が好きです。最近は値上げしましたが、お水が無料なのと税・サ込なので意外に町のレストランと変わらないかも?

カウンター席も新たに出来ていました!
P194805.jpg

BCAクレジットカードのプロモでアップサイズ
P194459.jpg

夜なのにこんなにカフェインたっぷりのブラックコーヒー飲んじゃった。もちろん2時頃まで目が冴えて寝られなかったですが、食後のコーヒーは最高です🌠 欲を言えば夜11時まで営業してくれたらもっとリピするのになって思っちゃいますが、迷ったときはスタバに限ります。

それでは今日もご機嫌で良い一日をお過ごしください✋ そして良い週末を!

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

最近のお気に入り@スタバ

2013年02月19日 23:25

2月もあっという間に下旬に差しかかろうとしていますが、ウブドは閑散期のピーク。それより、旧正月が終わったのにもかかわらず、中国勢が多いのは今年のトレンド!?まあ、世界中で一番多い人種だし、どこに行っても中国人を見かけないことはないので割合的に言えば当然といっちゃ当然ですね。日本市場が低迷している中、中国市場ほど勢いがあるターゲットはないのです。この時期はホントに日本人少ないですね(汗)。来月になれば卒業旅行で若干増えるのかも知れないけど、本格的に日本人旅行者が戻ってくるのはゴールデンウィーク前後になりそうな予感。とはいえ、団体旅行は安定しているようで、今日も団体ランチで大盛況!自分の両親くらいのお客様が多いので、毎回応援されて励まされます^^いつも優しいお客様に恵まれて感謝デス☆

さて、以前も書いたけれども最近ハマっているのがスタバ。アメリカに住んでいた頃からスタバファンで、東京時代も週に数回は通うスタバ派でありました。ウブドにも店舗があるのですが、最初はイマイチの印象だったのに最近はお気に入りに変化。ガラス張りでクーラーがしっかり効くのと、ネットがサクサク繫がってコンセント口もいっぱいあるので、カフェワークに重宝しています。しかもBCA銀行のクレジットカードで支払うとお得なことが盛りだくさん!毎回ポイントが付くし、年中キャンペーンをやっているのです。たとえば毎日無料でアップサイズのサービス。毎週月曜は「Buy 1 Get 1 FREE」、2月はフラペチーノに限って「Buy 1 Get 1 FREE」のプロモをしています。今月私と一緒にスタバ行くと、もれなく無料でフラペチーノが飲めちゃういますよ!

いつものお気に入りフラペチーノをアップサイズで☆
P1200209.jpg

スタバファンならご存知だと思いますが、メニューには載っていない内緒のドリンクなのデス。たまに仕事で疲れた夜に自分へのご褒美で買っちゃいます。円高といえども、スタバの物価は日本とあまり変わらないのが惜しい・・・でも最近気づいたんだけど、町のレストランのほうがむしろ割高になることが多いんです!スタバはセルフサービスが基本なのでのんびり過ごせるし、税・サも込みだから、変に気を使わずに済むのが好きです。街中のレストランよりも量が多めなのも◎。

発見!ウブドのマグカップ
P1200205.jpg

ウブド好き&スタバ好きにとっては最高のお土産になること間違いなし!ウブドに住んでいるけど、欲しいかも。これなら毎朝たっぷりコーヒー飲めそうですね。ちなみにスタバのインスタントコーヒー、VIAもウブドのスタバで販売していました。でも値段は日本価格と同じ(涙)。

オープン当初はウブドにスタバは不要とか、お客さんがあまり増えないんじゃないかと憶測がありましたが、けっこう繁盛しているみたいです。特にジャカルタ系のインドネシア人(おそらく皆BCAのプロモ狙い!?)の利用が目立ちますが、欧米人も多いし、日本人もよく見かけます。やっぱりどこでも同じ味が飲める安心感がいいんですね。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

