一押し!スノーコーン@カキアンガーデン

2017年09月08日 22:54

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!

家のWIFIが繋がらなくなり大変です!これまでも1週間に1,2回は半日ほど落ちることが繰り返し起きていたのですが、今回はもっと深刻なエラーか故障の予感。。。ネットおたくの私には辛い日々でございます(涙)。急遽、モバイルデータを購入したのですが、2日間足らずで半分以上使ってしまい、また追加しないとダメそうです。光ファイバーを使っているけれど、最近契約者が増えてたのか、本当に接続が不安定が続いています。テレコムのデータ通信も不安定だし、家以外のWIFIもスピードが遅かったり、オンになったりオフになったりの繰り返しで、イライラ(`o´)。

さて、今日は久しぶりに行ったカキアンガーデンでのお食事の話題を。旅行者のときから大ファンのカキアンですが、相変わらずの人気です!カキアンのすごいところは、ローカル客が半分以上を占めていること。ウブドのビジネスって昔から観光客向けで、どこのレストランも外国人ばかりですが、私が知る限り、観光客にもローカル客にも支持されているのはカキアンのみだと思う。普段は家から近いカキアンバンガローの併設店に行くのですが、雰囲気で選ぶならカキアンガーデンがおすすめ。ウブドからはかなり離れており、バイクやタクシーがないと行けませんが、テガラランとウブドの中間あたりにあるので、ツアーや観光のついでに立ち寄ることができるんです。ドライバーの友人曰く、日中は観光客で混んでいるんだとか!?夜行性の私は夜しか出歩かないので、もちろんディナーでの利用です。それにしてもプリアタンの北(アンドンエリア)の発展はスゴイ。カキアンとデルタデワタの中間には、新しくぺピートも出来たし、その隣には人気のSensatiaもあります。

まずはビールで乾杯🍻
2017-08-14-20-30-34.jpg

左からナシゴレン、シーザーサラダ、ハンバーガー
2017-08-14-20-42-23.jpg

どれだけ頼むねん(笑)。サラダは前菜ではなく、主食のボリューム!でもこれ、バリ島あるあるに追加したい。ベジタリアンの欧米人にとってはサラダはメイン!ヨガが盛んなウブドでは、どのレストランでもサラダボリュームたっぷりが常識です。でも、カキアンのシーザーサラダ、めちゃくちゃ美味しくてびっくりしました。あまりサラダ好きじゃない私がとまらないくらい食べ続けて、完食したほどの美味しさです!サラダが美味しいって、やっぱりドレッシングなのかな?騙されたと思って試す価値ありです。

ナシゴレンのお皿はシュール
2017-08-14-20-41-11.jpg

以前にバトゥール湖の麓の宿に泊まったときのマグカップに似ています。もしかしたら同じアーティスト?こういうテイスト、好みなので、バリ島で売っているなら欲しいかも😍  ナシゴレンっていつもワルンで買っているから、めったにレストランでは頼まないのですが、やっぱりワルンの味とは全然違います!

チーズバーガー
2017-08-14-20-43-18.jpg

マレーシアのホテルもそうでしたが、最近木のまな板に料理を乗せるのが流行りなのか知らん?グルメには無知なので分かりませんが、バリ島のレストランのInstagramでもよく見かけます。ウブドにマクドナルドがあればハンバーガーは恋しくならないのかも知れませんが(海外に出ると必ずマックに行ってしまう!)、外食するときはピザかバーガーというのが私流。バリ島の場合、ケチャップは普通のトマトタイプとサンバルタイプの両方で出てくるのが嬉しいです。これ、東南アジアの常識です、笑。あれ、日本のマクドナルドでもありました?ぜひ教えてください。

最後の〆はもちろんデザート!
2017-08-14-21-23-40.jpg

いつもはケーキ派の私ですが、年齢なのか、痩せて胃が小さくなったのか、最近は食後にケーキは無理になってきた(汗)。で、ここでしか食べられないスノーコーンというカキ氷を頼んでみました。カキアンさん、太っ腹なので、平日は1個頼むともれなくきな粉のスノーコーンがついてきます!ちなみにこちらのスノーコーン、小と大から選べますが、アイスも乗っていて小でもこのボリューム。

オレオスノーコーン 😋
2017-08-14-21-22-00.jpg

練乳をかけていただきます!インドネシアらしく、ミロ味とかもありましたよ。フルーツ系はストロベリーとマンゴー味だったかな。個人的にはきな粉味が大ヒット。レギュラーメニューにないので、入れて欲しい!氷はホントに細かくて、エスチャンプルなどとは比較にならない舌触り。まさしく、粉雪のようでした。見た目は大きくても、食べ始めるとあら不思議!さらさらで軽いので、お腹がいっぱいでも食べれちゃいます。友達と行くなら、スノーコーンが一押し!

