2019年08月27日 12:59
スラマッシア~ン🎵 こんにちは!
最近ウブドは深夜に雨が降ったりして、涼しい日々が続いています。といっても通り雨のような小雨なのでまだまだ乾季。過ごしやすい天気です。
さて、サヌールからウブドへの移動の続き。40分ほどの道のりですが、最近は渋滞が酷いので日中は1時間ほどかかる可能性もあります。でもカーチャーターしたら移動の途中は観光やお買い物もできるので一石二鳥。この日の予定は・・・
Gentaコーヒー農園の後はアタバッグのBali Hardyへ

先日も紹介したBali Handyですが、ウブドに行く通り道にあるので観光や移動中に立ち寄ることができます。今回は妹のリクエストでバッグを購入しました。
新モデルもたくさん💗

クラシックなスタイルも

アシタバも有名ですが、バリハンディーのほうが少し安いかも?10%割引にしてくれました。若い人向けの可愛いデザインや最新モデルが揃っているので、毎年バリ島に来るリピータのお友達も毎回コレクションを増やしているそうです。
日本人観光客にも人気のお店なので、この日も数組見かけました。母曰く日本で買うと1万円以上するらしいので、みんな買う気満々😊バリ島でも安い買い物ではありませんが、日本の半額以下で買えちゃいます。特に今のレートだとかなりお得!
気が付けばもう3時過ぎ!買い物に熱中しすぎてお腹が空くのを忘れそうでしたが、ランチタイムは人気のsisibagの奥にある穴場カフェ、Kafe Topiへ向かいました。ウブドは一度入ると大渋滞だし、車が止められるスペースがないのでカーチャーターで行くときはちょっと不便。そういうときにおすすめなのがウブドの手前にあるKafe Topiです。駐車場もあるし、お食事も美味しいし、お値段も安い!ついでのsisiのかばん屋でもお買い物ができるので超便利なんです。
オープンな店内

目の前の道路は大渋滞なことが多いけど、一歩中に入ると別世界です。ガゼボ席もあってのんびり寛げるスペースが広がっています。
名物タコライス🍴

全員一致で今回もタコライスです!タコライスを初めて食べる母は食べながら、「でもタコ入っていないのね」と呟いたり天然ボケは相変わらずでした( ´艸`)。ドリンクはオリジナルの酵素ドリンク。美味しゅうございました😋オーナーさんも偶然いらっしゃったのでちゃっかりご挨拶も。
ロゼーラゆかり発見👀

そうそう、以前からロゼーラって少し紫蘇に味が似ているなって思っていたんです。日本のゆかりがまだ家にあるので買いませんでしたが、なくなったらここで買おう!バリ塩を使っているので絶対美味しいはず。
ランチの後はお買い物タイムです。
sisi店内

日本人に大人気のハンドバッグで、軽くて丈夫なので私もコレクションたくさん持っているんです。可愛いのが見つかったので、また買っちゃいました。もう一人の妹へのお土産もゲット。かさばらないし、おすすめのお土産です。もちろん自分用にもぜひ。
併設のブティック

着やすそうなナチュラル系サマードレスが可愛いです。エコバッグやココナッツ石鹸なども売っていました。
ミニマグネットも

最近あんかさやカキアンでも見かける人気グッズ。インドネシアの食材のパッケージをミニサイズにしたマグネットは思わずまとめ買いしたくなる可愛さです。
最後にバロンクッキー工房へ🚙

営業時間が5時までなので間に合うか心配でしたが、早く閉まることもなくギリギリ購入できました。
sisiから5分ほどのニュークニン村にある小さな工房で、村のおばちゃんたちが和気あいあいと作っているクッキーです。ガイドブックにも紹介されていて日本人観光客に大人気のお土産。いろんなスーパーでも買えますが、直で買うのが一番安いので、まとめ買いするならぜひ工房で買うのがおすすめです!もれなく一個試食付きで、ミニサイズは4万ルピアから買えますよ。
バロンの形をしたクッキー



バリ島の天然食材を使っていて、いろんな味がありますが、一番人気は20個入りのフレーバー(写真右)。6種類の味が楽しめます。ちなみにミニサイズは真ん中の茶色いパッケージで4種類8個入りになります。スナック菓子のようなクッキーではなく、甘さ控えめのヘルシーで素朴なお味なので、子どもでも安心して食べられると思います。
※バロンクッキーの工房は平日は5時まで、日曜定休なのでお気をつけください。
夕方になり渋滞も少し緩和してきたし、最後にウブドのモンキーフォレスト通りで少しお散歩&お買い物を楽しんでからバグースジャティにチェックインしました。ウブドのお店は夜8時頃まで開いているところが多いので、日中の暑い時間の外出より夕方以降からの外出が涼しくておすすめです。
それでは今日もご機嫌で!
良い一日をお過ごしください✋👍👊

