2015年08月24日 09:15
スラマッパギ~♪おはようございます!
今日は久しぶりに外食の話題デス。最近ウブドの南側、カキアンから少し南に下ったプンゴセカン地区が熱い!10年前は田んぼが垣間見えたり、アヒルの親子が散歩したり、野良犬が多く集まって夜は暗くて怖いイメージだったのが、すごい変貌ぶりですよ。ワタシにとっての初ウブドがカキアン宿泊だったので、最初に見たウブドの印象も強く、今でも好きなエリアの一つ。そのプンゴセカンですが、今ではお手頃なホテルがたくさんできて、新しいレストランも多く立ち並ぶようになって、かなり便利になりました。おかげで道も明るくなり、車や人通りも多いので、夜でも安心して歩けます。
ただし、ウブドの治安が悪いわけではありませんが、基本的に夜が早い土地柄、女性の一人歩きは午後11時までにしたほうがよいかと思います。たまに夜に(ノーブラ?)肩や背中を露出した欧米人の女性を見かけますが、あれはどう考えてもNG。そんな格好で夜出歩いて何かあってからでは遅いので、自己防衛の意識を持って行動することが大事だと思うんです。小さなホテルや安宿ではフロントスタッフは夜11時までの勤務で、夜勤スタッフは警備員のみってところも少なくないので、個人的に門限は11時と考えて行動するのがベター。ニュースにはならなくても、深夜のひったくり事件はたまに耳にするので・・・(゚Д゚;)。でも、日本人旅行者は深夜まで出歩く人は少ないと思うので、あまり心配することはないと思います。
さて、話題のプンゴセカンですが、タコカサの並びに新たにフレンチのガレット屋さんとアジアン料理のレストランができていました。このときは閉まっていましたが、隣りに韓国料理のお店も新しく出来たようです。
Le Moulin

ちなみにフレンチのイケメンがオーナーさんのようで陽気に盛り上がっていました(*´∀`*)ノ
奥の庭も素敵♪

キッチンがとても清潔!

ガレット専門店だからか、とても簡易なキッチンです。閉店前ということで、掃除していたのでキレイなのは当たり前ですが、これだけ丸見えなので汚いとすぐにバレちゃいます。テレビでヨーロッパの家のキッチンを見ることがありますが、いつ見られても恥ずかしくないように清潔に保つのが習慣らしいです。それに比べ、バリ人家庭のキッチンといえばお世辞でもキレイとは言いがたいほど汚い(汗)。習慣の違いといっちゃそれまでですが、バリ人スタッフにここまで清潔度を徹底させるのは大変だと思います。ワタシはまだ食べたことがないのですが、詳しくはもんぶぅさんの記事が詳しいのでご参照ください。どちらかというとランチ向きかな?
Buddha Bowl

ゴータマ通りのWarung Siamと同経営でアルマリゾートのオーナー婿さんがやっています。タイの方なので本格的なタイ料理が期待できそう!メニューはベトナム料理とタイ料理のミックスらしいです。インドネシア料理に飽きたら行こうかなと思うのですが、なぜかバリ島に来てからはアジア料理があまり好きじゃなくなったワタシ。昔は辛いエスニック料理が大好きだったのに、こっちに住んでから好みが変わりました(^_^;)。ってわけで今回はメキシカン料理に決定!
Taco Casaデビューのお友達と堪能して参りました。

ここのメキシカンは最高に美味しいです☆ 所謂アメリカのメキシカン料理を基本にしており、アメリカ人はもちろんヨーロッパ人にも大人気なのです。しかもウブドで唯一の本格派メキシカンといっても過言じゃないので、いつも満席。夜が早いウブドなだけあって、7時前からディナーをする人が多いので、ちょうど最初のお客さんが帰る9時前後が狙い目です。インドネシア料理とイタリアン料理以外に変わったものが食べたいと思う人にイチオシ!日本で食べるメキシカン料理より美味しいと思います。
まずはサラダ~

