バリ島の人気デザート@Warung Hana

2020年12月27日 01:05

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

ただでさえクリスマスらしくないバリ島ですが、今年のクリスマスはまったくクリスマスムードが感じられないまま終わっちゃいました💦

日本のコロナ、変異型で大変なことになっていて心配しています。さっきYahooニュースを見たら来月末まで一か月間鎖国!?しかもビザの発行中止らしいですね。インドネシアは1月8日まではイギリスからは入国禁止で、ヨーロッパやオーストラリアは48時間以内のPCR陰性証明、日本は72時間以内のPCR陰性証明が必要ですがそれでも全員ジャカルタの政府指定のホテルに自費で5日間滞在し、その後自費でPCRを受けて陰性なら晴れて開放という流れのようです。

もちろんインドネシアでも入国可能なのは観光客じゃなくてビザ所持者のみですが、この流れだと1月8日以降も継続して厳しくなりそう。っていうか、多分インドネシアにも変異型は入ってきてると思う。もしかしたら来月あたりからまた入国規制が厳しくなって、長期滞在用のビザも発行中止されるかも知れません。今バリ島にいる人たちもそろそろ滞在期限が切れるし、どうなるんだろ🤔せっかく外国人が増えてきて明るい兆しが見えてきたのに、来年もコロナに振り回されるのはうんざりです。

一方、今年のバリ島は国内観光客でいっぱい!国内便も直前にPCRや抗原検査が必要になったりと、キャンセル多発と言われていたのに決行した人もけっこう多かったみたいです。ふだんならウブドでは国内客は少ないのに今年はどこ見てもインドネシア人ファミリーだらけ。とはいえ例年の年末年始の賑わいぶりとは比べ物にならないので、やっぱり寂しいものです。

↓↓↓ランキング応援してね🙏↓↓↓
 

[ 続きを読む ]

日本人の口に合うインドネシア料理@ワルンハナ

2018年04月10日 23:24

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

最近のウブドは暑い💦 湿気高いし、まるで日本の初夏のような感じです。こういうときには山へレッツゴー!ってことで先週末は私の誕生日祝いにブドゥグル経由でロビナへ1泊2日のプチ旅行に行ってきました。ロビナに行くのは実に13年ぶり!?まだ東京に住んでいた頃、確か2回目のバリ島旅行で一泊だけ行ったことがあったのですが、その時はとにかく遠かったという記憶とイルカを見たくらいで特にパッとした印象もなく、バリ島に住んでからも再訪するきっかけもありませんでした。でもロビナに行くまでの道のりは好き。ブドゥグルから北上するとツインレークと呼ばれる2つの湖があるのですが、涼しくて景色が良くて私のお気に入りの場所なんです。でも雨季はとにかく降水量が多いので、できるなら乾季がおすすめ。久しぶりのロビナ旅行については近いうちにアップしますので、乞うご期待。

さて、今日はまた身近なワルンの紹介です。ウブドから車で15分ほどのテガスという地域にあるワルンハナが美味しくて、私の行きつけのお店の一つ💗 インドネシア料理がメインなのですが、バリのワルンとは違ってお洒落なカフェのようなインテリアなんです。そしてウブドでは珍しく中華&日本食風の味付けのお料理が楽しめます。子連れにも人気でファミレス並みにお料理のレパートリーが多いのも◎。パスタあり、ピザあり、バーガーあり、ドリップコーヒーあり、と何でもあるので、とりあえず行けば何とかなる感じが気に入っています。何でも美味しいのですが、私のお気に入りは野菜天ぷら、海老フライ、Kue Tiaw Gorengという平たい中華麺。特に中華系のヌードルはシンガポール料理を思い出す味で、ウブドではほとんど見かけない貴重な料理です。

海老フライ、タルタルソース添え
2018-03-12-20-37-23.jpg

日本の海老フライほど長くありませんが、タルタルソースというのが◎ ビールとの相性もいいので、前菜に外せません!そして毎回頼まずにはいられない、Kue Tiaw Gorengも。

鶏肉入り
2018-03-12-20-43-40.jpg

いっただきまーす
2018-03-12-20-40-47.jpg

ワルンハナのある街道沿いは近年、ローカル向けのお食事処が急増しており、田んぼが見られるワルンもあったりします。ウブドから少し離れているのでバイクや車が必要ですが、ワルンハナの客層はローカル半分、外国人半分といった感じ。ウブドのレストランより安くて美味しい食事が楽しめるので、観光のついでにドライバーさんに立ち寄ってもらうといいかも。無料WIFI完備で、2階エリアにはビリヤードテーブルもあります!

Warung HANA
フィエスブックのページはこちら

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

ますますお洒落になって祝!リニューアル@warung hana

2016年04月07日 22:33

スラマッマラ~ム♪こんばんは!

日本は桜が満開ですね🌸 いいなぁ、もう何年間もお花見してません。でも最近はインスタグラムで桜の写真もいっぱい見られるし、便利な世の中になったものです!行きたい場所も検索したら写真がいっぱい出てくるから、行った気になっちゃうし。ベストな季節の日本と比べるとバリ島はまだ暑いけど、最近ちょっとだけ、ウブドも涼しくなってきたような気がする。うーん、でも実際の気温と体感温度の差が10度もあるって普通じゃないし・・・(;´Д`)。日本だと軽く35度越えのレベルです!日本にいたときは暑いの平気だったけど、さすがに常夏生活がこうも続くと体も頭もしんどくて、日中はほとんどはかどりません。ますます夜型になっちゃいますね(^^;)。今さらになって拒否反応?涼しい7月が待ち遠しいです。

さて、今日は久しぶりのワルンハナの話題をデス。実は昨年末くらいからリノベーションのためずっと閉店していたのですが、先月オープンしたとの噂を聞きつけ、先日行ってきました!以前からけっこう好きでよく食べに行っていたので、この数か月間は仕方なく近くのWarung Janggar Ulamに浮気しちゃいましたが、やっぱりHanaがお気に入り💕 

ウブドにありそうな外国人向けの外観に様変わり!
P_195212.jpg

椅子の感じとかインテリアデザインがどことなくワルンソパに似ているかも。屋内の壁が若干グリーンがかっているのはジャワ風ワルンだから?でも濃すぎず明るすぎず、上品なグリーンです。照明やタイルにもオーナーさんのこだわりが感じられます。ジョグジャカルタなんかにありそうなお店の雰囲気ですね。1階のフロアはカフェ風で、ゆっくり過ごせそう。

P_195328_HDR.jpg

キュートなスクールアンティーク風で私の好みです💖 
P_195303_HDR.jpg

レトロなアナログテレビも!
P_195407_HDR.jpg

カフェらしい低めのテーブルとチェア
P_195231.jpg P_195420_HDR.jpg

キッチンはこの奥に・・・
P_195339_HDR.jpg

2階もあります!
P_20160327_195441_HDR.jpg

開放的なテラス席
P_195459_HDR.jpg

ビアガーデンっぽいって思ったのは私だけ!?(笑)天気のよい夜には星空を眺めながらお食事できます。

屋根付きの角っこのテーブル
P_200510.jpg

バーみたいに大人な雰囲気です🍸 背後のレンガ壁も素敵ですね✨ ビリヤード台もあって遊べるし、ワルンなのにこのお洒落さは期待以上でした。ダーツもあるとさらに◎!クローズしている間は前のままでもいいから営業していて欲しかったけど、リニューアルオープンしたワルンハナはさらにパワーアップしていて、驚きました(゚д゚)!

野菜の天ぷら
P_201621.jpg

普通のワルンではまず食べられない逸品です!日本食の天ぷらとの違いはソース。インドネシアらしく、ここのオリジナル甘酢入りケチャップソース添えです。これに慣れちゃうと天ぷらの本来の食べ方を忘れちゃいそうですが、このソースが合うから不思議。

つい頼み過ぎちゃったけど、行っただきます👍
P_201534.jpg

いつも食べるハナサラダは絶品!新たにドレッシングが選べるようになっていました。毎回同じオーダーなのですが、エビフライも外せません。麺料理のチャークイティオは中華風の味付けで、ローカルワルンではお目にかかれない品目。これを食べるとインドネシア風ミーゴレンは食べられなくなっちゃいます(^_^;)。シンガポールのホーカーズを連想させる本格的なお味でした。やっぱり同じインドネシア料理でも中華風だと美味しいです!ところで気になるお値段ですが、たぶん値上げはしていないと思います。在住者に人気があって、町のレストランの半額以下でこのレベルの高さ、ごちそうさまでした🍴🍚🍺

それでは良い夢を!明日に備えてオヤスミナサイ(^o^)ノ 💤🌠 

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

ウブド近郊の美味しいワルン@ warung HANA

2013年05月14日 10:10

おはようございます!昨日はこの時期にしては珍しくスコールが降りました。こんな大雨、数ヶ月ぶり!おかげで空気はキレイになって、昨晩は星がよく見えました☆ 大雨が降った理由、バリ人に聞くとおそらく「明日、ウブドでお葬式があるから・・・」と答えるに違いない!ちなみに今日はウブドの王宮でお葬式が執り行われます。お葬式と雨の関係、日本人には不思議なところですが、お葬式の日に雨が降らないように偉いお坊さんがお祈りしているのです。おかげで今朝は雲一つない青空が広がってます。何も予定がなければ見学に行きたいところですが、あいにく朝から予定がびっしりなので行けなさそう。11時とか正午スタートと言われていますが、実際はどうなんでしょう?

さて、今日はワルンの紹介です。と言っても、小汚いローカルワルンじゃございません。

Warung HANA。
P4181156.jpg

場所はプリアタンからゴアガジャに向かう公道沿い、YAMAHAの直営店の隣にあります。オーナーはDianレストランと同じなので、ワルンなのにお食事はレストラン並みのレベル!天ぷらとか、ちょっと日本っぽいメニューもあるので、日本人在住者にも人気のワルンなのです。道を挟んで向かいには同じく人気のライバル店、Warung Janggar Ulam。インドネシア料理のみですが、裏にガゼボ席もあったりして、ちょっとバリっぽいムードが楽しめます♪

ワルンハナのお料理はインドネシア料理なんだけど、バリ風じゃなくて若干日本人テイストが効いているのが◎。例えば、このお魚のセット、お魚にも甘いタレをかけて焼いているので、すごく食べやすいのだ。しかもこっちのワルンでありがちなカリッカリ状態ではなくて、身も柔らかい。こっちのお料理っていつも揚げ過ぎ、焼き過ぎって思っちゃうことが多く、正直インドネシア料理はあまり好きではないワタシですが、ワルンハナのお料理は同じインドネシア料理と思えないくらいすごく美味しくいただけます。日本人の舌に合うお味デス。

P4181155.jpg

そしてここのご飯も美味しくて感激!こちらのお米は、正直白いご飯そのものの味を楽しめるとは言えないのですが、ワルンハナの白飯はそのままの味が美味しかったの。日本のご飯を思い出すというか、いいお米使ってるんだろうな。思わずおかわりしたくなったほどでした。今回はお腹いっぱいになったのでデザートはお預けでしたが、ここのピサンゴレンの味は忘れられない!コーヒーセットにすると6個付いてくるのでお得デス。今度また食べに行こう!こういうお店がウブドにももっとあればいいのに、と願うけれど、旅行者向けの高いお店ばかりになってしまったので、これからは難しいかなと思う。最近はめったに外食もしなくなったし、特にしたいとも思わない。

ところでワルンハナの正面にオススメの歯医者さんを発見しました!
P4181160.jpg P4181158.jpg

以前からよく欧米人が出入りしているな、と気になってはいたものの、こちらのローカル歯科医は信用していない。でも、お見送りに出てきたマダムが超ステキなお方で、ついつい惹きつけられるように見学させてもらいました。あなたが歯科医?って思わず聞いてしまうほど、とても魅力的な女性だったのです。そして英語がペラペラ。ジャカルタ出身のインドネシア人だそうですが、若い頃にオーストラリアに移住したらしく、オーストラリアで教育を受け、20年間歯科医として勤務経験があるそう。その後、ジャカルタの大学で講師を10年ほどされて、リタイアされた旦那様と一緒に去年バリ島に引っ越してきたとのこと。彼女曰く、もう私もリタイアしたいくらいだけど、好きだから歯医者は続けていきたいのだとか。一人だけでやっている小さなクリニックですが、彼女の腕と知識は信頼できそうです。歯のクリーニングやホワイトニング、虫歯の治療など一般治療は何でも出来るそうなので、今度クリーニングしてもらおうと思っています。これまでデンパサールまで行っていたけど、ウブドで素敵な歯科医を見つけたことは嬉しい限り。設備も新しくてピッカピカ☆ 清潔でお値段もローカル価格なので安心です。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

最近のお気に入り☆☆☆@Warung HANA

2013年01月16日 15:48

今日は最近お気に入りのワルンの紹介です!

場所はプリアタンの先にあるテガス村。先日紹介したSawah Indahレストランのそばで、ウブドから車で10分ほどの郊外あるWarung Hana(ワルン・ハナ)は日本人在住者や地元に人気のワルンです。基本的にはインドネシア料理中心のワルンなのですが、日本人好みの味付けで、メニューには天ぷらなんかもあるんです!お食事もおいしいのですが、この日は軽くデザートをいただきました。

以前からずっと食べたかったアフタヌーンセット
PC271836.jpg

値段はRp.8000ぽっきり!バナナを揚げたピサンゴレンとバリコピのセットなのですが、まずはピサンゴレンのおいしさにびっくりしました。屋台で売っているピサンゴレンとは全然違って、町のレストランよりもおいしい!衣は軽くてさっくさく、中のバナナも柔らくて実に上品な味わいなのです。ハチミツとの相性も◎。この味を一回知ってしまうと、もう屋台では買わなくなりますね。そしてバリコピも気のせいか普通のバリコピよりもおいしく感じてしまいました。ピサンゴレンはボリュームもあるので二人で分けてちょうどかな。

これは別の日のデザートで、エスチャンプール♪
PC071654.jpg

ボリュームたっぷりでおいしかった~。暑い日におすすめのデザートです。こういう風に気軽においしいインドネシア風アフタヌーンティが楽しめる場所って貴重ですね。お値段も良心的なので助かります^^

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