1日だけ外泊!@Adi Cottages

2008年09月30日 22:46

信じられないことが起きちゃいました!

何とホテルがオーバーブッキング!!!今までこんなことはありえませんでしたが、ホテルの部屋数より多くの予約が入っちゃったので、イブウブ子の退去が命じられましたkao05。アドゥ!

10月1日の1泊のみなのですが、今から荷物のパッキングで大忙しの夜になりそうなり。

宿泊先はフロントマネージャが探してくれたAdi Cottages。聞いたことがなかったので、どんなところに泊まるのかと心配になりホームページを見てみたら、案外良さ気じゃないの。プールもあるし、何よりインターネットの無料WIFIができるってすごい!

明日は仕事が終わったら直行で外泊してきます。モンキーフォレスト通りの中心部で、夜も楽しそう♪思いがけぬアクシデントでしたが、この機会を楽しんできますね。そして2日はお休みもらいました。というか、ずっと忙しくて休みが取れなかったので、ようやく取り返したって感じです。久しぶりに観光客の気分を味わうぞ!

もちろんAdi Cottagesのレポートもしますので、お楽しみに!

関係ないけどKakiangのチョコレートマフィン
kakiang_chocolate_muffin.jpg

抹茶より、こっちのほうが好き

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?
関連記事

ツナステーキ@Kajane

2008年09月30日 16:57

以前にシーフードBBQのレポをした、モンキーフォレスト通りのKajane(カジャネ)ですが、他のメニューも試してみました!

まずは前菜から・・・

トマトブルチェッタ (Rp.15000)
kajane_tomatobruchetta.jpg

アボカドと小エビのカクテル (Rp.25000)
kajane_avocadoshrimp.jpg

これ、おいしかったです。アボカドが大好きな人はいっぱい入っているので気に入ると思いました。

メインはBBQでちょい失敗したもんだから、シーフードはいかがなものかと思ったのですが、この日はどうしてもツナステーキが食べたかったので頼んでみました。

ツナ・サンバル・マタ (Rp.65000)
kajane_tuna.jpg

真っ赤なサンバル・マタがいかにも辛そうですが、実際はそこまで辛くもありませんでした。野菜もついていて、栄養バランスも◎。前回、魚のBBQのときのサンバルはまったく辛くなくて、むしろ甘いくらいだったのですが、今回は若干本物のサンバルに近い味でした。イブウブ子的には辛過ぎず、観光客向け過ぎずでよかったと思います。ちょっとオイリーだったけど・・・。ツナに関しては、2センチほど厚みがあって、食べ応え十分!かなりおいしかった。Three Monkeysといい勝負かも!?ご飯もガーリックライスみたいな味付けで、ちょっと固めで好みの味でした。(昔から固めのご飯が好きなのです)

こちらはエビの一皿
kajane_udang.jpg

エビよりツナがおすすめです!エビは食べるのが面倒だし、その割りには食べ応えがなかったです。

さて、デザートタイム♪

イブウブ子が頼んだティラミス (Rp.27000)
kajane_tiramisu.jpg

間違ってチョコレートケーキが出てきちゃったかと思うくらい、ぜんぜんティラミスの味がしませんでした。スポンジも乾燥気味でちょっと後悔・・・。

チョコレートムース (Rp.25000)
kajane_mousse.jpg

見かけはお見事!味は生クリームがちょっと足りないかな。甘めです。

デザートはちょっと残念でしたが、ツナが高得点だったので、全体的には良かったと思います。パスタ類もあったので、次回気が向いたら挑戦してみます。

偶然ホテルのドイツ人のお客さんにも会いましたが、気に入っちゃって2日連続でディナーしちゃったらしいです。何と、彼らは2日間連続ツナを食べたらしい!でも(これでも)ちょっと辛かった・・・って。ヨーロッパ人は基本的に日本人以上にスパイシーが苦手なので、彼らに合わせちゃうと観光客用のレストランで食べるインドネシア料理は味が本物の味から変わってきてしまいます。ちなみにアメリカ人は辛いの平気な人が多いかな。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?
関連記事

デンパサールの日本食レストラン@NAGISA

2008年09月29日 16:11

あまり参考にならないかも知れませんが、先日デンパサールにヘアカットに行ったときに寄った日本食レストランを紹介します。

その名もNAGISA!
nagisa1.jpg

いつも思うのですが、日本食レストランって、日本女性の名前がついているのが多くて、何だかママがいる飲み屋みたい(笑)。もちろん、オーナーが日本人だったらもう少し洒落た名前にするはずだけど。でも、写真入りのおいしそうな看板に釣られて入ってしまいました。

