イケメンシェフが作る創作イタリアン@uma cucina

2014年08月24日 23:26

こんばんわ!バリ島は天気が良く、過ごしやすい日々が続いていますが、実は先週から数日間体調を崩してダウンしてしまいました(^^;)。いえいえ、働き過ぎではございません!むしろ、お盆が過ぎて日本人旅行者が少なくなったので気が抜けてしまったのでしょう。ワタシは忙しい時やストレスが溜まっている時はあまり体調を崩すことはないのですが、気楽になった途端に熱が出てしまったり、不調になる癖があるようデス。今回は珍しく吐き気と頭痛に悩まされ、熱も少し出たりして、でも下痢はないので所謂バリ腹ではないようで、一段落した今でもフラフラして変な感じ。食欲もなくなって、大好きなコーヒーも飲めず、今朝4日ぶりに普通の朝食を食べることができました。確かにワタシの普段の食生活を見ていると不健康にならないほうが不思議?だったりするので、もう少し自分の体に気を遣わないとダメですね。それにしても、バリ料理もう体が受け付けないのかも。あと1ヶ月で日本なので、それまで我慢!

さて、安くていっぱい食べれるローカル食もいいけれど、やっぱりグルメには勝りません!先日、とあるエージェントさんのご招待でUma Ubud内に併設されている新しいイタリアンレストラン「Uma Cucina」でお食事をいただきました。Uma Ubudはアメリカ人をはじめとする欧米人に人気があるCOMO Shambhala系のヘルシーリゾート!ヨガをする人やヘルシーライフにこだわりのあるエリート層の利用が多いみたいです。ワタシも数年前に視察に訪れて以来、大好きなホテル♡ ここのヨガスタジオは広くて絶景で素晴らしかったのを覚えています。ウブド近辺のホテルでは珍しく、都会っぽさが感じる、どこか洗練された雰囲気がいいなと思う。

Uma Cucinaの入口
DSC01734.jpg

ウブドのメイン通りを北上してサンギンガン通り沿い、ちょうどNEKA美術館の隣り。Nuri'sの正面にあります。この螺旋状の階段を見ても、スタイリッシュなデザインでつい覗いてみたくなる。

DSC01730.jpg

配達用?観賞用?オレンジ色のVespaが目印!
DSC01732.jpg

入口すぐの右手にはテラス席
DSC01708.jpg

バルコニーからの眺めは最高☆
DSC01709.jpg

意外に奥行きがあり、緑もいっぱい!奥の建物がホテルのロビーです。Uma Ubudのロビーはアロマセラピーの香りがすごくいいんです。バリ島でありがちなフレグランスオイルのアロマではなく、本物のエッセンシャルオイルの香り。分かる人は分かると思います。これだけ上質のオイルをロビーに使っているくらいなので、スパが有名なのも当然納得デス。品質の良いオイルを使ったアロマセラピーマッサージは最高に癒されますね。

こちらはラウンジスペース
DSC01716.jpg

手前にはバーカウンターがありました。高級なのに気取らない、どこかカジュアルな雰囲気がウブドらしくて◎。ホテルのレストランですが、通り沿いにあるので宿泊者じゃなくても、ウォークインのお客さんも気楽に使えそうです。

レストラン内はけっこう広い!
DSC01711.jpg

テーブルマットが紙でも、チープさを感じさせないのがさすがUmaの成せる業ですね。今回は特別セットメニューから前菜、メイン、デザートが選べて、かなりのボリュームのお食事でした。

まずは野菜のてんぷら風?Fritto Misto
DSC01719.jpg

同じものが2個入りでかなりの量!久しくてんぷら食べていなかったし、イタリアン風のソースでいただく洋風てんぷらも悪くないです。美味しかった!

