ウブドの名物タコライス@kafe topi

2019年08月27日 12:59

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

最近ウブドは深夜に雨が降ったりして、涼しい日々が続いています。といっても通り雨のような小雨なのでまだまだ乾季。過ごしやすい天気です。

さて、サヌールからウブドへの移動の続き。40分ほどの道のりですが、最近は渋滞が酷いので日中は1時間ほどかかる可能性もあります。でもカーチャーターしたら移動の途中は観光やお買い物もできるので一石二鳥。この日の予定は・・・



バリハンディ―のアタバッグ


Gentaコーヒー農園の後はアタバッグのBali Hardyへ
IMG20190810151732.jpg

先日も紹介したBali Handyですが、ウブドに行く通り道にあるので観光や移動中に立ち寄ることができます。今回は妹のリクエストでバッグを購入しました。

新モデルもたくさん💗
IMG20190810151744.jpg

クラシックなスタイルも
IMG20190810152806.jpg

アシタバも有名ですが、バリハンディーのほうが少し安いかも?10%割引にしてくれました。若い人向けの可愛いデザインや最新モデルが揃っているので、毎年バリ島に来るリピータのお友達も毎回コレクションを増やしているそうです。

日本人観光客にも人気のお店なので、この日も数組見かけました。母曰く日本で買うと1万円以上するらしいので、みんな買う気満々😊バリ島でも安い買い物ではありませんが、日本の半額以下で買えちゃいます。特に今のレートだとかなりお得!



Kafe Topiでランチ


気が付けばもう3時過ぎ!買い物に熱中しすぎてお腹が空くのを忘れそうでしたが、ランチタイムは人気のsisibagの奥にある穴場カフェ、Kafe Topiへ向かいました。ウブドは一度入ると大渋滞だし、車が止められるスペースがないのでカーチャーターで行くときはちょっと不便。そういうときにおすすめなのがウブドの手前にあるKafe Topiです。駐車場もあるし、お食事も美味しいし、お値段も安い!ついでのsisiのかばん屋でもお買い物ができるので超便利なんです。

オープンな店内
IMG20190810155431.jpg

目の前の道路は大渋滞なことが多いけど、一歩中に入ると別世界です。ガゼボ席もあってのんびり寛げるスペースが広がっています。

名物タコライス🍴
2019-08-10-16-01-29.jpg

全員一致で今回もタコライスです!タコライスを初めて食べる母は食べながら、「でもタコ入っていないのね」と呟いたり天然ボケは相変わらずでした( ´艸`)。ドリンクはオリジナルの酵素ドリンク。美味しゅうございました😋オーナーさんも偶然いらっしゃったのでちゃっかりご挨拶も。

ロゼーラゆかり発見👀
IMG20190810162114.jpg

そうそう、以前からロゼーラって少し紫蘇に味が似ているなって思っていたんです。日本のゆかりがまだ家にあるので買いませんでしたが、なくなったらここで買おう!バリ塩を使っているので絶対美味しいはず。



sisi bagでお買い物


ランチの後はお買い物タイムです。

sisi店内
IMG20190810163017.jpg

日本人に大人気のハンドバッグで、軽くて丈夫なので私もコレクションたくさん持っているんです。可愛いのが見つかったので、また買っちゃいました。もう一人の妹へのお土産もゲット。かさばらないし、おすすめのお土産です。もちろん自分用にもぜひ。

併設のブティック
IMG20190810162902.jpg

着やすそうなナチュラル系サマードレスが可愛いです。エコバッグやココナッツ石鹸なども売っていました。

ミニマグネットも
IMG20190810163106.jpg

最近あんかさやカキアンでも見かける人気グッズ。インドネシアの食材のパッケージをミニサイズにしたマグネットは思わずまとめ買いしたくなる可愛さです。

バロンクッキーの工房


最後にバロンクッキー工房へ🚙
IMG20190810164359.jpg

営業時間が5時までなので間に合うか心配でしたが、早く閉まることもなくギリギリ購入できました。

sisiから5分ほどのニュークニン村にある小さな工房で、村のおばちゃんたちが和気あいあいと作っているクッキーです。ガイドブックにも紹介されていて日本人観光客に大人気のお土産。いろんなスーパーでも買えますが、直で買うのが一番安いので、まとめ買いするならぜひ工房で買うのがおすすめです!もれなく一個試食付きで、ミニサイズは4万ルピアから買えますよ。

