2019年11月01日 21:04
スラマッマラ~ム🎵 こんばんは!
ウブドは今日も暑い一日でした。バリ島には雨を止めるレインストッパーなる魔術があるんですけど、雨を降らせる魔術はないのかな?
でもバリ島って雨が降らなくても草木が枯れないんです。ずっと不思議だったのですが、あくまでも想像ですけどこっちには下水道がないのでパイプで土に垂れ流し。トイレの下水は穴を掘ってそこに埋めるんですけど、台所やシャワーなどに使用した水は長いパイプで家の庭の端っこに流すだけなんです。だから土の中にはたくさん水が溜まっているのかも知れません。
さて、反響の大きかったPie Susu Asli Enaaakですけど、今日はサヌールのバイパス上に新しくオープンした専門店の紹介です。
創業30年の老舗なだけあって安定の味はインドネシア人観光客の間ではお墨付き👍意外ですが、バリ島はエッグタルトが有名なんです。
ほかにもいくつかメーカーがありますが、こちらのPie Susu Asli Enaaakがダントツ人気。ウブドではまずお目にかかることがないお菓子なので、ローカルのバリ人はあまり知らないかも知れません。というのもPie Susu Asli Enaaakにかかわらず、Pie Susuは不思議なことにスーパーマーケットやコンビニで売っていないんですよ。なので観光客向けの総合お土産ショップや専門店に行かないと買えません。
Pie Susu Asli Enaaakはいくつか直営店があるけれど、サヌールのお店はバイパス上にあってアクセスが便利なので、ウブドやサヌールに滞在される方におすすめです。特に空港へ向かう場合、バイパスの左手にあるので最終日に立ち寄ることができちゃうんです。
今年は30周年

レンガ壁が素敵です

店内にはキッズスペースも完備

一階はフードコート的な感じ

この日はコーヒー屋とヌードル屋しかやっていなかったけど、軽く飲食もできるようです。かなり広いお店で驚きました。
肝心なパイススは二階へ🆙

お土産コーナーも充実

人気の丸かごバッグも

アタじゃないので安いです。15~18万ルピアだからウブドのお店や市場より安いんじゃないかな?
懐かしいビーズ付きビーチサンダル

これは2万5000ルピア。この値段は旅行者だった14年前にウブド市場で値段交渉して買った価格。5年前にウブド市場で買おうとしたら4万ルピアと言われたから、かなりお得だと思います。やっぱりインドネシア人の旅行者向けのお土産屋さんだから値段も良心的なのかも。値段も付いているのでぼったくりの心配もありません。
主役のPie Susuを見っけ!

まだお昼前でしたが、意外に売れていてびっくりです。お店にいる間にも続々とインドネシア人がパイススを買い求めて入ってきました。インドネシア人って日本人と同じでお土産文化が根強いから、みんな大人買い。一人で5箱とか買っていくんです。だからすぐに棚の商品がなくなっちゃう。この写真を撮ってからお店を出るころには上の棚の半分以上が売れちゃってました。
ちなみにこちらのお店、スーパー、コンビニ同様、お買い物袋がありません!
値段表

種類はオリジナル、チョコレート、チーズの3種類のみですが、やっぱり人気はオリジナル!オリジナルは10個入りと20個入りがあったので、会社用には20個がいいかも。ウブドで売ったらひと箱5万ルピア以上はしそうですね。やっぱりインドネシア人観光客に人気のお土産はコスパがいいです。
店内にはほかにも食品のお土産がずらり

バリ島土産の定番ピーナッツ

パッケージも可愛い💕

スーパーに売ってあるのはお土産用じゃなくて普通の市販品なのでやっぱりお土産仕様のほうが南国チックで貰うと嬉しいですよね。ピーナッツも美味しそうだし、値段は110円くらいと良心的なのも◎
こちらはクッキー

ジャカルタやスラバヤなどインドネシアのメーカーのお菓子です。インドネシア資本のコンビニでは一部取り扱いがありますが、ウブドのスーパーではこういう商品は売っていません。バリ島メーカーじゃないけどパッケージも綺麗だし、お土産にも良さそう。っていうかインドネシアの美味しいお菓子とかってほとんどがジャワ島のメーカーだったりするので、むしろ喜ばれると思います。
もちろんバリコピもお忘れなく!

