プリアタンの大人気ワルン@warung jawa timur

2011年09月22日 22:15

さて長らく日本と旅行ネタで盛り上がっていましたが、ネタ切れなので今回からウブドネタに戻りたいと思います。ウブドのネタはけっこうあるので、過去の写真だけでもしばらく持つかな・・・?少しずつ思い出しながら書こうと思います。

ウブドで人気のワルンといえば、観光客にも人気のPak SedanやWarung Kacu、バビグリンで有名なイブオカが連想されますが、ウブドから少し離れたプリアタンにも地元客に有名なワルンがあるんです!場所はプリアタン市場のそば。ウブドでは珍しいジャワ風のナシチャンプルが人気のWarung Jawa Timurです。

P7303577.jpg

実はAPA Information Centreのスタッフ、Ketutさんが切り盛りするワルンでもあるのです。ここの噂はかなり前から聞いていたのでここ数年通っているのですが、最近の人気ぶりがすごいのなんの!といっても、お客さんはほぼ100%ローカル。奥さんがジャワ人ということもあるので、ジャワ人とバリ人の両方に人気があるのだと思います。

ニンニクが山積みでびっくり!
P7303580.jpg

ちなみにこのおかずがあるのは知っている限りここだけ。これが一番のお気に入りなのです。前にレストランで東ジャワ風の料理を頼んだら同じのがあったので、ジャワ島ではよくあるのかな?

笑顔のかわいい奥様♪
P7303585.jpg

こんな感じ?
P7303587.jpg

写真ではきれいに見えないのが残念ですが(汗)、ここのおかずはバリ島の普通のナシチャンプルとは違います。店名のジャワティムールというのは東ジャワという意味で奥様の出身地から名づけたんだそう。パダンほど味付けに癖がなく、バリ料理ほど辛くもなく、なかなか日本人の口にも合うのでは?外国人にはあまり知られていないだけに、知る人ぞ知る!隠れ人気ワルンです。日本人在住者の中ではナシゴレンも人気らしいです。ここは家からも歩いていけるし、お値段もお手頃だし、週1~2回をリピートする常連客になっています^^。ナシゴレンとナシチャンプルを交互で食べてるかな?

かなりおすすめのワルンなので、もっと冒険してみたい人はぜひ挑戦してみて!ちなみにウブドからもハノマン通りから徒歩で行こうと思えば行けますよ。最近は白人さんたちがよくプリアタン~ウブド(ハノマン通り)を歩いています。プリアタンの王宮を見学に来るのかな?

br_decobanner_20110822010626.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ジャワ風のナシチャンプル@Warung Jawa Timur

2011年03月31日 18:54

ナシチャンプルはバリ島の代表料理として知られていますが、ここのナシチャンプルは若干違う!おかずの種類が東ジャワ風なのだと思います。バリ風のナシチャンプルを出すお店はローカルワルンでも数多いけれども、ジャワ風のナシチャンプルって珍しいのでは?デンパサールやクタなどに行けばもっと多くのジャワ人が住んでいるので珍しくないかも知れませんが、ウブドではあまりないはず。ちなみにこのワルンは地球の歩き方にも紹介されているんです!といっても未だに日本人、いや外国人を見かけたことはないが・・・(汗)。

ローカルのデートに人気スポットかも!
P1241113.jpg

けっこうカップル率高しなのだ

ここのかわいい若奥さんがいつも店番しています。
P1241111.jpg

よく通っているからか、最初は無愛想だった彼女も声をかけてくれるようになりました。確かジャワ島出身だと聞きました。この味が郷土料理のナシチャンプルなのかな?

このワルンは地元プリアタンではかなり人気で、いつ行っても必ずお客さんが入っています。イブウブ子も1ヶ月に数回はリピしちゃってますけど、在住者の友達でもけっこう隠れファンが多いらしいです。人気はナシチャンプルとナシゴレンだとか。

ナシチャンプル(7000ルピア)
P1241118.jpg

ここのワルンの安心できるところは価格表がきちんとあること。お店の人も家族経営なのでアットホームな感じがして落ち着くんです。おいしいですよ!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif 旅行・観光ガイド たびすまいる

プリアタンのローカルワルンは地元の人で大盛況@warung jawa timur

2011年01月16日 23:22

最近のバリ島は地元民にとっても景気が良いのか、ウブドでもローカルワルンやカキリマと呼ばれる屋台が急増しています。家の近所のプリアタンでも新しいワルンを見かけますが、やっぱり人間の心理としてはお客さんの多いところに入りたくなるもの。いつも賑わっているWarung Jawa Timurへ久々に行ってきました。