名前を忘れてしまいましたが、トルティアの入れ物には入っています。もう一つグリーンサラダがありましたが、こっちはアボカド入り&ドレッシングが美味しくて、お店の子曰くオススメなんだそう。そりゃオーダーするしかないでしょう。
チーズ入りケサディア

思ったよりチーズチーズしていなかったので、軽い食感でした。サイドディッシュのグアカモレが激ウマ!お代わりしたいくらい美味しかったです。でも、トルティアがけっこうお腹に溜まる・・・
〆はドライブリート

いつもはビーンソースがたっぷりのウェットブリートを注文するのですが、ここは冒険してみました。見た目は名前どおりドライで、ついソースが欲しいかも、と思ったのですが、かぶりついてみたらしっかりご飯まで味が浸透しており、とても美味しかったです。もし完食する自信があるならば、ウェットでもいいかと思いますが、ドライだと食べきれなくてもお持ち帰りしやすいのが◎。お友達はお腹いっぱいだったので、翌日の朝食用にお持ち帰りをお願いしました。
数年前まではこの一角はイタリアンのMAMA MIAとこのTACO CASAだけでしたが、いろんなレストランも増えたので、もし希望のレストランが満席でもたくさん選択肢があるのでいいですね。ところでTACO CASAの右隣りに郵便局の支店があるのをご存じでしたか?よくハガキを送りたいとか、切手を買いたいと聞かれるのですが、わざわざ郵便局の本店(バリブッダの正面)まで行かなくてもここで送れちゃいます!もう一つは郵便局支店ではないのですが、ハノマン通りの一番北よりのお店(アノマリコーヒーとの角)でも切手を買えるし、店の外壁にはオレンジのポストがあるのでそこに入れれば郵送されます。大きなものは送れませんが、ハガキを送りたいと考えている方はぜひ参考になさってください。
それでは今週も良い1週間をお過ごしください!
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
今日は久しぶりに外食の話題デス。最近ウブドの南側、カキアンから少し南に下ったプンゴセカン地区が熱い!10年前は田んぼが垣間見えたり、アヒルの親子が散歩したり、野良犬が多く集まって夜は暗くて怖いイメージだったのが、すごい変貌ぶりですよ。ワタシにとっての初ウブドがカキアン宿泊だったので、最初に見たウブドの印象も強く、今でも好きなエリアの一つ。そのプンゴセカンですが、今ではお手頃なホテルがたくさんできて、新しいレストランも多く立ち並ぶようになって、かなり便利になりました。おかげで道も明るくなり、車や人通りも多いので、夜でも安心して歩けます。
ただし、ウブドの治安が悪いわけではありませんが、基本的に夜が早い土地柄、女性の一人歩きは午後11時までにしたほうがよいかと思います。たまに夜に(ノーブラ?)肩や背中を露出した欧米人の女性を見かけますが、あれはどう考えてもNG。そんな格好で夜出歩いて何かあってからでは遅いので、自己防衛の意識を持って行動することが大事だと思うんです。小さなホテルや安宿ではフロントスタッフは夜11時までの勤務で、夜勤スタッフは警備員のみってところも少なくないので、個人的に門限は11時と考えて行動するのがベター。ニュースにはならなくても、深夜のひったくり事件はたまに耳にするので・・・(゚Д゚;)。でも、日本人旅行者は深夜まで出歩く人は少ないと思うので、あまり心配することはないと思います。
さて、話題のプンゴセカンですが、タコカサの並びに新たにフレンチのガレット屋さんとアジアン料理のレストランができていました。このときは閉まっていましたが、隣りに韓国料理のお店も新しく出来たようです。
Le Moulin

ちなみにフレンチのイケメンがオーナーさんのようで陽気に盛り上がっていました(*´∀`*)ノ
奥の庭も素敵♪

キッチンがとても清潔!

ガレット専門店だからか、とても簡易なキッチンです。閉店前ということで、掃除していたのでキレイなのは当たり前ですが、これだけ丸見えなので汚いとすぐにバレちゃいます。テレビでヨーロッパの家のキッチンを見ることがありますが、いつ見られても恥ずかしくないように清潔に保つのが習慣らしいです。それに比べ、バリ人家庭のキッチンといえばお世辞でもキレイとは言いがたいほど汚い(汗)。習慣の違いといっちゃそれまでですが、バリ人スタッフにここまで清潔度を徹底させるのは大変だと思います。ワタシはまだ食べたことがないのですが、詳しくはもんぶぅさんの記事が詳しいのでご参照ください。どちらかというとランチ向きかな?
Buddha Bowl

ゴータマ通りのWarung Siamと同経営でアルマリゾートのオーナー婿さんがやっています。タイの方なので本格的なタイ料理が期待できそう!メニューはベトナム料理とタイ料理のミックスらしいです。インドネシア料理に飽きたら行こうかなと思うのですが、なぜかバリ島に来てからはアジア料理があまり好きじゃなくなったワタシ。昔は辛いエスニック料理が大好きだったのに、こっちに住んでから好みが変わりました(^_^;)。ってわけで今回はメキシカン料理に決定!
Taco Casaデビューのお友達と堪能して参りました。


ここのメキシカンは最高に美味しいです☆ 所謂アメリカのメキシカン料理を基本にしており、アメリカ人はもちろんヨーロッパ人にも大人気なのです。しかもウブドで唯一の本格派メキシカンといっても過言じゃないので、いつも満席。夜が早いウブドなだけあって、7時前からディナーをする人が多いので、ちょうど最初のお客さんが帰る9時前後が狙い目です。インドネシア料理とイタリアン料理以外に変わったものが食べたいと思う人にイチオシ!日本で食べるメキシカン料理より美味しいと思います。
まずはサラダ~

名前を忘れてしまいましたが、トルティアの入れ物には入っています。もう一つグリーンサラダがありましたが、こっちはアボカド入り&ドレッシングが美味しくて、お店の子曰くオススメなんだそう。そりゃオーダーするしかないでしょう。
チーズ入りケサディア

思ったよりチーズチーズしていなかったので、軽い食感でした。サイドディッシュのグアカモレが激ウマ!お代わりしたいくらい美味しかったです。でも、トルティアがけっこうお腹に溜まる・・・
〆はドライブリート

いつもはビーンソースがたっぷりのウェットブリートを注文するのですが、ここは冒険してみました。見た目は名前どおりドライで、ついソースが欲しいかも、と思ったのですが、かぶりついてみたらしっかりご飯まで味が浸透しており、とても美味しかったです。もし完食する自信があるならば、ウェットでもいいかと思いますが、ドライだと食べきれなくてもお持ち帰りしやすいのが◎。お友達はお腹いっぱいだったので、翌日の朝食用にお持ち帰りをお願いしました。
数年前まではこの一角はイタリアンのMAMA MIAとこのTACO CASAだけでしたが、いろんなレストランも増えたので、もし希望のレストランが満席でもたくさん選択肢があるのでいいですね。ところでTACO CASAの右隣りに郵便局の支店があるのをご存じでしたか?よくハガキを送りたいとか、切手を買いたいと聞かれるのですが、わざわざ郵便局の本店(バリブッダの正面)まで行かなくてもここで送れちゃいます!もう一つは郵便局支店ではないのですが、ハノマン通りの一番北よりのお店(アノマリコーヒーとの角)でも切手を買えるし、店の外壁にはオレンジのポストがあるのでそこに入れれば郵送されます。大きなものは送れませんが、ハガキを送りたいと考えている方はぜひ参考になさってください。
それでは今週も良い1週間をお過ごしください!
バリ島ウブドからお届けしています❤

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑ ↑ ↑
最近のコメント