2011年11月15日 09:17
もっといいものを食べないのか?というお声もあるようですが(汗)、特別な機会でもない限り町のレストランで3倍以上も払って食べる気が正直起こらない^^;。 もちろん懐具合にもよりますが、たまにはレストランで贅沢したいという気持ちもあるので、googleの広告収入が上がったらぜひ(笑)!
さて、今回紹介するのはまたまた懲りずにローカルレストラン。ウブドの南東、テガスという地区にあります。
ここは広くて子供の遊ぶスペースもあったりして、日本で言うとちょっとしたファミリーレストランのような雰囲気なんです。お客さんはローカルの富裕層や外国人在住者が多いと思います。
おすすめは2階スペース

屋根付きなので昼間でもOK!ここの家具は良い木を使っていて温もりが感じられるので、落ち着きます。
スペアリブやアヤムゴレンがおいしい^^

ご飯は付いていないので、追加注文になります。
スペアリブはこの価格帯だとd'waroengに匹敵するくらい美味しいと思います。d'waroengの味付けは西洋風なのに対し、warung HANAはインドネシア風。スペアリブは素材が重要だと思うのですが、ここのお肉はとろけるように柔らかくて、骨からもすぐに取れちゃうんです。あまりにも美味しいので2皿くらいペロッと食べられそう!
ちなみに無料WIFIも利用できるので、日中は遅めのランチを食べつつパソコンでお仕事したりもできちゃいます。まだ食べたことはないのですが、バリコピとピサンゴレンのアフタヌーンティセットというのに興味ありあり~。不思議とインドネシアのデザートにはやっぱりインドネシアのコーヒーが合うもの。雨期の今は日中暑すぎて外出控えたいのが本音ですが、家にこもってばかりいるのは良くないので(汗)、たまには気分転換にお出かけしてみようかと思っているところです。

↑ ↑ ↑
warung HANAに行ってみたいと思った方はぜひクリック!
↓ ↓ ↓
さて、今回紹介するのはまたまた懲りずにローカルレストラン。ウブドの南東、テガスという地区にあります。
ここは広くて子供の遊ぶスペースもあったりして、日本で言うとちょっとしたファミリーレストランのような雰囲気なんです。お客さんはローカルの富裕層や外国人在住者が多いと思います。
おすすめは2階スペース

屋根付きなので昼間でもOK!ここの家具は良い木を使っていて温もりが感じられるので、落ち着きます。
スペアリブやアヤムゴレンがおいしい^^

ご飯は付いていないので、追加注文になります。
スペアリブはこの価格帯だとd'waroengに匹敵するくらい美味しいと思います。d'waroengの味付けは西洋風なのに対し、warung HANAはインドネシア風。スペアリブは素材が重要だと思うのですが、ここのお肉はとろけるように柔らかくて、骨からもすぐに取れちゃうんです。あまりにも美味しいので2皿くらいペロッと食べられそう!
ちなみに無料WIFIも利用できるので、日中は遅めのランチを食べつつパソコンでお仕事したりもできちゃいます。まだ食べたことはないのですが、バリコピとピサンゴレンのアフタヌーンティセットというのに興味ありあり~。不思議とインドネシアのデザートにはやっぱりインドネシアのコーヒーが合うもの。雨期の今は日中暑すぎて外出控えたいのが本音ですが、家にこもってばかりいるのは良くないので(汗)、たまには気分転換にお出かけしてみようかと思っているところです。

↑ ↑ ↑
warung HANAに行ってみたいと思った方はぜひクリック!
↓ ↓ ↓

最近のコメント