ワンタンヌードル@Warung Taman

2019年02月01日 23:12

スラマッマラ~ム🎵 こんばんは。

家がまたまた断水中。今回はけっこう長くて夜11時になっても水が止まっています💦すでに今週3回目。昨日は辛うじて避けられましたが、もしかしたら昨日から断水していてタンクの水が今日の夜に切れただけなのかも知れません。バリ人の家のほとんどは井戸の水を使っているのであまり困らないけど(というか停電になるとポンプが動かずに必然的に断水状態に!)、私は水道を使っているので大変です。地域によっては今でもしょっちゅう断水するところがありますが、ウブド近郊では珍しいこと。私も12年間でこんなに頻繁なのは初めての経験です。よく大雨が降ったり洪水状態になると断水になるって言われていますが、今は雨も降っていないし、断水の理由が不明。考えられるのはどこかで大規模な建築工事が行われていて、掘り起こしているとか?それにしても前触れもなしにいきなりなのは困ります。とりあえず、大家さんの井戸の水を汲んで使えるので大丈夫ですけど、このまま明日まで断水ならシャワーとトイレが心配。水道、電気、ガス、WIFIの中で一番困るのは水ですよね。心配で外出する気分にもならず、気休めにブログを書くことにします!

今日は久しぶりのWarung Taman。行ったのはかなり前ですけど、昔はタマンという地区にあったのが名前の由来。タマンさんのワルンという意味じゃございません。オーナーさんはジョニーさんだったかな?今はデルタデワタの手前の建物の二階にあります。今の場所に移転してからはネット上での情報もほとんどないので、客層は昔から知っている観光客か、在住者、そしてたまたま見つけたインドネシア人といった感じです。ウブドでは珍しく、中華系インドネシア料理が美味しく食べられるというのが人気の理由。

広々とした店内
IMG20181218200428.jpg

Mie Pangsit(だったかな?)
2018-12-18-20-14-34.jpg

ナシゴレンと迷いましたが、とりあえずここでしか食べられないメニューにしてみました。ワンタンスープとか、まずウブドのワルンでは食べられないと思う。私のワンタンはまあまあ美味しかったけれど、もう一つ頼んだシーフード入り野菜炒めはしょっぱくて一口しか食べられず、お料理によって差があるのかも知れません。オイスターソースが多すぎたみたいです。昔は何を食べても美味しいと評判だったけど、もしかしたら味落ちたのかな?ナシゴレンやワンタンは美味しかったし、豆腐のスープも日本人に人気なので、炒め物だけ微妙ですね。カエルの料理なんかもあるみたいです。厨房のスタッフが変わると味が変わることは珍しくないので、作った人によるのかも。私はまた来たいので、たまたまハズレだったことを願います!

メニュー(🔍クリックすると拡大)
IMG20181218201310.jpg IMG20181218201323 (1)

日本語訳もあるので、分かりやすいです。ローカルワルンよりは少し高めですが、レストランより安めの中級ワルン。ウブドでローカル向けの中華系インドネシア料理が食べたくなったらぜひ。

それでは良い夢を!明日に備えておやすみます(^o^)ノ 💤

バリ島ウブドからお届けしています💗
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
↑    ↑    ↑
ブログランキング参加中!ポチっとお願いします🙏
↓    ↓    ↓
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />

ワンタン麺@Warung Taman

2009年04月23日 01:15

普段は汁物の麺類はほとんど食べないのに、何だか最近、マイブームは麺(ヌードル)のようです。ウブドのヌードルと言えばMie Ayam Jakarta(ミー・アヤム・ジャカルタ)が定番。でも日本から戻ってすぐの頃に、まずはしばらくご無沙汰していたWarung Taman(ワルン・タマン)に行ってきました。ここのナシゴレンはおいしかったのを覚えているけど、以前にお客さんからヌードル系もおいしいって聞いていたので試してみたかったんです!

場所はウブドのメイン通りである、ジャラン・ラヤ・ウブド通り沿いのカフェ・モカの反対側に入っていく小さな道(Jl. Sri Wedari)を30メートルほど北上した左側にあります。

赤いちょうちんが目印!
P4141132.jpg

ワンタンヌードル
P4141129.jpg

サンバルと醤油が別についてきて、自分で好きな味付けにして食べるシステムです。ちょっとサンバルを多く入れたので、ピリ辛スープになりましたが、鼻水垂らしながら何とか食べきりました(笑)。ちょっと残念だったのが、中華系のワルンのせいか、ワンタンが思っていたよりも皮が分厚くて、硬めだったことかな。中華料理だと、餃子も皮が厚めだから、ワンタンも同じなのでしょう。日本のワンタンを想像しているとちょっと違うかも知れません。

でも、他のインドネシア料理もいっぱいあるし、値段もローカル価格プラス程度なので、在住者にはありがたい存在。マンガ・マドゥ同様、これからも気軽に使っていきたいワルンです。ウブドの中心部から徒歩で行ける便利な場所ですが、珍しいことに日曜定休なので、予定を立てるときはお忘れなく!

