ホームメードのお餅が絶品!@ryoshi

2016年01月12日 08:55

スラマッパギ~♪おはようございます!

今朝のウブドも雲のない青空が広がっています。いつになったら雨が降るのやら・・・。ところで今のバリ島は日が長いです。今までは午後6時半には日が暮れていたのに、今は7時ちょっと前くらい。バリ島は南半球にあるので日本と逆なんですよね。そういえば、オーストラリアでは1月を夏と呼ぶので、バリ島も夏ですね。

さて先日、また漁師に行ってきました👣
DSC07031.jpg

ウブドで一番大きな日本食料理店です!サヌールやスミニャックなどにも店舗を持つチェーン店ですが、ここウブド店の店構えが一番日本を意識しているような気がします。外国人好みのジャパン!といった雰囲気が気に入っています💖 ほとんどが4人掛けテーブルで座席数も多いので、ファミリーや友達と一緒でも予約なしでも大丈夫。

お寿司がメインですが、日本食のメニューはすべて揃っています✌ たとえば、お雑煮なんかも普通のメニューに載っているので年中食べられるみたいです。そして何といってもピンクアラック(水割り/ソーダ割り)がメチャクチャ美味しい!ピンク色でほんのり甘くて飲みやすいので女性向けだと思います。デザートもけっこう女性を意識したものが揃っているのも女性店長ならではの気遣いが感じられます。うどんや蕎麦の種類も多いのですが、力蕎麦かワカメ蕎麦で迷ったのでお願いしてワカメのトッピングを有料で追加してもらうことに。

ボリュームあるお餅
DSC07030.jpg

お餅に飢えていたワタシはもう一口食べて絶句!美味しすぎ!!!ワカメも普段は食べられないので今回のオーダーは大満足(o‘∀‘o)。驚いたのはこのお餅、ホームメードでバリ島産だったということ。日本の市販品よりも美味しいくらいの絶品で、漁師の仕入れ先の業者さんから直接購入もできるんだそう。ウブドへもデリバリーしてくれるそうで、漁師で受け取り可能らしいので、連絡先もいただいちゃいました。基本的に漁師で使っている食材や調味料はすべて手に入るそうなので、ウブドで暮らしていても便利な世の中になったものです!

デザートは抹茶シェイク
DSC07033.jpg

一気飲みして友達に驚かれましたが、抹茶が大好きなんです💕 最近ローカルのカフェやコンビニ菓子でもなんちゃってマッチャを見かけるようになりましたが、本物の美味しい抹茶はやっぱり日本食レストランに行かないと味わえません。美味しかったです!

それでは今日もご機嫌で!良い一日をお過ごしください👍

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

クリスマスはやっぱりスシ食いねぇ~♪@ryoshi

2015年12月28日 21:56

スラマッマラ~ム♪こんばんは!

今年も残すところあと3日と、あっという間に大晦日ですね。いつも年末になると月日の経つ早さに驚きます(*_*)。時間を無駄に過ごしているのかな?今年は何が出来たんだろう?と仕事では反省することもありますが、プライベートでは良い人間関係に恵まれ、ブログを通して素敵な方々との出会いもあり、妹の結婚式には一時帰国も果たして家族との貴重な時間も過ごせたり、今年も家族みんなが健康に過ごすことができて、ワタシは幸せものだなぁって感謝の気持ちでいっぱいです💖 まだまだ未熟者ですが、周りのみんなに支えられてバリ島で何とか生きています。思い立ったが吉日!というモットーなので一年の抱負とかはあまり考えないのですが、来年はもっと進歩、向上の年にしていけたらいいな、と漠然とですが考えています。久しぶりに努力したいし、頑張りたい自分がいます。とりあえずはインドネシア語と英語の上達が目標!あとはもっと「楽しむ」ことを大切に生きていきたいと思います。何か、新年のご挨拶みたいになっちゃいました・・・(^^;)。

さて、今年のクリスマスはお寿司を食べに行きました🍣 ネットの情報によると、クリスマスはお寿司派という日本人もけっこう多いらしく、ワタシ的には変わってると思っていたけどそうでもないみたいです。お寿司とかおにぎりとか大好き!

