マンゴーともち米のデザート@Siam Sally

2009年09月30日 20:27

さて、昨日の記事の続きです。

Pundi Pundiの正面にあるのがタイ料理レストランのSiam Sally
P9230423.jpg

ここはTerazo、Cinta Grill、Batan Waruと同じチェーン店になります。個人的にはオープン当初から気になってはいたのですが、ここの系列のレストランは高いので尻込みしてました。今回は様子見ということで、食後のデザートとドリンクを・・・。

入り口にある仏陀像が目印!
P9230424.jpg

洗練された店内
P9230435.jpg

2階席もあります。
P9230433.jpg

ここで実は食べたかったものがあったのです。それは先日ブログでも書きましたが、マンゴーともち米のデザート!タイで食べた味が忘れられず、何だか最近すっごく食べたい気分♪でした。

Sticky Rice Mango (Rp.35000+15%)とGinger Fizz(Rp.25000+15%)
P9230436.jpg

やっぱり高いわ~!でも、レストランのインテリアも素敵だし、見るからに高級な雰囲気なのでそれは覚悟していましたけど・・・。

このチェーン店のレストランではジンジャーフィズがおいしくてお勧めらしいので、ついつい頼みたくなってしまいます。さて、デザートのお味は!?

う~ん?一緒に行ったお友達も今まで食べたことがない変わった味で一口で十分とのこと。イブウブ子は頼んだ手前、意地でも完食いたしましたけど(笑)。しかもマンゴー小っちゃい!タイで本物の味を知っているので、これはやっぱり微妙・・・肝心のココナッツミルクの味がもち米にしみ込んでおらず、ココナッツソースも甘ったるい。レストランが立派なだけに期待し過ぎてしまったようです。やっぱりバリでタイを求めるのは無理があるんですよね。でも、実際に食事をした人からは「おいしかった」と聞いているので、メインのお食事はおいしいのかも知れませんが、個人的には、観光客向けでオーバープライスな感じがしたので、多分もう行けないかな。

Siam Sally
Jl. R Hanoman, Padang Tegal(Pundi Pundiの正面)
Tel: 975894
※店内に無料WIFIあり

追記:ちなみにここのジンジャーフィズよりおいしいところ、見つけました!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif

夕日とスペアリブ@Pundi Pundi

2009年09月29日 21:18

先日、ブログ友達とPundi Pundiでディナーをしました。ここはイブウブ子のお気に入りのレストランの一つで、蓮の池を眺めながら食事を楽しむことができます。天気が良ければ夕日も見られるとのことで、特等席(=奥のカップル席!)を予約しておいたのですが、あいにく曇り空であまりきれいには見られませんでした。

奥に見えるのはTegal Sari
P9230414.jpg

いつもはBintangだけど、今回はBaliHaiでビール

P9230416.jpg

ビンタンよりもさらにあっさりとした喉越しで、飲みやすいです。

パンプキンスープ
P9230417.jpg

メニューには白のクリーム部分が蜘蛛の巣のように描かれていたのですが、実際はもっとシンプルでした。甘ったるくなく、ちょっとスパイシが効いたスープです。(辛くはありません!)

スペアリブ登場
P9230419.jpg

Nuri'sほど大きくはありません。ソースは甘いのと辛いのをミックスして好みの味付けにして食べます。今回初めて知ったのですが、ご飯が白米か赤米か選べるようになっていました!もちろんイブウブ子はヘルシーな赤米で。ご飯またはポテト、野菜はサラダか茹で野菜から選ぶことができます。

お話に盛り上がったので、カプチーノも飲んじゃいました!
P9230422.jpg

illyが飲めるんです。

ここに来たら、ついついスペアリブばかり食べてしまいますが、今度はぜひ違うものを頼んでみようと思いました。お友達は日本でもスペアリブを食べたことがなかったようだったので、初めての味をバリで楽しんでいたようです。いろいろ話が弾み、この後、ついに正面に新しくできた「Siam Sally」へ!(明日に続く・・・)

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

Cap Cay(チャップチャイ)@WARUNG BU ADE

2009年09月28日 21:35

食生活が良くないのは十分承知なのですが、やっぱり安い&おいしいローカルワルンはやめられません・・・。よく考えてみると、インドネシア料理って全然グルメじゃない!だって、炒めるか煮るか、そして一番多いのが揚げ物。何を食べても基本の味付けやソースが同じ感じなので、大して違いが感じられないし、結局オーソドックスなナシゴレンやミーゴレンを食べたくなってしまいます。でも、野菜不足を解消するためにチャップチャイを頼んでみました。

場所はジャズカフェから程近いTebesayaのアデおばちゃんのワルン
P8280257.jpg

夜でもやっているナシチャンプル屋さんでもあります。
P8280261.jpg

Cap Cay
P8280264.jpg

チャップチャイって炒め物じゃなくて、実はスープに近いような・・・。イブウブ子はチャップチャイを食べるときはいつもご飯も頼みます。だからかなりボリュームたっぷりでお腹も満腹になるんです。

ナシゴレン同様、チャップチャイの味付けもそのお店によって違います。ここのはMama's Warung隣の「Sekar Sari」に近いかな?にんじんもたっぷり入っていておいしかったです。マイブームはワルンがいっぱいのTebesaya通り。ローカルな食生活が楽しめますよ。まだ行ったことのない、お店の名前さえないような小さなワルンがいっぱいあります。住んでいても勇気がいるから、観光客だったらかなりビクビクするかも・・・。勇気がある人、ぜひこの通りを試してください!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