メインはマグロのステーキ
DSC01726.jpg

焼き具合を聞かれたのでレアと答えておきました。インドネシアでは基本、肉も魚もウェルダン!ローカルのお店では残念なことに焼き過ぎなことが多い。食文化の違いといっちゃそれまでだが、やっぱりレストランで食べるのとは全然違います。刺身を食べる習慣のある日本人から見たら、お魚はこれくらいで十分!素材がよければ、赤みが見えるくらいでも美味しいと思ってしまいます。シンプルですが、こちらも完食!写真にはありませんが、ウェルカムブレッドもかなり美味しくて、ハーブ入りのものをオリーブオイルとバルサミコ酢で食べたら、かなり満腹状態に。。。

最後はチョコレートのデザートで〆
DSC01727.jpg

デザートも3種類から選べるのですが、優柔不断のワタシが珍しく即決!チョコレートとロングブラックで相性◎。インドネシアのローカル食に慣れていると、チョコレートとチーズほど品質の差が味に出る食材はないと思うのですが、やっぱり本場ヨーロッパのチョコは美味しいです。座っているのが苦しいほど食べ過ぎてしまいましたが、「Uma Cucina」の美味しさはしっかり堪能いたしました。

20名弱の団体だったのにも関わらず、担当したウェイトスタッフたちはオーダーを間違えることなく、さすがプロ!ワタシがレストランをお手伝いするときなんかは食堂のおばちゃん状態でお恥ずかしい(~_~;)。そもそも、レストランの仕事をワタシが仕切らないでいいようになって欲しいものですけど、うちはもっとカジュアルでお手頃なのが売りなのでそれはそれでいいとしましょう。

グルメを知ってしまうと、つくづく美味しい食事っていいな、と思う。料理だけじゃなくて、雰囲気も大事。最近思うのは、バリだからとか思わなければそこそこ払っても良いものを食べる価値はあるってこと。もちろん一流の場所に限られますが、先日紹介したBridgesにしても、最近ウブドでもそういうお店が増えてきました。普段はなかなか行けないけれど、やっぱり体験すると全然違いますね。あの記事以降、いろいろとお誘いのお声をいただき感謝しています!その分、チープなローカル話題ばかりであまり役立たない記事が多いかなとも反省(^_^;)。ホテリエとしても、もっと観光客が行きたいところを知らないとダメですね。ところでこちらのメインシェフのお方、なかなかイケメンの若い欧米人でした。あんな素敵なシェフが作るお料理なら美味しくないわけがない!(笑)

それでは皆さん、また良い1週間をお過ごしください。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

見学@Uma Ubud

2008年10月19日 16:13

知り合いが働いているUma Ubudに見学に行ってきました。ここはコモシャンバラ系のブティックホテルでウブドでも人気のホテルなので、ある意味ちょっとライバルでもあります。場所はチャンプアンのちょっと先、ネカ美術館のお隣です。スペアリブで有名なヌリーズも近くにあります。

ロビー
uma_ubud1.jpg

入り口には警備員もいて、警備もしっかりしています。写真はないけれど、レセプションも素敵でした。チェックインはここかなぁ?それともお部屋かなぁ?聞くの忘れました。実は最初のインプレッションはロビーから香るアロマオイルの良い匂いでした!癒される~。

ロビーから見えるプール
uma_ubud2.jpg

反対側からも・・・奥がロビー&レセプション
uma_ubud3.jpg

知り合いはミーティングが長引いているらしく、プールサイドのバーに案内されました。そしたら何とミーティングが見えた!プールバーの隅っこのラウンジでミーティング中なのです。ミーティングルームって、窓のない部屋をイメージしちゃうけど、いいな~、こんな環境でミーティングできるんだ。飲み物を聞かれたのですが、食べた後でいっぱいだったからEquilという、ヨーロッパのミネラルウォーターをいただきました。いつもローカルの安いアクアしか飲んでいないから、ちょっとどんな味がするのかドキドキ♪しました。さすが高級な水なだけあって、味も美味しかった・・・ような。多分軟水だと思うので、飲みやすいと思います。

アシスタントの人にお部屋を案内してもらいました。お部屋は全部で29部屋あるそうです。これくらいの規模だとアットホームだし、管理しやすいんだろうな。(どうしても仕事の目で見ちゃうん・・・) お部屋のタイプは5つに分かれますが、テラスルーム、ガーデンルーム、ウマ・プールスイートの3タイプを見学しました。

