お得な食事セット@anomali coffee

2013年10月17日 23:34

こんばんわ。ここ数日、ウブドもめっきり暑くなってきて、今日も体がだるいです。雨はまだ降りませんが、湿気は確実に高くなっているし、夜になってもモワっとした空気。これから3月初旬くらいまで一番嫌な季節が続くと思うとちょっぴり憂鬱デス。

さて、ウブドの人気コーヒーといえば、Angkasa、 Kakiang、 Starbucks、 Seniman、 Tutmak、 Anomaliが有名。先日久しぶりにTutmakでコーヒーを飲んでみましたが、相変わらず美味しかった!バリコーヒーなのにフレッシュな挽きたての豆をコーヒーマシーンで淹れているので、味が濃くて香りも◎。ずっと前から外国人在住者には美味しいと有名でしたが、時が経っても変わらぬ美味しさをキープしているのはさすが!1杯のコーヒーのために訪れる価値はありだと思う。ちなみに豆は販売もしていて、250グラムで7万ルピアだそうです。

でも今日の話題はウブドのメイン通りとハノマン通りの角にある、ジャカルタ系コーヒーショップ「Anomali Coffee」。オープン当初からたまに利用していますが、日本から帰ってきてからさっそく行ってきました。土日は深夜12時まで営業しているというのもポイント。

独特なインテリアが特徴のお洒落なカフェです。
P9012272.jpg

お得なコーヒー&お食事セット!
P9012280.jpg

軽食セットが5万ルピア、食事セットが7万ルピアぽっきり。しかも税・サ込料金です。コーヒー単品の価格が3万ルピアちょっとしているから、これはかなりお得ですね!手軽に食べられるサンドイッチや日本人に人気のナシゴレンもあるので軽めのディナーなどにもおすすめ◎。私はまだ食べたことがありませんが、友人曰く、十分美味しかったらしい・・・。

店内ではオリジナルブランドの豆を販売中
P9012276.jpg

すべてインドネシア国内のコーヒーです。
P9012277.jpg

ここでコーヒー豆を買うと、もれなく1杯のコーヒーが無料で付いてくるサービスがあるんです!アノマリのコーヒーはストレートで飲むとなぜか酸味が強いので好き嫌いが分かれそうですが、日本で飲む喫茶店の味に似ているので日本人の口には合うかな?ちなみにここのおすすめはカフェラテ!大きめカップでたっぷり出してくれるし、ミルクで絵も描いてくれるし、味も好み♡ バリでは珍しく、お水はセルフサービスでお代わり自由なのも嬉しいところ。

2階へどうぞ~
P9012278.jpg

週末の夜になるとインドネシア人がよく集まっています。
P9012283.jpg

私は夜はあまり食べないほうなので、夜でも気軽に入れる場所を探していました。ここなら気の会うお友達とおしゃべりしながらのんびり過ごせそう♪深夜の小腹を満たしに今後もアノマリコーヒーにお世話になる確率高し!

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

カフェラテで休憩タイム♡@アノマリコーヒー

2012年11月11日 15:44

ここ最近、風邪から始まって花粉症疑惑に続き、発熱をぶり返したり不調続きのワタシ。季節の変わり目に体調を崩すことは珍しくはないのですが、今回みたいに長く続くのは初めてかも。しかもこの時期のバリ島は、日本の夏ほどじゃないと思うけれど蒸し暑い日が増えてどうも雨期に入ったっぽい。・・・。以前から疲れやすくて体力がないと思っていたけれど、病院で調べてもらったら免疫機能が低下して貧血気味なので、ストレスを掛けずに安静にしたほうがいいとのこと。気持ちだけは焦っちゃうけど、健康が一番なのでしっかり休んで元気にならないと!