バロンの形をしたクッキー
plane1.pnggift.pngflavor.png

バリ島の天然食材を使っていて、いろんな味がありますが、一番人気は20個入りのフレーバー(写真右)。6種類の味が楽しめます。ちなみにミニサイズは真ん中の茶色いパッケージで4種類8個入りになります。スナック菓子のようなクッキーではなく、甘さ控えめのヘルシーで素朴なお味なので、子どもでも安心して食べられると思います。



※バロンクッキーの工房は平日は5時まで、日曜定休なのでお気をつけください。

夕方になり渋滞も少し緩和してきたし、最後にウブドのモンキーフォレスト通りで少しお散歩&お買い物を楽しんでからバグースジャティにチェックインしました。ウブドのお店は夜8時頃まで開いているところが多いので、日中の暑い時間の外出より夕方以降からの外出が涼しくておすすめです。

それでは今日もご機嫌で!
良い一日をお過ごしください✋👍👊


↑   ↑   ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓   ↓   ↓


sisi裏カフェの名物タコライス@kafe topi

2019年05月04日 00:19

スラマッシア~ン🎵 こんにちは!

ゴールデンウィークも後半。今年はバリ島も日本人が多いですね。

さすがにこの時期だけは町中を歩いている人が多く、昔の活気が戻った感じ!?日本人に人気のホテルやレストランは日本人のお客様でいっぱいです。でも来週からぱったりと減っちゃうので今だけかな。

ゴールデンウィークのせいではないけれど、ウブドの渋滞も半端ないです💦

最近のハイシーズンは前倒しで4月から始まる傾向だし、10月末までどんどん賑わいそうな予感。ウブドがこんな状態なので、空港近辺やスミニャックなどはもっと大変なことになっていると思います。

さて、今日はKafe Topi名物!タコライスの紹介です。

ウブドで有名なsisiバッグ本店の敷地内にある隠れカフェの人気メニューで、在住者やウブドリピータにもファンが多いタコライスを久しぶりに食べてきました。同じ敷地内にはベジタリアンカフェのWarung Sopa Gardenもあり、ウブドらしいヨギー向けのヘルシーなお食事が楽しめます。

Kafe Topiはベジタリアンじゃありませんが、日本人オーナー夫婦が厳選したナチュラルで体に良いものを使っているので子供でも安心して食べられるものばかり。インド風カレーやスープ、自家製ケーキなども美味しそうです。

店内は南国らしい開放的な作り🌴
IMG20190317110225.jpg

風通しが良いので、昼下がりでものんびり~。
IMG20190317140656.jpg

お店の前の道は毎日めちゃくちゃ渋滞するのですが、店の奥に入ると外の喧騒とは一変してとっても長閑な空間が広がっています。sisiバッグのお店はウブドの中心部にもありますが、プンゴセカン本店のほうが広いし、駐車場とカフェも併設されているのでウブド観光の際にカーチャーターして訪れるお客様も多いそうです。近くにはあのバロンクッキーの工房があるので、行きか帰りにはしごすると◎かも🍪👍

実は数年ぶりに食べたのですが、安定のお味😋
2019-03-17-14-16-17.jpg
 
クサンバの塩を使った自家製の塩麹を使っているらしく、味わい深い。これはわざわざ食べにくる価値があると思います!

日本人好みのオムライスや納豆チャーハンなどもあるので、ウブド滞在中に日本食が恋しくなったときにもおすすめ👍お値段もとっても良心的なので、懐にも優しいです。手作り味噌や塩麹なども販売しているので、料理するときにも重宝しそうですね。(私は自炊しないけど💦)

ちなみに毎週日曜の午前中はサンデーマーケットが開催されており、オーガニック野菜、豆腐、納豆、手作りパン、ドーナッツ、ココナッツオイルなどを販売しているので、在住者の憩いの場にもなっています。私は手作りパンとドーナッツにハマってしまいました。

日本人のご夫婦が経営されているので、ラッキーならお店でお会いできるかも!?子供が遊べるスペースもあるので、バリ料理が食べられない小さな子連れのファミリーにもおすすめしたいです。



電話:0851-0072-0545
営業時間: 9時00分~18時00分

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑   ↑   ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓   ↓   ↓
banner_blogranking.gif

サンデーマーケットで買える絶品ドーナッツ@Kafe Topi

2019年03月18日 10:41

スラマッパギ~🎵 おはようございます!

