2007年10月16日 19:15
ウブドの王族が経営する誇り高いホテル、ロイヤル・ピタマハに行ってきました。もちろん、泊まるのではなく、見てみたかっただけなのですけど。
正門は小さくて、キラーナ・スパに行く道と同じです。隣は民家が集まっている地域で、村人が日常に歩いていたり、本当にホテルがこの先にあるのかと不安になっちゃうほど、ロビーまでの道はあまりムードがないです。
しばらく行くと大きな銅像が見えてきます。向かって左はキラーナ、右はロイヤルの入り口になっています。

ロイヤルに入ると、ベルボーイが気持ちよく挨拶で迎えてくれました。でも、皆さんベテランという感じでボーイというよりおじさん?それはともかく、ロビーに入るとスタッフに「マヤ・ウブドから来たんだけど、お部屋見せてもらえますか?」と聞いたら、ゲストリレーションの女の人が敷地内を案内してくれました。
伝統的なバリ建築のロビー

すぐに気づいたのですが、どうもマヤ・ウブドから来たという意味を勘違いしているらしい!?休みだからと補足していたのにも関わらず、マヤ・ウブドに滞在中の休暇で来ている観光客だと思い込んでいるのです。あえて説明するのも面倒だし、観光客だと思われたほうが無難なので、そのままにしちゃいました。
レストランからのすばらしい眺め。アユン川が下に流れています。

こちらからどうぞ・・・

ロイヤルはとにかく階段が多い!ヴィラに行くのも狭い道をすべて階段で登っていきます。こりゃ、あのベルボーイおじさんたち、大変だわ~。チップあげないとかわいそう。
たぶんお部屋はすべてヴィラだと思うのですが、プール付きで景色も最高◎

ベッドはちょっと短い感じ。気のせい?

シンプルですが、バリっぽいインテリアです。
一番印象的だったのは、このハート型のバスタブ!

これってハネムーン向けなのかな?
ロイヤルはバリっぽさが十分味わえるホテルだと思うので、初バリの人にはいいかも知れません。料金も直接行って交渉したら、かなり勉強してくれそうな感じでした。もちろん、ハイシーズンは満室に近いので無理ですが・・・。でも、階段は覚悟で!
ポチっとお願いします!

正門は小さくて、キラーナ・スパに行く道と同じです。隣は民家が集まっている地域で、村人が日常に歩いていたり、本当にホテルがこの先にあるのかと不安になっちゃうほど、ロビーまでの道はあまりムードがないです。
しばらく行くと大きな銅像が見えてきます。向かって左はキラーナ、右はロイヤルの入り口になっています。

ロイヤルに入ると、ベルボーイが気持ちよく挨拶で迎えてくれました。でも、皆さんベテランという感じでボーイというよりおじさん?それはともかく、ロビーに入るとスタッフに「マヤ・ウブドから来たんだけど、お部屋見せてもらえますか?」と聞いたら、ゲストリレーションの女の人が敷地内を案内してくれました。
伝統的なバリ建築のロビー

すぐに気づいたのですが、どうもマヤ・ウブドから来たという意味を勘違いしているらしい!?休みだからと補足していたのにも関わらず、マヤ・ウブドに滞在中の休暇で来ている観光客だと思い込んでいるのです。あえて説明するのも面倒だし、観光客だと思われたほうが無難なので、そのままにしちゃいました。
レストランからのすばらしい眺め。アユン川が下に流れています。

こちらからどうぞ・・・

ロイヤルはとにかく階段が多い!ヴィラに行くのも狭い道をすべて階段で登っていきます。こりゃ、あのベルボーイおじさんたち、大変だわ~。チップあげないとかわいそう。
たぶんお部屋はすべてヴィラだと思うのですが、プール付きで景色も最高◎

ベッドはちょっと短い感じ。気のせい?

シンプルですが、バリっぽいインテリアです。
一番印象的だったのは、このハート型のバスタブ!

これってハネムーン向けなのかな?
ロイヤルはバリっぽさが十分味わえるホテルだと思うので、初バリの人にはいいかも知れません。料金も直接行って交渉したら、かなり勉強してくれそうな感じでした。もちろん、ハイシーズンは満室に近いので無理ですが・・・。でも、階段は覚悟で!
ポチっとお願いします!

最近のコメント