ナシチャンプル特集(其の2)

2010年03月31日 20:58

ナシチャンプルってあまり夜買えません。というのも、ナシチャンプルの専門店はバリ人が経営していることがほとんどで、早朝~夕方売り切れたら終了というスタンスのお店が多いから。おいしいナシチャンプル屋さんは人気があるので、夜遅くまではやっていないんです。でも、たま~に夜でもやっているワルンもあります。

昔、バリ人の友達にプリアタンのアンドンにあるYamasariというナシチャンプル屋がおいしいと聞いたのを思い出して、行ってみました。夜やっているかは知らなかったけれど、ラッキーにも営業中でした!デルタ・デワタを通り過ぎてしばらく北上した右手側にあります。

ワルンの名前はCHANDRA
P3074054.jpg

Yamasariというのは地元のガムラングループの名前のようです。

小さいけどテーブルもあります。
P3074055.jpg

待っている間にもバリ人が数人買いに来ていました。
P3074056.jpg

期待していたけど、何かおかずが少ない。。。
P3074059.jpg

もしかしたら夜だったから具が少なかったのかな?色が寂しいし、野菜とかもっといろいろ入っているのが好きなので、期待はずれでした。機会があれば昼間に試してみたい!

ナシチャンプルってお店のお任せで作ってもらうものなので、実は常連になればなるほど優遇される確立が高くなったりするんです。外国人、しかも女の子がローカルワルンで持ち帰りすることは珍しいと思うので、目立つのかも知れません。

いろんなナシチャンプルがあるけど、やっぱりお店によって少し違うし、好みの味を見つけたらラッキー♪ナシゴレンもいろいろだけど、おかずがいっぱいのナシチャンプルがやっぱり好き。でもご飯の量や揚げ物も多いし、カロリーはかなり高いんだろうな・・・。考えないようにしています(笑)。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

ナシチャンプル特集(其の1)

2010年03月30日 15:17

ナシチャンプル好きなイブウブ子としては、バリに来たらやっぱり一度はナシチャンプルを食べてもらいたい!もの。でも観光客として来ていたらなかなかローカル食堂に行く機会もないだろうし、衛生上心配な人も多いのかも知れません。ウブドのレストランではしっかりと観光客向けにアレンジされたナシチャンプルを出しているし、観光客向けにできるだけAuthentic(本物)なものを食べるならビアビアがおすすめ。もっと勇気がある人は近くにあるDewa WarungやWarung Kacuにも挑戦してみてください。

ローカルワルンって住んでいても入るのは少し勇気がいるもの。今は常連になっているワルンがいくつかあるので、ローテーションして回っていますが、気持ちに余裕ができたらまたいろいろ新しいところに行こうと思っています。でもね、ウブドは狭いからやっぱり地元の人もお決まりのワルンがあるみたいで、あまりいろいろなところに出かけないみたい・・・商売においても人間関係が大切なので、同じワルンの常連になるほうがお互い気が楽♪というのも分かります。いつものおばちゃんに「元気?今日は何にするの?」って言われる会話のほうが心地いい。

さて、ビンタン☆マーケットに買い物に行った帰りに普段はランチを食べないにもかかわらず、珍しく空腹気味だったため、駐車場左にあるWarung MMに寄りました。

新しくカップケーキも販売してるみたい!
P3054002.jpg

Warung MMは家庭風なワルンじゃありませんが、具の豊富さとMSG不使用なので何となく安心して食べられるローカルワルンです。カップケーキはおいしそうだったのですが、1個2万ルピア以上とナシチャンプルより高級なお値段だったため、諦めました。カップケーキならやっぱりタルトとかケーキのほうが食べたいかも。

ローカルでこれだけ清潔で豊富な食材が揃っているのはウブドでは珍しい!
P3054005.jpg

人気の食材は売り切れ
P3054007.jpg

お任せナシチャンプル
P3054010.jpg

値段は以前より少し値上がりしていましたが、ボリュームもあるし、おいしいのでたまに食べたくなるんです。やっぱりご飯ばっかりより、おかずが多いほうが好きです!興味のある人は、ぜひビンタンに行ったついでに立ち寄ってみてください。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

NEW!デリバリーメニュー@biah biah

2010年03月29日 18:15

ゴータマ通りのビアビアにデイバリーメニューができたと聞いて、本当は店内では食べられないのですが特別にデイバリーメニューを注文してみました。

フランス人と日本人に人気のお店
P3144142.jpg

最近どうもフランス人が多いな~と思っていたら、フランスのガイドブックに載っているとか。。。

カウンターのテーブルは古くなったので新しくしたそうです。
P3144145.jpg

以前はもっと黒い色だったのですが、店内が暗く見えるので今度は明るめの色にするらしいです。確かに写真で見ても分かるように以前よりライトアップが映えています!

