2018年07月11日 07:13
スラマッパギ~🎵 おはようございます!
いつも帰国すると風邪薬と痛み止めなどの薬を買ってくる私ですが、もう日本で薬を買いだめするのはやめようかなって思っています。というのも、バリの薬のほうが効くから!たとえば、先日扁桃腺から風邪をこじらせたのですが、バリの風邪薬を飲んだら1日で効果発揮👍喉が痛くなった時点で日本の市販薬を飲んでいたのに全然効果ありませんでした。昔から鼻かぜに有効な薬はないって思っていたけど、バリでは3日もあれば完治します。下痢もバリ島の薬だと1日で治るし、生理痛だって日本のイブよりこっちのイブプロフェンのほうが効き始めるのが早くて強力💪日本の市販薬は安全性を考慮して、世界基準と比べると用量も控えめなので効果もあまりないんですよね。バリ島の薬局では日本だと処方箋がないと買えないようなものもカウンターで買えちゃうし、ある意味、薬天国( ´艸`)。バリの病気はバリの薬で治すことにしよう!
さて今日はウブドにオープンしたての本格的中華麺のお店の紹介です!ゴールデンウィーク前に散歩して偶然見つけた魅力的な外観のお店。ウブドって中華料理のお店がなぜか少ないんです。
Fu Shou Noodle Club

赤の壁がチャイナしていますね。一階にはカウンター席のみで、最初は小さなお店だと思っていましたが、二階もあったんです。華僑のインドネシア人っぽいメガネの男性がオーナーさんかな。

素敵な空間

ちょうどメイン通りとスクマ通りの角あたり

低い建物が多いウブドでは二階席があるのは貴重!やっぱり私は高いところから見下ろす景色が好きです。ウブドの喧騒を傍目にのんびりできますよ。
メニュー

中華麺の専門店なので、メニューは限定されています。Free-rangeってことは養鶏場ではなく、放し飼いされている鶏を使用しているみたい。追加でインドネシア風揚げ餃子や肉団子、シュウマイ、ワンタンなどがオーダーできますが、最近シュウマイに飢えている私はとりあえず一つ頼んでみました。お茶はジャスミンティでもちろん無糖です。こんな大きなジョッキで出てくるのに、しかもお代わり自由と太っ腹!
Bakmie Karetの普通サイズ

最近日本でも流行っているつけ麺タイプです。太目でもちもちしていますが、噛みごたえのあるしっかりとしたエッグヌードル。おそらく麺は手打ちで自家製なような気がします。チキンベースなので、日本のラーメンを想像しているとちょっと違うかな。同じインドネシアでも庶民的なミーアヤムとは全然違って、ちょっと高級な感じでさっぱりした上品な味わいの鶏がらスープです。バリ人はサンバルとかいろいろ混ぜて食べるけれど、辛いのが苦手な私はあえてそのままの味を楽しみました。麺も美味しかったけど、それ以上に感激したのがシュウマイ!
ぷりっぷりのシュウマイ

ウブドではまずお目にかかることのない、日本のようなシュウマイです。シュウマイが食べたくなったらここに来たら食べられるって思うとちょっと安心。一つ食べたら美味しすぎて、すぐに3つ追加して4個セットに変更しちゃいました😋
こちらは水金限定のお得セット

