お誕生日のディナー♡@Trattoria

2015年04月12日 20:26

スラマッマラ~ム♪こんばんは。

最近のウブド、乾季への移り変わりのせいか、雨が降らなくてとにかく暑いです。朝晩は涼しいけど、午前9時から午後3時くらいまでは体感温度で35度はありそうなくらい暑い日が続いています。濡れたタオルも30分で乾いちゃうし、まさに洗濯日和なので、布団や枕も天日干しちゃおうと、最近は朝の時間を有効に使っています。これだけ日差しが強いということは紫外線も要注意!ただでさえ、バリの日差しは日本の倍ともいわれているので、日焼け止めは欠かせません。雨も必要だけど、できれば深夜だけに降って欲しい・・・。

さて、タイトルにもあるように実はワタシ、先日誕生日だったんです。職場の仲間からはロマンチックなバラの花束をプレゼントされてビックリ!毎年この日はプチ旅行して過ごすことが多かったのですが、今年は静かにウブドでお祝い♡ もう嬉しくなるような年齢ではないのですが、やっぱりこの日は生まれたこと&生きていることに感謝ですね。とはいえ、同時に先が見えない大きな不安もあり・・・(汗)。親不孝ものでスミマセン!

赤いバラ十本!
DSC04297.jpg

さて、誕生日のお祝いと称して、久しぶりに新しいレストランを発掘!いつもインドネシア料理や自炊のなんちゃって一品料理ばかりなので、外食するときはイタリアンか日本食限定デス。ウブドには近年イタリアンが増えているので、レストラン選びには困りませんが、今度は選択肢が増えすぎて悩んでしまいます。そこで今回思いついたのがニュークニンに引っ越したイタリアンの人気店「Trattoria」だったというわけ!今では東南アジアにチェーン展開している有名店ですが、バリ島の1号店はスミニャックはオベロイ通り沿い。スミニャックにいったときに何回か足を運んだことがあります。ウブドのお店、以前はモザイクの手前にあったのですが、予想に反して不振だったらしく、ニュークニンに移転してから繁盛しているんだとか。ニュークニンにはイタリアンレストランはないからこの選択肢は吉と出た!

DSC04254.jpg

ニュークニンってウブドの真裏に位置していて、観光客には不便なロケーションではあるんだけど、実は穴場だったりするです。観光化が進んでいるウブドやプンゴセカンと比べると、独特の雰囲気を保っているのがニュークニン。ウブドへの通り抜けはバイクの裏道のみになるので、こっちに住んでいてもめったに足を踏み入れることがないのですが、伝統を守りつつ、小さなホテルやバンガローが点在する異空間ともいえます。ウブドで町歩きを楽しみたい人やバイクなどの移動ができない人にはちょっと不便ですが、在住者やリピータさんの「通」にとっては人気のエリア。

店内は意外にもほぼ満席!
DSC04267.jpg

イタリア語が聞こえてきたので、本物のイタリアンが認めるお味!?期待できそうです。海外では日本食もそうですが、日本人が行かない日本食レストランはNG。面白いのはここの来るお客さん、皆徒歩なの。この辺に滞在している人がふらっと歩いて食べに来るのです。ウブドだとレストランがいっぱいあるので交通量も多いし、道も明るいし、道端でもトランスポートの誘いばかりですが、ここはそんな喧騒とは無縁です。こういうのいいわ(*^^*)。サンギンガンにあった頃はもっと広くて大きなレストランだったのですが、中心部から離れているうえに集客面でもウブドに合わないし、これくらいが落ち着いてちょうど良いです。

今日のおすすめ
DSC04274.jpg

お店の表ではなく、なぜか店内奥のカウンター前に飾ってあるだけ。注文してから気づきました。

トマトブルシェッタとパンはサービス!
DSC04258.jpg DSC04261.jpg

ちなみにイタリアンらしく、パンはバルサミコ酢とオリーブオイルでいただきます。なかなか良い感じ。ワインは輸入物のほかにはバリ産のPlagaワインが置いてありました。日本のお客さんにも美味しいと評判なだけあって、ホテルや町のレストランのほとんどが仕入れているんじゃないかと思う。イタリアンはもちろんのこと、フルーティで爽やかな味わいなので辛口のインドネシア料理とも相性ピッタリ!食べ物のメニューは聞いたことのないようなイタリア語ばかりで、英語の説明を読んでもさっぱり分かりませんでしたが、勘を頼りに選んだのが下記の二品。ちなみにピザの種類はすごく多くて迷います(汗)。

PAPPARDELLE VERDI AI FUNGHI
DSC04279.jpg

MAGNIFICA
DSC04286.jpg

パスタはほうれん草のホームメイドパスタで、マッシュルームのクリームソース風。パスタのクリームはバリ島ではよくあることですが、塩分が控えめなので自分で塩コショウの調整をします。ピザは3つのフレーバーが楽しめるスペシャルピザだそう。分かりにくいけど、かなり大きいです。ピザは本物のチーズがたっぷり使ってあって、濃厚なお味。インドネシアのチーズはクラフトチーズやもっと安いローカルブランドの怪しいチーズばかりなので、久々に本物のチーズの味を楽しめました。これで1ヶ月はピザを食べなくても満足できるほど、美味しかったです!やっぱりイタリア料理が大好き♡

締めはブラックコーヒーとデザートで❤
DSC04294.jpg

イタリアンといえばティラミスでしょ。初めて訪れるイタリアンレストランでは決まって頼むことにしています。でもティラミスってホント不思議なデザートで、レストランによって必ず味も見かけも異なるんですよね。好みもあるけれど、同じイタリアでも土地柄によって味が違うのかな?謎で奥深いデザートです。お店の子がおすすめしてくれたこちらのティラミスはエスプレッソの味がほとんどしなくて、マスカルポーネがたっぷり!初めて食べた白いティラミスでした。お味的にはビミョウでしたが、お食事は美味しかったので、ぜひまた来てみたいです。

ちなみにお店の子たちは愛想は良いけど特に洗練されているわけでもなく、暇なときはカウンターやキッチン脇で座り込んで話し込んでる様子。最近は変に客慣れした接客態度の子も多いので、これはこれでいいのかも。すべてがスローテンポのウブドにいたら日本のレストランのようにシャキシャキ働くのは無理なんですね。逆にこののんびりさがバリらしいというか、ウブドに来る人たちもそういう癒しを求めているような気が・・・。えっ、言い訳じゃないって!?(笑)

それでは明日からまた良い1週間をお迎えください♫

TRATTORIA UBUD
Jalan Nyuh Kuning
(behind Monkey Forest)
Tel : 0822 4735 4708
Open: 11:30am to 11.30pm

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