スタバの裏技@starbucks

2012年12月25日 22:37

真夏のバリ島よりメリークリスマス☆

昨日のイブは午後から大雨に見舞われて、夜は涼しかったのですが、今日は雨も降らず風も吹かず、夜になっても熱帯夜みたいな感じです。最近感覚がおかしくなってきたのか、ワタシがこんなに暑いと思っているのにも関わらず、なぜか日本人のお客さんにとってはこの暑さが涼しいと感じることが多いらしい・・・(^_^;) 日本の夏と比べると全然涼しいけれど、やっぱり年齢と共に暑がりになってきたのかも!? 暑い夏と寒い冬に慣れている日本人とはかなり皮膚感覚が違うなぁと感じています。

さて、今日はウブドにあるスタバの紹介です!

オープンしてもう2年以上経つのかな?当初は賛否両論でしたが、個人的にはスタバ好き♡ ウブドにスタバが出来たことは在住者としては嬉しい限りデス。とはいえ、空調がイマイチで換気が悪いのと、トイレが店内にないのが不便で、しかも最近ジャカルタ系のコーヒーショップ、Anomali Coffeeが出来たこともあり、個人的には足が遠のいていました。

実は今回行ってみようと思ったきっかけは最近作ったBCA銀行のクレジットカードの特典が受けられるから!ここだけの話、毎週月曜日は"Buy 1 Get 1 FREE"なのと、月曜以外はいつでもFREE Upsizeのサービスがあるんです^^トールサイズの値段でグランデが飲めるということ。これでインドネシア人率が高いのも納得ですね。それでもクレジットカードを持っているインドネシア人は富裕層が多いので、地元の庶民にはまだまだ敷居が高いのが実情かな。

他のスタバ店舗と比べるとソファやチェアの座り心地は悪いけれど、洗練されたインテリアと禁煙なのが◎

PC151705.jpg PC151703.jpg

もちろんWIFIも繋がります!
PC151698.jpg

ウブドの無料WIFIってレストランとかだと安いモデムで飛ばしているので、このミニパソコンだと繋がらないことが多くて困っているのですが、スタバは独自のシステムを使ってパスワードもしっかり管理されているのでバッチリ繋がりました!そしてスピードもサクサク。今のところ、ウブドでネットするならアンカサ、アノマリコーヒー、スタバに限りますね♪店内のインテリアもBGMもスタバの規定に沿っているためか、バリ島離れした異国情緒に浸れるのも◎。ウブドにいるとこういう雰囲気、とっても大事だったりする。誰にも邪魔されない自分だけのプライベート空間がここにはあります。

ところでタイトルの裏技って何?って言われそうだけど、一つは先に書いたBCAのクレジットカード特典。そしてもう一つはコーヒーフラパチーノ!日本のスタバにはコーヒーフラパチーノがメニューに載っていますが、なぜかウブドのスタバにはないのですっ!!!ケチっぽいが、実はフラパチーノの中でコーヒーフラパチーノが一番お安いのはスタバファンなら皆知っているハズ。他のフラパチーノも美味しいけれど甘すぎるが苦手なので、日本にいたときからフラパチーノはいつもコーヒーフラパチーノを注文していました。

メニューにないので聞いてみたところ、すんなり「OK」とのこと。何だ、裏メニューにあるんじゃん!そして日本でもコーヒーフラパチーノにはホイップクリームが付かないのですが、ホイップクリームもお願いしたら無料で追加してくれるんです。このようにウブドのスタバでもカスタマイズして出してくれるのはありがたい(*´∀`*)。ちなみにコーヒーフラパチーノのトールサイズは税込でRp.35.000。日本と比べても円高だからあまり変わらないような気がしますが、バリ島のレストランでは別途15%の税・サが追加されることを思うとこんなもんかな、とも思う。しかもBCAクレジットカードの特典でグランデサイズにアップグレードしてもらえるのでお得デス。

フラッペ風のドリンクはやっぱりスタバが一番!ブラックコーヒーも確か2万ルピア以内だったような気がするので、休みの日にカフェワークしようと計画中。日本のスタバみたいに混んでいないので、まったり長居できるのもいいかも。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