色白は最強の褒め言葉!@dumara cafe

2015年06月05日 22:23

スラマッマラ~ム♪ こんばんは!

昨晩は明け方にかけて珍しく大雨が降りました。おかげで今朝は空気も爽やか!湿気はまだありますが、ウブドはこれから“冬”にかけて涼しくなります。バリ島に四季はないので、秋といったほうがいいのかも知れませんが・・・。

さて、バリ人への褒め言葉の一つに「色が白い!」というのが挙げられます。これは女性の場合、「可愛い」よりも喜ばれる魔法の言葉。バリ人の肌はもともと褐色なので、男女共に色白に憧れる人が多いんです。顔のつくりとか関係なく、色白=美人というのがこっちの常識!中にはお化粧で白く塗りたくっている人もいて、首筋を見たらすぐ分かります(^^;)。色白といっても日本人の普通の肌色程度ですが、これまで数人しか知らないけど確かに色白のバリ人は美男美女が多いような気もするので、ある意味間違ってはいないのかも。日本人の女性がバリ島で人気なのも、肌の色が大きく関係しているといえます。今さら顔は変えれないし、年齢には逆らえないので、密かに色白路線で突き進もうと決めました(笑)。直射日光は避けていても、さすがに南国。バイクでの移動中や窓からに差し込む日差しはたとえ日陰でも屋内でも侮れないので、顔と全身の日焼け止めは毎日欠かせません!

今日は久しぶりに外食の話題デス!普段は自炊ですが、ワンパターンで飽きるので、たまには外で美味しいものが食べたくなります!ちょうどお友達の誕生日ということもあって、どこに行こうか迷ったあげく思いついたのがココ↓

以前にも紹介した、プンゴセカンのDumara Cafe
DSC04438.jpg

店頭には喫煙エリア、奥にはガーデンテーブル
DSC04440.jpg DSC04451.jpg
DSC04454.jpg

店内はエアコン完備
DSC04443.jpg

黒板メニューと手づくりジャム(値段は忘れた!)
DSC04447.jpg

店内で売っているジャムなのですが、種類も豊富でパッケージも可愛らしいです♡ お土産にも良さげ。カフェなので、もちろんペーストリーも重要なポイント!バリ人経営のお店ですが、レストランやキッチンの経験のある人たちが共同で立ち上げているので、ケーキも手づくり&オリジナル。パンはクロワッサンやデニッシュなどバター系が充実しています。

DSC04446.jpg DSC04445.jpg

ケーキはお持ち帰りしたことがありますが、今回は初めてイートイン!おすすめメニューは写真入りで分かりやすいのが◎。お値段も街中と比べると若干お手ごろで良心的なのが嬉しいです。

DSC04444.jpg

インドネシア料理をはじめ、グリル系からサンドイッチ、パスタなど洋風メニューも充実していて期待できそう。ちょうどカフェ的なお食事を欲していたので、グリークサラダとクラブサンドイッチをシェアしていただきました。

どうですか!この本格的な盛り付け
DSC04462.jpg

ホテルのレストランみたい!
DSC04458.jpg

これは期待できそうです。お料理は視覚で味わうことも多く、見かけで味はほとんど決まるような気もしますが、やっぱり美味しかったです。こんなに美味しいレストランが近くに出来たとは嬉しい限り♪これまでも徒歩圏内で行けるレストランとしてお客様におススメはしていましたが、これで味も確認済み◎。夜も11時まで営業しているので、のんびり過ごすことができます。

甘党のワタシたちは〆はもちろんケーキで♡
DSC04464.jpg

オレンジケーキですが若干パサパサ感も・・・。ケーキはいろんな種類がありますが、主にスポンジ系。個人的にはスポンジ生地よりクリーム系が好みなので、美味しいケーキを目的に食べるならカキアンがイチオシですが、食後に少し食べたいな、という人にはちょうどのボリュームだと感じました。ちなみにお友達が頼んだカフェラテの作り方も本格的で泡がきちんと立ってたし、プロの目から見てもここのコーヒーは美味しいと高評価のよう。ワタシのブラックも合格点!お店の子曰く、ティラミスがおススメだそうですが、この日は残念ながらハビス(売り切れ)だったので、次回リベンジしたいです。

カフェなのにお食事が美味しいって素晴らしい◎。夜は比較的空いていますが、ランチ時や日中は食事する人やお茶するお客さんでけっこう繁盛しているようです。ちなみに朝は8時にオープンして、朝食メニューもあるようです。軽くコーヒー&パンという方でも気軽に利用できるし、店内は無料WIFIもあるので、パソコン持参でまったり過ごす外国人も見かけます。最近はバリ人の若者もカフェで仲間と寛ぐのがカッコイイらしく、ブレッドライフやカキアンに続き、お金持ちのローカル客も増えてきましたね。

それでは皆さま良い週末をお迎えください!

バリ島ウブドからお届けしています❤
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ウブドに新しく出来たベーカリー@dumara cafe

2015年02月24日 15:20

スラマッシア~ン♪ こんにちは。

今日はお休み。朝からお天気だったので、市場で買い出ししたり、銀行をはしごしたり、部屋を掃除して布団を干したり、いろいろ用事をやっつけることができました!普段からそうですが、休みの日ってホント家事と野暮用しかしていないワタシ。一人暮らしにもかかわらず、なぜかやることがいっぱいです。ところで今日は市場で掘り出しものをゲット!ぬぁんとタケノコが売っていたのです。しかもすでにカット済みというありがたさ。バリ島にもタケノコって売っているんですね。あく抜きの仕方がよく分かりませんが、頑張って料理してみようと思います!

さて、今日はプンゴセカンに新しく出来たベーカリーとケーキ屋さんの紹介デス。場所は勤務先ホテルの目と鼻の先!徒歩で5分もかかりません。以前レストランで働いていた同僚が共同経営しているのかな?バリ人の男の人たちがけっこう屯しています(・。・; 外国人経営のお店が多いなか、ローカルにも頑張ってもらいたい!パン好き&ケーキ好きのワタシとしてはチェックせずにはいられません。

Dumara Cafeという名前
DSC04008.jpg

夜なので見えにくいですが、オレンジっぽいお店なので日中はすぐに分かるはず!
DSC04010.jpg

表向きはベーカリーとケーキ屋さんのカフェですが、奥にはレストランスペースもあって案外広いです。お庭とかインテリアとかけっこう雰囲気もいい感じ。年末にオープンしたときから行ってみたいと思っていたものの、なかなか勇気がなくてイケなかったのですが、実際に行かれたお客様からの評判によると、お料理もコーヒーもお手頃で美味しかったとのこと。

奥のレストランエリア
DSC04013.jpg

店頭のカフェスペース
DSC04016.jpg

もちろん店内はエアコン付き◎。ウブドにはナチュラルな土地柄なのか、オープンエアのお店が多いのですが、暑いのが苦手で、タバコも吸わない私はエアコンがないとダメです(^^;)。

可愛い文字♡
DSC04017.jpg

カフェメニューも充実していますが、軽食をはじめ、メインコースも食べられます。食べ物の値段は忘れましたが、ウブドの町中より若干安い程度だったように思います。でも別途15%の税金とサービス料が加算されるので、ターゲットは観光客向けなのでしょう。でも最近はローカルも利用しているようで、カフェスペースにはローカルのお客様もよく見かけます。数年前はローカルがレストランやカフェで飲食することはほぼなかったから、この変化を見るとバリ島も豊かになったなぁって思う。特に最近の若い子たち、カキアンやBreadLifeでよくお茶しています♪

ホームメードのベーカリー
DSC04018.jpg

菓子パン風じゃなくて、いわゆるカフェのパン
DSC04021.jpg DSC04022.jpg

小ぶりですがお値段は6000ルピアくらいからとかなりお得!クロワッサンやアップルパイとか美味しそうだった。朝食に良さそうです。おそらくホテルのキッチンで働いたことのある人が作っているんじゃないかな。

ケーキも20000ルピア内だし、在住者としても嬉しいお値段
DSC04019.jpg

種類も思ったよりあって、かなりいいんじゃない!?ストロベリーケーキとフルーツケーキ、チョコレートの何とかっていうケーキを食べましたが、ローカル向けのケーキ屋とは違って、お味もまあまあ◎。コーヒーも安かったので、お友達とお茶するときにまた来たいです!どこも最近高いから、こういうお店が増えてくれることを期待します。ホテルから近いので、お客様にもおススメできますね。

Dumara Cafe
ハノマン通りをずっと南下してガソリンスタンドを過ぎ、しばらく直進したプンゴセカンのIndomaretの左隣り
営業時間:午前8時〜午後10時
Tel: 0361-4792124

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