2014年01月04日 22:30
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
バリ島は年末からものすごい大雨に見舞われ、大晦日の夜から昨日まで天気は最悪(>_<)。毎日雨が降り、気分も憂鬱でしたが、年末年始はこれまでで一番忙しく、一番よく働き、体力・精神ともに消耗仕切ってしまいました。ホテルもフルで忙しいし、日本人のお客様がいるときはできる限り休みたくないのですが、さすがにこの状態では体が持ちそうもないため、ようやく10日ぶりに休みをゲット。悔しいけれどお休みしちゃいました。去年はそうでもなかったのに、今年は日本人のお客様が急増!!!さすがに私一人ではすべてに目が行き届かず、かなりのバタバタ状態でしたが、その分仕事のやりがいも倍増デス。
さて、今年は仕事もプライベートもいい意味で充実し、前進が出来そうな予感♪ 焦らず、希望を失わず、友達や家族をはじめ、私の周りに集まってくれる方々に感謝しつつ、謙虚に地道に頑張っていこうと思います。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
ローカル生活に浸かっている最近はバビグリンやナシチャンプルを食べることが多いのですが、その中でも一番お気に入りのワルンがPak Sedan。ここはクチコミで日本人旅行者や在住者にもすでに有名ですが、地元のバリ人にも支持されている人気のワルンでもあります。ここ数年でウブドのローカルワルンは姿を消し(というか、中心部から移転)、今の時点で旅行者が唯一行けるであろうローカルワルンがPak Sedanだと思います。とはいえ、ウブドの中心部から2キロほど南に行ったプンゴセカンという地域にあるので、王宮や市場からだと近くはないですが、ウブドヴィレッジリゾートからは徒歩で5分ほどなので、ローカルワルンで食べてみたいという方には毎回オススメしています!ここは欧米人の在住者も多く見かけるので、国籍問わず、みんなの口に合うのでしょう。もちろん辛くないですよ!
角のガソリンスタンド隣のグリーンのお店

ナシチャンプルのおかず

店内でも食べれるし、持ち帰りもOK!メニューはナシチャンプルだけなので、数だけ言えばオーダー完了。お店の犬なのか、毎回テーブルの近くでじ~っと見つめるワンちゃんがいるのも愛嬌。おいしいからね(^O^)。朝食とランチがメインなので、4時過ぎには閉まります。

ナシチャンプル

何も言わないといっぱい入れてくれますが、いつも少なめで買っています。以前に比べると美味しさが増したように思うのは気のせい?前より美味しくなってます!ここはおそらくオーナーが地主さんなので、この金額でやっていけるんだろうな。最近のウブド、新しいお店が増えたのはいいけれど、地価が急騰しているためか資本があるチェーン店や個性のないブティックが増えているのがちょい残念。モダンで綺麗な町並みになるのは否定しませんが、昔ながらの古臭い土産屋や小汚いスパがなくなっていくのは寂しいような気がします。ホテルにしても老朽化が進んだ街中の宿は建て替えが進み、鉄筋コンクリートが主流になって、昔ながらのバリらしい建築のお部屋や庭がある宿が逆に貴重な存在になりつつありますね。変化するウブドについて言えば、渋滞はどうにかして欲しい!日中は出かけないのが在住者の鉄則かも!?シャトルバスだって1時間戻ってこないことがあるくらいだから、ひどいものです(´Д`;)。
【おまけ】最近ハマっているお菓子

