豪華なブレックファスト2連ちゃん@アラヤリゾート

2018年11月24日 16:13

スラマッシア~ン🎵こんにちは!

雨季らしくない天気が続いていたウブドですが、昨日あたりから雨が降り出してまた雨季復活の模様です。雨のおかげか、日中も曇りがちで夜も涼しく過ごしやすくなりました。バイクも自然洗浄できるし、果物も旬で安くなるし、雨季も悪いいことだけじゃないです( ´艸`)。ところで今週は嬉しい再会がありました!もともとブログの読者のご夫婦で、去年共通の知り合いを通して紹介されたのがきっかけだったのですが、今年もまたウブドでお会いすることができました。観光地に住んでいて良かったと思うのはやっぱり出会いと再会に尽きますね。また来年1月に遊びに来るそうなので、今から楽しみです。

さて、少し時差がありますが、先月ウブドに遊びに来ていた友人にホテルでの朝食にお呼ばれしました。ホテルで食べる朝食なんて何年ぶり!?ウブドのハノマン通りにあるAlaya Resortです。

南国らしいお庭
IMG20181023075250.jpg

意外に広い敷地
IMG20181023075303.jpg

Manisanレストランです!
IMG20181023075311.jpg

アラヤリゾートには二つレストランがあって、ロビー脇の路面店がPetani、そして敷地の奥にあるのがManisanといいます。Petaniは以前にお食事したこともあったので、今回は初Manisan。朝は宿泊客の朝食会場(ビュッフェ)として使われていますが、ランチとディナーは一般客にも開放しているみたいです。

美味しそうなベーカリーたち
IMG20181023075209.jpg

パン好きの私はこの時点でテンション上がりまくり!だからビュッフェは嫌なんです(笑)。ビュッフェの内容はベーカリー、フルーツ、ナシゴレン、ミーゴレン、お粥、スープなどのインドネシア料理が中心でした。でも卵料理などはアラカルトから注文できる仕組みで、甘党の私はフレンチトーストをチョイス。

どんだけ炭水化物!
2018-10-23-07-58-04.jpg

お友達の頼んだエッグベネディクト
2018-10-23-07-59-00.jpg

二つ入りだからシェアしていただきました。コーヒーに煩い私たちは作り置きのバリコピでは物足りず、2杯目はマシーンを使ったロングブラックをオーダー。でもスタッフが、忙しそうに入れ替わりで何度も「食べ終わりましたか?」とお皿を下げに来るので、ちょっと疲れてしまいました😅放置プレイも嫌だけど、手も付けていないお皿まで下げようとするのはちょっと。。。

クリックすると拡大します🔍
IMG20181023075105.jpg IMG20181023075054.jpg IMG20181023075100.jpg

美味しかったので、翌日はPetaniへ行ってみました。
IMG20181025081002.jpg

夜は定期的にライブ音楽も演奏されており、ディナーも人気があります。
IMG20181025081019.jpg

インドネシア料理も美味しいのですが、朝はやっぱり洋食派。やっぱりアメリカンブレックファストが一番です!ここはアラカルトのみで、セットメニューからオーダーします。私は食べ過ぎビュッフェよりアラカルトのほうが好きかな。

クリックすると拡大します🔍
IMG20181025080950.jpg IMG20181025080528.jpg

フルーツプレートはミニヨーグルト付き
2018-10-25-08-12-09.jpg

ドリンクはフレッシュジュースが選べるので、珍しいストロベリーを飲んでみました。コーヒーはもちろんマシーンで淹れたロングブラック。ここのジュースはManisanで飲んだのもそうでしたが、シュガーレス?もしくはシュガー控えめでヘルシーなんです。ストロベリーは少し甘酸っぱい味ですが、甘いジュースが苦手な私にはぴったりでした。私とお友達は食べ物の好みが合うので、頼んだ卵料理も全く同じ!( ´艸`) マッシュルームとチーズのオムレツ。パンも可愛いボックスに入って出てきました。パンは昨日のビュッフェと同じですね。