最近雨が多いウブドですが、空気も綺麗になってちょうどいいのかも!?今朝はスカッとした青空で晴れています🌞

さて昨日はSEOの勉強会に参加がてら、プンゴセカンにあるかばん屋さん「SISI」本店の裏手で開催されているサンデーマーケットに行ってきました!久しぶりに尚美さんの手作りドーナッツが食べられる🍩

入口はこちら↓
IMG20190317144901.jpg

毎週日曜日の朝9時半からお昼くらいまで開催されています。私はいつもドーナツ目的ですが、オーガニック野菜、在住者の方の手作り食品やお豆腐や納豆など、ここでしか買えない食材も!

Kafe Topiの奥にある建物
IMG20190317105936.jpg

雑貨屋さん
IMG20190317110214.jpg

熱弁中のサトルさん
IMG20190317105528.jpg

たまにあんかさや影武者でお会いするのですが、いつも興味深いお話をしてくれるので会話が弾みます!毎週このサンデーマーケットのためにブドゥグルまで出向き、オーガニック野菜を配達しているそうです。

たくさんあるように見えますが、お昼過ぎにはお取り置きも含めてほぼ完売してました。

あー、プチトマト買っておけばよかった😅

自炊しないので、生でそのまま食べられる野菜が欲しくなります。お豆腐も欲しかったけど容器を持っていなかったので、納豆を買いました。

地元の農家からも出店
IMG20190317105722.jpg

どれも新鮮で美味しそう。ちなみにペットボトルに入っているのはココナッツオイル。透明なのは甘いココナッツの香りがする昔ながらの手法で作られたココナッツオイルで、黄色っぽいのはウコン入りだそうです。バリ料理には欠かせないオイルです。

外国人の姿もちらほら
IMG20190317105709.jpg

パン屋さんを発見👀
IMG20190317105648.jpg

想定外だったのでテンション上がる!
IMG20190317105655.jpg

左からクリームパン、アンパン、チーズパン。

パン好きの私が買わないわけがありません。もちろん3つ購入。実はBread Lifeがなくなってからパン難民だったんです。今やウブドのパン屋はカキアンのみ。なので、サンデーマーケットで手作りパンが買えるっていうのは貴重な情報です!

ちなみに昨日の夜食べましたが、もうすべてが絶品😋今まで知らなかったのが悔やまれるほどの美味しさでした。また買いに行きます。手作りだし安心!

はーい、こちらが本日のお目当て🍩
IMG20190317110000.jpg

私の頭の中ではもう尚美さん=ドーナッツと勝手に連想しちゃうほど、めちゃくちゃ美味しいドーナッツたち。ローカルのドーナッツは脂っこいイメージですが、このドーナッツはカラッとしていて絶品なのです。

左から抹茶、プレ―ン、紅茶
IMG20190317110028.jpg

私のお目当てはラストワンでした!沖縄のアンダギーにも似た硬めの食感に、ずんだ餅みたいな鮮やかなグリーンの餡子が最高に美味しいんです。

パンダン入り
2019-03-17-13-37-04.jpg

パンダンって葉っぱなのですが、バリのお菓子にもよく使われるバリ島ならではのお味。バリ島でしか食べられないプレミアドーナッツですね。このドーナッツのためにサンデーマーケットにくる価値あり!?

パンやドーナッツもあるので私のように自炊されない方😅や旅行者の方も楽しめると思います😋

Kafe Topi


住所 Jalan Raya Nyuh Kuning No.2, Pengosekan (SISIバッグ本店の裏)
時間 9:00-19:00
電話 0851-0072-0545

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

絶品タコライス!@kafe topi

2015年10月01日 13:46

スラマッシア~ン♪こんにちは!

