デザートとコーヒー@Lamak

2009年01月07日 18:06

怪我の治療の最新情報!昨晩は乾燥を避けるためにアロエベラを傷口につけてテーピングして寝ました。今朝、どうなっているかとドキドキしながら剥がしてみたら、何と傷口がフレッシュになっているじゃない!アロエのとろ~んとしたジェルが傷を守ってくれたのか、怪我当初のときみたいに傷口がきれいになりました。今日はたまたま休みだったので、調子に乗って洗浄後も新たにアロエをテープで貼り付けて、痛み止めを飲んで3時間ほど外出・・・何となく痒くなってきたので帰宅後見てみたら、赤く炎症を起こしていました。アロエで炎症が起きたとは思いたくないので、やっぱり立ったり歩いたりしたからかな?きれいにして昨日のBioplacentonを塗って、横になって休んだら赤みはかなり引きました。でもやっぱり立ったり歩くと痛い!皮が剥けているだけじゃなくて、打撲もしていて腫れているようです。昨日も全然仕事にならなかったし(デスクワークならともかく、何時間も立ちっぱなしは辛い)、やっぱり心配だったのでお医者さんに見てもらったら、Bioplacentonはいい薬だけど傷跡がある程度治まった後に塗るものだと言われ、別の塗り薬「Burnazin」を処方してくれました。新しい薬にはsilver sulfadiazineが含まれていて、火傷や表皮剥離に効くみたい。いろんな薬を試したけど、これが一番良さそうです。保険を使って診てもらったので無料でもらえましたが、価格もバリにしては高くて4万ルピアでした。そして1週間安静にすべきとの診断書をもらいました。さすがに1週間は休めないので、3、4日ほどの自宅療養になりました。

Burnazin
P1070003.jpg

さて、以前に一度行ったことのあるラマックですが、かなり雰囲気とか気に入ったので、この前また行ってきました。もちろん怪我する前です!

今回はデザートとコーヒーのみ。ウブドってたいていのレストランは10時半過ぎには追い出されるし、その後に行ける夜12時までやっていて、おいしいデザートが食べられるお店ってあまりないのです。ディナーを食べたレストランでデザートも食べたらどうか?とも思いますが、レストランによってはデザートメニューが充実しておらず、食べたいものが見つからないこともよくあるのです。そんなに遅くなければお決まりのカキアンに行くのですが・・・。

ラマックのメニューは5つ星ホテル並みのファンシーなレストランですが、町中の便利な場所にあり、高級ホテルに泊まらなくても“らしい”食べ物が食べられるので、安宿に泊まっていてもちょっと贅沢をしてみたいときにはおすすめです。高級ホテルっぽいメニューに興味がない人は、英語が分からなければメニューの意味がさっぱり分からないと思うので、疲れるかも・・・。

ココナッツ何とかケーキ
lamak_coconut cake

うーん、見かけは◎ですが、お味はあまり好みじゃなかった!チョコレート系にしておけばよかったかな?下のソースが、ジンジャー&シナモン味だったのですがちとピリ辛すぎた。

コーヒーとデザートで800円ほど。バリにしてはかなり高級だけど、日本と比べるとこの半額以下かな?ラマックは高級感を求める人におすすめですが、人によっては料理が気に入らない人もいるので、自分の目で確認してみてくださいね!お洒落で高級っぽいのが好きな人向きだと思います。イブウブ子は好きですが、特別のときだけ・・・。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓            ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_ushi.gif" target="_blank"><img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_ushi.gif" alt="banner_ushi.gif" border="0" /></a>">banner_ushi.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif

初ディナー@LAMAK

2008年11月05日 19:32

ついに行くチャンスに恵まれました!ずっと行ってみたかったLAMAKです。口コミ情報によると、ここは雰囲気がいいし、おいしいと評判のレストランだったので、期待も膨らみます。

実は、ブログ友達の方のご招待でした。ラマックはいつか行こうと思っていましたが、ちょっと高級っぽいし、一人で入るレストランじゃないと思っていたしので、今回誘っていただいて本当に嬉しかったんですkao04。(正直イブウブ子は近いマンガ・マドゥになるかな?って思ったりしていた・・・) 

モンキーフォレスト通りにある入り口
lamak1.jpg

中庭
lamak2.jpg

このレストラン、通りからはまったく中が分からず、いつも儲かっているのか、ガラガラなのか不明でした。でも中がこんなになっているなんて!ここまで入ってすでに感激。

奥に見えたバーがこれ↓
lamak3.jpg

カウンター席もあって、大人って感じです。ちょっとイケメンのバーテンもいたけど、カメラ向けたらみんな逃げちゃった・・・。1階のガーデンのテーブルもなかなか素敵でしたが、席は2階とのことだったので上にあがりました。

