2010年04月29日 21:09
クタにも同系列のレストランがあると噂のIndian Delightsに久しぶりに行ってきました!

インド料理ってあまりバリで食べるイメージじゃないですね。以前、サッカー場の奥に入ったDeli Catの手前くらいになかなかいい感じのインド料理屋があったのですが、今はオーナーが入れ替わって別のレストランになってしまいました。ハノマン通りのWarung Nasi Gorengが確か今はインド料理の専門店になっているようです(でもメニューは同じ!)。ここのカレーがすごくおいしかったのを覚えてる。
今回食べに行ったIndian Delightsはハノマン通りをプンゴセカン方向に進み、プラマシャトルやカキアンの並びの道を挟んだ反対側にあります。便利なロケーションと味もおいしいと評判でそこそこ人気のようです。けっして雰囲気は悪くはないのだけど、店内の写真を撮ろうとして変な気が。。。何でだろう?と考えてみたら、テーブルがあまりにも殺風景なんです。普通、お客さんが入っていなくても観光客向けのレストランなら一応テーブルセッティングをしたり、キャンドルやお花を飾ったり、と少しは雰囲気を出すものなのに、ここはかろうじてテーブルクロスが敷いてあるだけで本当にシンプル。しかもバリのレストランにありがちだけれどもライトも暗め。これじゃいい写真にならないと思って、撮りませんでした。こういうところは少しモンキーフォレスト通りにあるレストランを見習ってもらいたいものです。
インド料理なんだからカレーとナンでしょ!

チキンレッドカレー(だったけ?)

上の写真の右にあるスープみたいのはダルというLentil豆のカレーなのですが、これが美味。10年くらい前に一時ベジタリアンをしていたとき、よくLentil豆のスープを作ってたっけ。他のレストランでも食べたことがありますが、普段豆料理を食べることがないため、すごく食べたくなって注文してしまいました。お腹にも良さそう!ナンはカロリー高そうだったけど、ペロリとたいらげてしまいました。
そうそうおいしいインド料理といえば、富山の人に朗報!去年里帰りしたときに食べに行って感動したお店をついでに紹介しちゃいます。
SANTOSHI

インドのビールも!

パリパリのおせんべいみたいのもついてきました。
カレー三種とナンじゃないパン(名前忘れた)

中辛で頼んだらすっごく辛かったのを覚えています(苦笑)。ここのスタッフはすべてインド人ですが、すごく礼儀正しくて好感が持てました。やっぱり母国を離れてはるばる日本(しかも富山!)で働く覚悟がある人はすごいですね。自分も海外に住んだり、働いた経験があるので、同じような境遇の人を思わず応援したくなってしまいます。
ウブドのインド料理屋にインド人が働いていたらもっと面白いのにな。。。と思ってしまいました。味の勝敗はやっぱり富山のSANTOSHIの勝ちかな~。やっぱり本場のインド人にはかなわない!?
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">

インド料理ってあまりバリで食べるイメージじゃないですね。以前、サッカー場の奥に入ったDeli Catの手前くらいになかなかいい感じのインド料理屋があったのですが、今はオーナーが入れ替わって別のレストランになってしまいました。ハノマン通りのWarung Nasi Gorengが確か今はインド料理の専門店になっているようです(でもメニューは同じ!)。ここのカレーがすごくおいしかったのを覚えてる。
今回食べに行ったIndian Delightsはハノマン通りをプンゴセカン方向に進み、プラマシャトルやカキアンの並びの道を挟んだ反対側にあります。便利なロケーションと味もおいしいと評判でそこそこ人気のようです。けっして雰囲気は悪くはないのだけど、店内の写真を撮ろうとして変な気が。。。何でだろう?と考えてみたら、テーブルがあまりにも殺風景なんです。普通、お客さんが入っていなくても観光客向けのレストランなら一応テーブルセッティングをしたり、キャンドルやお花を飾ったり、と少しは雰囲気を出すものなのに、ここはかろうじてテーブルクロスが敷いてあるだけで本当にシンプル。しかもバリのレストランにありがちだけれどもライトも暗め。これじゃいい写真にならないと思って、撮りませんでした。こういうところは少しモンキーフォレスト通りにあるレストランを見習ってもらいたいものです。
インド料理なんだからカレーとナンでしょ!

チキンレッドカレー(だったけ?)

上の写真の右にあるスープみたいのはダルというLentil豆のカレーなのですが、これが美味。10年くらい前に一時ベジタリアンをしていたとき、よくLentil豆のスープを作ってたっけ。他のレストランでも食べたことがありますが、普段豆料理を食べることがないため、すごく食べたくなって注文してしまいました。お腹にも良さそう!ナンはカロリー高そうだったけど、ペロリとたいらげてしまいました。
そうそうおいしいインド料理といえば、富山の人に朗報!去年里帰りしたときに食べに行って感動したお店をついでに紹介しちゃいます。
SANTOSHI

インドのビールも!

パリパリのおせんべいみたいのもついてきました。
カレー三種とナンじゃないパン(名前忘れた)

中辛で頼んだらすっごく辛かったのを覚えています(苦笑)。ここのスタッフはすべてインド人ですが、すごく礼儀正しくて好感が持てました。やっぱり母国を離れてはるばる日本(しかも富山!)で働く覚悟がある人はすごいですね。自分も海外に住んだり、働いた経験があるので、同じような境遇の人を思わず応援したくなってしまいます。
ウブドのインド料理屋にインド人が働いていたらもっと面白いのにな。。。と思ってしまいました。味の勝敗はやっぱり富山のSANTOSHIの勝ちかな~。やっぱり本場のインド人にはかなわない!?
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓



最近のコメント