本の交換会@萬まる

2009年09月26日 23:18

今日は本の交換会の日でした。先週は雨ばっかりで天気が悪かったウブドですが、ここ数日はずっと快晴。むしろだんだん蒸し暑くなってきたように感じます。朝と夜は涼しいですが、日中はすごく日射が強い!5分も外に出ているとジリジリ焼けてしまいます。

場所はサンギンガンにある萬まるレストラン
P9260463.jpg

瓦が日本っぽい!
P9260464.jpg

ロケーション的にウブド中心部より離れていたので、どうかな~?って思っていましたが、在住者がほとんどだったのでむしろいつもより賑わっていたような気がします。(といっても、まだ3回ほどしか言っていませんが・・・)顔見知りの人たちや初めて会った人たちとお話しでき、楽しい時間を過ごせました。やはり出会いは大切ですね。あっ、ブログの読者の方も来てくれましたにこ

今回はイブウブ子もバザールに出店(ボケボケでスミマセン)
P9260465_1.jpg

自分たちで作った食べ物やお菓子などもいっぱい並びました!イブウブ子のルルールもちょっと売れてほっと一安心。ご褒美にじゃないけれど、甘党のイブウブ子は紫芋のケーキ?ときな粉のマフィンを買いました。紫芋のケーキはちょっとインドネシア風なんだけど、今まで食べたことのない味でこれが超おいしかったです!また次回もあるといいな・・・。きな粉のマフィンは家に持ち帰って食べようと思い、冷蔵庫の上に数時間置いていたら、蟻んこにやられてしまいました(涙)。バリは油断大敵!どんなものでも冷蔵庫の中に入れておかないとダメです。分かってはいたものの、コップの上に乗せておいたから大丈夫だろうと思ったのが間違いでした。ア~残念、食べたかったのに!

5時くらいに店じまいをして家に帰りましたが、それからちょっと頭痛&喉が痛くなってしまいました。風邪引いたかも?

追記:前は見なかったので新ドリンクだと思うのですが、スイート抹茶ティーを飲んでみましたが、これがかなりイケる!暑~いバリにはぴったりのドリンクです。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

日本食のワルン@Sovia

2009年09月25日 17:36

まず、ここ数日ブログが開かなくなったらしく、お詫び申し上げます。おそらく使っているシステムによって開く人と開かない人に分かれたのだろうと思いますが、不特定多数に見てもらっているブログなので何を使っていても開かないと意味がないっ!SW中だから訪問者数が減っているのかなぁ~ってのんきに思っていたのですが、こんな問題があったとは・・。

で、別にFirefoxの回し者じゃありませんが、Windowsユーザーにはスピードも速く、機能的にも使いやすいFirefoxを個人的にはおすすめします。というのは問題があった人はIEを使用していると思うからです。簡単にダウンロードできるので、興味がある方はぜひこの機会に試してみてください。→Firefoxのダウンロードはこちら

とはいえ、最近ついったーを始めたこともあって、ついつい調子に乗って新しいブログパーツを埋め込んで楽しんでいたことを反省しています。でも、まだ懲りていないのでテンプレートを再ダウンロードして近日中にまたカスタマイズしようと思っています。(こういうところ、新しいもの好き&飽きやすい性格がよく表れる) ついったーはすでに50名くらいの方にフォローしていただいていますが、むしろ勝手にどんどんフォローして欲しいくらいなので、ぜひぜひ皆さん参加してください!使い方、分かりにくいかも知れませんが、記事のコメントよりもっと気楽にフレンドリーに使えますよ。

さて、明日はご存知「萬まる」にて本の交換会の日です。観光客の多くは帰国されていると思うのですが、もしまだいらっしゃる方、そして時間がある方、そして読み終わった本がある方、そして日本食が恋しくなった方、そしていろんな食べ物があるバザールに興味がある方、そしてもしかしてルルールにも興味がある方がいらっしゃいましたら、お誘い合わせの上遊びに来てください。(詳細は右コラムのポスター参照)

前置きが長~くなってしまいましたが、今日の本題に入ります。

先日、ブログ読者の方とワルン・ソフィアに行ってきました。お手ごろの値段でおいしい日本の手料理が食べられて、おいしいアラックも飲めるこのお店がイブウブ子は好きです。

P9140387.jpg

日替わりメニューも
P9140386.jpg

日替わりメニューからは焼き餃子と
P9140385.jpg

酢と醤油が分けて入っているのがどことなくインドネシア風

グリーンカレーをチョイス(白いけど・・・)
P9140391.jpg

友達がおいしいと言っていたかた焼きそば
P9140388.jpg

女二人で話が弾んだので、お食事もすっごくおいしく感じました。結局最後のお客さんになっていた・・・

なのに、さらにコーヒーフロートを注文!
P9140396.jpg

ホットかアイスか選べます。この日のアイスはモカアイス。モカアイスって初めて食べたっぽい。おいしかったです。

お腹いっぱい食べられるので、在住者に人気があるのも納得できます。今度は誰といつ行こうかな。

ワルン・ソフィア(Jl. Raya Penestananの坂を上りきった正面)
Tel: 08164701769
営業時間:11時~23時
日曜定休

追記:アロマ・ルルールのセールは残り2日です・・・。セール終了後は11月中旬まで一旦閉店いたします。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事