2009年03月31日 11:49
皇居の後は、すぐ近くの日比谷公園の中を通り、銀座-築地へ向かうことにしました。日比谷公園と言えば、年末には「年越し派遣村」で注目を浴びましたが、今ではその様子も想像つかないくらい、都民の憩いの場になっていました。
ビルを背景に

お洒落なレストラン

日本庭園

ポカポカ陽気のおかげか、丸の内周辺で働いているサラリーマンやOLが公園のベンチで昼食をとっていました。そして、かっこよくスーツで決めた若いサラリーマンたちがレストランのテラスでランチする姿は、不景気をちっとも感じさせないほど優雅に見えた!でもそういう人たちに混じって、公園の隅っこにはホームレスの人たちが寝転んでいたりと、日本はさらに格差社会が進んだような気がしました。
日比谷公園を抜けるとひたすら築地へと進みます。お昼を過ぎるころで腹ペコだったので、銀座は通過するのみ。
銀座といえば和光

古きよき時代の銀座が感じられるこの建物が好きです。
最近オープンしたVertu

ノキアの最高級携帯電話とサービスが売り物の高級店です。このお店、インドネシアの高級な雑誌(高級ホテルなどに置いてある)ですでに存在は知っていましたが、日本に進出したのはイブウブ子の帰国後でした。何で知っていたかというと、このロゴ、マヤウブドのロゴにちょっと似ていたから!分かる人は分かるかな?
東銀座にある歌舞伎座

高校時代に一度歌舞伎を見に行ったことがあります。そのときは慣れない東京で、しかも時代劇に出てきそうな歌舞伎座の立派な建物を見て、とても感動したものです。初めて観た歌舞伎も、案外分かりやすくて面白かったのを覚えています。この伝統ある歌舞伎座も来年には建て替えが予定されています。ビルタイプになるらしく、ちょっと悲しい気もします。やっぱり歌舞伎座は今の歌舞伎座がいいな~。
レッドブルの宣伝車(レッドブルミニ)も!

アメリカでも人気の、強烈なエナジードリンクです。味はおいしいらしいですが、ちょっと強力すぎるイメージがあるので、イブウブ子はまだ飲んだことはありません。アルコールと混ぜて飲むとノックアウトされるとの噂も!クラブやパブでは人気のようです。
ひたすら直進していくと、築地本願寺まで来ました。

ここまで来たら築地市場はすぐそこ!

イブウブ子も移転には反対

魚屋さんの掛け声が聞こえてきそう♪

お魚がいっぱい!

結局どこが競りの場所が分からなかった・・・

こういう路地の小さな店が美味しそう

こちらはにぎりじゃなくて散らし寿司のお店が並んでいました。
すしざんまい本店

前の上司が確かおいしいって言っていたのを思い出し、ここでランチをすることにしました。でも何か廻っていない寿司屋に一人で入るのは気が引けます。落ち着かずに急いで食べたいものだけを食べました。ラッキーなことに偶然マグロ半額キャンペーンをやっていたので、大トロや中トロもすべて半額なり。これはチャンスとばかりに、いっぱいトロを食べちゃいました。普段は中トロが好きでよく頼むのですが、改めて大トロと比べると同じ魚じゃないみたいに全然味や食感が違いました。ちょっと遅いけど、新発見。大トロの味を覚えてしまったぞ・・・。
早朝の競りこそは見逃しましたが、一度行ってみたかった築地のお寿司屋で食べられたので満足満足
。
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">
ビルを背景に

お洒落なレストラン

日本庭園

ポカポカ陽気のおかげか、丸の内周辺で働いているサラリーマンやOLが公園のベンチで昼食をとっていました。そして、かっこよくスーツで決めた若いサラリーマンたちがレストランのテラスでランチする姿は、不景気をちっとも感じさせないほど優雅に見えた!でもそういう人たちに混じって、公園の隅っこにはホームレスの人たちが寝転んでいたりと、日本はさらに格差社会が進んだような気がしました。
日比谷公園を抜けるとひたすら築地へと進みます。お昼を過ぎるころで腹ペコだったので、銀座は通過するのみ。
銀座といえば和光

古きよき時代の銀座が感じられるこの建物が好きです。
最近オープンしたVertu

ノキアの最高級携帯電話とサービスが売り物の高級店です。このお店、インドネシアの高級な雑誌(高級ホテルなどに置いてある)ですでに存在は知っていましたが、日本に進出したのはイブウブ子の帰国後でした。何で知っていたかというと、このロゴ、マヤウブドのロゴにちょっと似ていたから!分かる人は分かるかな?
東銀座にある歌舞伎座

高校時代に一度歌舞伎を見に行ったことがあります。そのときは慣れない東京で、しかも時代劇に出てきそうな歌舞伎座の立派な建物を見て、とても感動したものです。初めて観た歌舞伎も、案外分かりやすくて面白かったのを覚えています。この伝統ある歌舞伎座も来年には建て替えが予定されています。ビルタイプになるらしく、ちょっと悲しい気もします。やっぱり歌舞伎座は今の歌舞伎座がいいな~。
レッドブルの宣伝車(レッドブルミニ)も!

アメリカでも人気の、強烈なエナジードリンクです。味はおいしいらしいですが、ちょっと強力すぎるイメージがあるので、イブウブ子はまだ飲んだことはありません。アルコールと混ぜて飲むとノックアウトされるとの噂も!クラブやパブでは人気のようです。
ひたすら直進していくと、築地本願寺まで来ました。

ここまで来たら築地市場はすぐそこ!

イブウブ子も移転には反対

魚屋さんの掛け声が聞こえてきそう♪

お魚がいっぱい!

結局どこが競りの場所が分からなかった・・・

こういう路地の小さな店が美味しそう

こちらはにぎりじゃなくて散らし寿司のお店が並んでいました。
すしざんまい本店

前の上司が確かおいしいって言っていたのを思い出し、ここでランチをすることにしました。でも何か廻っていない寿司屋に一人で入るのは気が引けます。落ち着かずに急いで食べたいものだけを食べました。ラッキーなことに偶然マグロ半額キャンペーンをやっていたので、大トロや中トロもすべて半額なり。これはチャンスとばかりに、いっぱいトロを食べちゃいました。普段は中トロが好きでよく頼むのですが、改めて大トロと比べると同じ魚じゃないみたいに全然味や食感が違いました。ちょっと遅いけど、新発見。大トロの味を覚えてしまったぞ・・・。
早朝の競りこそは見逃しましたが、一度行ってみたかった築地のお寿司屋で食べられたので満足満足

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">


最近のコメント