2009年05月30日 21:26
ゴールデンウィークにさかのぼりますが、ブログで知り合ったにぽぽさんがウブドに来ていたので、一緒にディナーをしました。前回はカサルナで食べましたが、今回は庶民的なマンガ・マドゥへ!偶然にもにぽぽさんはまだ行ったことがなかったらしいです。
マンガ・マドゥはウブドのメイン通り(Jl.Raya Ubud)を東に進み、大きな石像が見えたら、さらに直進すること数十メートル。右手にあります。
ここは外国人在住者ご用達の安飯レストラン!でも、最近はガイドブックを見て高級ホテルなんかに泊まっている観光客もやってきます。ここはローカルのバリ人に見習って欲しいほどの繁盛振り!昼間も夜もお客さんが大勢います。流行っている理由は、もちろん安さだけじゃありません。味がとても◎なのです。他のインドネシア料理店と比べてもその差は明らかです。
さて、ここに来るといつも同じものばかり頼んでしまいます。
チキンなんだけど、いまだに名前を覚えていない・・・

テーブルに写真入のメニューがありますが、その中の一つです。
にぽぽさんはナシ・チャンプル

レストランの右側にはちょっと洒落たテラス席(プラスチックだけど)があって、キャンドルなんかもあったりして、ちょっとロマンチック♪おすすめのワルンです。
食事の後は、恒例のカキアンでのお茶。前にブログでベークドチーズケーキがあるといいなって書いていたのですが、何とありました!

中にブルーベリーが入っていて、甘すぎずすっぱすぎず、そして乾燥しすぎずいい感じでした。なかなかいいのでは?チーズケーキってケーキの中ではシンプルな存在ですが、実はいろんなタイプがあるので奥が深いと思います。地味なんだけど、案外難しいのがチーズケーキ。値札もまだ手書きで出来ていないようなので、数ヵ月後に消えてしまわないように願っています。テスト期間の売り上げが良くなかったらなくなるのかな・・・?
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">
マンガ・マドゥはウブドのメイン通り(Jl.Raya Ubud)を東に進み、大きな石像が見えたら、さらに直進すること数十メートル。右手にあります。
ここは外国人在住者ご用達の安飯レストラン!でも、最近はガイドブックを見て高級ホテルなんかに泊まっている観光客もやってきます。ここはローカルのバリ人に見習って欲しいほどの繁盛振り!昼間も夜もお客さんが大勢います。流行っている理由は、もちろん安さだけじゃありません。味がとても◎なのです。他のインドネシア料理店と比べてもその差は明らかです。
さて、ここに来るといつも同じものばかり頼んでしまいます。
チキンなんだけど、いまだに名前を覚えていない・・・

テーブルに写真入のメニューがありますが、その中の一つです。
にぽぽさんはナシ・チャンプル

レストランの右側にはちょっと洒落たテラス席(プラスチックだけど)があって、キャンドルなんかもあったりして、ちょっとロマンチック♪おすすめのワルンです。
食事の後は、恒例のカキアンでのお茶。前にブログでベークドチーズケーキがあるといいなって書いていたのですが、何とありました!

中にブルーベリーが入っていて、甘すぎずすっぱすぎず、そして乾燥しすぎずいい感じでした。なかなかいいのでは?チーズケーキってケーキの中ではシンプルな存在ですが、実はいろんなタイプがあるので奥が深いと思います。地味なんだけど、案外難しいのがチーズケーキ。値札もまだ手書きで出来ていないようなので、数ヵ月後に消えてしまわないように願っています。テスト期間の売り上げが良くなかったらなくなるのかな・・・?
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
チキンカレー@mangga madu 2009/08/04
-
にぽぽさんと再会@Mangga Madu 2009/05/30
-
マンガマドゥで一人ディナー 2008/11/08
-
最近のコメント