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓

Follow @ibuubuko
最近ウブドは深夜に雨が降ったりして、涼しい日々が続いています。といっても通り雨のような小雨なのでまだまだ乾季。過ごしやすい天気です。
さて、サヌールからウブドへの移動の続き。40分ほどの道のりですが、最近は渋滞が酷いので日中は1時間ほどかかる可能性もあります。でもカーチャーターしたら移動の途中は観光やお買い物もできるので一石二鳥。この日の予定は・・・
バリハンディ―のアタバッグ
Gentaコーヒー農園の後はアタバッグのBali Hardyへ

先日も紹介したBali Handyですが、ウブドに行く通り道にあるので観光や移動中に立ち寄ることができます。今回は妹のリクエストでバッグを購入しました。
新モデルもたくさん💗

クラシックなスタイルも

アシタバも有名ですが、バリハンディーのほうが少し安いかも?10%割引にしてくれました。若い人向けの可愛いデザインや最新モデルが揃っているので、毎年バリ島に来るリピータのお友達も毎回コレクションを増やしているそうです。
日本人観光客にも人気のお店なので、この日も数組見かけました。母曰く日本で買うと1万円以上するらしいので、みんな買う気満々😊バリ島でも安い買い物ではありませんが、日本の半額以下で買えちゃいます。特に今のレートだとかなりお得!
Kafe Topiでランチ
気が付けばもう3時過ぎ!買い物に熱中しすぎてお腹が空くのを忘れそうでしたが、ランチタイムは人気のsisibagの奥にある穴場カフェ、Kafe Topiへ向かいました。ウブドは一度入ると大渋滞だし、車が止められるスペースがないのでカーチャーターで行くときはちょっと不便。そういうときにおすすめなのがウブドの手前にあるKafe Topiです。駐車場もあるし、お食事も美味しいし、お値段も安い!ついでのsisiのかばん屋でもお買い物ができるので超便利なんです。
オープンな店内

目の前の道路は大渋滞なことが多いけど、一歩中に入ると別世界です。ガゼボ席もあってのんびり寛げるスペースが広がっています。
名物タコライス🍴

全員一致で今回もタコライスです!タコライスを初めて食べる母は食べながら、「でもタコ入っていないのね」と呟いたり天然ボケは相変わらずでした( ´艸`)。ドリンクはオリジナルの酵素ドリンク。美味しゅうございました😋オーナーさんも偶然いらっしゃったのでちゃっかりご挨拶も。
ロゼーラゆかり発見👀

そうそう、以前からロゼーラって少し紫蘇に味が似ているなって思っていたんです。日本のゆかりがまだ家にあるので買いませんでしたが、なくなったらここで買おう!バリ塩を使っているので絶対美味しいはず。
sisi bagでお買い物
ランチの後はお買い物タイムです。
sisi店内

日本人に大人気のハンドバッグで、軽くて丈夫なので私もコレクションたくさん持っているんです。可愛いのが見つかったので、また買っちゃいました。もう一人の妹へのお土産もゲット。かさばらないし、おすすめのお土産です。もちろん自分用にもぜひ。
併設のブティック

着やすそうなナチュラル系サマードレスが可愛いです。エコバッグやココナッツ石鹸なども売っていました。
ミニマグネットも

最近あんかさやカキアンでも見かける人気グッズ。インドネシアの食材のパッケージをミニサイズにしたマグネットは思わずまとめ買いしたくなる可愛さです。
バロンクッキーの工房
最後にバロンクッキー工房へ🚙

営業時間が5時までなので間に合うか心配でしたが、早く閉まることもなくギリギリ購入できました。
sisiから5分ほどのニュークニン村にある小さな工房で、村のおばちゃんたちが和気あいあいと作っているクッキーです。ガイドブックにも紹介されていて日本人観光客に大人気のお土産。いろんなスーパーでも買えますが、直で買うのが一番安いので、まとめ買いするならぜひ工房で買うのがおすすめです!もれなく一個試食付きで、ミニサイズは4万ルピアから買えますよ。
バロンの形をしたクッキー



バリ島の天然食材を使っていて、いろんな味がありますが、一番人気は20個入りのフレーバー(写真右)。6種類の味が楽しめます。ちなみにミニサイズは真ん中の茶色いパッケージで4種類8個入りになります。スナック菓子のようなクッキーではなく、甘さ控えめのヘルシーで素朴なお味なので、子どもでも安心して食べられると思います。
※バロンクッキーの工房は平日は5時まで、日曜定休なのでお気をつけください。
夕方になり渋滞も少し緩和してきたし、最後にウブドのモンキーフォレスト通りで少しお散歩&お買い物を楽しんでからバグースジャティにチェックインしました。ウブドのお店は夜8時頃まで開いているところが多いので、日中の暑い時間の外出より夕方以降からの外出が涼しくておすすめです。
それでは今日もご機嫌で!
良い一日をお過ごしください✋👍👊
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
Follow @ibuubuko
最近のコメント