Warung Taman
Jl. Sri Wedari No.3 Ubud
営業時間:10:00-22:00
定休日:日曜日

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif

Warung TAMANで食べる

2008年02月03日 20:41

ガイドブックや口コミで聞いたWarung TAMANに行ってきました。場所はウブドのメイン通りをハノマン通りとの角に向かって、少し手前の道(Jl.Sriwedari)を左に曲がって30メートルほど行ったところにあります。中華料理とのことでしたが、行ってみたら普通のインドネシア料理のレストランでした。(多分オーナーが中国系?) 以前にも行ったのですが、日曜が休みで閉まっていたので、今回は2度目の挑戦です!日曜定休って珍しいよなぁ。行こうと思っている方は注意してください。

店の正面
warung_taman1.jpg

オープンで入りやすいです。日本語メニューもあるせいか、店内には日本人が多かったように思います。(※ウブドで日本語のメニューがあるレストラン、かなり限られます)そして、日本語が上手で、自称奥さんが日本人というインドネシア人も!(バリ人じゃない)

そこでちょっとハプニング。イブウブ子が一人でいると、よくナンパされるのですが、この日もさっそくアタックされました。あっ、これ決して自慢とかじゃなくて、日本人の女の子だったら誰でも経験しているはず。適当にあしらいたいのは山々なのですが、ちょっと相手に悪いかも(もし渋谷とか新宿の路上で日本人にナンパされても完璧無視できるのに、異国だと調子がずれるのか、同じようにシカトできないのが悔しい・・・)と思い、ちょっとだけ話に付き合いました。道端で声かけらるのとは違って、レストランとかだとその場を離れられないのでついつい合わせちゃう心優しいイブウブ子。こっちの男性って本当にナンパ好きです。それは結婚していようが子供がいようが、外では独身という考え(マジで!)なので、驚きます。そういうとき、イブウブ子はウソをついて逃れますけどね。

前は、観光客を装って、バリは3回目とか言っていましたが、観光客という言い訳は実は相手にもとても都合がよいことに気づき、逆にしつこく誘われる羽目になることに気づきました。かといって、こっちで働いていることを言いたくもないし・・・ということで強硬手段に出ることにしました。

それは、旦那さんはバリ人。これ、かなり効きます。彼氏がバリ人っていうのも使ってみたんですが、いまいちパンチに欠ける!旦那さんはバリ人で、ウブドに住んでいるといえば、ほとんどがそれ以上誘ってきません。そしてこのウソ、買い物のときにも使える!おばちゃん、おじちゃんがどこに住んでいるの?どれくらいバリにいるの?とか聞いてきたらすかさず「ワタシ、観光客じゃないんだ。旦那さんはバリ人で、今はウブドの旦那さんの実家に住んでいるんだよ。」と下手なインドネシア語で言い返します。そうすると、どことなく仲間意識が芽生えるのか、対応もよくなるような気がするのです。ウソをつくのは悪いというのは万国共通ですが、こっちの人も観光客相手によくウソをつきますし、本当のことを話すのが逆に馬鹿らしいと思えてくるのです。もちろん、バリ人同士でウソをつくことは、観光客にウソをつくのとは違い、とても悪いことなのですが・・・。ってなわけで、この日も旦那さんはバリ人で突き通しました。

ナシゴレン
warung_taman2.jpg

チャップチャイ
warung_taman3.jpg

ここのナシゴレンはおいしかった!ナシゴレンって、大きく分けて中華系とインドネシア系の2種類に分かれます。ここのは中華系、チャーハンに近い味付けです。イブウブ子、バリ料理は好きですが、実はインドネシア料理はそれほど好きじゃないので、バリバリインドネシアしているナシゴレンよりチャーハンっぽいほうが好み。Warung Galihのナシゴレンといい勝負かな。でもタマンのほうが近いので、断然おすすめします。チャップチャイもおいしかったです。

そういえば、お客さんからここのワンタン麺もおいしかったとの情報も得ました。日本人に人気のある味つけだと思います。マンガ・マドゥ以外に安くておいしいワルンなら、ここがおすすめです。中心部にも近いしね。

ポチっとお願いします!