2019年09月23日 01:15
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
先日のブログで家族や読者の方から心配されてしまいましたが、私は元気です!持ち前の体力で3日後には自力で治りました。ご心配おかけしてスミマセン。
ところで、バリ島で下痢になったらDiapetですよ👌

(参照元:SOHO Global Health)
おすすめは左から2番目の+NRと書いてあるカプセル。インドネシアの漢方、JAMUの成分でグアバの葉やウコンなどハーブ系なので安心して使えます。+NRは毒素を吸収する石炭が追加されていて、より強力。軽い食中毒や細菌による炎症にも効果があるようで、1回2カプセルを1日2回飲むとあら不思議。翌日には普通のお通じになるんです!
薬局に売っていますが、普通のコンビニでも買えるので私は常備しています。バリ腹といっても、人それぞれですし、重症なものは赤痢の可能性もあるので、2日間以上治らなければ病院へ。。。私は今までどんな下痢でもこれで治っているのでラッキーです。
さて汚い前書きで始まりましたが、今日は久しぶりに行ったKAFEのレポート📝
KAFEといえば、ウブドのヨガブームの先駆け的存在。2005年に初めてウブドに来た頃にすでにありました。
その頃の私はヨガもやったことがなかったし、何しろ海外初の一人旅で不安ばかり。KAFEも今のような開放的な雰囲気ではなく、ヒッピー風の欧米人が溜まる怪しげなお店(当時はヨガスタジオが2階)だったので、怖くて入れませんでした。
ずっと気になっていたので、2回目に来た時に勇気をもってヨガに参加してKAFEに通うようになったのが懐かしい。移住した当時もヨガにハマっていたので、よく利用していましたが、ここ数年はめっきりご無沙汰していました。ちなみにKAFEとYoga Barnのオーナーは同じでYoga Barnが今の場所に移転する前はKAFEの2階でヨガをやっていました。
先日(といってもお盆だけど)、日本から友人が遊びに来たので久しぶりに行ってきました。
ヨガ好きが集まるヘルシーなイメージなだけにオーガニックな食材を使っているそう。ビーガン向けのメニューもありますが、完全ベジタリアンじゃないし、肉や魚を使った料理もあって普通に美味しいお店。価格も最近増えている外国人シェフの高級店と比べると、まだまだお得感があります。
明るい入口

ハノマン通り沿いにあって、昼も夜も賑わっている人気店。ここは店の裏手に専用のバイク駐輪場があるので、在住者としては助かります。ウブドの中心部はバイクも止めれなくなったので、外食するときは駐車スペースがあるところじゃないとなかなか行けなくなりました💦渋滞対策のためとはいえ、以前のように気軽に日中は出歩けなくなったのが少し不便です🤐
店内の雰囲気も最高

ここに来ると原点に戻るというか、10年前とまったく変わらないので落ち着きます。驚いたのはスタッフもあまり変わっていないこと😲
今は2階も広くなって、飲食スペースになっています。
しかも満席!

でも風通しがあまり良くないし、人が多すぎて蒸し暑いので、1階のほうが快適かな。私たちは遅めに行ったので、もしかしたら少し早い時間帯には1階が満席だったのかも知れません。
奥の階段前には掲示板

ヨガや瞑想が多い印象。ヨガスケジュールやウブドで開催予定のワークショップなどの情報が集まっています。今はウブド以外の場所もヨガ人気ですが、やっぱりウブドはバリ島ヨガ発祥の地。今でも世界中から多くの旅行者がウブドにヨガを求めてやってきます。スピリチュアル系に興味ないと何やら怪しげに見えちゃうかも。。。
メニューはアジアン、メキシカン、インディアン、地中海系とかなり幅広く、迷いそうですが、どれを食べてもハズレはないような気がする。この日の気分はチキン。珍しくカシューナッツ入りを見つけたので注文してみました。
カシュージンジャーチキン

赤米付きです。いつもワルンだと白飯しか食べないので、たまの外食はやっぱり赤米だと嬉しい😊白米とはまったく別の食べ物のようです。お友達はナシゴレン。ワルンや定番のナシゴレンを想像していると全然違います!
ここのお料理は量も多いけど、おかずもたっぷりでかなり食べ応えあるんです。普段あまり食べない炒め野菜にも野菜がゴロゴロ。完食するのにかなり時間がかかりました。赤米も噛み応えあるし、やっぱりよく噛んで時間をかけて食べると満腹になりますね。
ホームメードのケーキ

今はローケーキが多いのかな?デザートはもちろん満腹で食べれませんでした。ここのケーキは久しく食べていませんが、ヘルシー系なので甘さ控えめながらもまあまあ美味しかった印象が。
ウブドには新しいレストランも増えましたが、やっぱり15年以上続いている老舗は安心してお薦めできます👍
時間: 7時30分~23時00分
電話: +62 811-1793-455
URL http://kafe-bali.com
トリップアドバイザーの口コミ👈
それでは良い夢を!
明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓

Follow @ibuubuko
先日のブログで家族や読者の方から心配されてしまいましたが、私は元気です!持ち前の体力で3日後には自力で治りました。ご心配おかけしてスミマセン。
ところで、バリ島で下痢になったらDiapetですよ👌

(参照元:SOHO Global Health)
おすすめは左から2番目の+NRと書いてあるカプセル。インドネシアの漢方、JAMUの成分でグアバの葉やウコンなどハーブ系なので安心して使えます。+NRは毒素を吸収する石炭が追加されていて、より強力。軽い食中毒や細菌による炎症にも効果があるようで、1回2カプセルを1日2回飲むとあら不思議。翌日には普通のお通じになるんです!
薬局に売っていますが、普通のコンビニでも買えるので私は常備しています。バリ腹といっても、人それぞれですし、重症なものは赤痢の可能性もあるので、2日間以上治らなければ病院へ。。。私は今までどんな下痢でもこれで治っているのでラッキーです。
さて汚い前書きで始まりましたが、今日は久しぶりに行ったKAFEのレポート📝
KAFEといえば、ウブドのヨガブームの先駆け的存在。2005年に初めてウブドに来た頃にすでにありました。
その頃の私はヨガもやったことがなかったし、何しろ海外初の一人旅で不安ばかり。KAFEも今のような開放的な雰囲気ではなく、ヒッピー風の欧米人が溜まる怪しげなお店(当時はヨガスタジオが2階)だったので、怖くて入れませんでした。
ずっと気になっていたので、2回目に来た時に勇気をもってヨガに参加してKAFEに通うようになったのが懐かしい。移住した当時もヨガにハマっていたので、よく利用していましたが、ここ数年はめっきりご無沙汰していました。ちなみにKAFEとYoga Barnのオーナーは同じでYoga Barnが今の場所に移転する前はKAFEの2階でヨガをやっていました。
先日(といってもお盆だけど)、日本から友人が遊びに来たので久しぶりに行ってきました。
ヨガ好きが集まるヘルシーなイメージなだけにオーガニックな食材を使っているそう。ビーガン向けのメニューもありますが、完全ベジタリアンじゃないし、肉や魚を使った料理もあって普通に美味しいお店。価格も最近増えている外国人シェフの高級店と比べると、まだまだお得感があります。
明るい入口

ハノマン通り沿いにあって、昼も夜も賑わっている人気店。ここは店の裏手に専用のバイク駐輪場があるので、在住者としては助かります。ウブドの中心部はバイクも止めれなくなったので、外食するときは駐車スペースがあるところじゃないとなかなか行けなくなりました💦渋滞対策のためとはいえ、以前のように気軽に日中は出歩けなくなったのが少し不便です🤐
店内の雰囲気も最高

ここに来ると原点に戻るというか、10年前とまったく変わらないので落ち着きます。驚いたのはスタッフもあまり変わっていないこと😲
今は2階も広くなって、飲食スペースになっています。
しかも満席!

でも風通しがあまり良くないし、人が多すぎて蒸し暑いので、1階のほうが快適かな。私たちは遅めに行ったので、もしかしたら少し早い時間帯には1階が満席だったのかも知れません。
奥の階段前には掲示板

ヨガや瞑想が多い印象。ヨガスケジュールやウブドで開催予定のワークショップなどの情報が集まっています。今はウブド以外の場所もヨガ人気ですが、やっぱりウブドはバリ島ヨガ発祥の地。今でも世界中から多くの旅行者がウブドにヨガを求めてやってきます。スピリチュアル系に興味ないと何やら怪しげに見えちゃうかも。。。
メニューはアジアン、メキシカン、インディアン、地中海系とかなり幅広く、迷いそうですが、どれを食べてもハズレはないような気がする。この日の気分はチキン。珍しくカシューナッツ入りを見つけたので注文してみました。
カシュージンジャーチキン

赤米付きです。いつもワルンだと白飯しか食べないので、たまの外食はやっぱり赤米だと嬉しい😊白米とはまったく別の食べ物のようです。お友達はナシゴレン。ワルンや定番のナシゴレンを想像していると全然違います!
ここのお料理は量も多いけど、おかずもたっぷりでかなり食べ応えあるんです。普段あまり食べない炒め野菜にも野菜がゴロゴロ。完食するのにかなり時間がかかりました。赤米も噛み応えあるし、やっぱりよく噛んで時間をかけて食べると満腹になりますね。
ホームメードのケーキ

今はローケーキが多いのかな?デザートはもちろん満腹で食べれませんでした。ここのケーキは久しく食べていませんが、ヘルシー系なので甘さ控えめながらもまあまあ美味しかった印象が。
ウブドには新しいレストランも増えましたが、やっぱり15年以上続いている老舗は安心してお薦めできます👍
時間: 7時30分~23時00分
電話: +62 811-1793-455
URL http://kafe-bali.com
トリップアドバイザーの口コミ👈
それでは良い夢を!
明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
Follow @ibuubuko
最近のコメント