カキアンガーデンは店内も広くて、内装もかわいいし、お食事もデザートも美味しく、WIFIもあるし、居心地が良いのでついつい長居しちゃいたくなりますね。土曜の夜なんかはバリ人のデートスポットで大変なことになっていそう!平日でも数組、デートしてる若者がいました。

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

今晩はオープニングパーティへ♪@kakiang garden

2015年09月12日 22:48

スラマッマラ~ム♪こんばんは!

土曜の夜といえば、若いカップルのデートの日と決まっているのがバリ島。未だに週休1日制のバリ島では日曜しか休日がないので、日本でいう「花金」?土曜の夜が熱いんです。別にみんなが同じ日にデートしたり、外食しなくてもいいんじゃないかと思うのですが、余暇の楽しみが限られているから仕方ないんでしょう。ワタシは日曜休みじゃないので関係ないのですが、今晩だけは特別!カキアンさんが新しくオープンしたカキアンガーデンカフェのオープニングパーティにご招待いただいたので、仕事も早く切り上げて、久々に土曜の夜を楽しんできました(^^♪ 

場所はデルタデワタから1キロほど北上したテガラランの手前あたり。バイクでしたが思ったより遠かったので、ウブド中心部からは徒歩では無理かな、と思います。

ロゴの入った赤い看板が目印!
DSC05491.jpg

ウブドから北上すると左側に見えてきます。
DSC05490.jpg

7時過ぎに入ったのですが、すでに満席!パーキングもいっぱいですでに大勢集まっていました。インドネシア人が大半でしたが、ウブドの日本人在住者の方たちとも久しぶりに顔を合わせることができ、良い交流の場となりました。近年、地元のバリ人やインドネシア人にも大人気のカキアンさん。自家用車で来店される富裕層のお客さんが大半なので、今の場所では駐車スペースが足りなく、思い切って郊外に新店舗を展開するに至ったんだそうです。最近バブルなバリ島では少し背伸びして贅沢するのが若い世代の流行りだったりするようで、昔なら観光客向けのレストランでは外食しなかったバリ人たちがカフェやレストランに行ったりするようになりました。ターゲットをローカル客と外国人在住者に絞ったアンドンの新天地ですが、テガラランやキンタマーニへの通り道でもあり、今後はカーチャーターした旅行者の利用も増えそうです。この通り沿いには地元の人が利用する大型スーパーも近日オープン予定で、ますます客層が広がりそう!

店内もアジアンモダンでお洒落デス
DSC05492.jpg

サラダバー
DSC05494.jpg

ケーキ各種
DSC05495.jpg

サラダやパン、デザートもお代わりし放題とさすがカキアンさん太っ腹!右上のカップケーキを初めて食べましたが、トッピングの生クリームがメチャクチャ美味しかったです。ここのケーキはハズレがありませんね。日本人の口に合う食べ慣れた味が◎。カキアンファンのワタシは月に数回はケーキやパンを買いに行くので、カキアン無しの生活は考えられません!いつも美味しいケーキに癒されています♡ 

ついつい目移りして食べ過ぎてしまいましたが、明日からいよいよオープン!情報までにハノマン通り南のカキアン一号店に置いてあるチラシを持参するともれなくクッキーがおまけで付いてくるんだそうです(今月末まで)。ご開店おめでとうございます!そしてごちそうさまでした~♪

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

季節限定?ドラゴンフルーツのチーズケーキ@kakiang

2015年04月21日 23:59

スラマッマラ~ム♪ こんばんは!