今日から10月ですね。9月は30日しかなかったし、シルバーウィークで忙しかったのであっという間でした。ゴールデンウィークから夏休みにかけてドッと日本人が減少していたので、シルバーウィークから持ち直しそうな予感(^^♪ それにしてもここにきてルピア暴落・・・(-_-;)。ドル強すぎです!円高も進んでおり、1円=120円超えが続いており、日本人旅行者にとっては嬉しいことなので、今のうちに皆さまぜひバリへ。それにしても、最近は雨が降らないうえ、日中はとにかく暑い!!!休日の昼間は外出禁止令です(笑)。旅行者の方はなかなかそういうわけにはいきませんが、外出は夕方以降に限ります。

さて、皆さまは食欲の秋?芸術の秋?最近ワタシは芸術観賞、特にバレエに飢えています♡ 子供の頃、バレエやピアノを少しかじったことがあるんですが、やっぱり幼少時の教育って後に影響あるんだな、とつくづく感じますね。幼い時の経験は大人になっても芯に根付いているようで、今でもバレエやクラシック音楽が好きなのはその影響なんだと思います。10年以上も劇場に足を運んでいないので、来年帰国できたらぜひバレエを見たいと切に願っています。今一番見てみたいのはK-Balletの公演。熊川さんの踊る海賊が見られたら・・・。久々に心の感動を味わってみたいです!

先日、久しぶりにカバン屋sisi裏にあるカフェトピさんでランチをしてきました。新しい建物が建っていたり、キッズ用の遊び場があったり、ますます素敵なスペースになっていました☆

スケボー練習台も!
DSC05512.jpg

グリーンスクールを連想しちゃうデザイン
DSC05513.jpg

座敷もあってのんびり過ごせます。
DSC05510.jpg

竹藪の奥は空き地で水牛がいたり、のどかな風景が広がっています。テーブルの席も奥にあって、広々とした庭でいただく食事は最高☆彡

DSC05506.jpg

お決まりのタコライス!
DSC05508.jpg

今度は違うものに挑戦したいと思いつつも、いつもタコライスしか食べていません。ライスバーガーやオムライスなども美味しそうでした。タコライスの味のヒミツって何なんだろう?もしかしたらバリ塩かな、って勝手に想像してします。バリの天然塩はホントに美味しいんです。ワタシも家で枝豆を茹でたときにパラッとかけて食べますが、マイルドに口の中に広がる感じでおススメです。

新メニュー?軽く食べられそうな水餃子も追加でオーダー。水餃子と言えば、アメリカ在住時代に必ず台湾の水餃子を冷凍していたほど好きだったんです!沸騰したお湯で茹でるだけで楽チンで美味しかったのを思い出して、懐かしくなっちゃいました。バリのスーパーでも同じような冷凍食品がないか探してみたのですが、ウブドでは売っておらず、諦めていたのにカフェトピにあったとは!

DSC05515.jpg

餃子は意外にお腹にきますね(^_^;)。お腹いっぱいになりました。カフェトピさんは表からも見えないですし、隣りのGarden内にあるワルンソパのほうが有名なので知らないと行かないであろう日本人向け隠れ家カフェなのですが、お財布にも身体にも優しく、ランチや軽い休憩におススメです。ちなみに毎週日曜の午前中は在住者の方が集まるサンデーマーケットとして人気があります。子ども連れでも入りやすく、オーガニックの野菜販売をはじめ、手作りお菓子やコーヒーなど美味しいものづくし!あのアンジェロストアも出店しているので、お土産のお買い物にもぜひどうぞ。あ、決して回し者ではございません(^^ゞ

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

穴場のおいしいカフェ!@kafe topi

2012年11月26日 07:41

おはようございます!11月もいよいよ最後の1週間ですね。今のウブドは閑散期で旅行者が少ないけれど、不思議と日本人の旅行者は安定しています。私の知る限りではローシーズンもハイシーズンも日本人旅行者の数はさほど変わらないんですよ。むしろローシーズンのほうが多いかも!?ちょうど連休と重なったためか、先週末から日本人旅行者が増えているウブドです。残念なのは雨季に入って雨が増えたことかな。湿気が高くて暑い!

