久々の外食はメキシカン!@taco casa

2015年08月24日 09:15

スラマッパギ~♪おはようございます!

今日は久しぶりに外食の話題デス。最近ウブドの南側、カキアンから少し南に下ったプンゴセカン地区が熱い!10年前は田んぼが垣間見えたり、アヒルの親子が散歩したり、野良犬が多く集まって夜は暗くて怖いイメージだったのが、すごい変貌ぶりですよ。ワタシにとっての初ウブドがカキアン宿泊だったので、最初に見たウブドの印象も強く、今でも好きなエリアの一つ。そのプンゴセカンですが、今ではお手頃なホテルがたくさんできて、新しいレストランも多く立ち並ぶようになって、かなり便利になりました。おかげで道も明るくなり、車や人通りも多いので、夜でも安心して歩けます。

ただし、ウブドの治安が悪いわけではありませんが、基本的に夜が早い土地柄、女性の一人歩きは午後11時までにしたほうがよいかと思います。たまに夜に(ノーブラ?)肩や背中を露出した欧米人の女性を見かけますが、あれはどう考えてもNG。そんな格好で夜出歩いて何かあってからでは遅いので、自己防衛の意識を持って行動することが大事だと思うんです。小さなホテルや安宿ではフロントスタッフは夜11時までの勤務で、夜勤スタッフは警備員のみってところも少なくないので、個人的に門限は11時と考えて行動するのがベター。ニュースにはならなくても、深夜のひったくり事件はたまに耳にするので・・・(゚Д゚;)。でも、日本人旅行者は深夜まで出歩く人は少ないと思うので、あまり心配することはないと思います。

さて、話題のプンゴセカンですが、タコカサの並びに新たにフレンチのガレット屋さんとアジアン料理のレストランができていました。このときは閉まっていましたが、隣りに韓国料理のお店も新しく出来たようです。

Le Moulin
DSC05262.jpg

ちなみにフレンチのイケメンがオーナーさんのようで陽気に盛り上がっていました(*´∀`*)ノ

奥の庭も素敵♪
DSC05266.jpg

キッチンがとても清潔!
DSC05269.jpg

ガレット専門店だからか、とても簡易なキッチンです。閉店前ということで、掃除していたのでキレイなのは当たり前ですが、これだけ丸見えなので汚いとすぐにバレちゃいます。テレビでヨーロッパの家のキッチンを見ることがありますが、いつ見られても恥ずかしくないように清潔に保つのが習慣らしいです。それに比べ、バリ人家庭のキッチンといえばお世辞でもキレイとは言いがたいほど汚い(汗)。習慣の違いといっちゃそれまでですが、バリ人スタッフにここまで清潔度を徹底させるのは大変だと思います。ワタシはまだ食べたことがないのですが、詳しくはもんぶぅさんの記事が詳しいのでご参照ください。どちらかというとランチ向きかな?

Buddha Bowl
DSC05273.jpg

ゴータマ通りのWarung Siamと同経営でアルマリゾートのオーナー婿さんがやっています。タイの方なので本格的なタイ料理が期待できそう!メニューはベトナム料理とタイ料理のミックスらしいです。インドネシア料理に飽きたら行こうかなと思うのですが、なぜかバリ島に来てからはアジア料理があまり好きじゃなくなったワタシ。昔は辛いエスニック料理が大好きだったのに、こっちに住んでから好みが変わりました(^_^;)。ってわけで今回はメキシカン料理に決定!

Taco Casaデビューのお友達と堪能して参りました。
DSC05257.jpg DSC05258.jpg

ここのメキシカンは最高に美味しいです☆ 所謂アメリカのメキシカン料理を基本にしており、アメリカ人はもちろんヨーロッパ人にも大人気なのです。しかもウブドで唯一の本格派メキシカンといっても過言じゃないので、いつも満席。夜が早いウブドなだけあって、7時前からディナーをする人が多いので、ちょうど最初のお客さんが帰る9時前後が狙い目です。インドネシア料理とイタリアン料理以外に変わったものが食べたいと思う人にイチオシ!日本で食べるメキシカン料理より美味しいと思います。

まずはサラダ~
DSC05256.jpg

名前を忘れてしまいましたが、トルティアの入れ物には入っています。もう一つグリーンサラダがありましたが、こっちはアボカド入り&ドレッシングが美味しくて、お店の子曰くオススメなんだそう。そりゃオーダーするしかないでしょう。