最近のウブドは晴天続きで、今日も気持ちよい1日でした。太陽も北よりに移動しているようで、乾季もそろそろ。年間を通して常夏のバリ島でも太陽を観察していると、時期によって位置や角度が違うのは面白いですね。ところで、ワタシ、小さい頃から周りの人たちに「太陽みたいな子ね☀」と言われて育ったのですが、今さらながらその意味を知りました!勝手に「太陽のように明るくて朗らかな子」なんだと勝手に解釈していたのですが、どうも太陽は動かずにその周りを地球などの惑星が公転していることから、間接的には「自己中心的でマイペース」な性格のことを意味するらしい(゚д゚)!最近になって妹が教えてくれました。確かに友達にも「どんなことも自分に良いように捉える前向きな性格」と言われたり、「軸がしっかりしていて信念がある」とか褒められたことがあったけど、今思えばそういうことだったのか・・・。

さて、市場通いも当たり前になった自炊生活ですが、今日は果物について。せっかくバリ島に住んでいるのだから、果物は地元で採れる旬のものを食べるように心がけています。常夏で年中トロピカルフルーツが食べられるイメージのバリ島ですが、実は季節に関係なく採れるのはバナナやミカンくらいで、それ以外の食べ物はシーズンによって値段がかなり左右するんです。正直言って、みかんは日本のほうが美味しいです。旬の食べ物と言えばマンゴーが有名ですが、残念ながら今はマンゴーの季節ではございません。で、今はマンゴスチンドラゴンフルーツが旬!

マンゴスチンは殻を両手で潰して白い実を食べるのですが、種があるので意外に食べられる量は少ない(^^;)。今の時期は市場でも大量に売っており、旅行者の方も目にする機会が多いのでは?バリ人曰く、食べ過ぎると舌がピリピリして良くないらしいので、ワタシは食事の後のお口直しに1個だけ食べたりします。

ドラゴンフルーツはトゲトゲした外見から、食べ方が分からずに今年になるまで一度も食べたことはなかったのですが、中は柔らかく、スプーンでそのまま掬って食べられちゃうんです。中の実の色が白いのと紫のが2種類ありますが、紫色のドラゴンフルーツが美味しそうに見えるので、ほぼ毎週ジャム作りにハマっています。水分が豊富なので、そのまま食べてもよし、ジュースにしてもよし、ジャムにしてもよし、と万能な果物。ドラゴンフルーツは市場であまり見かけませんが、カキアンで大量販売していますよ!そして先日見つけたドラゴンフルーツの新製品たちは・・・

ベルベットxチーズケーキ
DSC04247.jpg

久しぶりにチーズケーキが食べたい気分だったので、先日買ってみました。レアチーズ風のさっぱりした食感で、色も2レイヤーで見栄えも美味しそう◎。

ベルベットxカップケーキ
DSC04248.jpg

レッドベルベットって名前が◎!たぶん季節限定だと思うので、この時期しか食べられないプレミア商品デス!

ところで今日は朝から忙しく疲れたので、珍しく帰宅後に夕寝しちゃって起きたら夜の10時でした。おかげで眼が冴えちゃって今晩は寝られそうにありませんが、とりあえずオヤスミナサイ。

バリ島ウブドからお届けしています❤
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

リニューアルオープン!@カキアン

2014年12月04日 15:42

こんにちは!今日のウブドもまた雨・・・。こっちの天気予報ってテレビがないので見たことがありませんが、あるのかな?テレビ番組はジャカルタ発信だし、ニュースでインドネシア各地の天気予報もあるのかも知れませんが、今のワタシが頼れるのは唯一タブレットの天気予報アプリ。でもバリ島の雨季って必ず一日に数回は雨が降るので、毎日が雷雨とにわか雨、もしくは雷をともなう強い雨、時折にわか雨・・・といった感じなので、わざわざ天気予報を知る必要もないんですよね。毎日が雨の覚悟!降る時間帯については分からないし、最近はスコールというより梅雨のように数時間続くこともあり、何とも予測不可能です。今日は珍しく午前中は晴れましたが、ここ数日は朝から雨なので逆に晴れる日を教えて欲しいくらい(^_^;)。予定はすべて天気次第!用事がなかなか終わりません。

DSC03278.jpg

さて、今日はカキアンリニューアルのお知らせデス!先月半ばに1週間ほどクローズして改築していたそうですが、先日リニューアル後初めて行ってきました!変わったのはレイアウトと家具。今までは一番奥にレジがありましたが、ドアを開けた一番手前にレジが移動し、パンもケーキと同じようにショーウィンドウの中に納まりました。

