スリミングエステ@和音

2009年10月27日 14:59

富山でエステに行ってきました。全身をアロマオイルでマッサージして、さらに気になる部分を揉み出して、脂肪やセルライトを燃焼させるというもの。バリではリラックス効果のあるバリニーズマッサージを何度も経験していますが、日本でマッサージするのは久しぶりだったので、楽しみでした。日本とバリの違いってどんなんだろう?日本の接客やトリートメントルームの様子など、興味があったのです。

今回行ったのは富山で唯一の百貨店「大和」にある和音(WAON)
PA180905.jpg

いろいろなコースがあるのですが、おすすめの40分アロマスリミングコース(7,350円)を受けてみました。まずはカウンセリングと問診表の記入から。いくつかの質問に答えて自分に合ったマッサージを調整してもらいます。バリのスパにもカウンセリングを取り入れているところはありますが、やっぱり日本だと言葉が通じるのでいいですね。

癒しの空間へ・・・
PA180902.jpg

ロッカーで紙パンツ&バスローブに着替え、その後は奥の椅子で5分ほどフットバスをします。ボディマッサージなのに何でだろう?と思いましたが、足を清潔にするだけじゃなく、マッサージの前に体を温ませる効果もあるんだそう。

清潔なトリートメントルーム
PA180904.jpg

まず横たわって思ったことは、ベッドがふかふかで気持ちいい!今までエステのベッドなんて顔部分に穴が開いていればいいや、みたいに思っていましたが、寝室ベッドと同様、寝心地ってあるんですね。本当に快適です。

マッサージはまず軽くほぐしてから、オイルを使って揉まれました。スリミング目的なので、太ももやお腹周りはすごく揉まれて痛かったけど、効いているって感じがしました。うん、この激しく力強いマッサージはバリにはないっ!バリのエステの一般的なマッサージには指圧とロングストロークを組み合わせたような、どちらかと言えばリラックス目的なものが多いです。でもこのスリミングマッサージも手を使ってやっているので癒し効果は十分あると感じました。ただ、セラピストの立場から言うと、かなり体力消耗しそうな激しいマッサージです。

日本でエステを受けて思ったこと。一言でまとめると、セラピストが考えている、ということです。これはセラピスト以外にも言えることですが、バリ人はあまり自分で考えて行動するということをしないのです。というか、そういう風に教えられていないのです。バリでは受付は予約と会計、セラピストはマッサージと役割分担がはっきりしているのですが、日本ではセラピスト自らが接客&会計まで担当します。そうすることによって、自分のお客さんという意識を持ち、責任を持った対応ができるのでしょう。バリのセラピストはほとんどの場合、マニュアルに沿った同じやり方で淡々とこなしていくだけで、お客さん一人ひとりの体調や悪い部分を感じ取って、考えながらやるということはあまりないように思います。日本ではセラピストはただマニュアル通りにやるだけじゃなく、気を集中させて、考えながらマッサージしているという感じを受けました。そして、ホテルのように親切な接客で、本当に頭が下がりました。

マッサージ自体は40分でしたが、カウンセリング、フットバス、着替え、ティータイムを合わせると、大体1時間ちょっとかかりました。シャワーはありませんが、アロマオイルはすぐに洗い流さない方がいいと言われているし、きれいに拭いてもらえるので気になりませんでした。バリだったらそのまま外を歩いていると日焼けですっごいことになりそうなので、洗った方がいいかも知れませんが・・・。

日本でのエステ、すごくいい気分♪で疲れも取れてスッキリしました。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

リフレクソロジーといえば@Bugar Sehat

2009年10月26日 09:11

ウブドにはいくつかリフレクソロジー専門店があります。モンキーフォレスト通りにはKENKOとその近くにKENKOと似た感じのお店(でもこっちのほうが若干安め)、ウブド通りの市場前には元KENKOだったIMAGINE、スウェタ通りのTERAZOの近くにあるHUなど・・・。全て行ったことはないのですが、個人的に気に入っているのはハノマン通りのBUGAR SEHATです。以前ちょっとだけセクハラもどき(?)なことがあったのでしばらく遠ざかっていましたが、帰国前にどうしても足裏マッサージがしたくなったので行って来ました。赤い看板の「Cafe KITA」の正面です。

ここは全員男性。ボディマッサージは男性にされたくないけど、足裏はやっぱり手が大きくてパワーもある男の人にされるのが好きです。

窓ガラスに水が流れているんです!
PA070752.jpg

欧米人にも人気
PA070750.jpg

リフレクソロジーには英国式やら中国式やら、いろんなタイプがありますが、ここは中国式だと思います。指を使ってかなりぐいぐいやられます。痛気持ちいい感じがたまらないっ!ここはみんな上手で誰に当たってもハズレってことはないような気がします。でも、普通でやってもらっても十分強いですから、強めでお願いしたらアザができます。おすすめは60分の手と肩のマッサージが付いているコース。実は奥に全身マッサージ用のベッドがあるのですが、聞いた話によると指圧じゃなくて、裸になってオイルマッサージみたい。う~ん、個人的にはやっぱり男性に体マッサージされるのは嫌だなぁ。でも、リフレに付いている肩と背中のマッサージもすっごく気持ちいいので(もちろん服の上から)、ボディマッサージも気持ちいいのかな?指圧でやってもらえるのなら、いつか試してみたいです。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

