2013年07月19日 22:26
こんばんわ。今日は個人的にちょっとショッキングな出来事がありまして、憔悴しています。ですが何とか気を取り直してブログ更新を。さて、7月はバリ島の暦では結婚式に良い日が多いらしく、結婚式があちらこちらで執り行われています。知人や同僚の結婚式も同じ日だったり、バリ人って忙しい・・・。結婚式ブームにイマイチ乗り遅れ気味のイブウブ子ですが、晴れの日はいつやら!?(^_^;) 日本から会いに来てくれるブログの読者のお友達には同世代の働くシングル女性が多いのですが、類は類を呼ぶじゃないけれど、私も当分はシングルで仕事を続けていくんだろうなぁ、って漠然と思ったり。シングルの自由な人生も好きなように生きられて十分楽しんでいますが、結婚したいと思える相手に巡り合うことは人生において素晴らしいことだと思うので、これからも前向きに頑張りたいデス♡
さて、先日のウリンヴィラ(The Ulin Villas)の続きです。

ロビーはオープンで駐車スペースも広めなのが◎。スミニャックのド真ん中なのにメイン通りから少し奥にあるので騒音はまったく気になりません。隣りには日本人経営のMaya Sayang、正面には日本人に人気のDisini Villasがあります。スミニャックの他の地域では日本人旅行者はほとんど見かけませんが、この周辺ではよく見かけました。
ヴィラの受付

みんな、親切で良い人たちでした!ドライバーの男性が日本語上手でしたが、他のスタッフはスパも含めてあまり日本語は話せないらしいです。でも、バリ人は優しいのでカタコトの英語でも理解しようと努力してくれるので、特に問題はないかな。
スミニャックのプライベートヴィラの素晴らしいところはクタまでの地域であれば、車でのドロップオフが無料だということ。特にウリンヴィラの場合、ホテルの車が用意できない場合はメータータクシーを手配してくれて、その支払いもヴィラ持ちという完璧ぶりです!メータータクシーは安いけれど、やっぱり至れり尽せりのプライベートヴィラのサービスは素晴らしいですね。スミニャックに来るとウブドの白タクがいかに高いか思い知らされます(ーー;)。ウブドにはメータータクシーがないので仕方ないのですが、ホテルやヴィラだって無料送迎をやっているところは限られるし、市内から離れた場所に泊まる場合は交通費のことも考慮する必要があるんです。ホテルの無料サービスについては事前に情報を集めることができるので、ホテルを選ぶときのポイントになると思います。
ウリンヴィラでは自転車レンタルも無料!スミニャックはウブドと比べて坂がないので、これは便利。小さいけれどジムも完備です。

受付からヴィラへの道

両脇にヴィラが並んでいるレイアウトで、ヴィラとヴィラの間は壁で仕切られておりプライバシーもあります。

ウブドのヴィラは渓谷沿いや田んぼの中にあったりするので、同じカテゴリーのお部屋でも景色やレイアウトにばらつきが出てしまうことが多いのですが、スミニャックの場合、同じ面積で同じレイアウトというのが徹底されているような気がしました。
朝食はヴィラで♪

ヴィラのキッチンで作っているのではなく、奥のキッチンから作って持ってきてくれるようです。コーヒーだけここで淹れていたと思う。
じゃじゃ~ん!!!

エッグベネディクト、美味しかったデス。フルーツもたっぷり!ジュースは無糖なのがウリらしいけど、正直無糖は美味しくない(ーー;)。酸っぱいのを我慢して飲みましたが、せめてシロップだけでも別付にしてくれたら嬉しいかも。
こちらは翌日に食べたパンケーキとアフタヌーンティ

こちらはスパの受付

ヴィラの受付の反対側にあります。マッサージオイルもいっぱいあって、選ぶのに迷いそう。
スパのお部屋も見せてもらいました。

スパのお部屋はコンパクトでしたが、確か全部で10部屋あるって言っていたような気がします(曖昧でスミマセン)。ウブドで10部屋もあるスパは思いつかないので、スゴイです!それだけ人気があるんですね。この日も日本の旅行会社のガイドさんがお客さんを連れてきていたので、代理店経由の予約が多いかな?高級ヴィラのスパなのに、お値段もびっくりするほど高くないのが人気の秘訣かも。今回は残念ながらマッサージをしなかったのですが、ヴィラに滞在しているお客さんは25%オフなのもお得です。ヴィラのお客さんはオージーやヨーロピアンが大半とのことですが、日本人カップルや新婚旅行にぜひオススメしたいヴィラだと思いました。ドロップオフが無料なのに加え、スミニャックの中心なら徒歩圏内で行けるのも日本人旅行者にオススメしたいポイント☆ですね!
バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
さて、先日のウリンヴィラ(The Ulin Villas)の続きです。

ロビーはオープンで駐車スペースも広めなのが◎。スミニャックのド真ん中なのにメイン通りから少し奥にあるので騒音はまったく気になりません。隣りには日本人経営のMaya Sayang、正面には日本人に人気のDisini Villasがあります。スミニャックの他の地域では日本人旅行者はほとんど見かけませんが、この周辺ではよく見かけました。
ヴィラの受付

みんな、親切で良い人たちでした!ドライバーの男性が日本語上手でしたが、他のスタッフはスパも含めてあまり日本語は話せないらしいです。でも、バリ人は優しいのでカタコトの英語でも理解しようと努力してくれるので、特に問題はないかな。
スミニャックのプライベートヴィラの素晴らしいところはクタまでの地域であれば、車でのドロップオフが無料だということ。特にウリンヴィラの場合、ホテルの車が用意できない場合はメータータクシーを手配してくれて、その支払いもヴィラ持ちという完璧ぶりです!メータータクシーは安いけれど、やっぱり至れり尽せりのプライベートヴィラのサービスは素晴らしいですね。スミニャックに来るとウブドの白タクがいかに高いか思い知らされます(ーー;)。ウブドにはメータータクシーがないので仕方ないのですが、ホテルやヴィラだって無料送迎をやっているところは限られるし、市内から離れた場所に泊まる場合は交通費のことも考慮する必要があるんです。ホテルの無料サービスについては事前に情報を集めることができるので、ホテルを選ぶときのポイントになると思います。
ウリンヴィラでは自転車レンタルも無料!スミニャックはウブドと比べて坂がないので、これは便利。小さいけれどジムも完備です。


受付からヴィラへの道

両脇にヴィラが並んでいるレイアウトで、ヴィラとヴィラの間は壁で仕切られておりプライバシーもあります。

ウブドのヴィラは渓谷沿いや田んぼの中にあったりするので、同じカテゴリーのお部屋でも景色やレイアウトにばらつきが出てしまうことが多いのですが、スミニャックの場合、同じ面積で同じレイアウトというのが徹底されているような気がしました。
朝食はヴィラで♪

ヴィラのキッチンで作っているのではなく、奥のキッチンから作って持ってきてくれるようです。コーヒーだけここで淹れていたと思う。
じゃじゃ~ん!!!

エッグベネディクト、美味しかったデス。フルーツもたっぷり!ジュースは無糖なのがウリらしいけど、正直無糖は美味しくない(ーー;)。酸っぱいのを我慢して飲みましたが、せめてシロップだけでも別付にしてくれたら嬉しいかも。
こちらは翌日に食べたパンケーキとアフタヌーンティ


こちらはスパの受付

ヴィラの受付の反対側にあります。マッサージオイルもいっぱいあって、選ぶのに迷いそう。
スパのお部屋も見せてもらいました。


スパのお部屋はコンパクトでしたが、確か全部で10部屋あるって言っていたような気がします(曖昧でスミマセン)。ウブドで10部屋もあるスパは思いつかないので、スゴイです!それだけ人気があるんですね。この日も日本の旅行会社のガイドさんがお客さんを連れてきていたので、代理店経由の予約が多いかな?高級ヴィラのスパなのに、お値段もびっくりするほど高くないのが人気の秘訣かも。今回は残念ながらマッサージをしなかったのですが、ヴィラに滞在しているお客さんは25%オフなのもお得です。ヴィラのお客さんはオージーやヨーロピアンが大半とのことですが、日本人カップルや新婚旅行にぜひオススメしたいヴィラだと思いました。ドロップオフが無料なのに加え、スミニャックの中心なら徒歩圏内で行けるのも日本人旅行者にオススメしたいポイント☆ですね!
バリ島ウブドからお届けしています♥
↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓

最近のコメント