場所はウブドのメイン通り、Jalan Raya Ubud添いのBCA銀行、Indomaretの右並び。ちょうどスクマ通りとの角辺りです。ウブド市場から東方向に800メートルくらいなので徒歩圏内と中心エリアからのアクセスも◎。最近はこのあたりからアルジュナ像までの道沿いは夜になるとたくさんローカル向けのワルンが営業しているので、ローカルフードを楽しみたい方には面白いエリアだと思います。私もまだ行ったことがないワルンがたくさんあるので、これから少しずつ発掘してみたいです。ちなみにFu Shouの営業時間は11時から20時までなので、ディナーよりランチにおススメ。ウブド在住者にも口コミで人気あります!
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
いつも帰国すると風邪薬と痛み止めなどの薬を買ってくる私ですが、もう日本で薬を買いだめするのはやめようかなって思っています。というのも、バリの薬のほうが効くから!たとえば、先日扁桃腺から風邪をこじらせたのですが、バリの風邪薬を飲んだら1日で効果発揮👍喉が痛くなった時点で日本の市販薬を飲んでいたのに全然効果ありませんでした。昔から鼻かぜに有効な薬はないって思っていたけど、バリでは3日もあれば完治します。下痢もバリ島の薬だと1日で治るし、生理痛だって日本のイブよりこっちのイブプロフェンのほうが効き始めるのが早くて強力💪日本の市販薬は安全性を考慮して、世界基準と比べると用量も控えめなので効果もあまりないんですよね。バリ島の薬局では日本だと処方箋がないと買えないようなものもカウンターで買えちゃうし、ある意味、薬天国( ´艸`)。バリの病気はバリの薬で治すことにしよう!
さて今日はウブドにオープンしたての本格的中華麺のお店の紹介です!ゴールデンウィーク前に散歩して偶然見つけた魅力的な外観のお店。ウブドって中華料理のお店がなぜか少ないんです。
Fu Shou Noodle Club

赤の壁がチャイナしていますね。一階にはカウンター席のみで、最初は小さなお店だと思っていましたが、二階もあったんです。華僑のインドネシア人っぽいメガネの男性がオーナーさんかな。

素敵な空間

ちょうどメイン通りとスクマ通りの角あたり

低い建物が多いウブドでは二階席があるのは貴重!やっぱり私は高いところから見下ろす景色が好きです。ウブドの喧騒を傍目にのんびりできますよ。
メニュー

中華麺の専門店なので、メニューは限定されています。Free-rangeってことは養鶏場ではなく、放し飼いされている鶏を使用しているみたい。追加でインドネシア風揚げ餃子や肉団子、シュウマイ、ワンタンなどがオーダーできますが、最近シュウマイに飢えている私はとりあえず一つ頼んでみました。お茶はジャスミンティでもちろん無糖です。こんな大きなジョッキで出てくるのに、しかもお代わり自由と太っ腹!
Bakmie Karetの普通サイズ

最近日本でも流行っているつけ麺タイプです。太目でもちもちしていますが、噛みごたえのあるしっかりとしたエッグヌードル。おそらく麺は手打ちで自家製なような気がします。チキンベースなので、日本のラーメンを想像しているとちょっと違うかな。同じインドネシアでも庶民的なミーアヤムとは全然違って、ちょっと高級な感じでさっぱりした上品な味わいの鶏がらスープです。バリ人はサンバルとかいろいろ混ぜて食べるけれど、辛いのが苦手な私はあえてそのままの味を楽しみました。麺も美味しかったけど、それ以上に感激したのがシュウマイ!
ぷりっぷりのシュウマイ

ウブドではまずお目にかかることのない、日本のようなシュウマイです。シュウマイが食べたくなったらここに来たら食べられるって思うとちょっと安心。一つ食べたら美味しすぎて、すぐに3つ追加して4個セットに変更しちゃいました😋
こちらは水金限定のお得セット

場所はウブドのメイン通り、Jalan Raya Ubud添いのBCA銀行、Indomaretの右並び。ちょうどスクマ通りとの角辺りです。ウブド市場から東方向に800メートルくらいなので徒歩圏内と中心エリアからのアクセスも◎。最近はこのあたりからアルジュナ像までの道沿いは夜になるとたくさんローカル向けのワルンが営業しているので、ローカルフードを楽しみたい方には面白いエリアだと思います。私もまだ行ったことがないワルンがたくさんあるので、これから少しずつ発掘してみたいです。ちなみにFu Shouの営業時間は11時から20時までなので、ディナーよりランチにおススメ。ウブド在住者にも口コミで人気あります!
それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください✋
バリ島ウブドからお届けしています💗

↑ ↑ ↑
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓ ↓ ↓
最近のコメント