美味しいキンタマーニ産コーヒー@KUE

2013年04月10日 01:13

ツイッターにもちょっと書いたのですが、シデメンに行ってきました!なぜにシデメン?と思われるかも知れませんが、ちょっぴりウブドからの逃避。そして誕生日の記念に手相占いの亜希子さんにお会いして、手相を見てもらいました(*^^*)。これからシデメン滞在の様子をアップしていく予定ですが、素敵な体験ができて本当に良かったデス。リチャージも出来たと思うし、新たなバリを発見できたことはすごく良かったと思います。シデメンはウブド好きの人なら絶対にハマるはず!もうすでにシデメンが恋しい自分がいたり、またぜひ行ってみたい場所でした。

さて、シデメンの内容が盛りだくさんなため、今日は簡単な内容で・・・

コーヒー好きのウブ子ですが、最近は日本よりも高いコーヒーがスーパーとかでも売っているんです。朝と夜は必ず家でコーヒーを淹れるため、あまり高いものは飲めないってことで最近はクプクプブランド(蝶蝶のロゴ)のバリゴールドに落ち着いていました。いろいろ試したけれど、やっぱりバリゴールドが一番無難で美味しいと思っていました。でも毎回同じだとちょっと飽きちゃうので、今回ちょっとだけ浮気しちゃった!

KUEで売っているCosmic Coffee
P3240509.jpg

キンタマーニのオリジナルらしいのですが、この素朴なパッケージに惹かれたのも事実。そして嬉しいのがお値段!250g入で5万ルピアぽっきりです。最近のコーヒーはちょっとお洒落だったり、オリジナルブランドだったりすると8万前後するので、これはお得!豆を挽いたタイプを購入しましたが、ちゃんと挽いた日も書いてあるので安心デス。おすすめは3週間以内に飲むことらしいですが、コーヒーフリーク的には問題ナシ!パッケージはいたってシンプルで中は薄いビニール袋入りだったので、ガラスの瓶に入れ替えて保管します。

酸味や苦味が少なく飲みやすいバリゴールドに比べ、こちらは酸味がやや多いかな。けっこう味がはっきりしているので好みが分かれるかも知れませんが、酸味と苦味がほどよくブレンドされて香り高いコスミックコーヒーはけっこう美味しいと思います!大量販売せずに1日数袋しか置いていないので、夜まで残っていたらラッキーなのかも。お店で飲むともっと美味しいんだろうな♡ ウブドならではのお土産になりそうですね。

こちらは同じくKUEのチーズケーキ
P9030809.jpg

KUEのケーキは欧米風で大雑把な味は否めませんが、甘すぎることなく、意外に好きだったりします。一番人気はチョコレートケーキですが、個人的にはアップルパイもオススメ☆☆☆ ハート型のバターケーキ?(チョコレートとグリーンティがある)もどこか懐かしい味がして好きかな。チーズケーキはけっこうどっしりですが、たまに食べたくなる味でもあります(^_^)。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ウブドで朝食@KUE

2012年07月21日 11:02

7月もあっという間に残り10日ほど。月日が経つのはあっという間ですね。ハイシーズン中につき、仕事も忙しい今日この頃。プライベートも仕事もいろいろあってストレスも溜まっているのですが、何とかうまく発散できるように工夫していかないと、ね。新鮮さを常に感じ続けることが自分のモチベーションにも繋がると思うので、これからもリフレッシュしながら頑張りたいと思います^^

それにしてもウブドの渋滞はどうにかならないものか(汗)。特に大陸からのお客さんを乗せた大型バス!まあ、20数年前の日本人もそうだったので団体旅行は批判はしないけど、ウブドの道や交通状態を考慮してもらいたい、と思うのは自然なことだと思います。スミニャックに行ったときは大型バスを見かけなかったけど、たまたまだったのかな?やっぱりウブドはバロンダンス鑑賞やキンタマーニ観光の中間の便利なロケーションにあるうえ、市場やモンキーフォレストといった観光名所もあるので旅行会社のツアーに含まれることが多いのだと思う。でもはっきり言わせてもらうと、ウブドの良さは数時間では分かりません!数時間だとむしろウブドの悪いところばかり目に付いちゃうかも!?(涙)。ウブドの過ごし方は昼間は動き回らずホテルやカフェでのんびり、もしくはスパでマッサージ。夕方から街歩きとショッピング、そしてディナーというのが理想的かな^^

