豪華4コースランチ@viceroy

2014年05月05日 10:05

おはようございます。今日は月曜日ですが、日本はこどもの日で休日。ゴールデンウィークも残りあと1日ですね。東京でOLやっていたころは毎年GWは長期休暇をゲットして海外旅行に出かけていたもんですが、今となっては叶わぬ願い(-_-;)。みんなが休みのときに休めないのが接客業の宿命デス。今年は日本人のお客さんが少ないのでさぞ気楽かと思いきや、ヨーロッパからのお客様が急増しており、人手不足も重なってストレスも最高潮!よくバリ島はのんびりしていていいですね、と言われていますが、見せかけだけで実際はちっとものんびりしていないんですから・・・。妹たちは実家のある富山に帰省しているようで、羨ますぃ。

さて、先月のことになりますが、ラッキーなことにウブドのホテルで働く日本人スタッフの集まりに招待いただき、ウブドの超高級ヴィラ「Viceroy」内のこれまた高級フレンチレストラン「CasCcades」にて、豪華フレンチ4コースランチをご馳走になる機会に恵まれました!場所はウブドの少し北、デルタデワタのスーパーを通り過ぎテガラランの手前くらい。ウブドからだと車で15分ほどです。知る人ぞ知る、隠れ家ブティックリゾートでもあります。

エントランス
DSC01155.jpg

入口こそはこじんまりしていますが、実はココ、ウブドで唯一のヘリポートがあるホテルでもあるんです!超VIPのお客様などは空港から直接ヘリコプターでチェックインとかあるらしい。セレブだわぁ!

受付はスタッフが勢ぞろい!
DSC01157.jpg

スタッフ不足で猫の手も借りたいくらいなので、羨ましいかぎり(^^;)。ロビーの先には階段があって、バリの伝統建築とモダンなデザインが融合された素敵な空間になっています。この茅葺き屋根はアランアランと呼ばれていますが、近年では質の良い茅が手に入りづらく、手入れに手間とコストがかかって大変なので高級なヴィラでしか使われていないようです。

DSC01159.jpg

ロビーを過ぎるとメインプールが見えてきます。
DSC01161.jpg

このアングル、どこかで見たことがあるかも!?
DSC01164.jpg

ガイドブックの写真でよく使われているレストランから見たスパの光景です。ウブドには渓谷沿いと田園ビューのホテルが点在していますが、ViceroyはFour SeasonsやAmandariなどのアユン川渓谷ではなく、マヤウブドの渓谷ビューと同じ川の北側に位置しています。

レストランの様子
DSC01166.jpg

写真では1組しかお客さんが写っていませんが、この後遅めのランチをいただく宿泊者のお客さんが増えてきて、ちょうどいい感じに賑わっていました。落ち着いた大人の雰囲気が感じられるレストランです。

レストランからの絶景
DSC01165.jpg

目の前に南国のジャングルが広がっています!下に見える屋根はヴィラ。お部屋はすべてプール付きのプライベートヴィラになっていて、全部で25棟あるそうです。かなり昔にインスペクションで見学に行ったことがありますが、豪華な内装で素敵でした。こういうところで優雅なステイを楽しむのが密かな夢・・・。豪華ハネムーンや大人の夫婦旅行にぜひおすすめしたいリゾートです。

素敵なテーブルセッティング
DSC01169.jpg

この日のメニューは・・・
Amuse Bouche (シェフのサプライズ)
Seared Foie Gras(フォアグラ)
Mushroom Veloute(マッシュ―ルームとトリュフのポタージュ)
Barramundi Gourmet or Farm Chicken Bamboo(バラマンディまたはバンブーチキン)
Caremel Crunch or Sorbet Trio(キャラメルクランチまたはシャーベット)
Coffee and Tea Selection(コーヒーまたは紅茶)

確かこれがシェフのサプライズ(だったような・・・)
DSC01171.jpg

日替わりのドリンクで、この日はスイカとパイナップルとオレンジのモクテルでした。すごく背の高いお洒落なグラスに入って出てきます!喉越し爽やかで飲みやすかったです。シェフはベルギー人の方らしく、お料理もヨーロピアンを基本としたフレンチ系、そしてアジアンフュージョンだそう。高級リゾートに滞在するときはやっぱり食事が美味しいというのが必須条件だと思うのですが、やっぱり外国人シェフなだけに素材、プレゼン、味付けに至るまで本格的です。

DSC01174.jpg DSC01175.jpg
DSC01178.jpg DSC01181.jpg

まずフォアグラの美味しさにビックリ!フォアグラはこれまで数回食べたことがあるのですが、正直そこまで好きというほどではなかったのですが、これを食べてフォアグラの美味しさを知ってしまいました。マッシュルームとトリュフのスープは昔からCascadesレストランの名物で、かなり前にもいただいたことがあるのですが、変わらぬ美味しさでした。バラマンディとはインド洋で捕れる白身の淡水魚で、さっぱりとした味わいが楽しめます。写真にはありませんが、バンブーチキンはシェフのオリジナルレシピによる竹の筒に詰めて焼いた鶏肉のお料理で、ご飯と一緒にサーブされる少しアジアンな味付けなんだとか。デザートのキャラメルクランチは一緒にいただいたロングブラックコーヒーとの相性◎。嬉しいのはコーヒーはカフェラテやカプチーノなどいろんな種類からチョイスできること。

集まったメンバーは5名ほどでしたが、初対面の方も多く、ついつい話に夢中になり結局3時間近く長居してしまいました(^^;)。ウブドの大自然の恩恵を受け、最高級のお料理を嗜み、楽しい会話に盛り上がり、素敵な時間を過ごすことができました♪こっちに住んで仕事をしているとウブドの素晴らしさを見過ごしがちですが、普段行かないところに行ってみると新鮮な気分を味わえますね。ちなみに今回いただいたコースのお値段は80ドル以上もするんだとか!バリ島、特にこの小さなウブドで働く日本人は少ないですが、今回このような集まりを設けていただけたことを感謝しています。

それではよい1週間をお過ごしください!

