シーフードとピザ@Pundi-pundi

2008年08月26日 15:34

つい先日、オープン1周年を迎えたPundi-pundi。お店のオーナーは、ホテルやスパも持っている、このあたりでは有名な一家です。たまに店の奥あたりに静かに座っていますが、ボスの雰囲気を何処となく漂わせています。

さて、この前、スペアリブがおいしいと絶賛したPundi-pundiですが、他のメニューも挑戦してみました。

ジンバラン・グリルフィッシュ(と思う)
pundipundi_jimbaranfish.jpg

インディアン・ピザ
pundipundi_indianpizza.jpg

フィッシュは、魚の種類にもよるのかも知れませんが、骨が多すぎで食べるのに苦労しました。イブウブ子の好きな魚は淡水魚のグラミーっていう魚です。

ピザは3種類しかないのですが、お店の子がおいしいって言うので注文しました。見かけは具がいっぱいそうで◎ですが、肝心なのはやっぱり生地。こだわる人は気になるかも知れませんが、まあまあおいしくいただきました。

店長には、何でも悪いところがあったら指摘して欲しいと言われているのですが、デザートメニューをもっと充実して欲しい!そしてできえればスペアリブの大きさもちょ~っとだけ大きくして欲しいなぁ。

スタッフはまじめな感じで好感が持てます。昼間は田んぼの景色が見渡せて、また雰囲気が違っていいですよ。ラップトップ持込みで、ネットが無料でできるのもおすすめです。

ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
関連記事

久しぶりのSANg Spa

2008年08月25日 15:20

ここ最近、ハイシーズンの影響か、残業続きで忙しい毎日が続いています。なので、なかなかマッサージにも行けずにいました。

この日は運よく早く終わったので、ぎりぎり7時半にSANg Spaに行くことができました。ここは前にブログで紹介したことがありますが、とにかく穴場なんです。小さいのにマッサージはとっても上手だし、スタッフの対応も◎。しばらくご無沙汰していたのですが、予約の電話をしたら、アスティさんが出て、「ちょうどヌラ(旦那さん)と最近ぜんぜん来ないからどうしたのかな」って言っていたんだって。

ここはまだ日本のガイドブックには出ていないと思うのですが、今度のロンリープラネットでは口コミから情報が載るやら載らないやら・・・。穴場にしておきたいところだけど、日本のガイドブックよりも圧倒的に読者数が多いし、お客さんが殺到するんだろうな。

今回はシングルルームで
sang_spa4.jpg

90分のコンビネーション・マッサージを受けました。もちろん、セラピストはイブウブ子が今一番気に入っているアスティさん。相性もあるんだろうけど、触られるときの手のひらの感触がとっても気持ちいいんです。もう極楽気分であっという間の90分でした。

イブウブ子はいつも最後のお客さん。ついつい会話も弾みます。とはいえ、彼女は英語があまり話せず、イブウブ子はインドネシア語があまり話せないので、聞いている人は不思議な会話だろうと思います(笑)。旦那さんのヌラさんは英語が上手です。本人曰く、日本語も話せるようになりたいとのこと。お客さんはどちらかと言えば、欧米人が多いみたいです。

そうそう、このブログの読者の人が来てくれたようで、とても喜んでいました。これからこのブログを見て来た人には、特別にイエローココナッツのジュースをつけてくれるそうです!(クーポンも作ったので、このページをプリントして見せればOK)

※このキャンペーンは2008年12月ですでに終了しましたが、親切なスタッフとおもてなしは期待を裏切らないので、ぜひ行ってみてください。

せっかくだから写真も撮って紹介しちゃいます。
sang_spa5.jpg

左からアスティさんの妹、ヌラさんの妹、アスティさん、ヌラさん

写真も最初はアスティさんだけのつもりだったのですが、みんなを呼んでくるからって全員集合。そういう気遣いがあるからこそ、兄弟仲良くがんばれるんですね。ついついこっちも応援したくなっちゃうのです。そう言えば、ここも値上げしちゃいました。申し訳なさそうに説明してくれたのですが、どこも今は値上げしてるし、仕方がない・・・。

小さいけど地図も載せちゃいます。
sang_spa_map.jpg

小さいので要予約ですよ!
Tel: (0361) 863-1816, 081-3207-29029

5万ルピアくらいの追加料金で滞在先の宿まで出前マッサージもやってくれます!(でも、5つ星ホテルは警備が厳しいので無理かも・・・)

ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
関連記事

クリスピーダック&ココナッツクリームパイ@Bebek Bengil

2008年08月24日 15:33

ウブドでおすすめのレストランを聞くと、必ずトップ3に出てくるほどの人気レストラン、ベベ・ブンギル。前からあるし、ガイドブックにも紹介されているので、行ったことがある人も多いと思います。イブウブ子は去年に一回だけ行きました。そのときは正直、有名なクリスピーダックにそんなに感激しなかったので、一度行けば十分だと思っていました。

でも、やっぱりプロダクト・ナリッジは必要!もう一度行って確認したいと思って、また行ってみました。場所はハノマン通りをずっと行ったモンキーフォレスト通りとのU字付近(デルタマートの反対側)にあります。ここは昼も夜も団体客が多くて(個人的には団体が入るお店は苦手・・・)、よく大型バスが停まっています。

立派なロビー
bebek_bengil1.jpg

本当はおいしいって聞いたココナッツクリームパイだけを食べようと思ったのですが、ロビー脇のキッチンから注文を受けたクリスピーダックが次々と出ているのを見て、お昼を食べていなかったこともあり、またクリスピーダックが食べたくなっちゃいました。