さて、今はまってるのが旅行者模擬体験!旅行者のようにウブドでの一日を過ごすことが一番良い気分転換になるんです。といっても予算に限りがあって贅沢はできないのだが(汗)、とりあえず試してみたのが朝食を外で食べること。

メイン通りのKUEにレッツゴー!
P7090124.jpg

2階の席が気持ちいいのだ♪
P7090115.jpg

さすが、旅行者はホテルで朝食を取ることがほとんどなので、朝のレストランは空いていると思います。欧米人に人気のカフェやレストランでは英語新聞が置いてあることもあるので、軽くコーヒー飲みながら新聞を読んでいく在住者も見かけます。

この景色も上から眺めると違う風景に見えちゃうから不思議!
P7090120.jpg P7090118.jpg

いろいろある朝食メニューは思わず迷っちゃいますが、とりあえずヘルシーなミューズリーとフルーツのサラダ(左)とエッグスベネディクト(右)をチョイス。これだけの量、一人で食べたんじゃないですよ~!

P7090111.jpg

エッグスベネディクトはバリ島ではけっこう失敗しちゃうことが多いのですが、このソースも味はおいしいものの、ちょっとビチャビチャ気味?一時、エッグスベネディクトにはまってウブドのレストランでいろいろ試したことがありましたが、覚えている限りではCINTAグリルのがおいしかったような気がします。あとはやっぱり高級ホテルの朝食ですね。宿泊料金がお食事に顕著に比例するのは当然なのかも。

このミューズリー、ヨーグルトをかけて食べるのですが見かけ以上のボリューム!
P7090114.jpg

食べ切れませんでした・・・

朝食カフェめぐり、楽しかったのでまた継続する予定です。お楽しみに~♪

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

アップルパイが気になるんですぅ@KUE

2012年06月11日 11:49

おはようございます!忙しいと時が経つのは早いですね。今週はビッグな仕事がいくつか入っているので頑張っていきますよ。でも体力的には20代の頃のようにはいかないです(涙)。運動嫌いなので、エクササイズしたことないのですが、今の仕事は毎日がエクササイズ!肥満など心配無用。この歳になって体がまた引き締まってきたような気すらします(笑)。でも大好きなマッサージにも行く時間がなく、体はかなりお疲れ気味・・・こういうときはやっぱり糖分補給!

相変わらずの甘党イブウブ子ですが、こんなに食べていてもあんまり飽きないのは頻繁に好みが変わったりするからかしらん?最近はスポンジケーキやシュークリームではなく、タルトやパイ系にはまりつつありますね。

おすすめのケーキ屋さんはウブドには3つあります。カキアンとアジアンプロフェシーはご存知、日本人経営なので日本人の口に合うお味で見かけもお上品。それに比べてクエはアメリカ人(確か?)がオーナーなのでケーキもどこか欧米風なのが特徴です。個人的にはどこか大雑把な見栄えのクエのケーキもけっこう好きだったりします。感激するほどじゃないかも知れないけど、案外おいしい!

外国のケーキって感じ♪
P5211631.jpg

最近のマイブーム、アップルパイ!
P5211632.jpg

スコーンやマフィンもデカイです。アップルパイはRp.23.000。
P5211635.jpg P5211645.jpg

温かいアップルパイと冷たいバニラアイスが最高の組み合わせ☆ アイスは家にないので諦めました。欧米風というと、甘ったるいイメージがありますが、ここのケーキはかなりヘルシー路線なので甘さ控えめなんです。健康志向の人向けの小麦を使わないグルテンフリーのケーキやオーブンで焼かないローケーキなどもありますよ。おいしいのか分からないのでまだ試す度胸はないのですが・・・。