見てみて、お姫様階段!
lamak4.jpg

昔の洋館のようなイメージです。

2階に行くとVIPルームのような隔離されたスペースがありました。
lamak5.jpg

バリ独特の黒白模様の椅子が印象的です。

予約の入っていた長テーブル
lamak6.jpg

この後、インド人がいっぱい来ました。

イブウブ子たちが座った席から見下ろした様子
lamak7.jpg

上から見ても素敵☆南国って感じです。レストランは外側からは想像もつかないほど素敵な空間が広がっていて、お客さんもけっこう入っていました。ここは通りすがりに入るっていう場所じゃなく、どちらかと言えばここに来ることを最初から決めて来たお客さんが多いように感じました。テーブルは十分あるので、よっぽど好みのテーブルを指定しない限り予約は不要ですが、予約をしたほうが何となく良いような気もします。

銀の張物がされているメニュー
lamak10.jpg

こういう凸凹加減が好き。メニューはコースもありますが、アラカルトも豊富に揃っています。そしてすべてがファンシーな命名がされているので、理解するのに一苦労・・・。日本人だったらさっぱり分からないと思います。ヒントは肉料理なのか魚料理なのかくらい・・・どんなものが出てくるのかメニューからは想像つかないので、とりあえず注文して何が来るか待つしかありません苦笑い

こちらはVEAL CUTLET
lamak8.jpg

ここでご注意ください。cutletは日本語で言うカツレツじゃあーりません!マヤのレストランでも食べたことがあるのですが、日本人はみんなカツレツと思い込み、パン粉か何かで揚げた肉が出てくると勘違いしていたことがありました。詳しいことは分かりませんが、cutletで出てくるのは薄切り肉の骨付きステーキです。ラマックでもそうだったので、これはほぼ確かだと思います。

イブウブ子はCURRIED YOGHURT COATED SMOKED BUTTERFISH MEDALLION
lamak9.jpg

三角のレーズンナッツいりご飯と、丸いバターフィッシュのメダリオンが3セット。茶色の小さな丸いものはコロッケのカリカリ版みたいな味でした。一瞬、少ないかも?って思いましたが、食べてみたらけっこうお腹いっぱいになりました。

さてさて次はお決まりのデザートタイムショートケーキ

イブウブ子はRASPBERRY CHEESE MOUSSE
lamak11.jpg

お友達はCHOCOLATE MOCCA TART
lamak12.jpg

上に乗っているアイスクリームがでかい!

そうそう、ここはトイレも面白いって聞いたので(魚が泳いでいたAry's Warungにはかなわないだろうけど・・・)、チェックしてみました。

タイル張り
lamak13.jpg

何だか子供部屋みたい!でもこういう模様のタイルはジョグジャカルタのものなんです。イブウブ子はこういうレトロな感じのタイルが好きなので、もし自分の部屋をデザインできるなら使ってみたいと思っています。そのときは壁じゃなくて床にですが・・・。

大きな鏡
lamak15.jpg

鏡の中に見えるかな?赤と緑のライト。トイレのドアに付いていて、最初はドアが閉まったら赤になるのかな?って思ったけど、中に人が入ってもずっと緑のまま。デコレーションだと思います。

全体的な感想としては、ここは高級ホテル並みの料理が食べられるレストランだと思いました。料金は町のレストランでは高級に入りますが、物によっては安いものもありました。税金・サービスはホテルより安いです。食べ物の盛り付けもきれいだし、味もサービスも◎。ちょっとお洒落に、でもモザイクほど高級じゃなく・・・というときにぴったりの場所だと思いました。ワインやアルコールドリンクのメニューも充実しているので、お酒が好きな人に気に入ってもらえると思います。ひとつだけ気になったのは、ちちょっと安っぽいランチョンマット。スーパーとかでも売ってそうな、汚れても水拭きしたらきれいなりそうな、ちょっと厚めのクッション性で果物とか花の絵が描いてあるやつを思い出しちゃいました。

ブログ友達の方ともいろいろお話できて、楽しい思い出になりました!こっちは初対面でも相手はブログを毎日読んでいるので、すっかりイブウブ子のことを知っているような感覚だそうで・・・でも、こうやってブログファンの人と会えるのも、ブログを続けているおかげ。そしてバリに住んでいるおかげでもあります。その節はごちそうさまでした。イブウブ子は雰囲気が気に入ったので、たぶんまたリピータしちゃうと思います。一回行ったのでだいたい分かるし、一人でも大丈夫そう・・・。

追記:混んでいなければ無料送迎も頼めばやってもらえるそうなので、一応聞いてみてください。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?