バーを通り過ぎ・・・
bebek_bengil4.jpg

店内は奥にかな~り長い!
bebek_bengil2.jpg

この奥にはテーブル席が中心の建物があります。
bebek_bengil3.jpg

どこに座ろうかと迷ったけどここに決まり!
bebek_bengil5.jpg

ちょっと屋根が低いガゼボ席です。ガゼボは真ん中の道の両側に並んでいるのですが、ガゼボ1つにテーブルが2つあります。しかも、道を挟んだ反対側のガゼボのテーブルに向かい合う感じで座るので、ちょっと落ち着かないと感じるのはイブウブ子だけ?ちょっと説明が分かりにくいかも知れないけど、行ったことがある人は分かるはず・・・。少なくても隣のテーブルはかなり近すぎなので、会話がまる聞こえになりそう。日本だったらレストランも狭いので、慣れているかな?欧米人にとってはかなり不快な距離だと思います。

ジャッジャジャーン!
bebek_bengil6.jpg

うん、気のせいか去年よりアヒルが大きくなった?そしてサンバルと野菜のお皿も大きくなったような感じがします。でもここで過度な期待はしないこと!実はアヒルって、骨と皮しかないのです。チキンのような肉を想像してはいけません。こんなもんだと思って食べたら、今回はちょっとはおいしく感じました。骨までカリカリで食べられるんです!手を使って原始的に食べてください。

でも値段が高いよ~。これでRp.63.000+15%で900円近くするのにはびっくり。日本のランチとあんまり変わりません。もちろん、日本でこれを食べようとすると1500円以上はするのかも知れないけど。

もともとの目的だったココナッツクリームパイも注文しちゃいました。
bebek_bengil7.jpg

Rp.24.000+15%也。キャラメルソースがかかっていて、イチゴもついていて、デコレーションはかなり◎。ココナッツの上の部分がもっとふんわりしていればと思いましたが、中のカスタードの部分はこってり系ながらも食べやすかったです。ボリュームもあって、おいしかったです。でももしかして数年前のほうがおいしかったのでは?憶測にしか過ぎませんが、何となくそう思ってしまいました。

クリスピーダックは好みがあると思いますが、やっぱり1回食べれば十分だと再び思いました。料理が出てくるのが早かったのも気になる・・・おそらく一番人気があるメニューなので作り置きしているのでしょう。熱々じゃなくて冷めていました。そして気になるのはサービス。ホテルのスタッフと比べても仕方がありませんが、普通のバリ人の人が普通に働いているっていうイメージを持ってしまいました。よく言えば、素朴、悪く言えば、洗練されていない。一回は行ってみる価値はあるかも知れませんが、どうしてもクリスピーダックを食べたい人以外には個人的にはおすすめしないかなぁ・・・。でも、ここのスペアリブがおいしいって聞いたので、再挑戦するかもです。

ケーキはこちら
bebek_bengil8.jpg

ロシアン何とかっていうウォッカ入りのケーキがおすすめらしいけど、かなりお酒が入ってそうです。

ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
関連記事

オレンジウォーター飲んでみた

2008年08月23日 14:20

先日記事で紹介したオレンジウォーターですが、飲んでみました!

名前はやっぱりオレンジウォーターでした↓
orange_water.jpg

おいしいと言えばおいしいけれど、何となくワルンのオレンジジュース(よくバリ人が飲んでいる)のような味に近い?甘すぎじゃないけれどもちょっと間の抜けたような薄い感じです。100%オレンジジュースと比べるからそう感じるのかな。決してまずいわけじゃありませんが・・・。

個人的にはやっぱりレモンウォーターが好き。オレンジは普通のジュースのほうがおいしいと感じました。でも、この味は小さな子供が好きかも!?

追記:YouC1000に関しては、オレンジもなかなかイケると思う!

ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
関連記事

ウブドでラーメン?@Mie Ayam Jakarta

2008年08月22日 16:30

ウブドにはラーメン屋はありません。そう言えば、日本食レストランでもお蕎麦やうどんはあっても、ラーメンやっているところってないんじゃないかな?少なくてもウブドでは・・・。

もともとイブウブ子はヌードルはあまり食べないほうなので、特にラーメンが恋しいっていうわけじゃありませんが、実はおすすめのヌードル専門店があるんです。

名前はMie Ayam Jakartaといって、インドネシアローカルのお店です。Jl. Raya Ubud通りとハノマン通りとの角付近、インターネットカフェの隣りにあります。以前にも一度行ったことがありますが、そのとき食べたMie Ayam Komplitがなかなかおいしかったので、久々にまた行ってきました。

Mie Ayam Komplit
mie_ayam_jakarta4.jpg

そのときは正しい食べ方を知らなかったので、乾いたヌードルだなって思っていたのですが、バリ人に聞いたら、スープをすくってヌードルに入れて食べるらしいです。お店の女の子に、スプーンで入れる振りをしながら、「どうやって食べる?」って聞いたら、笑いながらこれでいいとの答えでした。

このスープ、日本で言えばツミレみたいなものが入っていて、なかなか美味。スープの味はちょっとお吸い物みたいで上品な味です。ヌードルは中華麺に味が似ています。このスープをかけて食べると前回の5倍ほどおいしかった!麺は似ていても、スープがラーメンとぜんぜん違うのでラーメンとはいえないかも知れませんが、イブウブ子の中ではかなりのおすすめです。夜は10~11時くらいまでしかやっていないので、日本みたいにお酒を飲んだ後の深夜にラーメンというわけにはいきませんが、量はラーメンより若干少なめなので小腹が空いたときにもおすすめです。

ポチっとお願いします!

いつもありがとう!!
関連記事