お馴染みのケーキたち
DSC03283.jpg

パンもキレイに陳列されています。
DSC03282.jpg

今まではセルフで取ってレジに持って行きましたが、これからはレジで注文して、スタッフの子が取ってくれる仕組みになりました。お客さんの手間は省けるけど、逆に吟味できなくなった(汗)。でも、清潔でいいと思います。パンもすべて個別のビニールに包装されているので安心して食べられます。

お土産コーナーも充実!
DSC03279.jpg DSC03280.jpg
DSC03290.jpg DSC03288.jpg
DSC03292.jpg DSC03287.jpg

オリジナルクッキーのほか、クサンバ塩やブラットワンギ石鹸、アンジェロショップの商品など、日本人に人気のものが勢ぞろい!アンジェロのリップクリームは個人的にも愛用しており、バニラフレーバーがお気に入りデス。値段も良心的なのなので、タクシー代やチャーター料金を考慮するとここで揃えちゃうのもいいかも。。。ネコの置物とかもついつい買いたくなっちゃうような可愛いもの揃い♡ 女の子の心を掴む品揃えはさすがです!カキアンのクッキーはリピータの方などは最終日の飛行機で食べるのが流行っているようで、日本でも買えそうなクッキーなのにカキアンのブランド力は凄いですね。ワタシの妹たちもカキアンファンで、毎回お土産にクッキーをいっぱい購入していきます。

ガラス張りの店内に沿ってカウンター席
DSC03285.jpg

奥にはファミレス風のテーブルも新調!
DSC03295.jpg

黄緑のビタミン色で元気になりますね。おひとりさまでも気軽に入れます。外からお店の中が見えやすいというのはバリ島ではけっこう重要なポイントで、オープンな作りのお店が流行るらしい。店内のキッチンもガラス張りでオープンです。小枝のデコレーションがかわいい♡ 

DSC03294.jpg

2階席もあって少しリニューアルされていたようですが、お客様が多くて写真は遠慮させていただきました。カキアンは地元のお金持ちローカル層にも人気があり、お客さんのほぼ半分はインドネシア人が占めています。ワタシは初バリからずっとお世話になっているので、こっちに住んでもカキアンがこころの友♡(大げさか・・・でも、バリ人は皆こころの友の歌を知っています♪)。変わらない定番メニューと品揃え、そして安定した味と品質をこのウブドで長年提供できるのはスゴイと思います。ワタシは紫芋のタルトに年中ハマッていますけど、人気のマンゴータルトもいっぱいあるので、今が食べどきですよ!あとはクロナッツが待ち遠しいけど、どうかな?

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

クリスマス気分♪@Kakiang Bakery

2012年12月23日 23:10

少しずつ日本人旅行者の数も増えてきた年末のバリ島。ヨーロッパよりオーストラリアをはじめとして、近場であるアジアからのお客さんが多いような気がします。おかげさまでウブドヴィレッジ・リゾートも日本人のお客様が2割以上を占めるので、これから2週間は気を引き締めて頑張らねば!

今日の夜食はカキアンのデザートです。
PC231799.jpg

アングリーバードっていうの?ゲームのキャラクターらしいのですが、今インドネシアで流行っているらしい。

クリスマスのトッピングのミニカップケーキたち
PC231802.jpg PC231803.jpg

ストロベリーと抹茶で美味しそう!カメラ小僧していたら、オーナーさんに見つかってしまいました(*´д`*)。盗撮じゃないのでビビることはないのですが、もちろん撮影OKデス。

クリスマスということで、店内にはクリスマス風のクッキーがいっぱい!
PC231805.jpg

ぬあんとオーナーさん自らトッピングを描いているんだそう(゚O゚)
PC231807.jpg

スゴイ努力です!みんなすっごく可愛いのでお土産にも喜ばれそう。誰かにプレゼントしてもらいたい・・・(笑)。

カキアンといえば、ドーナッツ!
PC231806.jpg

ウブドで一番美味しいと自信持って言えます。しかも安い!庶民の味方ですなぁ。

迷ったけど今夜はこれだけ。
PC231810.jpg

手前のドーナッツ、サンタなのか雪だるまなのか微妙な感じですが、この不格好なのが好き^^失敗作だったらしいけど、超おいしかった!フルーツ入りシュークリームは新商品デス。普通のシュークリームより若干ボリュームがアップしていて満腹になりました。

カキアンがあるおかげでウブド生活がどれだけ助けられているか・・・。やっぱりウブドに来たらココは外せません♪

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