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

豪華なヴィラ@The Viceroy Bali

2008年06月09日 15:04

マヤウブドからテガラランの方向へ7~8分行ったところにThe Viceroyはあります。隣にはカマンダル・リゾートがあります。

ここはイブウブ子が密かに憧れる場所。フランス料理のカスケードは文句なしにおいしいし、スパに行ったことのある人からはマッサージもいいって聞いています。それならヴィラも素敵なはず!と思って、休日に行ってきました。

バリのホテルでは、業界同士でお互いのホテルを査察に訪れたりするのですが、イブウブ子は日本人であることを利用して、小さなホテルとかだと観光客を装ってこっそり訪ねたりしています。一人のお客としての対応を見てみたいから。抜き打ちテストじゃないけど、やっぱり内緒のほうが普段の接客・対応が分かるというもの。業界の人間だから特別な待遇っていうのも悪くはないけれど、相手も意識しているので、そういうのがイブウブ子はちょっと苦手なのです。今回のThe Viceroyのディレクターとは知り合いで、「いつでも来ていいよ~」と言われていたのでちょっと事情は違いますが・・・。

さて、イブウブ子が着いたとき、偶然にもヘリコプターで空港から到着したVIPがいました。
viceroy3.jpg

ウブドで唯一?ヘリコプターでの空港送迎を行っているホテルです。

こんな身近でヘリコプターを見たことがなかったのですが、かなり周囲は強風です。30メートルくらい離れていてもすごかった。支配人とディレクター、そしてスタッフ総出で歓迎・・・。さすがにVIP客がチェックインするまでロビーには行きづらくて、しばらく待機しちゃいました。

ロビーの正面
viceroy1.jpg

フロント
viceroy2.jpg

11室のヴィラなので、フロントはあまり大きくはありませんが、上品ながらも豪華な感じが伝わります。

VIP客がチェックインした後、空いているヴィラを案内してくれました。たぶん、ディレクターと知り合いじゃなかったら、部屋を見せてもらえなかったかも・・・。

フロントを下りたところにある、スイミングプール
viceroy4.jpg

ガゼボもあって、ゆっくりできそう
viceroy5.jpg

テラスプールヴィラを見学しました。

渓谷を望むプライベートプールとガゼボ
viceroy6.jpg

下のヴィラの屋根が見えるけど、見事な景色
viceroy7.jpg

広々とした1ベッドルーム
viceroy8.jpg

フラットスクリーンTVとリビング
viceroy9.jpg

奥にはバスタブ
viceroy11.jpg

シャワーは分かれています。
viceroy12.jpg

トイレ
viceroy10.jpg

手動のウォッシュレットもあって◎

中級ホテルや安い宿にもこのホースがよく付いているので、ちょっと安っぽい感じがしますが、個人的にはこれが好き。右手でホースを持って、左手で洗います。

Illyのコーヒーマシーンもついている!
viceroy13.jpg

外にはテーブルとチェア
viceroy14.jpg

インテリアも品があって、落ち着きます。一昔前はこてこてバリが流行ったけど、今はモダンアジアスタイルが主流。バリの建築方式や素材を取り入れつつも、あまり重苦しくないのが流行です。

ところで、ヴァイスロイは渓谷沿いに建っているため、下から見ると5階建てのマンションみたいに見えます。
viceroy15.jpg

ここに建てるのは相当大変だったと思います。

これはスパの受付からの景色
viceroy16.jpg

スパはヨーロピアンで、シンプルで効率的にできています。マヤのように谷底に下りて、自然の中に溶け込んだタイプとはちょっと違いますが、ホットジャグジーやスチームルームなどもあって、スパのお客さんは無料で使用できるそうです。

イブウブ子のお気に入りのバー
viceroy17.jpg

これがカスケードレストラン
viceroy18.jpg

定評のあるフランス料理はもちろんのこと、ワインのセレクションもウブドでNo.1です。

公示料金ではヘリコプターの空港送迎が片道でUS$880(サ・税込み)、テラスヴィラは1泊US$850(サ・税込み)です。ガーデンヴィラも見せてもらいましたが、こちらはプールとシャワー、バスが半屋外にあって、ベッドルームは若干狭くなっています。テラスヴィラの1階部分に当たるので、景色はあまりありませんが、よりプライバシーがあるようです。料金はUS$800と50ドルしか変わらないので、迷いそう。個人的にはテラスヴィラのほうが開放感があって好きです。

どのヴィラも贅沢な造りなので、豪華なハネムーン、またはゆっくり過ごしたい熟年層のカップルにもおすすめです。お客さんは韓国人のハネムーンが多いみたいです。こんなところで泊まって、プチセレブな気分を満喫してみたいな~♪ちなみに川の向こうの森の奥は田んぼで無人地区になっています。なので、朝から木を切る騒音や夜中の"儀式"と名乗る不快な騒音の心配もありません!ウブドのリゾートホテルでは共通の問題となっていることですが、経験した人は分かるかな?

泊まれなくても、スパとレストランに来るのもいいかも。スパとレストランのお客さんはウブド周辺のホテルまで無料往復送迎付きなのが嬉しいところです。

ポチっとお願いします!