さて、穴場カフェの紹介です!

在住者を中心に人気のおすすめカフェが、ウブドヴィレッジリゾートからも徒歩距離、しかも2,3分で着いてしまう場所にあるんです!なので、早くチェックインされたお客さんや、チェックアウト後に時間が余っているお客さんにもおすすめしているお店でもある^^もともとお店はカバン屋さんのSISI本店なのですが、その裏に最近新しいカフェが出来たと聞いて、ずっと行ってみたかった場所。お買い物のついでに妹を連れて最終日のランチに行ってきました。

大好きなSISIバッグがいっぱい!
PB081384.jpg

お店の左半分はブティックになってます。
PB081386.jpgPB081387.jpg

最新の秋冬バージョンもずら~り♪
PB081402.jpg

かわいい柄ばかりで迷っちゃいます。ちなみに妹は白熊バージョンの黒をゲット!日本の季節に合わせて、モコモコの毛糸やファーが付いていてかわいいのだ。SISIバッグは旅行者のときに初めて知ったのですが、こっちに住み始めてからも愛用していて、毎年数が増えていくお気に入りの品でもあります。かさばらないし、丸洗いできるし、バリでもホントに重宝しているんです。行くと必ず欲しいのが見つかっちゃうのですが、今回はピンクとブラウンのレース柄のが気になりました。

お買い物をするとサービスでお茶がいただけるようで、お店の子が裏のカフェまで案内してくれました。

手作りクッキー付き♡
PB081408.jpg

ちなみにサービスのお茶は奥のハーブティで、手前の飲み物は酵素ドリンク!ちょうど体調を崩していたところだったので、体に良さそうと思って注文してみました。水割りかソーダ割りを選べます。竹のストローで混ぜ混ぜして飲んだらおいしかった!おすすめですよ。クッキーもゴマ入りで◎。

ちょうどSISIの裏庭を利用したカフェですが、開放感があって気持ちいい空間。座席はバンブーで出来ていてナチュラルだし、風通しも良くてお昼寝しちゃいそうでした。

PB081395.jpg

こんなのどかで緑溢れる場所がまだウブド近郊にあるんですね。お店がある表通りは交通量が多いけれど、裏に来ると全然車の音とか気になりません。しかも奥には牛がいっぱい!バリの牛ってバンビみたいな顔していて、ホント可愛い♡ この風景を見ているだけで癒されますネ。

PB081407.jpg

カフェは在住者の集いの場としても活用されており、いろいろなイベントが開催されています。また、お子様向けにも図書館や遊び場などが充実しています。毎週日曜日のオーガニックマーケットはすでに口コミで大人気!ウブドのお友達も多く通っています。私もぜひ行ってみたいのだけども、日曜出勤なもんで断念(涙)。素敵なYasmin先生によるヨガ教室も毎週木曜日の午後2時より開催中です!

PB081399.jpg

象の刺繍がされているクッションカバー、超かわいくて好みなのだ♡
PB081398.jpgPB081391.jpg

メニューを見ているとどれもこれも美味しそうで迷っちゃったのですが、タコライスと納豆チャーハンをチョイス。スイーツ類も豊富で食べてみたかったけど、満腹で諦めました。とはいえ、量も日本人向けで多すぎず、良心的な価格も◎。ランチやお茶におすすめなので、また休日にふらりと立ち寄ってみたいデス。

タコライス
PB081409.jpg

納豆チャーハン
PB081411.jpg

両方ともお味はグッド!野菜をいっぱい取りたいときにはタコライスがおすすめです。この目玉焼きの焼き具合といい、お米のしっとり具合といい(もち米入ってる!?)、ドレッシングとの相性といい、久しぶりに感動しちゃいました。ホントに美味しくてびっくり!こりゃ病みつきになるわ(゚O゚)。

Kafe Topi(カフェトピ)
http://www.facebook.com/kafetopi
(0361) 8235151
Open Daily from 9:30 - 18:00
毎週日曜の朝はオーガニックマーケット開催中!
地図はこちらから

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