いつ来てもCozyで居心地の良い店内
P3144146.jpg

ライティングが素敵♪
P3144148.jpg

これまでもビアビアのインテリアが気に入っていたことはブログでも書いていましたが、イブウブ子が尊敬するウブドの大御所がデザイナーだったことを今回初めて知りました。洞窟みたいな壁やテーブル&チェア、そして上から吊っているランプもすべて手作りだそうです。

種類は4種類から選べるそうですが、今回はNo.2をチョバ!
P3144151.jpg

バナナの葉で包んだ魚料理?がおいしかった。あまり町のレストランでは食べられない、ココナッツで和えた野菜のラワールもついています。

ご飯はおかわり無料!
P3144154.jpg

元々は若いバックパッカー向けにお手ごろな価格でお腹いっぱい食べてもらえるように・・・という願いからご飯はおかわりし放題らしいです。でも最近の若い人はそんなにご飯はいっぱい食べないかな。バリ人はいっぱい食べるけど!ちなみにデリバリーメニューは2人前でRp.70.000。ウブド内なら無料でデリバリーをしてくれるそうです。欲張りを言うなら、物足りなくて追加注文というわけにはいかないから、デリバリーメニューはもう少しボリュームがあってもいいかも?

なので、ダダールというココナッツが入ったバリ風クレープを追加で注文してみました。

ピンクのフォークとナイフがキュート!
P3144155.jpg

ビアビアで出しているお料理はほぼバリ料理オンリー。ローカルワルンだとナシチャンプルも猫ご飯のようにごちゃまぜになって、しかも持ち帰り用紙に包まれてお世辞にも美しいとは言えないのですが、ビアビアのお料理は丁寧でディスプレイもすごく凝っています。デリバリーで注文してもバナナの葉のお皿に入れて運んでくれるようです。

追記:
ところでビアビアとはバリ語で田んぼの生える水草を意味するみたいです。アンカサカードで10%割引あり!

Warung Biah Biah
営業時間:9:00-22:00(ガルンガン、クニンガン、ニュピ以外無休
場所:ウブド大通りからゴウタマ通りを南に50メートルほど入った、緑のテントが目印のお店
TEL (0361) 978249

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

新しい街中ワルン@warung bumi ayu

2010年03月27日 17:01

ウブドにはお手ごろなワルンが少ないのですが、最近少しずつ増えてきたように思います。イブウブ子は基本的にどんな食べ物もOKなのですが、どうせなら同じインドネシア料理だってきれいで雰囲気のいいところで食べたい!と思っています。

先日、ウブド・ラヤ通りに比較的最近できたと思われるワルンに行ってきました。
P3064030.jpg

ブミ・アユという名前です。ここは確か以前チャイニーズフードか何かのワルンがあったのですが、あっという間に姿を消したらしい。。。で、今は別のワルンに変わっていました。

雰囲気もなかなかいいじゃん♪
P3064031.jpg

キッチンも清潔そう
P3064034.jpg

スタッフもまじめそうで、好感が持てました。ここはワルンですが、ローカルワルンより若干高めで観光客にも入りやすい場所にあるので、このときも外国人を数人見かけました。

ブミアユのスペシャルナシゴレン
P3064039.jpg

よく屋台のサテを買ったときについてくるお餅のようなものが入っていました。けっこうお腹が膨れます。

こちらは魚のスープ
P3064035.jpg

ウブドでおいしい魚料理が食べられるところはあまりないので、思わず注文しちゃいました。なかなかおいしかったと思う。

味はまずまずでメニューの豊富さとスタッフも良かったので、またリピートすると思います。ウブドに貴重な外国人もOKなワルンなので、今度は潰れないでがんばって欲しい!と願っています。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

クバヤデビュー

2010年03月25日 10:57

バリに住んで早3年と2ヶ月・・・とはいえ、今まで一度もクバヤを着る機会がなかったのでまだ自分のクバヤを作ったことがありませんでした。クバヤはベトナムでいう「アオザイ」のような民族衣装。以前にベトナムに旅行に行ったときにアオザイを作ったくせに、住んでいるバリではクバヤを作ったことがない、というのはちょっと皮肉ですが、初めてバリに来た観光客やバリ島リピータの方のほうが案外クバヤを何着も作っていたり。。。アオザイ同様、体のラインがくっきり出るのでなかなか着る勇気がなかったというのが正しいのかも知れません。

でも、やっぱりいざという時あるのとないのとでは心構えが違う!ので、先月ちょっと余裕があるときにマイ・クバヤを作ってきました。

クバヤには流行りがあるようで、イブウブ子がバリに来たばっかりの頃はレース生地の透け透けルックが多かったように思います。でも個人的にはあまり好みじゃないスタイル。そうしているうちにだんだんとコットンの透けていなくて、最初から布にボルディルと呼ばれる刺繍がなされている生地が人気になってきたようです。そして最近の傾向としては長めの丈らしい。イブウブ子は身長が高いほうだから問題ないけれど、小柄なバリ人が着たら腰が下がってかっこ悪くならないかな?と思いつつもなぜかみんなスタイルがいいので綺麗に着こなしているようです。日本人だったら絶対アウト!