2018-10-25-08-18-16.jpg

写真には入っていませんが、実はめちゃくちゃ美味しかったのが自家製のジャム!パイナップルとパパイヤのジャムだったと思いますが、二人で三回お替りするほどの美味しさでした。またお皿下げ攻撃にあったらどうしようかと食事をする前から心配してしまいましたが、ここのスタッフはのんびりしており、無理やりお皿を下げようとしないのでゆっくり楽しめました。この後、食べ過ぎたのか、私もお友達も体調崩してしまいましたが、めったにできないホテル朝食を二日間満喫できて良かったです。ちなみにウブドでは数少ない日本人観光客にも人気らしく、日本人らしき方も何組か見かけました。お友達は部屋も良かったらしく、またリピートしたいらしい。ちょっぴり値が張りますが、ロケーションも中心部に近いし、隣りにはヨガバーンもCOCOスーパーもあるし、インテリアのセンスもお洒落なので、女性一人旅でも泊まりやすいホテルです。ちなみに併設されているDala Spaは超おすすめ!人気なので日本から予約しておいたほうが安心かと思います。



それでは今日もご機嫌で!良い週末をお過ごしください👍

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

お洒落ダイニング@petani

2013年07月09日 23:23

こんばんわ!明日からインドネシアでは断食が始まるそうです。約1ヶ月の間、イスラム教徒は日の出から日の入りまで食べ物を口にしてはなりません。南部エリアに比べるとウブドにはイスラム教徒の人はまだ少ないですが、観光業についている人たち(ドライバーやホテル従業員など)はこの時期、特にハイシーズンと重なって大変だと思います。

ところで半年前から予約が入っていた300名超の団体ランチが昨日今日と無事終了!大雨に見舞われ大変でしたが、何とか責任を果たし、ほっとしているところです。これも皆のチームワークのおかげ!連日準備のために朝から夜遅くまで頑張ってくれたレストランスタッフにはホント頭が上がりません。支配人も自らレストランにスタンバイして手伝ってくれたし、雨の中カートを運転してくれたフロントスタッフたちにも感謝です。肝心の私は若女将っぷりを発揮できたものの(^<^)、あまりにも忙しいもんだからいつもの愛嬌は振りまけなかったのが残念(^_^;)。また個人的には学ぶべき点もあり、特に細かい気配りとかさすが日本人のコーディネーターさんは凄いなって思いました。こればかりはバリ人から学ぶことができないので、久しぶりに日本人と仕事ができて良い勉強になりました。

さて前置きが長くなりましたが、今日はAlaya Resortに併設のレストランの紹介デス☆ レストランの名前はPetani。インドネシア語で農民という意味なんだとか。でも田んぼのイメージとは違ってすごくモダンでお洒落なレストランなのです。スミニャックっぽい!

P6151732.jpg

農民をテーマにしているだけあって、インドネシア料理がメインのようです。ライブ音楽も週3回♪特に日曜日の夜は特別らしく、12種類ものサテやインドネシア料理各種が並ぶ特別ディナーがあるんだとか。ホテルのレストランだと高いイメージがありますが、ウブド近郊のホテルと比べると全然安くてビックリです!道沿いにありオープンな雰囲気のため、宿泊客以外の利用も多いのも納得デス。

セットランチはドリンク込みでかなりお得☆
P6151731.jpg

インテリアがとにかく素敵♡
P6151737.jpg

アンティーク風のタイルが好みなんです。そして奥に見える本格派コーヒーマシーン、ぬぁんと100万円ほどするんだとか!?コーヒーが自慢のレストランでもあるみたいです。食後にコーヒーをいただきましたが、濃くてシャキっとする本物のロングブラック!豆も良いものを使っているのでコーヒー好きには絶対飲んでもらいたい。

テーブルセットにもこだわりが・・・
P6151729.jpg

グラスにはFarmer's hatの蓋が付いているんです。バリのお供えものを入れる箱も並べてあって空間をうまく利用していますね。

P6151744.jpg

メニューもすごくクリエイティブでどれにしようか迷いましたが、サンドイッチ(名前忘れた)とPetani何とかって名前のスペアリブを頼みました。バリ風のインドネシア料理もあったので、地元のお料理を食べてみたいと思っている旅行者にぜひオススメです。Bebek Guling(アヒルの丸焼き)も美味しそうだし、バビグリンやナシチャンプルもあったと思います。ワルンもいいけど、こういうお洒落なレストランで食べるインドネシア料理はやっぱり格別!

P6151758.jpg

バナナの葉を使った小細工もカワイイの♡
P6151761.jpg

プレゼンテーションが綺麗なお料理は美味しく感じられます。サンドイッチのパンが柔らかくてすっごく美味しかったし、スペアリブも骨からすぐに取れて食べやすかったです。ホテルのレストランなだけあって、スタッフもトレーニングされており、サービスも洗練されていました。夜に通ってみるとお一人様とかもけっこういるようで、お洒落な空間なだけありお客さんもお洒落な人が多いような気がします♪WIFIもあるので仕事しながら一人ランチとかでもカッコイイですね。ウブドのレストランって小さい規模のところが多いのですが、ここはロングテーブルもあるのでグループでのお食事やミーティングなどにも使えそうです。女子会にもいいかな♪

Alaya Resort
Jl. Hanoman, Ubud
tel: (0361) 972200
restaurant@alayaubud.com

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

グランドオープン!@alaya resort

2013年07月06日 10:13

おはようございます!一昨日はまたまたガールズナイトでした♪今回はお手頃イタリアンのMamma Miaにて。デートやロマンチックなディナーには向きませんが、気軽に入れるコスパの高いレストランなので最近のお気に入り☆。ビールも安いし、ギンギンに冷えてるのもポイント高いのだ!そしてデザートで食べたティラミスが意外に美味しくてびっくり!カジュアルイタリアンなので、またお友達を誘って食べに行きたいデス。

さて、ハイシーズンもいよいよ本格的になってきました。15日の海の日を前に来週からメチャクチャ忙しくなりそうなので、しばらくはお仕事に集中したいと思います。

今日の話題はDala SpaがオススメのAlaya Resortのお部屋紹介。ウブドとプンゴセカンのちょうど中間辺りにあって、Ryoshi、Bebek Bengil、Pundi Pundi、Siam Sallyなどのすぐ近くにあります。24時間営業のコンビニも2店あるし、COCOスーパーのすぐ隣でもあるので、生活用品の調達にも困りません。街歩き中心の滞在プランで、ウブド中心部でモダンなホテルを探している人にぜひオススメしたいです。3階建てのビルディングタイプのお部屋のため伝統的なバリらしさはありませんが、初めてバリに来る人や虫が苦手な人、快適&便利を求める人にもオススメなホテルです。

お洒落なロビー
P6151637.jpg

フロントの背景の絵がステキです♪
P6151636.jpg

オシャレな外観ではありますが、テーマは農民なんだそう!
P6151640.jpg P6151645.jpg

ルーム棟はバンブー(竹)を使ってナチュラル感をうまく演出。
P6151647.jpg

床のタイルやドアの模様など、要所要所に個性とこだわりが感じられるデザインが◎。バスタブは珍しい丸いタイプ!背景のトロピカルフォレストの絵がカラフルで可愛いね♡

P6151663.jpg

お部屋のタイプは欧米でいう、スタジオ。ワンルームのベッドルーム内に洗面所やシャワールームがコンパクトに収まっています。でもスペースの使い方が上手いので、広く感じられます。こんなお部屋に住みたいって思うほど居心地の良さそうなお部屋です。高級ホテル並みにアメニティが充実しているのも女性には嬉しいところ。お部屋のカテゴリーは2タイプのみで、バスタブ付きかバスタブなしの違いなんだとか。シャワールームのみのお部屋は手前や1階にあるそうです。

P6151654.jpg

P6151662.jpg P6151684.jpg

見学したお部屋のバルコニーからの景色はライスフィールドビュー!
P6151672.jpg

手前のオレンジ屋根の大きな建物はBebek Bengilの新しい建物。団体客向けの会場で200人収容可能なんだとか!バリ舞踊&ディナーショーなんかも出来そうですね。右に並んでいるバンガローは昔からあるBiyukukung Suite & Spa。敷地内の風景はこんな感じ↓正面からは分からないほど、奥行があります。

P6151671.jpg P6151675.jpg

バルコニーにも竹のデコレーション
P6151715.jpg

プールはちょっと小さめ?
P6151716.jpg

とはいえウブドは南部と比べると涼しいし、日本人旅行者はあまりプールサイドで寛がないので、十分じゃないかな。とにかくこのロケーションで、お部屋も清潔でお洒落なので、すぐに人気になること間違いなし!お食事も美味しいし、アフタヌーンティやシャトルバスのサービスもあるらしいです。シーズンオフだと130ドル程度とかなりお安いようです。次はレストランの紹介へ・・・。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