P1020820.jpg

男性ばっかり・・・
P1020817.jpg

日本で例えると牛丼屋チェーンのようなイメージ!?本当に普通で気取ったお店ではないのですが、プリアタンの住民には根強い人気のワルンです。夜行くとたいていナシチャンプルは売り切れているのでいつもはナシゴレンを注文していましたが、この日はナシチャンプルのおかずがいっぱいだったのでナシチャンプルをブンクス。

P1020816.jpg

ジャワ風?ナシチャンプル
P1020821.jpg

ちょっとボケてしまいましたが、ジャガイモが入ったお惣菜や緑野菜のおかずなど、普段のナシチャンプルとは一味違ったお惣菜入りでおいしかった!上に乗っているのは鶏肉だったと思うのですが、アヒルっぽかったかも。アヒルだったらあの値段じゃありえないのでたぶんチキンでしょうけど・・・。

ナシチャンプルはワルンによっておかずの種類も味付けも違うので、ちょっと食べるのが楽しみなお料理。写真で見るとごちゃ混ぜでおいしさが半減しちゃうけど(汗)、バリ島に来たら一度は食べてみる価値ありです!レストランだとマイルドな味付けで盛り付けもきれいにアレンジされたものが食べられるはず。

ところでいつも思うのだけど、この一人分のナシチャンプルってどれくらいカロリーがあるのだろう???コンビニの弁当でも下手したら1000キロカロリー近くするので、似たようなもの?ご飯たっぷりだし、おかずも油っこいのでふと疑問に思ったのだが・・・。いや、知らないほうがいいのかも(苦笑)。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ 旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif

プリアタンのイブウブ子御用達ワルン

2010年04月28日 10:07

ローカルワルンはやっぱりご近所が便利。プリアタンという場所はウブドからほど近いけれども、観光客はほとんどいません。でもローカルの商売が活気があるので好きなんです。これは前々から思っていたことですが、バリ島で成功を望むならば観光業や観光客相手のビジネスが一番手っ取り早い!観光客が一日に使う金額はどんなに貧乏旅行とはいえ、地元のバリ人の平均額より多いのが実情だからです。でもそればかりじゃ庶民の生活は豊かにならない。やっぱりそのためにはローカル向けの商売が増えて、繁盛するお店が増えていかないと、本当の意味でのバリ島の発展が望めないような気がします。

在住者の勝手な思いとしては、最近ちょくちょくブログでも紹介しているけれども、観光客もOKな清潔で雰囲気の良いワルンが増えることが理想的。ローカル向けとか観光客向けとか、そういう境界線がないビジネスのことです。

さて、プリアタンには一通り日常生活に必要なお店がすべてそろっています。それになぜか知らないけれど、イブウブ子はウブドの東側が好き。すでに自分の生活圏になっているからかな。お気に入りのローカルワルンは数軒あるのですが、最近良く行くワルン2つを紹介したいと思います。

まずは以前も紹介したこともあるWarung Dedy
P4124796.jpg

家族経営なのですが、優しくて美人の奥さんとフレンドリーでかっこいい旦那さんが切り盛りしているお店です。場所はプリアタン通りをウブド方面から南下した右手。Rinduサロンの向かいにあります。

かわいい息子
P4124795.jpg

両親に似て、きれいで整った顔立ちです。確か一番末っ子の息子の名前がDedyと聞きました。それまでは旦那さんの名前かとずっと思っていた。。。

店内のテーブル席
P4124798.jpg

しばらく来ない間に改装してこんなに広くてきれいになっていました!今までは持ち帰り専用みたいなイメージでしたが、ゆっくりと落ち着けるスペースになってよかったです。

ナシゴレンを調理する旦那さん
P4124803.jpg

彼が作るときはいつもボリュームいっぱいで味も濃い目!
P4124805.jpg

この日は本当はナシチャンプルが食べたかったけど、ハビス(売り切れ)だったの。夜でもナシチャンプルが食べられる貴重なワルンです。

こちらはWarung Jawa Timur
P4104776.jpg

場所はもう少しプリアタン方面に南下し、市場を過ぎて少し進んだ右手。Warung Joniの向かいです。Warung Joniのほうがまだ外国人でも入りやすい雰囲気かな。ここは地元の人が良く利用しているのを見ていたのですが、ジャワとかティムールとか馴染みがないので、これまでずっと入る勇気がありませんでした。入ってみての感想もやはり本当に地元専用って感じ!

簡素なテーブルと椅子
P4104779.jpg

ナシゴレン
P4104780.jpg

食べて納得、あ~バリ人が好きそうな味がしました。ちょっと辛いけどシンプルな感じ。卵焼き入りです。これに小エビが入っていたらジャズカフェの隣のワルンの味に似てるかな?サンバルがおいしかったです。

あっ、めちゃくちゃローカルネタになってしまってゴメンなさい。こういう場所で日本人と出くわしたことは一度もないので、在住者でも分かる人は限られる話題になってしまいました。。。次回はレストランネタで行きます!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif