インドネシアに展開する4つ星ホテル~お庭編~@plataran

2015年12月09日 22:25

スラマッマラ~ム♪こんばんは!

今週も半ば過ぎ。今晩は少し雨も降りました。ローシーズンの12月には日本からの忘年会を兼ねた社員旅行が多いですが、のんびりできるのも今のうちです。本番はクリスマスが終わってからの週末から年末年始にかけての1週間!商売している人は稼ぎ時ですけど(笑)、今から怖い・・・。さて、今回でプラタラン・ウブドの紹介の最終日となります。今日はレストランとお庭など公共エリアの紹介を!

まずは朝食会場でもある「Ulunsuwi Restaurant」
DSC06596.jpg

4人がけテーブルなども充実
DSC06597.jpg

朝食は稼働率によってビュッフェかアラカルトか変わるらしいです。けっこう広くて、テラスの近くはもう一つのプールビューと景色も◎。朝食だけではなく、ランチとディナーも営業しているとのことです。

ウブドの中心部にあるとは信じれない光景です。
DSC06599.jpg

ホテルのウェブサイトやトリップアドバイザーの写真でも見ましたが、まさにそのとおりの風景でフォトジェニック!奥へ続くジャングルについつい引き込まれそうになります。プールの少し先にある広場がアフタヌーンティ会場らしいです。

オーナーの趣味?天体望遠鏡も設置されています!
DSC06602.jpg

最近たまに見かけますね。思い出せないけど、他のホテルかレストランでも置いてあった記憶が・・・。バリ島は日本より夜も暗く、裸眼でも星がよく見えるので、これはいいアイディア!星空鑑賞やプラネタリウムなどは学生時代以来なのでちょっとドキドキしそうです。

ちなみにプールから見上げたレストランとデラックスルーム棟はこんな感じ
DSC06666.jpg

スパはこの建物の最上階にあるらしい。さぞかし絶景なことでしょう。4つ星ホテルなのにプール2つにレストラン2つ&バー、ミーティングルーム、スパ完備とかなり公共エリアのサービスが充実しているのも、資本力のあるプラタランチェーンならでは!確か体験ヨガクラスも毎日あるようです。

では敷地内をお散歩・・・
DSC06640.jpg

各所に見られるストーンカービング
DSC06639.jpg

バリ・ヒンドゥー教に伝わる歴史的な物語
DSC06669.jpg DSC06671.jpg

敷地をずっと奥に進み上がっていくと、レジデンススイート
DSC06642.jpg

子供部屋とキッチン、リビング、そして大きなプライベートプール付きの3ベッドルームヴィラです。中も見せてもらいましたが、まるで別荘にいるように快適な滞在ができそう。6名で宿泊できるので、二世帯家族での旅行にぴったりですね。ウブドの中心部で2ベッドや3ベッドのヴィラはあまり見かけないので、これは貴重。しかもこのプールのデカさはポイント高し!

DSC06654.jpg

ちょっと変わった女神像も?
DSC06644.jpg

奥に広がるジャングルが・・・
DSC06645.jpg

段々になっていて美しい!
DSC06648.jpg

レジデンススイートの手前にある小さなお寺
DSC06661.jpg

この土地に元々ある由緒ある寺院だそう
DSC06662.jpg

バリ島にはヒンドゥー教に基づく神様がいくつか存在しますが、日本の神道でいう八百万の神のようにその土地に由来する神様がいたり、バリの人たちはその場所に根付く神様を敬い、日々のお祈りを欠かしません。このお寺もホテルができる前からこの土地の人々に崇められる存在であり、ホテルの敷地内になった後もそれは変わりません。バリ人家庭にも必ず家寺はあるし、すべての地は神様によって守られているのがバリ。毎朝夕、チャナンのお供えものを用意して家の前や神棚、家寺にお祈りを捧げるのがバリの風習でもあるし、彼らの深い信仰心には頭が上がりません。ワタシも縁あってウブドという場所に長年住ませていただいていることをはじめ、幸せや健康など身のまわりのすべての恵みをバリの神様に感謝したいです。

キュートな銅像
DSC06673.jpg

至るところに飾られているコレクションが素敵でした。イメージはシティホテルでしたが、根本のコンセプトにはインドネシアの伝統が取り込まれており、お庭もきれいでお散歩も楽しめるプラタランホテルは団体はもちろんのこと、ウブドが初めての方とか、母娘の旅、女子同士での滞在、もちろん一人旅にもオススメのホテルだと感じました。料金は安くはありませんが、160ドル程度と高級リゾートと比べるとまだまだお手頃なのも魅力デス。プラマシャトルのオフィスからも徒歩圏内だし、クラクラバスの停留所にもなっているし、ウブド中心部へのアクセスも便利なのがポイント!ココだけの話、バリ島ではローカル経営のホテルの場合、ラッキーなら直接交渉で少し勉強してもらえる可能性が高いデス✌

それでは皆様、良い夢を☆彡。明日に備えてオヤスミナサイ💤

Plataran Ubud
Jl. Hanoman Pengosekan, Ubud-Bali 80571
Tel: +62 361 978 340
Email: reservation@plataranubud.com
Website: http://plataran.com/hotels-resorts/ubud

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

インドネシアに展開する4つ星ホテル~お部屋編~@plataran

2015年12月08日 09:30

スラマッパギ~♪おはようございます!

ウブドは午後に雨がパラつくようになりました。日射時間も午前中の数時間のみで、午後は曇りになることが多く過ごしやすくなりましたが、湿度は高くて日本の夏のようです。今年は12月に入ってドーンと観光客が減っているように感じるのは錯覚?どこもガラガラだし、ホテルも空室が目立ちます。火山灰による空港封鎖の影響を引きずっているのか、それとも昨年が好調だったから今年は落ちているのかも。まあ、観光地は波がありますから仕方ありませんが、リピータさんだけは必ず来てくれるのでせめてもの救いです(^^;)。

さて、今日は前回の続きでプラタラン・ウブドのお部屋の紹介デス!カテゴリーは全部で7つもあるそうですが、ビルディング棟はスーペリアルームとデラックスルームの2つ。ちなみに手前の建物がスーペリアで奥の建物がデラックスです。

まずはスーペリアから・・・
DSC06577.jpg

廊下沿いにお部屋が並んでいます。ウブドにも最近はビルディングタイプのホテルが増えました。ウブドらしからぬバジェットホテル?安いシティホテルもいくつかオープンしています。ビルディングタイプのお部屋の良い点は虫が少ないことと、部屋数が多く確保できるのでヴィラよりも安く泊まれること、そして利便性がいいので団体客にも向いていること、かな。ワタシは清潔好きなので泊まるのも住むのもビルディングタイプ派!

大きなキングベッドと壁いっぱいの窓
DSC06594.jpg

タオルで作った犬!
DSC06579.jpg

以前勤めていたヴィラでこういうのを実践していましたが、ホテルでもやってるのはスゴイです。確かLokha Ubudでも見たような気がします。お金はかからない気持ちのサービスって◎。毎日部屋に戻るのが楽しみになりますね♪

お部屋からの景色
DSC06580.jpg

残念ながら刈り入れ後でしたが、青々とした田んぼが見られたら素晴らしいと思います。ちなみにスーペリアのお部屋には開けられる窓もバルコニーもありません。でも壁一面のガラス窓からは景色も望めるので、まったく閉塞感は感じませんでした。ベッドの隣はバスルーム。

こちらもガラス張り!?
DSC06583.jpg

カーテンかブラインドで隠せるようにはなってると思いますが、最近のインテリアデザインによく見られる傾向だと思います。バスルームはこの通り、バスタブ付き!ハンドシャワーも付いています。レインシャワーもあったような気がしますが、覚えていません(^^;)。日本人にはハンドシャワーのほうが重宝されます。

DSC06589.jpg DSC06593.jpg

ヘアドライヤーとミネラルウォーターも完備
DSC06590.jpg

ロゴ入りアメニティグッズも
DSC06615.jpg

ミニバー周辺
DSC06584.jpg

ミネラルウォータは各部屋4本!ミニバーは空っぽに近いですが、これが通常のセッティングらしい(^^;)。まあ、町の中のホテルでコンビニがすぐそばにあるので、要は各自で購入して欲しいということなのでしょう。自分で買ったほうが断然安上がります。ウェルカムフルーツは一見ショボいけど、バリのローカルフルーツだし、そもそもホテルに泊まってウェルカムフルーツを完食する人などほとんどいないので、これくらいで十分実用的でしょう。

DSC06585.jpg DSC06587.jpg

次はデラックス棟へ・・・
DSC06603.jpg

ちなみにデラックス棟の建物にはもう一つのレストランがあって、朝食会場としても使われているんだそうです。スーペリア棟とデラックス棟はL字の隣り合わせになっているので、近いです。