チーズ入りケサディア
DSC05253.jpg

思ったよりチーズチーズしていなかったので、軽い食感でした。サイドディッシュのグアカモレが激ウマ!お代わりしたいくらい美味しかったです。でも、トルティアがけっこうお腹に溜まる・・・

〆はドライブリート
DSC05259.jpg

いつもはビーンソースがたっぷりのウェットブリートを注文するのですが、ここは冒険してみました。見た目は名前どおりドライで、ついソースが欲しいかも、と思ったのですが、かぶりついてみたらしっかりご飯まで味が浸透しており、とても美味しかったです。もし完食する自信があるならば、ウェットでもいいかと思いますが、ドライだと食べきれなくてもお持ち帰りしやすいのが◎。お友達はお腹いっぱいだったので、翌日の朝食用にお持ち帰りをお願いしました。

数年前まではこの一角はイタリアンのMAMA MIAとこのTACO CASAだけでしたが、いろんなレストランも増えたので、もし希望のレストランが満席でもたくさん選択肢があるのでいいですね。ところでTACO CASAの右隣りに郵便局の支店があるのをご存じでしたか?よくハガキを送りたいとか、切手を買いたいと聞かれるのですが、わざわざ郵便局の本店(バリブッダの正面)まで行かなくてもここで送れちゃいます!もう一つは郵便局支店ではないのですが、ハノマン通りの一番北よりのお店(アノマリコーヒーとの角)でも切手を買えるし、店の外壁にはオレンジのポストがあるのでそこに入れれば郵送されます。大きなものは送れませんが、ハガキを送りたいと考えている方はぜひ参考になさってください。

それでは今週も良い1週間をお過ごしください!

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

ウブドでメキシカン料理といえばココにきまり!@taco casa

2015年05月20日 20:32

スラマッマラ~ム♪ こんばんは。

家に戻って机の前に座ったときが一番幸せを感じるワタシはやっぱり引き籠りタイプ!?休みの日もどこにも行きたくない、というか家にいたい・・・(^^ゞ 周りのバリ人にも、「独身なのに何でもっと出かけたりして楽しまないの?」と不思議がられますが、もともと大人しい性格なんですよ。こう見えても!昔はパーティやクラブなど人の集まる場所に出かけるのがストレス発散でしたが、年齢を重ねるにつれてどんどん生活もシンプルになり、今では自分の部屋が一番落ち着きます。

というわけで、一人の時間はいっぱいあるのに、最近ブログ更新ペースが落ちていて情けない(;´Д`)。ドバイに住んでいる妹は毎日マメに更新しているので、見習いたいデス。ドバイと言えば、これから夏にかけて50度にもなるらしく、とても暑いようです。そして来月6歳になる姪っ子は無事に現地のインターナショナルスクールに編入でき、日々英語との戦いが続いているらしい。日本の幼稚園とは打って変わってハイレベルなインター。日本では来春まで年長組のはずですが、ドバイでは半年飛び級して夏休み明けには小学1年生になります。英語の読み書きのテスト、読書の宿題、算数、体育、そしてアラビア語のクラスとなかなか教育熱心で驚きました!何か日本の幼稚園がすごく平和に感じます。5歳児とはいえ、英語のハンディは大きい。言葉の通じない学校で頑張ってるスーパー幼稚園児の姪っ子はスゴイって思います。ネイティブの家庭教師に頼んで放課後はプライベートレッスンもあったり、ワタシも教えてあげたいくらいです。でも、こういうチャンスがあるってラッキーだと思うし、彼女にはバイリンガルの感覚を身につけてもらいたいと願っています!ドバイ、行きたいなぁ~♡ 

さて、今日は外食の話題を!ずっとメキシカン料理が食べたいと思っていたので、先日日本から友人が遊びに来たときに誘ってみたのがココ↓

Taco Casa
DSC04366.jpg

ウブドの少し南、プンゴセカンにあるウブドで一番美味しいメキシカン料理のレストランです。小さな店内は毎晩満席!店員さんやキッチンスタッフもいっぱいいますが、とても効率よく働いている様子。