こちらのセクションはすべてメードインバリ限定でした。バリ島のコーヒーって溶け切らない粉タイプだし、ロブスタ豆を使っていることが多いから日本人には馴染みがないお味。日本で飲んだら意外に美味しくないのは十分承知ですが、バリ好きさんや自分用にぜひ!バリ島に興味ない人に渡しても反応はいまいちなので一般受けはしません。
もう一つのバリ島名物、Pia Legongも見っけ👀

バイパス上の空港近くに専門店がありますが、Pie Susu Asli Enaaakにも売っているんですね。せっかくなので両方買うことをおすすめします!このPia Legongも知る人ぞ知る、インドネシア人観光客の人気お土産なんです。市場やスーパーにも似たような商品はあるけど、まったく味は別物。私も10年以上前に偶然食べたのですが、すごく美味しかったのを覚えています。
レジ脇に売っていたハーブオイル

Kutus Kutusといってウブド郊外のギャニアールの会社が製造元でした。このオイル、すごいみたいで最近ウブドでもよく見かけます。近いところだと先月オープンしたPopularマーケット。2000円ほどして安くはないのですが、効果は本物らしいのでこれから人気が出そうな予感がします。
パイススの専門店なのにパイスス以外のインドネシア名産物がまとめて買えちゃうお店でした。夜10時まで営業しているのもありがたいですが、パイススはとても人気があるので夜だと売り切れにならないか心配。バリ島土産もとっても安く買えるし、人気商品を厳選してあるので選びやすいと思います。
私も帰国前に寄ること決定!パイススは帰国日に会う妹たちへのお土産にしようと思います。甘いもの好きだし気にってもらえると思います。でも夜だし在庫があるのか心配。もし売り切れていたらゴメンよ🙏
Jl. By Pass Ngurah Rai No.385, Sanur Kauh, Bali
営業時間 8:00~22:00
電話番号 (0361) 4491245
それでは今日もご機嫌で!
明日に備えておやすみます💤

↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓

Follow @ibuubuko
ウブドは今日も暑い一日でした。バリ島には雨を止めるレインストッパーなる魔術があるんですけど、雨を降らせる魔術はないのかな?
でもバリ島って雨が降らなくても草木が枯れないんです。ずっと不思議だったのですが、あくまでも想像ですけどこっちには下水道がないのでパイプで土に垂れ流し。トイレの下水は穴を掘ってそこに埋めるんですけど、台所やシャワーなどに使用した水は長いパイプで家の庭の端っこに流すだけなんです。だから土の中にはたくさん水が溜まっているのかも知れません。
さて、反響の大きかったPie Susu Asli Enaaakですけど、今日はサヌールのバイパス上に新しくオープンした専門店の紹介です。
創業30年の老舗なだけあって安定の味はインドネシア人観光客の間ではお墨付き👍意外ですが、バリ島はエッグタルトが有名なんです。
ほかにもいくつかメーカーがありますが、こちらのPie Susu Asli Enaaakがダントツ人気。ウブドではまずお目にかかることがないお菓子なので、ローカルのバリ人はあまり知らないかも知れません。というのもPie Susu Asli Enaaakにかかわらず、Pie Susuは不思議なことにスーパーマーケットやコンビニで売っていないんですよ。なので観光客向けの総合お土産ショップや専門店に行かないと買えません。
Pie Susu Asli Enaaakはいくつか直営店があるけれど、サヌールのお店はバイパス上にあってアクセスが便利なので、ウブドやサヌールに滞在される方におすすめです。特に空港へ向かう場合、バイパスの左手にあるので最終日に立ち寄ることができちゃうんです。
今年は30周年

レンガ壁が素敵です

店内にはキッズスペースも完備

一階はフードコート的な感じ

この日はコーヒー屋とヌードル屋しかやっていなかったけど、軽く飲食もできるようです。かなり広いお店で驚きました。
肝心なパイススは二階へ🆙

お土産コーナーも充実

人気の丸かごバッグも

アタじゃないので安いです。15~18万ルピアだからウブドのお店や市場より安いんじゃないかな?
懐かしいビーズ付きビーチサンダル

これは2万5000ルピア。この値段は旅行者だった14年前にウブド市場で値段交渉して買った価格。5年前にウブド市場で買おうとしたら4万ルピアと言われたから、かなりお得だと思います。やっぱりインドネシア人の旅行者向けのお土産屋さんだから値段も良心的なのかも。値段も付いているのでぼったくりの心配もありません。
主役のPie Susuを見っけ!

