「wheatgrass」って知ってる?

2007年07月31日 20:35

アメリカ、特にNYやLAのような大都市では10年ほど前から人気のドリンク「wheatgrass」のショット。日本ではあまりなじみがないですが、イブウブ子はカリフォルニアに住んでいたときからたま~にジュースバーで飲んでいました。

でも、これってどう見ても猫の草!? 
wheatgrass.jpg

確信はないけれど、日本の花屋で安く売られている猫の草と同じにしか思えません。でも、これはアメリカでは1ozで2~3ドルもする高級品なんです。ちなみにこれを飲む人達は、ヨガをやっている人やベジタリアンなど。ちょっとニッチな飲み物のせいか、ウブドでも2店のみでしか扱ってません。(イブウブ子が知る限り・・・) そしてそのうちの1つが何とマヤ・ウブドにあるリバーカフェ。イブウブ子も絶賛のヘルシーフードとドリンクが揃っています。

黄色が基調のかわいらしいデコレーション
river_cafe.jpg

慣れていない人は1ozから始めるのがいいけれど、イブウブ子はいつも2oz注文しちゃってます。何がすごいかというと、ほんの1oz飲むだけで、成人が1日に必要な野菜をすべて取れちゃうということ。超健康なドリンクです。日本でいうと青汁系になるのかな?でも、味は青汁よりはおいしくて飲みやすいです。特別なマシーンがあって、それにこの草を詰め込み、エキスを搾り出して飲みます。すっかり写真を撮り忘れてしまったのだが、ショットグラスに緑の液体と想像してもらえば・・・。

もし、これが本当に猫の草と同じなら、日本では超安く手に入るのでは?マシーンさえ購入したら、毎日でも自宅で飲めるかも! マシーンは外国製のメーカーなので、安くはないと思うけど・・・。おすすめは朝の空っぽの胃袋に流し込むこと。吸収率が高まります。その後は2時間ほど何も食べないほうがいいらしいです。その間にヨガをすれば完璧!

ちなみに、日本でも人気のあるノニドリンク。効果はwheet grassとはちょっと違うかもしれませんが、解毒作用があるそうです。リバーカフェではノニも飲めます。日本で飲んだことがないので、比べられませんが、けっこう飲みやすいのでおすすめです。

ポチっとお願いします!

関連記事

マヤ・ウブドのピザ

2007年07月30日 20:07

あんまりピザは普段食べないのですが、とってもお腹がすいていたので夕飯はピザにすることに。もちろん、ルームサービスで・・・。

1人なので、小さめにリクエスト。トッピングは、3種類から選べます。この日は、mortadella(モルタデラ)、アスパラガス、マッシュルームで注文してみました。モルタデラとは、イタリアのハムかソーセージの種類だそう。食べたことなかったけど、興味があったので試してみました。

ピンポーン♪ チャイムと同時にピザがご到着☆ ドアを開けるなり、ピザのとってもいい香りが部屋に広がります。

やっぱりピザはトッピングがたっぷりないとダメだよね。期待以上のボリュームに大満足です。お味も超おいしい。パンもイブウブ子好みの土台が薄め&耳がふっくら。何でこんなにおいしいんだろう? でも、1人で食べ過ぎると太るので、あんまり注文できないな・・・。 

正直、マヤのピザはかなりイケる。
pizza.jpg

ポチっとお願いします!

関連記事

ホリデーin チャンディダサ

2007年07月29日 14:41

夏休みと同時に、バリ島の観光客も増加中! マヤにもお客さんがいっぱい宿泊していて、超忙しい時期に突入です。

そんな中、少々後ろめたさを感じつつ、思わず2日間のお休みを取っちゃいました・・・。

向かった先は、ウブドから1時間ちょっとの海岸沿いの町、「チャンディダサ」。実は、2006年9月にも旅行でここに来たことがありました。まさか、また来ることになるとは!でも、この町のちょっと鄙びた雰囲気、海がきれいだし落ち着くので好きでした。

以前に泊まった「Fajar Candidasa Bungalows」に行ってみることに。同じフロントスタッフが働いていました。ついつい懐かしくて、「覚えてる!?」と聞いたところ、「忘れた・・・」とのこと。ガーン★ でも根気よく思い出話をしたら、ようやく「あ、覚えてる! 一人で来て、友達のガイドを紹介したんだった」「そうなのよ。思い出してくれてありがと!」前回泊まったお部屋はあいにく空いていなかったのですが、運よくビーチに面しているお部屋が空いていたので即決め☆