DSC04371.jpg

食事が出てくるスピードも早いです。日本で食べるメキシカンは高級っぽくなりすぎて、全然本場の味と違うのですが、ここのメキシカンは正真正銘、アメリカのメキシカン料理です。なぜアメリカかと言うと、カリフォルニアにはかなりのヒスパニック系アメリカンが住んでいて、メキシカン料理もすごくポピュラーなのですが、ワタシが昔アメリカで覚えたメキシカンの味がそっくりそのままだから!ホントに美味しいし、懐かしい味なんです。オーナーのバリ人は昔アメリカのメキシカンレストランで働いていたらしいです。考えてみたら、メキシカン料理の食材ってバリ島ではすごく簡単に手に入るし、すべてのメニューで代用が出来るし、無駄がないんですよね。バリでメキシカン料理専門店をするって賢い選択ですね。

ナチョス(左)と鶏肉のウェットブリート(右)
DSC04369.jpg DSC04374.jpg
DSC04377.jpg

写真を見たら分かるとおり、言葉にする必要がないほど美味しかったです!またウブドに友達が来たときには行きたいです。それでは今週も後半、頑張ります!

バリ島ウブドからお届けしています❤
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ウブドで一番美味しいメキシカン!@taco casa

2012年09月20日 23:09

せっかくの休みも日頃怠っている雑用に振り回されて、なかなか自由な時間がありません。今日は部屋の掃除とモップがけに始まり、1年に1度のバイクの税金収め、水道&インターネット料金の支払い、銀行での諸手続き、そして工務店巡り・・・など一日バイクで駆け回っていました。自分中心の用事は計画通りに終えることができましたが、人との約束はやっぱり難しいですね。結局、明日以降に持ち越しになっちゃいました。愚痴るつもりはないけども、バリ島でシングル女子というのは苦労することが多いです。バリ人の彼氏がいたら手伝ってくれるだろうし、こんな一人で悩むこともないんだろうけど、とりわけ物が壊れたりしたときほど虚しくなることはありません(ToT)。バリで一番重宝される職業はおそらく大工さんと修理工かと思われます。とりあえずは家のシャワーが直ったし、今月の支払い諸々を終えることができたので良しとするか・・・。バリでは完璧主義だと必ず折れますね。

さて、日本から来たお友達夫妻にディナーに招待されて、久しぶりに外食しました!おそらく旅行者のほとんどがインドネシア料理を食べたいと思うのですが、個人的に外食したくないのがインドネシア料理でもあります(汗)。そんなわがままなリクエストを聞いていただき、今回行ってきたのがメキシコ料理のTaco Casa

P9040815.jpg

ウブドの南、カキアンより少し下がったところにあります。サンディエゴに住んでいたこともあってか、ついつい本場のメキシカンと比較しがち。ウブドには2店のメキシコ料理屋がありますが、実はこれまでそこまで感動したことはなかったんです。でも久しぶりに訪問したTaco Casaは味のレベルがドーンとアップしていてびっくり!!!

毎晩混んでいますが、この日は誕生日パーティの団体さんが・・・
P9040812.jpg

オープンなキッチンなので清潔度がよく分かります^^
P9040821.jpg

普段はワルンでお腹も平気だけど、清潔に越したことありません。とりあえずはビンタンビールで乾杯☆旦那様は初バリでしたが、これからバリファンになってくれそう?

前菜にはチーズケサディア
P9040828.jpg

サラダ代わりにベジタリアンタコス
P9040823.jpg

サワークリームもビーンズもフレッシュトマトも最高においし~♡

ウェットブリート
P9040824.jpg

レギュラータイプもありますが、断然ウェットタイプが◎。とろける~♪

アメリカのメキシコ料理店で修行したというバリ人が経営しているこのお店、お味もかなり本格的で本場の味と変わりません。確実にレベルアップしてました。3人揃って、食べるたびに「美味しい!」を連発。ウブドのNo.1メキシカンですね。美味しくてお手頃な価格というのも人気の秘訣だと思いました。ここ、絶対リピートしちゃいます。新しく隣にイタリアンレストランも出来て、切磋琢磨といった感じ?イタリアンが満席ならメキシカン、メキシカンが満席ならイタリアン。日本のメキシカン料理はどこか日本風にアレンジされていて、高いわりには味が微妙だったりするけれど、Taco Casaのメキシカンは本場の味が楽しめます。メキシコ産のCoronaビールもお手頃価格で飲めますよ。今夏はクロボカンにも店舗を出したらしいので、これからも期待度たっぷりのレストラン。