KUEといえばチョコレートが有名!
P5211640.jpg

けっこうよい値段しているので、まだ1回しか食べたことがない(汗)。

P5211637.jpg

オトメ心をくすぐる、愛すべきチョコたち♪
P5211639.jpg

ギフトボックスも売っています。KUEのチョコレートの詰め合わせなんかもらったら、すごくハッピーな気分になっちゃうだろうな。チョコレート、最近あまり食べていないですが、幸せな気分にさせてくれますね。

今度はどのケーキを食べようかな・・・?おいしいパンとクッキーも売っていて、最近はお気に入り度がアップしてます。プネスタナンのワルンソフィア近くにも2号店をオープンしたみたいですし、ますます目が離せません。

そういえば、デウィシタ通りに移動してきたカフェモカは半年も経たずしてクローズ。内装も凝っていたのにもったいない!そして新しい移動先はビンタンスーパーの一角と、スペースもかなり縮小されちゃいました。スミニャックやクロボカンでは成功していても、ウブドじゃ流行らないのかな、カフェモカ。ちょっと値段も高すぎるし、ついつい足が遠ざかってしまいますね。ケーキも数年間食べていません。また情報があればぜひお待ちしています^^。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ケーキ、ケーキ、ケーキ!@KUE

2012年04月22日 14:14

イブウブ子は、あまりお腹が空かないので、基本1日2食。そして夜はパンかケーキという日々を送っています。不健康に思える食生活ですが、最近はローカルワルンで食べることがなくなって、お昼は社員食堂で食べるようになったので以前よりはだいぶ食事が良くなったように感じます。ローカルワルンは味はおいしくても、使っている油が汚れているので、ずっと続けると体の中から悪くなっちゃいますね。今さら遅いと言われそうですが(汗)、これからは健康に気をつけようと思っています。でも甘党はやめられない!

さて、さすがに菓子パンに飽きてきたのでたまにはケーキを・・・ということで、久しぶりにKUEに行ってきました!
P4131386.jpg

見てるだけで思わず笑顔になってしまうわ~♪
P4131385.jpg

こんな巨大パンも・・・
P4131388.jpg

びっくりするほどデカかったけど、意外にお安いのね。

手作りクッキーも良心的な価格
P4131389.jpg

感激するほどおいっしいというほどじゃないのだが、ここのケーキとかパン、素朴な感じが好きです。

アップルパイをゲット!
P4131394_pie.jpg

甘すぎず、けっこう満足しました^^。日本のケーキの味が一番好きですが、たまにはここのケーキの欧米的な感じも恋しくなるのよね。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ちょっぴりオサレにお茶したい@KUE

2011年05月01日 18:59

スグリワ通りからウブドのメイン通りに抜けて、右に数十メートル行くとKUEがあります。KUEはWIFIがあるのでネットができるのですが、以前パソコンを持参しても繋がらなかったので以来トライしていません。インドネシアはWIFIがかなり普及しているのですが、なぜか自分のパソコンだけ接続できないということがたまにあります。コンピュータの設定の問題なのか、ITの問題なのかよく分かりませんが、カフェやレストランにはまず専門のスタッフがいないのでそういうときは諦めるか、自力で解決するかのどちらかになる。。。ここの雰囲気、昼間とかなかなか良いので、ネットができると絶対もっと行っちゃうんだけど残念!でもほかの人は繋がっているのでイブウブ子だけ!?(涙)

KUEといえばチョコレートも有名
P3292284.jpg

一口サイズなのにちょっと高い・・・

コーヒー
P3292283.jpg

ビスコティがついてきます。

ハート型ケーキ
P3292286.jpg

最初はコーヒーだけの予定だったのだけど、出来立てのケーキがカウンターに運ばれてきたので思わず食べちゃいました。中のスポンジがしっとり&ふんわりでおいしかった!バリで食べるケーキは好みによりけりで、人によっては同じものを食べてもおいしいとおいしくないに分かれることが多いのですが、個人的には好きな味。焼きたてだったからかな?でもゴージャスな味じゃなくて素朴な味です。

お友達と軽くおしゃべり&お茶するときにぜひ利用したいカフェですね♪

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif 旅行・観光ガイド たびすまいる