正面から
nagisa2.jpg

テラス席もあったりして素敵!でも、ここは交通量の多いデンパサール。間違っても外には座ってはいけません。排気ガスと暑さで気分が悪くなります。

店内はローカルにしては珍しくクーラーが効いていました。座敷席もあって◎。
nagisa3.jpg

腹ペコだったので、迷わず弁当を注文↓
nagisa_bento1.jpg

料金は2万ちょっとだったと思います。ウブドと比べると安っ!味もまあまあ良かったと思います。特に右上のカツが美味しかった!この値段にして十分だと思います。デンパサールで住めばお金かからないと思いました。

NAGISA
Jl. Teuku Umar 186A, Denpasar
Tel: (0361) 860-5308
※ちなみにビールはなかったような・・・

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?
関連記事

ローカルパン屋@プリアタン

2008年09月28日 16:26

以前から気になっていたパン屋がありました。プリアタン通りにある、完璧にローカルのお店です。毎回通るたびに、可愛らしいパンが並べられているのを見ては、今度買おうと心に決めてはいるものの、なかなか勇気がなくて止まれませんでした。

先日、ちょっと小腹が空いた夕暮れ時に通りかかったので、思い切ってバイクを止めました。

手作りの小さな菓子パンたち
bakery_peliatan1.jpg

このおじさんが毎日作っています!
bakery_peliatan2.jpg

料金は1Rp.1000ぽっきり。2個買ってRp.2000でした。
bakery_peliatan3.jpg

味は素朴で懐かしい感じがしました。生地もふっくらしていて、おいしかったです。また買いに行きたいです。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?
関連記事

知覚過敏にはSensodyne

2008年09月27日 15:58

インドネシアにも知覚過敏用の歯磨き粉が売ってます。以前、歯医者さんに言われたので、さっそく試してみることにしました。

こういうちょっと特別の物や輸入品などを買うときはやっぱりBINTANG☆マーケットがおすすめです。デルタ・デワタはどちらかというとローカル向けの商品が多いので、ほとんどのものは揃いますが、在住外国人にとってはビンタンのほうが使いやすいと思います。店内も大きくて、陳列もきれい!

さて、久しぶりに行ったら、コカコーラ・ゼロの広告が!
bintang_colazero.jpg

さすがバリ!人形もすべて手作りで立体的!まるでオゴオゴを思い出させます。ところでこれだけ見たら、単なる派手な広告だと思いますが、実は今はイスラム教はラマダンの時期で、上にはラマダン断食明けの日を祝う文字が書かれています。今年は9月30日に終了するようで、10月1日、2日はイドル・フィトリと呼ばれるイスラム教の休日になります。

ジャカルタでは本日より約1週間ほど休みのため、お金持ちの中国系インドネシア人をはじめ、在住日本人など大勢の観光客が毎年バリを訪れます。日本人から見たら、ハイシーズンは8月までって思いがちですが、バリは10月初旬までハイシーズン並みに混みあっています。10月初旬も満室なホテルは多いようですので、この時期に来る方は注意が必要です。(クタ~レギャンは特に!)10月中旬には名前忘れたけど国際スポーツの大会、ウブドではUbud Writers Fesivalがあるので、まだまだお客さんはいっぱいのようです。ようやく減るのが11月かな。この時期にまた1週間ほどお休みもらう予定です(多分)。

ちなみに日本にもコカコーラ・ゼロってあるのかな?興味があったので思わず1個買っちゃった。まだ飲んでいませんが、お味はいかがなもん?

歯磨き粉に話題は戻り・・・さっそくSENSODYNEというブランドの歯磨き粉を買ってみました。買ったときは知らなかったのですが、このブランド、アメリカやドイツ、オーストラリアなどにもあって世界的なブランドらしいです。バリに住むとつくづく思うのですが、最初の頃はローカル向けの安い製品に興味があって使ったりしましたが、やっぱり体に関するものは食べ物にしても化粧品にしても、ある程度安心できる商品じゃないとダメだな・・・と。もちろんインドネシア製でも良いものはあるので愛用しているものはありますが、それでも平均的なバリ人から見たらちょっと高級なものを選んでいます。

ちょうど歯ブラシをいただいたので、一緒に撮ってみました!
sensodyne.jpg

こっちの歯ブラシは大きすぎるって書いたのを読んだ方が、わざわざ日本から持ってきてくれたのです。感激!この場を借りますが、本当にありがとうございました!これで半年は歯ブラシの心配がありません。

SENSODYNEの使用感は、今までのと違ってあまり泡立たないけど、歯に良さそうです。

ポチっとお願いします!

今日は何票入ったかな?
関連記事