ってなことでホントは安静にしてないといけなかったのだけど、ちょうど妹が遊びに来ていたのでじっとしているわけにもいかず、案内役したり忙しく過ごしてしまった!遠出や体力を使うことは無理なので、今回はウブド市内での買い物、食事、スパに限られましたが、久々の再会でとっても楽しい時間を姉妹で過ごすことができました♪

正直、日中は4時過ぎまで外に出ないのがおすすめの過ごし方。久しぶりに昼間のウブドを見てそう思いました。10時にはすでに太陽が昇って暑いし、癒しを求めてウブドに来る人には申し訳ないけど渋滞がひどいし、空気は埃っぽくて汚れてる。排気ガスも日本じゃありえないレベルだし、景気が良いためかあちらこちらで道路工事や建物を建設しているのも要因だと思う。妹に言われて気づいたけど、今回の滞在でバリっぽい自然の風景の写真一枚も撮っていなかったワタシたち。あるのはレストランやホテルでの自分撮りとツーショットのみ(´д`)。あ~、完璧フェイスブック仕様だわ(笑)。

街歩きに疲れたら、アノマリコーヒーで一休み!
PA241127.jpg

2階からの風景
PA241134.jpg

ウブドのメイン通りとハノマン通りの角っこなので町の中心部にあって便利です。そしてお洒落。2階も広くて素敵ですがとっても暑いので、エアコンのある1階席をおすすめします。ここはブランド的にはスターバックスみたいな感じのインドネシア資本のコーヒーチェーン。コーヒー豆はインドネシア各地から品質の良いものを選りすぐったものを使っているので、お味もお墨付き!お客さんはインドネシア人が多いですが、欧米人も増えていますね。日本人はまだ少ないようですが、すぐに人気になること間違いなし!

小分けでも販売中
PA241122.jpg

豆によって値段は異なるかも知れませんが、確か250gで700-800円くらいだったような。ここでお得情報!このコーヒー豆を購入するともれなくお店でブラックコーヒー1杯分がついてくるそうです。もちろん、今人気のコピルワックも売っているし、店内でも飲めますよ。数年前まではバリでおいしいコーヒーが飲めるお店は限られていたけど、すごく最近進歩したなって実感します。バリコーヒー以外にもおいしいインドネシアのコーヒーが飲めるようになって嬉しいかぎり。

スタバのフラペチーノみたいなフラッペ風ドリンク(左)。超おいしいカフェラテ(右)
PA241129.jpg PA241131.jpg

無料WIFIもあるので、カフェワークもOK! フラッペ風のドリンクはシャキシャキ感ではスタバには敵いませんが、程よい甘みが疲れた体に◎。すぐに飲み干しちゃいました。カフェラテはミルク嫌いの私でも飲みきれるほどおいしいので、よくリピートしています。

さっそく妹と一緒にお茶してきましたョ♪
PB061233.jpg

ここは女子らしく二人ともカフェラテで決まり!デザインを変えてくれたのも嬉しい^^そして今回はケーキにも挑戦。丸いのはティラミスに見えるけど、名前忘れた・・・ブルーベリーが乗っているのはチーズケーキ。ほっこりティータイムをウブドに似合わぬ都会的なカフェで楽しんだのでした。ケーキはちょっと甘めかな?コーヒーは東京に住んでいる妹もおいしいと言っていたので、日本人的にも十分いけるハズ。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ジャカルタ資本の注目カフェ!@アノマリコーヒー

2012年10月15日 18:30

日本が老人の国ならばインドネシアは青年の国!最近のバリ島を見ていても勢いが違いますが、特にスゴイのがジャカルタ!まだ行ったことはないけれど、その発展ぶりはシンガポールをいつか抜くかも!?もともとジャワ島には日系企業は多いし、工場もたくさんあるし、今後は新しいビジネスチャンスを求めて事業を手がける会社がもっと増えていくのでは?完璧にリゾート化しつつあるバリ島よりも、地元の人にとっては現実的でかつ将来性も見込めるジャカルタの成長は今後も期待できそうですね。渋滞は酷いらしいけど。