プキスというジャワ系のお菓子で、ウブド近郊ではプリアタンのデルタデワタのコンビニ前に夕方から夜だけ出ているフライドチキンの屋台でしか買えないんです。スポンジふっくら、甘すぎず、味もチーズ、チョコ、ストロベリーと3種類揃ってRp.7000とお財布にもやさしいローカル価格が魅力!ここのチキンも美味しいので、かなりの確率でリピートしています。以上B級グルメ話題でした~!
バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
バリ島は年末からものすごい大雨に見舞われ、大晦日の夜から昨日まで天気は最悪(>_<)。毎日雨が降り、気分も憂鬱でしたが、年末年始はこれまでで一番忙しく、一番よく働き、体力・精神ともに消耗仕切ってしまいました。ホテルもフルで忙しいし、日本人のお客様がいるときはできる限り休みたくないのですが、さすがにこの状態では体が持ちそうもないため、ようやく10日ぶりに休みをゲット。悔しいけれどお休みしちゃいました。去年はそうでもなかったのに、今年は日本人のお客様が急増!!!さすがに私一人ではすべてに目が行き届かず、かなりのバタバタ状態でしたが、その分仕事のやりがいも倍増デス。
さて、今年は仕事もプライベートもいい意味で充実し、前進が出来そうな予感♪ 焦らず、希望を失わず、友達や家族をはじめ、私の周りに集まってくれる方々に感謝しつつ、謙虚に地道に頑張っていこうと思います。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
ローカル生活に浸かっている最近はバビグリンやナシチャンプルを食べることが多いのですが、その中でも一番お気に入りのワルンがPak Sedan。ここはクチコミで日本人旅行者や在住者にもすでに有名ですが、地元のバリ人にも支持されている人気のワルンでもあります。ここ数年でウブドのローカルワルンは姿を消し(というか、中心部から移転)、今の時点で旅行者が唯一行けるであろうローカルワルンがPak Sedanだと思います。とはいえ、ウブドの中心部から2キロほど南に行ったプンゴセカンという地域にあるので、王宮や市場からだと近くはないですが、ウブドヴィレッジリゾートからは徒歩で5分ほどなので、ローカルワルンで食べてみたいという方には毎回オススメしています!ここは欧米人の在住者も多く見かけるので、国籍問わず、みんなの口に合うのでしょう。もちろん辛くないですよ!
角のガソリンスタンド隣のグリーンのお店

ナシチャンプルのおかず

店内でも食べれるし、持ち帰りもOK!メニューはナシチャンプルだけなので、数だけ言えばオーダー完了。お店の犬なのか、毎回テーブルの近くでじ~っと見つめるワンちゃんがいるのも愛嬌。おいしいからね(^O^)。朝食とランチがメインなので、4時過ぎには閉まります。

ナシチャンプル

何も言わないといっぱい入れてくれますが、いつも少なめで買っています。以前に比べると美味しさが増したように思うのは気のせい?前より美味しくなってます!ここはおそらくオーナーが地主さんなので、この金額でやっていけるんだろうな。最近のウブド、新しいお店が増えたのはいいけれど、地価が急騰しているためか資本があるチェーン店や個性のないブティックが増えているのがちょい残念。モダンで綺麗な町並みになるのは否定しませんが、昔ながらの古臭い土産屋や小汚いスパがなくなっていくのは寂しいような気がします。ホテルにしても老朽化が進んだ街中の宿は建て替えが進み、鉄筋コンクリートが主流になって、昔ながらのバリらしい建築のお部屋や庭がある宿が逆に貴重な存在になりつつありますね。変化するウブドについて言えば、渋滞はどうにかして欲しい!日中は出かけないのが在住者の鉄則かも!?シャトルバスだって1時間戻ってこないことがあるくらいだから、ひどいものです(´Д`;)。
【おまけ】最近ハマっているお菓子

プキスというジャワ系のお菓子で、ウブド近郊ではプリアタンのデルタデワタのコンビニ前に夕方から夜だけ出ているフライドチキンの屋台でしか買えないんです。スポンジふっくら、甘すぎず、味もチーズ、チョコ、ストロベリーと3種類揃ってRp.7000とお財布にもやさしいローカル価格が魅力!ここのチキンも美味しいので、かなりの確率でリピートしています。以上B級グルメ話題でした~!
バリ島ウブドからお届けしています♥
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

最近のコメント