まだお昼前でしたが、意外に売れていてびっくりです。お店にいる間にも続々とインドネシア人がパイススを買い求めて入ってきました。インドネシア人って日本人と同じでお土産文化が根強いから、みんな大人買い。一人で5箱とか買っていくんです。だからすぐに棚の商品がなくなっちゃう。この写真を撮ってからお店を出るころには上の棚の半分以上が売れちゃってました。
ちなみにこちらのお店、スーパー、コンビニ同様、お買い物袋がありません!
※バリ島ではプラスチック袋は廃止されているので、マイバッグをお忘れなく!
値段表

種類はオリジナル、チョコレート、チーズの3種類のみですが、やっぱり人気はオリジナル!オリジナルは10個入りと20個入りがあったので、会社用には20個がいいかも。ウブドで売ったらひと箱5万ルピア以上はしそうですね。やっぱりインドネシア人観光客に人気のお土産はコスパがいいです。
店内にはほかにも食品のお土産がずらり

バリ島土産の定番ピーナッツ

パッケージも可愛い💕

スーパーに売ってあるのはお土産用じゃなくて普通の市販品なのでやっぱりお土産仕様のほうが南国チックで貰うと嬉しいですよね。ピーナッツも美味しそうだし、値段は110円くらいと良心的なのも◎
こちらはクッキー

ジャカルタやスラバヤなどインドネシアのメーカーのお菓子です。インドネシア資本のコンビニでは一部取り扱いがありますが、ウブドのスーパーではこういう商品は売っていません。バリ島メーカーじゃないけどパッケージも綺麗だし、お土産にも良さそう。っていうかインドネシアの美味しいお菓子とかってほとんどがジャワ島のメーカーだったりするので、むしろ喜ばれると思います。
もちろんバリコピもお忘れなく!

こちらのセクションはすべてメードインバリ限定でした。バリ島のコーヒーって溶け切らない粉タイプだし、ロブスタ豆を使っていることが多いから日本人には馴染みがないお味。日本で飲んだら意外に美味しくないのは十分承知ですが、バリ好きさんや自分用にぜひ!バリ島に興味ない人に渡しても反応はいまいちなので一般受けはしません。
もう一つのバリ島名物、Pia Legongも見っけ👀

バイパス上の空港近くに専門店がありますが、Pie Susu Asli Enaaakにも売っているんですね。せっかくなので両方買うことをおすすめします!このPia Legongも知る人ぞ知る、インドネシア人観光客の人気お土産なんです。市場やスーパーにも似たような商品はあるけど、まったく味は別物。私も10年以上前に偶然食べたのですが、すごく美味しかったのを覚えています。
レジ脇に売っていたハーブオイル

Kutus Kutusといってウブド郊外のギャニアールの会社が製造元でした。このオイル、すごいみたいで最近ウブドでもよく見かけます。近いところだと先月オープンしたPopularマーケット。2000円ほどして安くはないのですが、効果は本物らしいのでこれから人気が出そうな予感がします。
パイススの専門店なのにパイスス以外のインドネシア名産物がまとめて買えちゃうお店でした。夜10時まで営業しているのもありがたいですが、パイススはとても人気があるので夜だと売り切れにならないか心配。バリ島土産もとっても安く買えるし、人気商品を厳選してあるので選びやすいと思います。
私も帰国前に寄ること決定!パイススは帰国日に会う妹たちへのお土産にしようと思います。甘いもの好きだし気にってもらえると思います。でも夜だし在庫があるのか心配。もし売り切れていたらゴメンよ🙏
Jl. By Pass Ngurah Rai No.385, Sanur Kauh, Bali
営業時間 8:00~22:00
電話番号 (0361) 4491245
それでは今日もご機嫌で!
明日に備えておやすみます💤
↑ ↑ ↑
ブログランキング参加中!
ポチっとお願いします🙏
↓ ↓ ↓
Follow @ibuubuko
最近のコメント