半年ぶりの再会に話が盛り上がり、日頃のストレスを忘れて楽しい時間を過ごすことができました。やっぱりみんなで食べるとおいしいね。バリでメキシカン?って思われそうですが、ウブドに来たら一度は行く価値ありです!ごちそうさまでした~^^

Taco Casa Ubud
Jl. Pengosekan (South end of Ubud), Ubud, Gianyar, Bali 80571
Tel:(0361) 2123818
Open Daily: 11.00 am - 10.00 pm
http://tacocasabali.com/

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ウブドに出来た新しいメキシカン@TACO CASA

2010年12月07日 18:01

欧米人が好きな食べ物のひとつにメキシカン料理があげられます。これは不思議なのですが、どうもメキシコ料理というのは日本人のお口に召さないことが多いのか、日本ではメキシカンレストランはあまり見かけなかったように感じます。東京でさえ、おいしいメキシカンが六本木に1店あったくらいで、全体的なメキシカン料理のレストラン数は絶対多くはなかったはず。地元富山では20年以上前にタコスの専門店がありましたが、1年もせずに閉店となってしまったのを覚えています。そのころはまだ小学生だったのですが、けっこう初めて食べたタコスの味が気に入って、子供ながら寄り道して食べたものです。何で日本人にメキシカンが人気ないのかは不明なのですが、まあバリ料理と同じでグルメなお食事じゃないのは確かかな。

ウブドにはサンギンガン通りの「NACHO MAMA」、そしてラヤ・ウブド通りの「MOJO'S BRITO」が思いつくとこ2つのみ。最近はアメリカ人が多くなってきたのでけっこうメキシカン料理のニーズは高まっていると思います。そこに目を付けた!?のか、最近になってプンゴセカン通りに新たに1店オープンしたのです!

「TACO CASA」という名前で、どうもタコスの専門店のよう。通勤路なので開店準備の頃から毎日観察していたのですが、ここはなかなか人気があります。最初はバリ人の仲間ばかりが飲み食いしているようで、ここのオーナーはやり手だなぁと思ったわけ(笑)。それが出だしだったけれど、1ヶ月、2ヶ月・・・と経っても人気は衰えない。むしろ観光客で毎日満席状態というのが続いているのです。これはすごいぞ!

オープンでシンプルな店内
PC020311.jpg

プンゴセカンってけっこう道がくねくねしてるのですが、ちょうどS字のカーブのところ。影武者よりもちょっと手前あたりです。この場所はウブド方面から来るとちょうど右手正面に見えてけっこう目立つロケーション。以前は小汚いギャラリーがいくつか並んでいたような気がします。意外にこの辺はレストランがないので、これはいい!

やっぱりコロナビールでしょ♪
PC020314.jpg

メキシコ産のビールですが、ライムを入れて飲むとグー!さっぱり味でおいしいです。つまみにグアカモレとトルティーヤチップスを頼みました。タコスがおすすめらしかったけど、タコスよりブリート派なのでチキンブリートを注文。

PC020315.jpg

ベジタリアン、チキン、ビーフ、エビから選ぶことができますが、豆とご飯も入っていてけっこうボリュームあります。でもバリで食べるブリートはいまいち味がないんです。こっちのローカルの料理はこれでもか!というほど濃い味付けなのに、これはもったいない。もともとブリートはメキシコでは家庭のお母さんの味付けが基本なので、シンプルそうでなかなか奥が深い食べ物らしいです。そしてインドネシアでたとえると、屋台で食べるマルタバやララパンのような庶民的で手っ取り早いお食事なので、秘伝の味付けなどをもっと確立したら絶対ヒットすること間違いない!

Quesadillas(発音:ケーサディヤ)
PC020319.jpg

トルティーヤの中にチーズが挟まっています。軽食風でおいしいです。

台所はすっごく開放的!
PC020318.jpg

清潔でいい感じがしました。スタッフもにこやかで、このレストランが人気なのが分かります。ちなみにお持ち帰りのお客さんやデリバリーなどけっこう多いようで、最近のトレンドは観光客もブンクスなのかしら?家の近くにもメキシカンのお店ができてホント嬉しいです♪ライバルはMOJO'Sかな?

TACO CASA
Tel: 2123818
www.tacocasabali.com
店内無料WIFIあり。22時閉店。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ 旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif