アップルパイが一押し!@Cinta Grill

2017年07月02日 19:44

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

今日のウブドは快晴🌞でした。あっという間に7月だ!ようやく乾季らしく、日中もカラッとした天気になってきたような気がします。もうジメジメはウンザリ!というのも、平均的に湿度が80%を超えるバリ島では年間を通してカビとの戦い。部屋のクローゼットや机も木製だから、しばらくチェックしないとカビがついて大変なのです。屋根も山小屋のような作りで壁との隙間もあるので、毎日掃き掃除しないと虫や砂が溜まります。埃のような軽いものじゃないので、日本の100均で売っている紙を使ったクリーナー?なんかじゃ取れないと思う。そしてタイル敷きなので水履きのモップがけも欠かせません。ほうきじゃなくてダイソンの掃除機があればもっとラクなのに!ビルディングタイプのお部屋でエアコン付きなら日本と変わらぬ快適な日々を過ごせるのになぁ・・・などと思いつつ、予算オーバーなので到底ムリ(涙)。なわけで、カビと虫と砂と格闘している私ですが、昨日はそれに加えて水垢の汚れに気づいてしまいました!

なんてことか!?部屋の掃除には力を入れていたのに、水周りの汚れには無頓着だった私。シャワーヘッドもすぐに水垢で白くなるし、お風呂場のタイルや床の汚れも頑固だし、洗面台なんて灰色に変色していたけど取れないと思ってこれまで手を抜いていたんです。ところが、昨日たまたま買ったアルミ製のたわしを使って洗面台を擦ってみたらこれまで諦めていた水垢が面白いほどに取れて、つい夢中になり、30分ほど洗剤をつけてゴシゴシ。爪と手先が荒れてしまいましたが、昔のような白いピッカピカの洗面台に戻りました。こっちの水は超硬水で、含まれるカルシウム量が多く、水周りがすぐに汚れてしまいます。シャワーヘッドなんて気づいたらすぐに真っ白になるから、1年に1回は交換しているし、お皿やグラスだって水垢がついて汚く見えちゃう。部屋の掃除は毎日1時間ほどかけてやっているのですが、水周りはノータッチだったので改めて反省😰 シャワーの壁と床も綺麗にしないと!日本みたいにプロの掃除屋さんがいるなら単発で頼みたい気分♪ でも、少しずつだけどキレイになるのは嬉しいですね。

さて、GWに久しぶりに行ったCinta Grill
P_20170501_231848_LL.jpg

モンキーフォレスト通りの真ん中あたりにあって、毎晩遅くまで賑わっている人気店です。観光客向けのお店でお高いので食事はムリですが、日本からお友達が来たこともあり、豪華なデザートを味わってきました。ここと同じ系列にBatan Waruというお店があるのですが、ウブドに引っ越して間もない当初にそこで食べたアップルパイがとても美味しかったので、Cinta Grillも美味しいに違いない!

アイスクリーム付きというのもポイント高し👆
2017-05-01-22-38-51.jpg

こういうオーソドックスだけど、アップルがたっぷりのアップルパイが好き😻。もちろん期待どおり美味しかったです!

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

チョコレートブラウニー@Cinta

2008年10月12日 17:14

モンキーフォレスト通り、カフェ・ワヤンの正面にあるCINTAは、ウブドではちょっと高級。といっても、LAMAKほどではないのですが、他のレストランと比べると若干高めです。欧米人などの観光客には人気で、お客さんがよく入っているレストランです。Batan WaruやTerazoも同じオーナーです。

以前Adi Cottagesに泊まったとき、隣の隣くらいにあったので、デザートだけ食べに行ってきました。

お店のおすすめだったジンジャーフィズは売り切れ(ジンジャーが品切れになったらしい!)だったので、レモンクラッシュを注文しました。そしてデザートはウェイトレスの子にすすめられたチョコレートブラウニー。そんなに大きくないって言っていたけど実際は・・・

ボリュームあるじゃん!
cinta_chocobrownie.jpg

ブラウニーと言うより、パフェみたいです。ブラウニーは小さくカットしてあって下にいっぱい入っています。これでRp.42000+15.5%は高くないかい?味は値段の割にはまあまあってとこ。雰囲気はオープンで好きなんだけど、やっぱりCINTAはあまり頻繁に行けません。お会計したら、グループのレストランで使える共通割引券(15%ディスカウント)をもらったけど、6日の期間限定です。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?

ディナー@Cinta Grill

2008年06月01日 20:13

先日は朝食で訪れたCintaですが、ディナーも食べに行ってきました。ここは観光客用のレストランでもメインメニューの価格がRp.50000以上する、比較的高級なレストランに入ります。欧米人には人気で、一日を通してお客さんが入っているようです。

アメリカ人とイギリス人とバリ人で行きました。メニューを選んでいるとき、バリ人が言いました。「外食に行ったら、いつも一番安いメニューを探してしまう・・・」と。どこのレストランでも一番安いのはインドネシア料理のメニュー(ミーゴレンかナシゴレン)です。ここは在住外国人にとっても決して安くはないはず。イブウブ子は価格を見てちょっとびっくりしてしまったバリ人にちょっと同情してしまいました。通常、バリ人と出かけるときは、誘った、誘われたに関係なく、ほとんど外国人が払います。今回も払わなくてもいいはずなのに、払ってもらう側にしても価格は気になるのが本音。他の人より高いものは頼みづらいし、みんなが何を注文するかを見てみないと決められないっていうのがあります。友達同士でも大変なのに、付き合うとなるともっといろいろな問題がある・・・たとえばバリ人と付き合うと、ローカルな場所で食べることが多くなるし、まともなバリ人男性の場合、毎回外食で観光客用のレストランに出かけたとしても、彼女がすべて支払うというのには抵抗があるもの。最初は見栄を張っていても、そのうちお金がどんどんなくなり、彼女を失うころには貯金も使い果たしてしまう・・・なんていう人もいたりします。そしてよくあるのが、せっかくディナーの時間に合わせて会っても、もう食べたという人たち。外国人に払ってもらうことを知っているので、会う前にごはんを食べてくるのです。最初のころは、「何でみんなで食べようとするのに自分だけ食べて勝手だな」って思っていたのですが、今は理由が分かります。外国人と一緒なのに、バリ人はドリンクだけ飲んでいる場合はほとんどがこういう理由からなのです。他には食べていなくてもお腹空いていないって言う人も多いです。こういうお金や生活水準の違いに関するトピックは普段バリ人といるときは避けがちですが、今回の発言でバリ人と外国人の格差を再認識してしまいました。結局、その人はナシゴレンは注文しませんでしたが・・・。

イブウブ子のグリーンタイカレー
cinta_greencurry.jpg

以前にバリでおいしいタイ料理は期待できないと書きましたが、今回はわずかな希望を持っていたけれど、やっぱりちょっと違う?って感じの味でした。やっぱりタイ料理はタイで食べるべし!もしおいしいタイ料理が食べられるレストランがあれば教えてください!

一番おいしそうだったゴルゴンゾーラチーズのハンバーガー
cinta_burger.jpg

なんと半分にカットされたビーフにチーズがはさまってます。
cinta_burger2.jpg

なかなか凝っている!

感想は、レストランの雰囲気はいいし、スタッフのサービスもいい。でもやっぱりレストランの名前の通り、グリル系がここはおすすめかな。他にもグリルのメニューがあるので、ちょっとお値段は高めですがおいしいのでは?なので、今回はハンバーガーを頼んだ人が一番正解☆でした。

16時~19時はハッピーアワービールでアルコール類がBuy 1, get 1 Freeになります。

ポチっとお願いします!

ブレックファスト@CINTA

2008年05月22日 15:29

モンキーフォレスト通り、カフェワヤンの正面にあるのが、CINTAグリル。オーナーはウブドに3店のレストランを持っています。(CINTA、TERAZO、BATAN WARU) いずれも若干高めのレストランなのですが、CINTAだけは行ったことがありませんでした。お店の前にはBreakfast Menuの広告が大きく出ていたので、何となく惹かれて入ってみました。

正面(朝8時~11時半まで朝食メニュー)
cinta_breakfast1.jpg

オープンな店内
cinta_breakfast2.jpg

座敷席も右側にあるので、そこに座りました。ほとんどのホテルでは朝食付きなのですが、店内にはすでにお客さんが数名いました。確かに、安い宿だと朝食も期待できないので、こういうところでゆっくり食べるのもいいのかも。

エッグ・ベネディクト(Rp.23000+15%)
cinta_breakfast3.jpg

何となく、気分だったので・・・ここの卵料理の朝食には、フレンチフライかカットフルーツが付いてきますが、迷わずフルーツ!

イブウブ子は、朝はコーヒー派なのですが、ここのコーヒーはかなりおいしかった!バリコーヒーという名前だったのですが、たぶん独自のブレンドになっていて飲みやすかったです。思わず2杯目も頼んじゃいました!

エッグ・ベネディクトは、ソースがちょっと酸味が利いていて酸っぱかったです。まあ、もともとエッグ・ベネディクトのソースはこんな味だと思うのですが、個人的にはエッグに塩味がもう少しあったらな・・・と。でも、まあまあおいしくいただきました。

やっぱり休日の朝はゆっくりできていい!このときだけが、観光客の気分に浸れます。こういうささやかだけれどリラックスできる時間が一番好きです。

ポチっとお願いします!