入り口(駐車スペースも広くて◎)
fajar_candidasa1.jpg

今回泊まった部屋
fajar_candidasa2.jpg

fajar_candidasa3.jpg

Fajarのいいところは、やっぱり海辺にあるロケーション。スタッフも礼儀正しく、好感が持てます。イブウブ子は、ここのプールがお気に入り☆ 海を眺めながら最高なり。

fajar_candidasa4.jpg

そして、このバンガローのいいところは、海岸に直接出られるところ。チャンディダサは海岸がどんどん削られてなくなりつつあったため、現在では防波堤によって辛うじて守られている特殊な海岸なのです。満ち潮になると、ほとんど海岸が姿を消します。でも、Fajarの前には少し白砂の海岸があります。そして、防波堤もあるので、防波堤の先まで歩くこともできるんです。

candidasa_beach.jpg

海は、岩とかさんご礁の死骸などがあるので、遊泳には不向きですが、水は透明でとってもきれい。サーフィンをしている人もちらほら。でも、波はずーと先で割れるので、沖まで出て行かないといけませんが・・・。波も大きめなので、初心者には向かないかも・・・。普段、ウブドの山奥に住んでいるので、久々に聞く波の音はとても落ち着きます。

観光客で賑わっている南部のビーチエリアやウブドとは対照的に、ここは観光客もまばら。でも、イブウブ子は、混んでいる観光地よりも、静かで落ち着ける場所が好きなので、チャンディダサは最高のリゾートです。なんで、みんなここに来ないのかが不思議だったり・・・。ここに来る外国人はほとんどが長期で旅行している欧米人。日本人はまったくいないです。やっぱり数日しか休めない日本人は、ここまで足を延ばす余裕がないのでしょう。残念です。ちなみに日本語は全然通じないです。

チャンディダサで驚いたのは、物価の安さ。ビール1本の値段もウブドと比べると3分の2くらいです。それも魅力のひとつかも! とにかくのんびり過ごせるチャンディダサ、また来たいです!

夜は近所のライブカフェへ
iguana_cafe.jpg

ポチっとお願いします!

関連記事

内緒にしておきたい「サラ・スパ」

2007年07月28日 22:08

密かにおすすめのスパがあります。観光で来ていたときに発見したのですが、こっちに住むようになってからは常連になっちゃいました。

何でお気に入りかというと、値段がとっても安~いから! なんと1時間のマッサージはRp.40.000なり。でも、マッサージも上手なんです。最近は、5枚チケットもRp.180.000で販売しています。このアイディア、日本っぽい!って思ったら、オーナー夫人は日本の方とのこと。納得。

さらなる魅力は夜10時まで営業していること。イブウブ子は仕事で夜しかマッサージに行けないので、これはとてもありがたい♪ 仕事後のマッサージ、ホントに癒されます・・・。

場所はモンキーフォレスト通りを下って、ロータスレストランの右脇のあぜ道の奥。1時間のバリニーズマッサージがおすすめだけれど、他にもフェイシャル、クリームバス、リフレクソロジー、ネイルなどがあります。ネイルは上手な人をお願いしたら、フラワーもきれいにやってくれます!イブウブ子は、いつもここでペディキュア+フラワーをやってますよ。

店の中・・・
sara_spa1.jpg

リフレクソロジーの場所
sara_spa2.jpg

マッサージルーム(屋外シャワーがまたいい感じ!)
sara_spa3.jpg

フレンドリーなスタッフ
sara_spa_staff.jpg

パンフレットを持っているのはDewiさん。ちなみに彼女のマッサージは最高!

お客さんは日本人が一番多いそうですが、欧米人にも人気のスパです。安くて上手なマッサージだったら断然ここをオススメしますが、この価格だけあって、清潔感にこだわる人には向いていないかも・・・。簡単な日本語なら、ちょっとは通じるかな? ハイシーズンや午後5時以降は混む場合があるので、予約してったほうが無難です。あと、確か午前中に行けば、マッサージが20%オフになります。

ポチっとお願いします!

関連記事

生理用のジャムー

2007年07月26日 20:43

前もインドネシアの漢方薬とも言われているジャムーについて触れたことがありますが、コンビニでも買えちゃうんです。女性の写真付きのKIRANTIという飲み物、3種類あって、「健康な女性」「生理痛」、「生理前の準備」用などがあります。でも、お恥ずかしいがイブウブ子、全然インドネシア語が分からんので、「生理痛」と「生理前」用の区別がつきません・・・。生理前用を2日前くらいから飲むと、生理が早く終わるやら、軽くなるやら噂をききますが、どっちがどっちなのかちんぷんかんぷん。生理痛用を前から飲んでも意味がないので、試すのも勇気がいるけれど、先日好奇心に駆られて、試してみました。

唯一「健康な女性」用は見分けがつくので、以前に試したことがあるのですが、生姜と栄養ドリンク剤を混ぜたようなすっご~い味だったので、それ以来、この手の飲み物から遠ざかってました。でも、喉が渇いていたので、思いきって再挑戦☆

買ったのはこちら(約55円ほど)↓
kiranti.jpg

「生理前」用だと信じて、飲んでみました。結果はというと、「健康な女性」よりも少しましな程度。でも、気のせいか、バリ島に来てから生理痛がほとんど感じないです。日数も短め?(単なる老化現象?!) こっちの女の子はみんな飲んでいるのかな? ちなみにお腹は壊しませんでしたよ。

ポチっとお願いします!

関連記事