ローカルアラックは超強烈!@bali yoga

2010年12月02日 18:32

ウブドでお手ごろ価格のレストランを探すのが難しくなった今日この頃。でもカジェン通りにまだ安いところがあると聞いたので、行ってみることにしました。カジェン通りはウブド王宮からほど近く、王宮の角にあるスウェタ通りより一つ西側に平行に走る小道です。

この通りはまるでハリウッドのチャイナシアターを連想されるようなお店の名前やサインの入ったコンクリートが道全体に敷き詰められている、ユニークな場所。古くから安宿街として知られているため、付近には昔ながらのゲストハウスが立ち並んでいます。ロンリープラネットを片手にした欧米人が「これぞ、バリ島!」と喜びそうな街並み。バックパッカーに人気がありそうです。小さなお店や食堂、マッサージなどが点々としています。

めっきり洗練されつつあるモンキーフォレスト通りと比べると、ここにはまだウブドの空気が感じられるアジアンな雰囲気が残っています。道が狭く、車が行き違うことができないので暮らすには不便ですが、ウブドの中心部からも徒歩で5分くらいですし、短期滞在には理想的なロケーション。安宿がある周辺には安いレストランやツアーセンターが集まるので、すべて安く済ませられます。

良さそうなレストランが3,4つあったのですが、今回はBali Yogaへ。

PB030043.jpg

最近ちょっとリノベーションしたのか、以前にジュースを飲んだレストランと気づいたのは注文した後でした。でも、雰囲気は確かにいいのだが、サービスはめっちゃローカル!だら~っとしたお姉ちゃんがゆる~いサービスでもてなしてくれました(苦笑)。メニューに載っているものでも品切れがけっこう多く、一つ注文するごとに「厨房で確認してくる」との回答。あーぁ。結局食べたかったスペアリブとカンクン炒めがムリだったので、ナシチャンプルと豚の炒め物を頼みました。

お酒はアラック
PB030036.jpg

奥の透明なのがアラックハニー、そして手前のピンクっぽいのが名前は覚えていないけど、バリ・ヨガのスペシャルアラックカクテルだったと思います。

このアラック、半端なく強いのにびっくり!街のレストランで出される「アラック・アタック」など何のその。まったく比にもならないほどの強烈アルコール度だと思います。ローカルが飲むアラックと似ているのかな?レストランだとかなり薄めてあるので1杯でノックアウトということは滅多にないのですが、こちらは一口でくらり。半分飲み干した時点ですっかり酔っ払っちゃいました。酒飲みの方、ぜひお試しくださいな。

レストランとはいえ、ローカル経営なのでお食事が出てくるまで数十分かかったかな。ちなみにワルンでの料理はあまり待たされることはないので、ローカル=遅いという訳じゃありません。ローカル経営の観光客向けレストランはけっこうお食事が出てくるのに時間がかかるように感じます。

ここ、実は入ってしまってからちょっぴり後悔してしまったのですが、とりあえず食べてみるまでは・・・と我慢していました。さて、気になるお味は?

ナシチャンプル
PB030048.jpg

あれっ?なかなか野菜もおかずも多くて良さそう。味も濃すぎず、辛すぎず、おいしくいただきました。ナシチャンプルはワルンなら作り置きしてあるのですぐなのですが、レストランだとおかずの種類も多いので手間がかかりそう。でも迷ったらまずナシチャンプルというのは鉄則かな(笑)。何が出てくるかはお楽しみ♪

バビケチャップ
PB030055.jpg

これもソースが染み込んでいていい味!ご飯が進みます。

やっぱり安いレストランだけど、味付けは観光客向けにアレンジされているのでローカルワルンより辛くなくて食べやすい!ワルンの1.5倍くらいの値段だけど街のレストランの半額以下。頻繁に外食をすることを考慮するとこれくらいがちょうどいい。

通り沿いにも同じ価格帯でちょっぴりお洒落なレストランがあったので、今度はこちらも行ってみたいな。カジェン通り、これから注目の通りとなるでしょう!

Bali Yoga Restaurant
Jl. Kajeng 11, Ubud (200メートルほど進んだ左側)
Tel: 971770

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ 旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif