ツナ・ツナ・ツナ@Kajane

2008年10月21日 17:04

ウブドでシーフードってちょっと意外な感じがしますが、最近ではウブドでもおいしいお魚が手に入ります。内陸と言っても、車で1時間半くらいもあれば十分運べるからね。生で食べる場合は刺身か寿司に限られますが、これは日本料理レストランしか出していないし、生ものを出しているほとんどの日本食レストランのオーナーは日本人なので、安心できると思います。(まだ、食中毒になった話は聞いたことない!)それでも生ものは心配っていう人には、マグロ(ツナ)ステーキをおすすめします!Three MonkeysやKajaneなどは観光客用のレストランで信頼ができると思います。

正直、日本でマグロのステーキを食べた記憶がないので比べようがないのですが、バリのマグロは味もおいしいし、分厚くて食べ応えがあります!

今回はツナ・ぺパローニというちょっと洋風のツナステーキ
kajane_PA110515.jpg

本当は前回食べて絶賛したツナ・サンバルマタにしようか迷ったのですが、ツナのサイズもまったく同じで洋風かバリ風の違いだけだということでした。インドネシア料理は食べ続けると飽きちゃって、インドネシア料理じゃない食べ物を求めてしまいます。何となくラタトゥイユ風?ご飯はバターライスでした。

こちらはお友達が食べたツナ・サンバルマタ
kajane_PA110517.jpg

あれっ?前に食べたのと何か違う・・・。ご飯が赤飯になってた!え~こっちのほうがいいじゃん。おいしそう。前回はガーリックライスで普通の白飯でした。ヘルシーになってもっと◎。それとも、作った人によって毎回違うとか?念のため、次回頼むときは赤飯で、とリクエストしてみます。

お決まり、土曜日のアコースティックバンドの二人組
kajane_PA110512.jpg

サザンのTSUNAMIを歌ってもらったけど、イマイチ・・・?個人的には森山直太朗の「さくら」とかも覚えて歌って欲しい!CDを渡して特訓してもらおうかな。バリのバンドは洋楽はいっぱい歌えますが、日本の歌はほとんど知らないので、日本の歌教えて!ってよく言われます。でもね、イブウブ子もぜんぜん日本の歌とか知らないし、CDも持っていない。だから、日本人らしくないってがっかりされます。

そしてお支払いは15%オフになるアメックスがお得です。クレジットカードってカード会社によって換算レートが違うけど、アメックスはレートが良くないと聞いたことがあります。だからこのキャンペーンを利用しない手はない!しかも今は例を見ない円高アップロードファイル。バリではクレジットカードを使うと以前は数パーセントの手数料が支払い側が負担していましたが、今はお店が負担するところが増えてきています。VISAやAMEXのキャンペーンに参加しているところも数多いので、事前にチェックをしておくといいかも知れません。(前も言ったように、お店が教えてくれることはほとんどないので・・・)

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?

ツナステーキ@Kajane

2008年09月30日 16:57

以前にシーフードBBQのレポをした、モンキーフォレスト通りのKajane(カジャネ)ですが、他のメニューも試してみました!

まずは前菜から・・・

トマトブルチェッタ (Rp.15000)
kajane_tomatobruchetta.jpg

アボカドと小エビのカクテル (Rp.25000)
kajane_avocadoshrimp.jpg

これ、おいしかったです。アボカドが大好きな人はいっぱい入っているので気に入ると思いました。

メインはBBQでちょい失敗したもんだから、シーフードはいかがなものかと思ったのですが、この日はどうしてもツナステーキが食べたかったので頼んでみました。

ツナ・サンバル・マタ (Rp.65000)
kajane_tuna.jpg

真っ赤なサンバル・マタがいかにも辛そうですが、実際はそこまで辛くもありませんでした。野菜もついていて、栄養バランスも◎。前回、魚のBBQのときのサンバルはまったく辛くなくて、むしろ甘いくらいだったのですが、今回は若干本物のサンバルに近い味でした。イブウブ子的には辛過ぎず、観光客向け過ぎずでよかったと思います。ちょっとオイリーだったけど・・・。ツナに関しては、2センチほど厚みがあって、食べ応え十分!かなりおいしかった。Three Monkeysといい勝負かも!?ご飯もガーリックライスみたいな味付けで、ちょっと固めで好みの味でした。(昔から固めのご飯が好きなのです)

こちらはエビの一皿
kajane_udang.jpg

エビよりツナがおすすめです!エビは食べるのが面倒だし、その割りには食べ応えがなかったです。

さて、デザートタイム♪

イブウブ子が頼んだティラミス (Rp.27000)
kajane_tiramisu.jpg

間違ってチョコレートケーキが出てきちゃったかと思うくらい、ぜんぜんティラミスの味がしませんでした。スポンジも乾燥気味でちょっと後悔・・・。

チョコレートムース (Rp.25000)
kajane_mousse.jpg

見かけはお見事!味は生クリームがちょっと足りないかな。甘めです。

デザートはちょっと残念でしたが、ツナが高得点だったので、全体的には良かったと思います。パスタ類もあったので、次回気が向いたら挑戦してみます。

偶然ホテルのドイツ人のお客さんにも会いましたが、気に入っちゃって2日連続でディナーしちゃったらしいです。何と、彼らは2日間連続ツナを食べたらしい!でも(これでも)ちょっと辛かった・・・って。ヨーロッパ人は基本的に日本人以上にスパイシーが苦手なので、彼らに合わせちゃうと観光客用のレストランで食べるインドネシア料理は味が本物の味から変わってきてしまいます。ちなみにアメリカ人は辛いの平気な人が多いかな。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?

土曜日のアコースティックライブ@Kajane

2008年09月09日 16:19

以前にちょっとだけ触れたKajaneのレストランですが、お待たせしました。やっと報告がまとまりました。

場所はモンキーフォレスト通り、カフェ・ワヤンの隣りにあります。ここは素敵なヴィラもありますが、今回はレストランを紹介しちゃいます!レストランはヴィラの手前にあります。月曜と土曜にライブ演奏をやっていますが、今回のおすすめは土曜のライブ。アコースティックの二人組なのですが、なかなかよろしいんです。月曜は別のバンドが確かラテン系の演奏をしているのですが、どうも月曜はWAROENGのほうが人気あるみたいです。

階段が続いて、上がレストラン
kajane1.jpg

人の心理なのか、高いところから見るほうがいい気分がします。そして階段のおかげで、道路からもちょっと奥まっているのが◎。今どき、ウブドで道路沿いのカフェテーブルになんて座ったら、30分も経たないうちに排気ガスと砂ぼこりで汚れちゃいます。

ここも無料WIFIが利用できるので、プラグの近くのテーブルに座りました。外の席だったのですが、コンセントもつなぐことができて便利です。上から見下ろす景色も最高☆

土曜日はBBQがスペシャル
kajane2.jpg

ビーフ、チキン、ロブスター、お魚などが並んでいます。せっかくだったので左に見える鯛を焼いてもらうことにしました。

BBQを頼むと、セルフサービスのサラダがついてきます。
kajane3.jpg

自分で食べたいものを選んでお皿に取りました。

焼くだけなのに、30分以上も待ち、ようやく出てきたのがこの惨めなお魚・・・
kajane4.jpg

あらら、焼いたらこんなに小さくなっちゃったよ苦笑い。(ちょっと可哀想に見えちゃうのは気のせい?)

サンバルも付いてきたのですが、ぜんぜん辛くない!っていうか、むしろ甘い!これは完璧欧米人向けにアレンジされた味でした。今回はBBQだったので、レストランのほかのお料理については何とも言えませんが、やっぱりBBQは肉類のほうが正解だったのかな~?ビーフはかなりおいしそうだったけど。

さて、肝心なバンドはというと・・・
kajane6.jpg

イブウブ子がジャック・ジョンソンが好きだと言うと、リクエストに答えて歌ってくれました♪ 日本の歌はTSUNAMIも歌えるんだって!日本人の友達が来たら一緒に行こうっと。歌のジャンルは幅広く、何でも歌っていました。

中の様子
kajane7.jpg

レストランはそんなに大きくないのですが、開放感があってとても居心地がいいんです。スタッフも一応、ヴィラのスタッフで教育を受けているようなので、サービスも良かったです。2週間連続で行ったら、ちゃんと名前も覚えていたよkao03

ちなみにこれは洗面所
kajane5.jpg

かわいいお花もあって清潔でした。

またぜひ行きたいレストランです。今度は別のお料理を食べてみたいです。

ここはアメリカン・エキスプレスのカードで支払うと何と15%オフ!思わずカード払いしちゃいました・・・。海外だからポイント2倍付くし、ラッキー!けっこう、レストランやホテルでカードの割引やっているところ多いので、旅行前にHPで確認してみるといいかも知れません(もちろん、こっちでは自己申告制なので、向こうから気を利かせて聞いてくることはあまり期待できません)。

アメックスのSELECTSはこちらから。

ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!

「影武者」へ

2007年08月08日 00:27

以前に日本のテレビでも紹介されたことのある、影武者レストラン。日本に居るときから知っていましたが、こっちに来てから上司からもおいしいよって聞いていたので、ずっと行ってみたかったんです。

場所はFLAVA LOUNGEの近くで、ちょっと路地を入った奥にあります。家庭料理が自慢のレストランということで、メニューもなじみのある食べやすそうなものばかり。気取らない日本料理、海外にいると、こういうのが食べたくなるんだよね・・・。びっくりしたのは、ありえないほどお手ごろな価格!ビールは今まで見た中で一番安くて、小瓶がジャスト1万ルピアなり。バリのお酒、アラックもあります。店内の雰囲気もオープンだけど座敷もあり、落ち着きます。

kagemusha.jpg

あんまりお腹が空いていなかったので、アラックのフルーティなお酒とナスと天むすのおにぎりだけでしたが、お通しもついてとて大満足。おいしかったし、またぜひ行きたいです!!この価格なら、しょっちゅう来れそう♪ そしてアラックもたっぷり飲めそう♪

kagemusha_food.jpg

ポチっとお願いします!