デラックスルームは蚊帳付きベッド
DSC06604.jpg

スーペリアとほぼ同じ面積らしいのですが、枠のせいか、圧迫感があって狭く感じました。ルームだし、虫も少ないので蚊帳はなくても困らないかも知れません。インテリアはモダンながらもベッドカバーやクッションカバーにはインドネシアの伝統的なイカット生地が使わていて、ポイントを押さえたセンスの良さが感じられます。

お部屋のバルコニーからの景色
DSC06605.jpg

下に見えるのはもう一つのプールです。デラックスルームのすべてがバルコニー付きというわけではなく、このように敷地奥に面している東向きのお部屋のみ小さなバルコニーが付いているそうです。それ以外はデラックスもスーペリアも基本的には同じ作りになっているようです。絵に描いたように素晴らしく綺麗な絶景!この先、プリアタンに抜けるまでずっと奥まで敷地が続いています。

20倍望遠で見てみたらワタシの部屋が見えるかも・・・👀
DSC06611.jpg

この屋根のどこかです(^^;)。このホテルは駐車場も大きくて、ハノマン通りの少し先にある別の入口から入ることもできるんだとか。思いのほか奥に長い敷地にビックリです。

こちらはツインベッドのお部屋
DSC06618.jpg

いくつかのお部屋はツイン使用とのこと。ハリウッドツインが多いけど、ここはリアルツインなのでお友達同士でも泊まりやすそう。反対側は西向きになっており、夕暮れ時は西日が暑そう。バルコニーもないのであまりスーペリアと変わりません。同じデラックスルームなら断然東向きのプールビューをおススメしたいです。

DSC06619.jpg

個人的には森のプールビューやバルコニー&蚊帳付きにこだわらないならスーペリアルームでも十分快適そうに感じました。ただ、ナチュラルが売りのウブドで開けられる窓がないというのはやっぱりマイナスなのも確か。でも、そんなことを気にさせないくらいの大きなガラス張りのお部屋で空調もエアコンがしっかり効いています。シャトルバスはスケジュール制で10時、13時、15時の3回のみですが、町の中心部にあるので大体の場所は歩いて回ることが出来ると思います。外からは想像できないほど敷地が広くて、緑も多く、お庭もキレイに整備されているのには意外でした。オーストラリア人やアメリカ人などの若い旅行者に人気があるらしく、アメリカの団体客も定期的に入るそうです。日本人はまだ少ないそうですが、駐車場もレストランも広いし、部屋数も多くて清潔で快適なので、まだまだポテンシャルがあると見た!次回はレストランとお庭の紹介に続く。。。

それでは皆様、今日もご機嫌で良い一日をお過ごしください👊

Plataran Ubud
Jl. Hanoman Pengosekan, Ubud-Bali 80571
Tel: +62 361 978 340
Email: reservation@plataranubud.com
Website: http://plataran.com/hotels-resorts/ubud

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

インドネシアに展開する4つ星ホテル~エントランス編~@plataran

2015年12月06日 23:52

スラマッマラ~ム♪こんばんは!

昨日のウブドは朝から少し雨がパラつき、午後も曇りで比較的涼しかったですが、今日も一時期よりは暑さは軽減されたように感じます。しかもグヌンルバ寺院での儀式が今日で終わった途端、午後から強風&大雨に!小一時間で止みましたが、これから徐々に雨季に少しずつ入ることでしょう。でも15日がお坊さんの大きなお葬式なので、それまではまだ持ちこたえそうです。これで休みの日も部屋で普通に過ごせると思うとホッとしますが、雨季に入ったら入ったで、カビとの闘いが待っていて面倒くさそう (;´Д`)。

さて、今日はウブドに2年ほど前に出来たプラタラン・ウブドの紹介を!入口のエントランスはハノマン通りからプンゴセカンにかけて、カキアンバンガローの近くと立地は良いのですが、奥に長い敷地のため正面からはホテルの様子が分かりません。以前に少し建物が見えたのですが、ガラス張りの4階建て&エレベータ付きで病院みたいだと思ったので、ウブドに似合わぬ景観に少し敬遠していたのです。でも以前の同僚や知人などが働いていることもあって、見学してみることに・・・。

ところでプラタランホテルって、インドネシア資本の高級ホテルチェーンで、インドネシア全土に展開しているリゾートなんです。あの有名なボロブドゥールにも、コモド島にもホテルを持ち、バリ島にはウブド以外にチャングーとムンジャンガンにあります。外国人よりもインドネシアの富裕層に有名なようです。

正面の看板
DSC06538.jpg

クラクラバスの停留所にもなっています!
DSC06535.jpg

バリ島の公共交通手段といえば、バックパッカーに人気のプラマシャトルが主流ですが、近年はDFSを拠点に結ぶクラクラバスも便利です。南部リゾートエリアが中心ですが、停留所の数も多く、ホテルに停留所を構えて観光名所を網羅しているので、用途に応じて使い分けできるようです。チケットの購入方法が少し分かりにくいのと、少しお値段が高めですが、エアコン完備で無料WIFIもあるので快適そう。ウブド~サヌール間なども利用できるので、いつか試してみたいと思っています。

いよいよ中へ・・・
DSC06540.jpg

以前はロビーがありましたが、数か月前にレストラン&バーに改装されました。
DSC06683.jpg

スミニャックのヴィラやホテルも同様の傾向ですが、レストランをフロント前の通り沿いにするのは良いアイデアだと思う。ウブドのホテルは景色を売りにしたり、高級感を出すためにもホテル内のレストランは敷地の奥にあってロビーを通って入らないと行けないところが多いのですが、最近の例ではアラヤ併設のプタニレストランなど路面店として展開してヒットしているところも増えています。宿泊客だけをターゲットにするより、ウォークインのお客様の需要も見込めて◎。

オサレなバー
DSC06541.jpg

雰囲気も良いし 噂ではバーテンもイケメン揃いなんだとか!ホテルって高級過ぎると逆にレストランがガラガラでテンション下がりますが、プラタラン程度の中級ホテルのほうが料金もお手頃だし、宿泊客じゃなくても入りやすいと思います。宿泊していてもロビーの前にあるので、部屋に戻る前にチョイ飲みとかできてカッコいい!定期的にライブバンドの演奏もやっているそうです。

壁のインテリアも素敵デス☆
DSC06685.jpg

フロントデスクで見つけたアンティーク像
DSC06544.jpg

ミニゴングが可愛い♡ オーナーのコレクションなのか、ロビー各所に骨董品が!
DSC06547.jpg

ジャワ島から集めたものみたいですね。以前にジョグジャカルタに行ったときにも骨董品屋があったのを思い出しました。ソファもキレイで座るのがもったいないほど。モダンだけど高級感があり、アンティークなテイストもマッチしていて、コロニアル調のインドネシアらしさを感じます。フロントの女性スタッフはとても感じがよく、英語も上手。気持ちよく案内してくれました。英語はホテルで働くには必須ですが、場所や人によっては意外に通じなかったりするんです。5つ星ホテルでも正規スタッフに紛れて多くの研修生を抱えているので(^^;)。そして職業柄、ついついいろんな質問をしてしまうのですが、すべて迷うことなく正確に答えてくれてスタッフの教育もしっかりしているんだな、と感じました。

DSC06546.jpg

自転車もコレクションの骨董品!
DSC06549.jpg

レンガも素敵で、どこか懐かしさを感じます。ちなみにこの建物はAC完備のミーティングルーム。ウブドのホテルってリゾート用途なので、あまり貸し出しできる会議室がないんですよね。

ホテル棟はこの奥へ進みます。
DSC06558.jpg

実はこの並びにプランジプールヴィラが2棟あるのですが、まるでバスタブのようなサイズの三角プールだったので紹介は割愛します(^^;)。個人的にはビルディングのお部屋に興味あり!

まずは田園ビューのジム
DSC06566.jpg

ウブドの観光客は一昔前は60代のヨーロッパ人が大半でしたが、最近は20代後半の若いカップルが増えており、ジムは外せないポイントになっています。といっても、ジムでワークアウトするのはワーカホリックのアメリカ人が多く、ヨーロッパのお客様はあまり興味がなさそう。一つずつしかマシーンはありませんが、おそらくジムが満員になるってことはないと思います。

見えてきた本館!
DSC06570.jpg

最初のプールは田園ビュー
DSC06572.jpg

プールデッキからの眺めもこの通り!
DSC06567.jpg

真ん中あたりに見えるデッキはロマンチックディナーの場所
DSC06568.jpg

また発見!馬車用かな?
DSC06574.jpg

意外に敷地が奥に長くて驚きましたが、もっともっと広いんです!次回はビルディング棟のお部屋の紹介に続きます。

Plataran Ubud
Jl. Hanoman Pengosekan, Ubud-Bali 80571
Tel: +62 361 978 340
Email: reservation@plataranubud.com
Website: http://plataran.com/hotels-resorts/ubud

それでは皆様、良い夢を☆彡。明日に備えてオヤスミナサイ💤 
来週も良い1週間になりますように👊

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />