老舗の安定感と美味しい珈琲☕@tutmak

2016年09月18日 21:39

スラマットマラ~ム♪こんばんは!

今週末は満月、そしてクニンガンとバリ人たちには大忙しの週末でした!クニンガン明けの今日は明日のムラスティ儀礼に向けての準備や儀式があり、ウブド近辺の超渋滞もバリ人の「民族大移動」が原因のようです。ウブドも一度中心部に入ってしまえば空いているのに、周辺の交差点や十字路はつまりに詰まってにっちもさっちも行かない状態に・・・(^^;)。行列のために道路が閉鎖されたり、ホントに大変でした。そして明日はムラスティのため、早朝から海岸へ向かうらしい。バリ人にとってヒンドゥー教の儀式はとても重要なので、参加したいのを犠牲にして仕事に従事しているバリ人は偉いな、って思います。

さて、今日は先月ウブドに遊びに来てくれたリピータのお友達と一緒に行ったTutmakの紹介を。久しぶりに行きましたが、さすがは老舗になりつつある貫禄。安心できる安定のお味と美味しいコーヒーを楽しみました♪場所はモンキーフォレスト通りとデウィシタ通りの角にあるサッカー広場からほど近い、デウィシタ通り沿い。

お兄さん、顔隠しちゃった(^^ゞ
P_20160819_203435_LL.jpg

主なスペースは半二階で広々
P_20160819_203514_LL.jpg

温かみのあるオレンジの壁で食欲増進!?
P_20160819_203554_LL.jpg

夜よりも昼間のほうが混んでいるような気もしますが、いつも程よい程度に混んでありつつも空席もあるのでふらりと立ち寄れるのが◎。メニューはハンバーガーからパスタ類、そしてインドネシア料理まで揃っていますが、実はメキシカンや中東料理もなかなかイケるんです!最近は専門的なお料理を出す高級レストランが増えているので、こんな風にオールマイティなレストランが貴重になってきました。

まずは乾杯🍻
P_20160819_202757.jpg

何に感動したかというと、ビールジョッキが凍るほどギンギンに冷えていたこと!ホテルも含めていろんなレストランでビールを飲みますが、冷蔵庫で冷えたグラスではまだまだ。やっぱり冷凍庫に入れておいたグラスで飲むと、同じビンタンビールでもこんなに味が違うのかと感動しました!スゴイです。

スタッフの子は研修中の学生など若い子が多いみたいで、(日本人なので)言葉が通じていないかも?と心配したオーナーさんのニョマンさんが親切にも挨拶しに来てくれました。ニョマンさんは少し日本語ができますし、朝から晩まで常勤しているお方。あまりにもご無沙汰していたもんで、日本人観光客だと思ったらしい(^▽^;)。ワインのグラスも大きくてボリュームたっぷり。新しいレストランは外国人オーナーだったり、地価急騰のためか値段がかなりお高くなっているので、古くからあるレストランのほうが良心的な値段設定で安心できます。

前菜のナチョスとイカリング、そしてブリート
2016-08-19-20-52-45.jpg

メキシカン料理で人気のTaco Casaはいつも満席で入れないのですが、そういうときはTutmakがおススメです!町のレストランで多国籍料理に対応しているTutmakは地中海プレートも人気ですし、ビーフバーガーも美味しいし、すべてにおいて合格点の優等生。美味しいビールもまた飲みに行きたいです!

デザートはフォンダンショコラ
2016-08-19-21-57-28.jpg

昔から定評があるシナモンロールにしようか迷いましたが、初めて見つけたのでトライしてみました。デザートはIbu Raiには敵わないけど、オリジナルの美味しいコーヒーは安定のお味◎。レストランでコーヒーとビールが美味しいってポイント高いです!ロケーションも最高で、暑いお昼時にふらりと一杯したいときにもおススメのレストラン。朝食からランチ、ディナーまで楽しめます🍴

それでは良い夢を!明日に備えてオヤスミナサイ(^o^)ノ 💤🌠

バリ島ウブドからお届けしています❤
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↑    ↑    ↑
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

これがビーフバーガーだ!@tutmak

2011年07月07日 13:24

こんにちは!なぜか眠気が取れぬマニス・ガルンガンの一日を過ごしています。

そういえば、昨晩ウブドの街の様子を探索してきましたが、8割くらいのレストランは営業していました。Cafe Wayan, Cinta, Batan Waru, Ibu Rai, Borelo, Tropical, Arie's Warungなどの人気どころはすべてオープンしていて、しかもいつもよりお客さんがいっぱい!Dian, Three Monkeys, Tutmak, Cafe Havana, Kagemusha, Angkasa,Kafeなどはクローズ。これは勝手な推測ですが、バリ人経営のお店のほうがオープン率が高いかも・・・?そしてありがたいことにKakiangが再オープン!後日またご報告いたしますが、さっそくおいしくケーキ&コーヒーを楽しんできましたよ。

さてさて今日はお腹が思わずグ~♪となってしまいそうな話題です!

ガイドブックなどで以前話題になったTutmakのハンバーガー。リピータさんたちをはじめ、イブウブ子の周りでも大好きな人が多いのですが、実はバリに住んでから一度も食べたことがなかったのです。さほどバーガーが好きじゃなかったというのもあるけれど、最近嗜好の変化なのか、バーガー好きになりつつあるため、これは老舗バーガーを食べずには他との比較はできぬ!ということで先日ようやく行って参りました

昼も夜も相変わらず人気です!
P5282807.jpg

初ウブドのときにも確か行ったはず。ここは雰囲気も良いし、何を食べてもおいしいので人気にも納得がいきます。ウェイトレスの子が知り合いでびっくり!

ハンバーガーとブリート
P5282811.jpg

写真じゃそこまで分からないかも知れませんが、このバーガー、半端なくでっかい!!!まさにアメリカンサイズ。しかもアメリカで食べたハンバーガーの味そのまま!ボリューミーでジューシー。アメリカ人の支持率No.1のバーガーでしょう。フレンチフライも冷凍とかじゃなくて、太くて一つ一つ手作りで揚げている感じで◎。本物のアメリカンバーガーを楽しめました♪でもでっかい・・・。

ついでなので、ウブドのハンバーガー比較も。

プリアタンのDapur Sonya
P6102869.jpg

ここも大きいですが、フレンチフライも多いです。細いタイプだけど、日本人には人気のポテトじゃないかな。おいしいです。そしてここのビンタンビールは絶品!ドラフトじゃありませんが、ビール好きの方はぜひお試しあれ。

クデワタンのFly Cafe
P2111396.jpg

やや小型ですが、パディは分厚くてしっかりしたお味。こちらも欧米人に人気なだけありますね。若干バンズがべっちょりしてるかな?

こちらは新生アンカサ・ビーフバーガー!
P6283006.jpg

以前はもっと小さくカリカリだったのですが、バンズを改良し、今は大型&ふっくらのおいしいバーガーに生まれ変わりました!今までDapur Sonyaが一押しでしたが、お値段と味、ボリュームを総合比較すると今はアンカサ派になりそう。日本のフレッシュネスバーガーみたいな感じかな。おいしいです!

アメリカ人好みはやっぱりTutmakだと思いますが、日本人好みならアンカサといった感じかな。ウブドでもおいしいバーガーが食べられる時代になってありがたいです。他のレストランでもそこそこおいしいバーガーが食べられると思いますよ。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ">">人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif 旅行・観光ガイド たびすまいる

Tutmakでブレックファスト♥

2011年04月10日 14:52

普段は仕事なのであまりのんびりできずに、家でコーヒーとパンを食べてる日々なのですが、やっぱり朝食をレストランやカフェでいただくのは観光気分+優雅な気分でいいもの♪。基本的に室内派なので家にいるのが好きなのですが、月に1,2回くらい朝食を外食するのが楽しみでもあります。

ウブドのレストランは朝早く8時くらいから営業しているところが多いのですが、朝食メニューがおいしいところって案外分からないもの。旅行者が泊まるホテルの多くは豪華な朝食付きなので、ガイドブックでも紹介されていないことが多いんです。まあ、ランチがおいしいレストランでは普通に朝食もおいしいと思うのですが、やっぱり朝食のこだわりはコーヒー♥。コーヒー好きとしてはやっぱりおいしいコーヒーが飲めなくては!そして朝食といえばエッグとパンケーキが大事。

最近お気に入り♪のTutmakへ行ってきました。
P3162109.jpg

開放感があって風通りの良い店内
P3162111.jpg

オレンジの壁がちょっとアンカサっぽい?Tutmakの雰囲気も好きです。

黒板に書かれた朝食スペシャル
P3162108.jpg

普通のメニューにも朝食リストがありますが、やっぱりスペシャルから選びたくなってしまう単純な客(汗)・・・

Creamed Eggs with Avocado
P3162113.jpg

ベーコン入りでゴージャス!オムレツもクリーミーで日本人好み間違いなし。外国、とくにヨーロッパではオムレツは日本みたいにクリーミーじゃないのが人気みたい。半熟みたいのはあまり好まれず、よく炒めたオムレツとかが主流のように感じます。だからTutmakのクリーミーオムレツは外せません!!

バナナパンとフルーツヨーグルトサラダのセット
P3162114.jpg

バターがおいっしい!バナナパンもバター付けてさらにおいしくなりました。フルーツもヘルシーで、軽く食べたい朝食にぴったりです。Tutmakといえばコーヒーが有名ですが、ここのコーヒーはエスプレッソ豆が入っているようで、苦味が効いていて好きなんです。朝に飲みたいコーヒーNo.1かも。案外知られていませんが、リクエストがあればオリジナル豆も購入可能なのです。250gでRp.55.000と良心的な価格も魅力。アルミのパックに密封してくれます。さっそく買って家で作ってみましたが、残念ながらTutmakと同じ味にはなりませんでした(涙)。

道の反対側に出来ていた新しいオブジェ
P3162115.jpg

Tutmakの前にシルバーショップがあって、その脇の小道がキレイになっていました。この道はウブド市場の裏へと繋がる路地なのですが、まったく生まれ変わったように整備されていてびっくり。その入り口に新しくできていた石像もなかなかご立派。シルバーショップに以前からあった白い石像と相性ぴったりで思わず笑ってしまいました。

さて、今日はウブドのARMAで日本の震災のためのチャリティイベントが行われます!でもウブドは午後から大雨・・・De Ubudもウブドコミュニティの一員としてスポンサーになっております。スパとチャイナムーンからはくじ引きの賞品の提供、ビュッフェではご自慢?のあんまんが登場予定です!ウブドにいらっしゃる方、ぜひお誘いあわせのうえ、お越しくださいませ。

ps:先日より新しい家に引っ越しました!家の中はダンボールだらけですが、快適な空間になるようにこれから少しずつ家具を揃えていこうと思います。これからは家の掃除も自分で、ね(涙)。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif 旅行・観光ガイド たびすまいる

おいしいコーヒーとサラダ@トゥトゥマック

2010年11月15日 00:36

普段はあまり行かないトゥトゥマックに久しぶりに行ってきました。今年に入ってから2回目かな。ここは欧米人にすっごく人気のある老舗カフェ。聞くところによると以前はコーヒーといえばトゥトゥマックと連想されるほどおいしいコーヒーで有名だったらしい!今でもおいしいと聞きますが、最近はウブドでもillyを取り扱うレストランが増えたし、アンカサのコーヒーもあるし、別にトゥトゥマックじゃないといけない、というほどでもないのでは???な~んてイブウブ子の勝手な持論ですが、実はトゥトゥマックのブラックコーヒーって今まで飲んだことがなかったんです

昔も今も欧米人に人気!
PA090615.jpg

お友達がここのコーヒーがおいしい!というので、一番味がしっかり分かるロングブラックで飲んでみることに。

PA090597.jpg

バリのコーヒー豆を使っているとは思えないほど絶妙な風味のあるコーヒーでした。コクと苦味と酸味がちょうどよくブレンドされています。ここのコーヒーは250gから量り売りしてくれるのも魅力的。実物は見たことありませんが、あくまでも量り売りのためきれいに密封されたパッケージではなく、ビニールの袋?みたいのに入れてポチポチ閉じた簡易的なものらしいです。でも値段がけっこう安いし、ウブドに住みながら自分で使うには十分。ぜひ今度買ってみたいと思います。そしたら毎朝Tutmakのコーヒーが飲めるんだもんね。

さて、ここはお食事も好評。友達の情報によると「ここのサラダ、特にツナサラダが一押し!」とのこと。この日はあまりお腹空いていなかったのでめったに食べることのないサラダを注文してみました。

ツナの焼き具合はお好みで・・・
PA090610.jpg

確かレアにしたっかな。まあまあおいしかったけど、昔Three Monkeysで食べたツナステーキの分厚さとおいしさにはかなわないかな。Three Monkeys、最近高い感じがするので行っていませんが、あそこのツナは魚じゃなくて肉みたいだったんです。今回もそれくらいの分厚さを想像していたけど、並みでした。

これはお友達が食べたグリーク?地中海何とかサラダ
PA090613.jpg

よく覚えていなくてスミマセン!パンはサラダに付いてきます。Tutmakって高いイメージがあったけど、最近のレストランと比較すると案外安いかも。まあ、インフレの進んでいるバリ島では妥当なお値段だと言えるでしょう。欧米人在住者もよく利用しているようです。

ここのマネージャのニョマンさんはほぼ毎日夜までお店にいるのですが、今回は特別にブラム(バリのお米からできたお酒)をサービスしてくれました。

PA090619.jpg

その日は本のイベントがあってそこで出していたドリンクの残りだったらしいです。確かブラムと何とかベリー?のミックスカクテルって言っていましたが、これがほんのり甘く飲みやすかった!ジュースみたいだったのですぐに1杯飲み終えたらご機嫌だったのか、何とまた1杯出してくれました。でもアルコールがちょっとしか入っていなかったのであまり酔っ払いませんでした。アラックよりもブラムのほうが甘くて飲みやすいです。でもお腹のなかで発酵するらしので飲みすぎに注意!?確かにアラックより太りそう。。。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ 旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif

観光客っぽいディナー@Tutmak

2010年07月26日 20:14

先日久しぶりにTutmakに行ってきました。安くておいしいワルンは知っているけれど、たまには観光客気分を味わいたくなることもある。。。特にハイシーズンで忙しい今だからこそ、息抜きに出かけてみました。

相変わらず人気のお店
P7161263.jpg

ウブドのレストランを見ているとランチに人気があるお店とディナーに人気のお店はちょっと違っていたりするのですが、ここはロケーションの良さとロンリープラネットに載っているので欧米人に圧倒的な支持を得ているようです。日本人がネットするならアンカサやチャイナムーンが人気なのですが、ここは欧米人がほとんど。

何のスープか忘れたけど、ココナッツミルクの味がしてすごくおいしかった!
P7161266.jpg

ツナがおいしいと聞いたのでツナのステーキを頼みました。
P7161271.jpg

右はインドネシア料理のルンダン、牛肉の料理です。
P7161269.jpg

ツナはツナサラダが最高☆と聞いていたのだけど、サラダじゃ足りないと思って違うのにしたのですが、クリームソースがなかなか美味。ツナ自体は思ったより厚みがなくて、これまで一番おいしいと感じたツナステーキはやっぱりスリーモンキーズかな。ルンダンはう~ん、やっぱり牛肉はバリ島で食べるべからず?硬いし、正直おすすめできません。

値上がりしたと聞いていた割にはお値段もそこまで高くは感じませんでした。在住者のイブウブ子がそう感じたのだから、観光客にとってはお手ごろ価格だと思います。ここはディナーも人気だけど、朝や昼のほうが混んでいるかも知れません。お気に入りの席は入り口の階段を少し上がった右手の座敷席ですが、カップルならサッカー場が目の前に見える長テーブルがいいかな。昼間のほうがいろいろ見られて楽しいと思います。

ここのコーヒー、久しく飲んでいないので今度はお茶したいです。そして有名なシナモンロールも食べねば!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">d_01.gif
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