バリ島にもジャカルタから観光客が多く訪れます。もちろんジャカルタの富裕層の一部だけしか見ていないのですべてがそうだとは言いませんが、外国人観光客と変わらぬライフスタイルで外国人向けのレストランで飲食している彼らを見ていると、同じインドネシア人とは思えないほどお金持ちです。バリ人に言わせてみると、宗教も言語も異なるジャカルタ人は外国人と同じなんだそう。(注:公用語はインドネシア語だけど、バリ人同士はバリ語で話すのです)

そんな勢いのあるジャカルタからコーヒーショップがとうとうウブドにやってきました!Anomali Coffeeというお店なのですが、以前スミニャックに行った時に見かけて珍しいセンスのお店だな、と気になっていたところだったので、まさかウブドに出来るなんてびっくり!しかもハノマン通りとウブドラヤ通りとの角っこという一等地に突如できちゃったんです。

PA061011.jpg

このセンス、ウブドではかなり新鮮です。何も知らなかったら外国人がオーナーのお店だと思ってしまうほど、奇抜で大胆なデザイン。巧妙に計算された統一感のなさ、こういうの好きです。ジャカルタってデザインやアートも進んでいるのかな。若い芸術家とか多そう!

P9220970.jpg

ライティングも天井からぶら下がっている!机はミシン用のデスク!?
P9220979.jpg PA061021.jpg

斬新で若々しいインテリアのセンスがいかにもジャカルタ風
P9220961.jpg P9220966.jpg

キッチンもこの通りまる見えで清潔
P9220976.jpg

正真正銘、インドネシア発祥のコーヒーショップです。
P9220960.jpg

遊び心を感じさせる壁
P9220962.jpg

インドネシアのコーヒー豆のチャート
PA061017.jpg

ミディアムボディとかハイボディとかよく分からないけど、ワインみたいにいろんな味があるんですね。アチェとトラジャが人気なんだとか。

ちなみに2階建てですが、1階はクーラーが効いているので涼しいです。2階はオープンな作りですが風がなければこれからの季節、日中はかなり暑いですね。もちろん無料WIFI。スピードは家のネットよりも遅いのであえてパソコンを持参する必要はなかったけど、最近どこ行っても繋がらない自分のパソコンが接続できたことは大きな発見だったので良しとしよう。

新規オープンにつき、期間限定で「Buy1Get1FREE」のプロモーションやってます。2杯目が無料のサービスなので、ネットしながら長居できて◎。夕方過ぎに行ったのですが、お客さんの約8割がインドネシア人でした。やっぱりインドネシア国内では有名なんですね。

アイスコーヒーとカプチーノ
PA061013.jpg PA061014.jpg

コーヒー豆は厳選された良い品質だと思うのだけど、アイスコーヒーは薄かった。やっぱりアンカサのアイスコーヒーがウブドで一番!カプチーノは♡マークでかわいらしい。泡立ちがイマイチなのでどちらかというとカフェラテに近い味でした。牛乳が苦手なのですが、なぜかここのカプチーノはすごく飲みやすかったです。ブラックコーヒーもインドネシア各地の豆を選べて、しかもフレンチプレスやドリップなど入れ方も選べるんです。

ケーキやベーカリーも
P9220982.jpg P9220983.jpg

けっこうお高い・・・軽食なんかもあるようですが、どちらかといえばここはコーヒー専門かな。今はプロモーション中なのでかなりお得ですが、スタバと同じくらいのけっこう良いお値段です。でも場所も広く、便利な立地なのでミーティングやお友達との待ち合わせにも良さそう。今どきのインドネシアの空気に触れてみるのもなかなかイイですね♪おひとり様でも気軽に使えるお店です。どうやらジャカルタの本店も同じ値段のようですがウブドのレストランとは違い、15%の税・サ込みのお値段なので結果的には町のレストランと変わらないような気もします。今人気のコピルワックも一杯10万ルピアで飲めるほか、お土産用にコーヒー豆も販売しているので、新しいもの好きの人はぜひ行ってみてください!

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