行ったのは日本食レストラン「Ryoshi」
DSC06948.jpg

ハノマン通りとモンキーフォレスト通りが交わる三叉路の近くで、目印はCOCOスーパーとBebek Bengilレストラン。最近出来たばっかりのMonsieur Spoonのお隣と、便利なロケーションにあるので旅行者にも人気があります。

名古屋のしゃちほこを連想させる日本式建築物!
DSC06953.jpg

これぞ、外国人が連想するジャパン。欧米人はもちろんのこと、台湾やローカル系のお客さんの姿も多かったです。店内もオープンな作りになっていてかなり広いので、家族や友人同士での利用もおススメ。座敷席と座敷風のテーブル席もあって、快適に座れます。

どこか和を感じさせるランプの灯り
DSC06945.jpg

テーブルの上に飾られている稲も素敵✨
DSC06944.jpg

鍋料理も充実しています!
DSC06955.jpg

ワタシが自炊するときは基本、ちゃんこ鍋なので今回はパス。もうお寿司しか頭にありません(^^;)。

まずはビールのつまみに酢の物と串焼きミックス
DSC06966.jpg

串焼きって日本でもあまり食べないけど、美味しい!インドネシアのローカルフードにはゴレンガンという揚げ物が多いけれど、日本の天ぷらやカツとは全然違うので、やっぱり日本風の揚げ物は美味しいです。キュウリとタコの酢の物は実家でよく食べていた料理なので、懐かしいお味。とりあえず漁師に行ったら何でもある!と確信できるほど、レパートリーの多い日本食レストランで、メニューも日本のファミレスみたいに写真入りで分かりやすいのが◎。まさしくウブドの居酒屋ですね!

メインのお寿司も最高◎
DSC06968.jpg

日本でもウナギを外せないのですが、この日はウナギがスペシャルメニューだったので迷わずオーダーしちゃいました。隣りにあるロール系のお寿司はソフトクラブシェル入りのカタピラーロール!カリフォルニアで覚えた名物ロールです🍣 大好きなガリもたっぷり食べて大満足!あまりクリスマスらしくはないけど、楽しい時間を過ごすことができてお腹もいっぱいになりました。

何か特別なお祝いの日にお寿司って食べたくなります。ウブドでも美味しい日本食やお寿司が食べられるってスゴイことだし、ありがたい。インターナショナルな田舎なだけあって、ウブドでも日本食の需要も年々上がっているような気もします。しかし、ウブドで唯一食べられないのが美味しい中華料理というのは、中国人旅行者が増え続けているのに皮肉かも(~_~;)。そのうちできるかな?

それでは良い夢を!明日に備えてオヤスミナサイ💤🌠

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

新!漁師ウブド開店

2012年04月30日 22:49

日本は今、GWの真っ只中。ウブドにもようやく日本人観光客の姿が増え始めたように思います。イブウブ子のお友達も先週から次々にウブド入り予定!でも本職のほうもかなりバタバタ気味のため、なかなか時間が作れないのが悩みです(涙)。朝も夜もずっといるため、お客様からは一体何時間働いているの?と聞かれたり・・・。忙しいときはいろんなハプニングも重なるもので、ランチも予約なしのお客さんが6組もご来店!飲食業については学生時代のアルバイト程度しか経験がなくて、まだまだ未熟ですが、それだけ人気あるということはありがたいことです。今週が山場なので休みなしで頑張りますよ!

さて、先日ウブドの「漁師」に行ってきました。ウブドのメイン通りからハノマン通り沿いに移動して、しばらくは仮店舗で営業していたのですが、先月とうとうベベ・ブンギルのお隣に立派なお店をオープン!日本っぽい和風の建物で、屋根には名古屋の鯱を連想させる飾りもついていて、外国人がこれぞ「ザ・ジャパン!」と気に入りそうな外観です。

お店はお寿司コーナーのある右側と座敷、長テーブル席のある左側の2つで成り立っていて、ウブドでは大型店に入る広さ。前には駐車スペースもたっぷりあるのが◎。ウブドってホントに駐車スペースのないところが多いから、チャーターで訪れる人にはあまりお勧めできるレストランがないのです。これならお昼でも利用しやすいですね。

4人席がたくさんあります!
P4081365.jpg

奥がSUSHIコーナー
P4081368.jpg

相変わらず大人気の漁師ですが、広くなって新しいスタッフも増えたのかな?お料理が出てくるのに小一時間かかったのにはちょっと驚いた(汗)。ここは落ち着いて・・・。

お待たせしました、幕の内弁当^^
P4081374.jpg

ここのお弁当、天ぷらとお刺身がついてくるんです!おまけに赤米に変えられるのも嬉しいです。最近は行くたびにリピートしてる・・・。

お友達からのサプライズケーキも
P4081377.jpg

さすがカキアンのケーキ、ロウソクもかわいいっ!誕生日はいくつになっても嬉しいものですね。バリ島のお姉さま方、どうもありがとうございます^^。人生には波があるっていいますが、今年は1月からすでに動きが激しく、変化がいっぱい!今年は何となくミラクルな年になりそうな予感がします♪ ラッキーな運に身を任せて素晴らしい1年になるといいな。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

お祝い@漁師ウブド

2012年02月17日 23:03

先日、私事ですがちょっとしたお祝いごとがありまして、漁師でおいしい日本食を食べる機会に恵まれました。

ベベブンギルの手前に引っ越してからそろそろ1年経つのかな?相変わらずの繁盛ぶり!ちなみに移転先の今の建物は仮のお店になって、隣に立派な鯱付きのジャパニーズ宮殿(!)を建設中。何だかとてもジャパネスクな雰囲気が◎の予感です。

P1310579.jpg

寿司セット
P1310575.jpg

こちらは超おすすめのお弁当セット
P1310580.jpg

嬉しかったのがご飯と白米と赤米から選べること!牛肉みたいに見えるけど、赤米です(笑)。日本食レストランで赤米が食べられるって珍しいのでは?普段はあまりお目にかからないので、ちょっぴりヘルシー志向に赤米をチョイスしてみた(手前右)。お刺身や天ぷら付きですっごくお得。ボリュームたっぷりで、すごく満足でした。

最近ずっとナシチャンプル続きだったので、日本食を食べられてホントに感激したんです。やっぱり和食はいいですね。ごちそうさまでした!名物のプリンまでいただいて、満腹になりました~。

さて、これからも気を引き締めていかねば。期待に応えるべく、今年も頑張っていきますよ!

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

炭火焼の焼肉で大満足@漁師

2011年08月23日 22:58

ウブドの日本食レストラン「漁師」にすっごくお得な焼肉プランがあると聞いて、帰国前に行ってきました!

P7253489.jpg

あっ、そういえば漁師は移動しました!新しい場所はあの人気レストランBebek Bengilのお隣。最近ブームのプンゴセカン地区がますます賑やかになりました♪新しい場所に移った後でも以前の人気は衰えるどころか、ますますお客さんが増えているように思える。さすが漁師!

さて、日本じゃ当たり前に食べられる焼肉ですが、ウブドではちょっとしたご馳走。日本食レストランはけっこうあるのにウブドにはなぜか韓国系のレストランがないため、焼肉を食べる機会がほとんどないんです。

がっつりお肉を食べようじゃないの!
P7253497.jpg

注文したのはFUJIYAMA(二人分20万ルピア)。日本を代表する山の名前だけあって、ボリュームたっぷりです。しかも安~い!!!こんなお手ごろなのにお肉各種が3皿分にご飯と味噌汁、小鉢などがついていて、ますますお得♪焼肉というと高いイメージなのに、これは庶民でも食べられる価格なのです。いや、行く前は二人で50万ルピアくらい払うんじゃないかとビクビクしておりました(汗)。これならまた行けそう!

しかも炭火焼きで
P7253498.jpg

炭火焼きはやっぱりおいしいです。焦がさないように常にハラハラでしたが、バリ島で食べていることを忘れちゃうほどの極上タイムを過ごすことができました。贅沢三昧!最近、肉が食べたくなることが多いので、漁師の焼肉も「マイ肉食リスト」に登録しちゃいましょお。

今回は満腹で食べられなかったけど、抹茶風のデザートもあって、おいしそうでした。やっぱり日本食最高☆☆☆ 日本に帰国中にも焼肉食べられるかな?まだ寿司も食べていないわ(焦)。でも白状すると日本に帰ると一番好きなのがコンビニだったりする・・・。

ところでバリ島の日本食レストランってすごくないですか?日本だったら日本食といっても、焼肉、しゃぶしゃぶ、寿司屋、トンカツ屋、カレー屋、お好み焼き屋、天ぷら屋、うどん・そば屋、定食屋、居酒屋などいろいろありますが、バリだったらオールマイティじゃないといけないんです。お寿司ありの天ぷらあり、焼肉あり・・・と、日本でやるより大変だと思う。

br_decobanner_20110822010626.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