ウブド市場前のおすすめ喫茶店@Warung Kopi

2009年10月24日 17:42

ウブド王宮の前に開いた大穴は復旧したそうで、良かったです。また、ここ最近はハリウッド映画「eat pray love」の撮影が行われているとのこと。この本は以前にもブログで紹介したことがありますが、著者が人との出会いや旅を通して数多くのことを学び、精神的にも成長していく様子が描かれている興味深い内容となっています。同時に自身の離婚に伴う苦痛や困難、そして新しい恋愛話などが綴られている暴露本でもあります。主役を演じるのは大女優ジュリア・ロバーツ!ウブドが映画の場面になるって、経済効果から見ると嬉しいことですが、ウブドを愛する外国人(←ここがポイント!)にとっては悩みの種にもなり得る・・・。だってただでさえ観光客が多くなって、かつてのウブドらしさを失いつつあるのに、これ以上ウブドが人気スポットになっちゃうと映画を見てやってくるアメリカ人観光客が激増すること間違いなし!

まあ、映画の話題は置いておき、今日はウブドマーケット(市場)の前にあるおすすめの喫茶店を紹介しちゃいます。

場所はマーケット前にあるデルタマートの左隣り。リフレクソロジーのお店も目印です。

その名もWarung Kopi
P9200402.jpg

直訳するとコーヒー屋!?軽食とドリンクのみの小さなお店です。
warungkopi2.jpg

インドネシア料理ではナシゴレンとミーゴレン、ルンピアなど、洋食ではサンドイッチがあったかな。

ナシゴレン
warungkopi4.jpg

ルンピア
warungkopi5.jpg

感激するほどおいしいって味じゃないかも知れないけど、ちょっとだけ食べたいときには十分な感じです。それよりもここのレモングラスジンジャーが最高においしい!味がしっかりしているし、いっぱい飲めます。もちろんコーヒー屋というだけあって、コーヒーもおいしいとは思いますが、まだ飲んだことはありません。ちなみにウブド王宮の近くのカフェと言うと高いってイメージがありますが、値段はそこまで高いほうじゃありません。雰囲気もそこそこいいですし、テラス席もあるし、歩き疲れて喉が渇いたときにおすすめのカフェです。今度はコーヒーを飲みにふらっと入ってみようと思います。

ピンクのストローがかわいい!
warungkopi3.jpg

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

おいしいスコーン@Angkasa

2009年10月23日 22:52

アンカサはおいしい珈琲で有名ですが、スパゲティやハンバーグも、そしてデザートもおいしい。チーズケーキやプリンが人気ですが、この前初めてスコーンを頼んでみました。

コーヒーはアンカサブレンドで
PA050696.jpg

このメニューは別に新しいものではないのですが、これまでは特にスコーンに興味がなかったため、一度も頼んだことがなかったのです。スコーンのソースはジャムかハチミツのどちらかを選ぶことができます。ジャムは普段トーストに塗って食べているので、ここはハチミツで。ハチミツとホイップクリームはとても合います。

スコーンは、褒めすぎじゃなくて本当に今までに食べたスコーンの中で一番おいしかったかも・・・。いや、こんな美味しいの、初めてでした!何って言うか、まず温かくて外はカリッと、中はサクッとしているんです。お菓子のように甘すぎず、ハチミツとクリームをつけて好みの甘さに調節できるのも大人の味わい方なのでしょう。日本やアメリカで食べるスコーンとはちょっと違って、どちらかと言えばイギリス風のスコーンです。3つ入りなので、お友達と分けて食べるのもよし、食べ切れなかった分を持ち帰るのもよし、一人で全部食べちゃうのもよし。いろんな食べ方を楽しめます。

でも、このスコーンは温かいまま、ハチミツやジャムと一緒に食べると最高☆☆☆!どちらかと言えばこれまでマフィン派だったのに、アンカサのおかげでスコーンに対する考え方が変わりました。ぜひまた食べたい味です!

アンカサの裏の壁に絵を描いている上田雄貴さん
PA050698.jpg

アンカサの屋根の上に乗っているメルヘンなゲッコーがかわいいっ!入り口に立っているカエルもいいね!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

パダン料理@ウブドメイン通り

2009年10月22日 15:41

日本に戻ってもうすぐ2週間経ちますが、何とかバリのネタが続いています。日本のネタも含めてまだまだ書きたいことはいっぱいあるので、来月クルーズに行くまではがんばってアップデートしていきたいと思います!

さて、このブログでも何度も取り上げているパダン料理ですが、皆さんは食べたことありますか?そして好きですか?

正直、イブウブ子はあんまり好きじゃありません。理由は脂っこいし、野菜が少ないし、味は濃いし、癖があるから。でも、すっごくお腹ペコペコになると、たま~に食べたくなるのがパダン料理。

観光客が多い中心部にはあまりないので、ほとんど食べる機会はないかと思いますが、注意して見るとパダン料理のお店ってウブド付近でも結構多いんです。

今回行ったのは、ジャラン・ラヤ・ウブド通り沿い、Hokkianのお隣り
PA070757.jpg

何ともレトロチックなタイル
PA070758.jpg

珍しい豆入り!
PA070759.jpg

ごちゃ混ぜご飯ですね(笑)。日本に戻ってから見ると全く食欲が湧かない・・・。いろんな具を合わせても、同じソースをご飯の上からかけてしまうとすべて同じ味になってしまうような気がします。日本でも丼ものは人気ありますが、これも一種の丼だと思えばいいのかしら。いや、犬用の残飯にしか見えない!?

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事