まず、驚いたのは、スタッフのプロフェッショナルな態度。バリでよくありがちな、砕けた態度はひとつもなく、淡々と語っているのが印象的でした。

テラスルームのベッド
uma_ubud4.jpg

白を貴重としていて、清潔感があります。どちらかと言うと女性好みな感じかな。インテリアデザインは日本人です。

洗面台
uma_ubud5.jpg

大理石と素敵な鏡でお姫様気分になれそう♪

バスルーム
uma_ubud6.jpg

バスタブとは別にシャワーブースがあります。

ミニバー
uma_ubud7.jpg

素敵な冷蔵庫です。グラスや湯沸しポットもコンパクトに納まってます。

お庭からの景色
uma_ubud8.jpg

渓谷がちょっと見られます。お部屋は40平米そこそこで、大きくはありませんが、あまり広すぎても持て余すので、これくらいでちょうどいいかも知れません。

次はウマ・プールスイートへ・・・

ところが、これが何と階段をず~っと下った場所にあるんです。こりゃ、バリアフリーからは程遠い!ウブドのホテルは景観を重視して建てられているところが多いので、階段が多いのが特徴です。ベルボーイも相当大変だと思います。

こちらのお部屋は広々してリビングもあります。
uma_ubud9.jpg

プライベートプール付き
uma_ubud11.jpg

プールからの景色も◎
uma_ubud12.jpg

何とジムもある!
uma_ubud13.jpg

今、アメリカ人に一番求められるのが設備がジムなのです。インターナショナルのチェーンホテルなら必ずジムは付いているのが常識。もちろんウマ・ウブドもコモシャンバラのグループなので付いています。ウブドではあまりジム付きのホテルがないと思うので、普段から鍛えている人は泊まる前に確認してみてください。話はそれますが、アメリカ人が世界で一番肥満と言われている割には、ジム好きNo.1なのもアメリカ人。アメリカでは教育レベルや生活水準が高ければ高いほど、食事やエクササイズにこだわる人が多いようです。イブウブ子が知っている限り、ドイツ人とかヨーロッパの人たちはジムやヨガ、ベジタリアンなどにあまり関心がないかも。

レストラン
uma_ubud14.jpg

朝食もここで食べます。ビュッフェじゃなくて、アラカルトとのこと。大型ホテルになると、必ずビュッフェなのですが、ここが小さなホテルのいいところです。

次はスパへ・・・

鯉が泳いでいる!
uma_ubud15.jpg

カップルルーム
uma_ubud16.jpg

ここのスパはあまり知られていない感じがあったのですが、オイルも高級なものを使っており、人気のシロダーラをはじめ、アユールヴェーダ系のトリートメントも受けられます。フォーシーズンズやアリラ、コモシャンバラ・ベガワンギリでもやっていますが、ここならウブド市内からも近いので便利です。しかも驚くほどの高額じゃないも嬉しいところです。そして、スチームルームとサウナもあるんです。

癒しと健康をモチーフにしているだけあって、ヨガスタジオも2つ完備しています。

こちらは渓谷ビューのスタジオ
uma_ubud17.jpg

ロビーの近くのスタジオはもっと大きいとのことですが、渓谷ビューのスタジオでも十分の広さです。そして何よりこの絶景!こんな環境でヨガができれば気持ちいいだろうな。世界各国の有名なヨガインストラクターがヨガのリトリートも行ったりしているようです。

黒を基調とする素敵なバスルームが付いている、ガーデンルームも拝見しましたが、イブウブ子は一番安いカテゴリーのテラスビューのお部屋のほうが好みでした。

ウマ・ウブドは全体的にモダンでスタイリッシュなデザインですが、フェミニンでソフトな面も持ち合わせているアットホームなホテルです。まるで自分の家のように寛げる大人のリゾートだと思います。サービスに関しては自信があって、最高級のおもてなしを受けられると感じました。家具やアメニティも高級なものを使用しています。スタッフやサービスの質、設備などから、洗練されたイメージを持ちました。そして宿泊料金もそこまで高くないのがびっくり!ハネムーンや大人のカップルの人に泊まってもらいたいホテルです。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?