いろんな人に値段やお店についてアドバイスを求めましたところ、やっぱり種類の多さはデンパサールとの声が多数ありました。でもこのためにわざわざデンパサールに行くのも面倒だったので、近いところでプリアタンのお店を何件か回ってみました。プリアタンには知っているだけでも4~5件ありました。

パサールの近くのお店
P2263541.jpg

品数は少なかったけど、ショーウィンドーのクバヤは素敵
P2263542.jpg

宿のイブのおすすめ「Corsica」
P2263544.jpg

プリアタン通りのパサールとデルタ・デワタの手前の交差点との中間あたりにあります。今回クバヤを新調するにあたって、値段がピンきりだし、デザインも平凡で田舎っぽいものから高級でお洒落なものまでいろいろあるってことを知りました。最初はお金をかけたくなかったので安いもので済ませようと思っていたのですが、お店に入っていろいろ見ているうちに欲しいのがいっぱいで、それどころじゃなくっちゃいました。そして結局2着買うことに・・・。

豊富な布地
P2263545.jpg

サロン
P2263546.jpg

このお店はディスプレイが一番見やすくて気に入りました。そして種類もいっぱい!やっぱりたくさんあるほうが選択幅が広がります。Corsicaはずっと高級なイメージがあったのですが、そうでもないみたい。その前にもいくつかお店を見ていたのですが、値段はどこも似たり寄ったり。むしろこれだけ種類もあって安いほうかも!?観光客にも安心して薦められるお店です。クレジットカードも使えるしね!でもやっぱり素敵だと思う布は高い・・・普段着で着るようなものじゃないし、あまり特別すぎても一度着たら飽きそうだし、いろいろ考えた上で無難な白とカジュアルな着回しができそうな茶色地にピンクの孔雀が刺繍されているものを購入。サロンと呼ばれるスカートみたいにして着る布とスレンダンと呼ばれる腰巻も合わせて買いました。

クバヤ選びは実に大変でした。というのは、上が気に入ったものがあってもそれに合ったサロンの色が見つからなかったり、2着兼用で着回しができるサロンを探すのも一苦労。よく見かけるバリ人のクバヤ姿でありえない!というのが上も下も柄模様でミックスされているやつ。ファッションセンスは人それぞれですが、上が派手なら下は無地とか、上が無地なら下は派手にするとか、基本的なバランスが分かっていない人が案外多いんです。イブウブ子も初めてなのであまり知識はなかったのですが、Corsicaのオーナーはファッションアドバイスもしてくれたので、助かりました。それもストレートに!たとえば選んだサロンを当ててみて「どう?」と聞くと「ダメ!もっと○○じゃないと」みたいに。バリ人以上に夢中になっているイブウブ子に店員の子も呆れ顔だったかも(笑)。

お店に買いに来るバリ人たちは地元のちょっとお金持ち風の親子が多かったかな。ちょっと派手気味な母親と細身で綺麗なお嬢さんという組み合わせです。そしてサロンとかもイブウブ子が買ったものより高級なものを迷わず買っていったりしていました。良いクバヤを着ることはこっちではステイタスでもあるのかな?確かに良いものは高かったです。はっきり覚えていませんが、クバヤ上着2着、シルクのサロン、スレンダンを買って8000円前後だったと思います。

ちなみにお店にはテイラーはいないので、自分でテイラーを探さないといけません。よく分からなかったので郵便局近くにあるARIKというところに持っていきました。

P3013600.jpg

クバヤ以外にもワンピースとかも縫ってくれる
P3013601.jpg

知人のバリ人は1枚10万ルピア以上払っているとのことですが、料金はデザインによって変わるみたいで、相場は5~10万くらいです。

お店で2着買ったのと、宿のイブからもらった1枚
P3254353.jpg

刺繍がきれい!
P3254355.jpg

宿のイブはお金持ちのお嬢さんって感じで、持っているクバヤの数も半端じゃない!そして彼女なりのこだわりがあるらしく、いつもデザインと柄に凝っています。偶然新しい布を買ってきた日に会って、いろいろ見せてもらっているうちに「気に入った布をあげる!」と言われ、同時にそれと合わせた新品のシルクのサロン&スレンダンまでくれるほどの寛容な方なのです。最近の流行りは生地自体は安いのですが、薄い柄模様の生地が人気みたいです。でもこれだけだと安っぽいのでイブはオリジナルデザインで作ったボルディルと呼ばれるレースの刺繍をと特別にアレンジ。これを着ている人はウブドではまだあまり見ないです。一度ビンタンスーパーで見かけましたが、いかにもお金持ち風の婦人でした。テイラーも「これ、どこで買ったのか?」と興味深々の様子。イブウブ子のクバヤデビューに素敵なプレゼントをしてくれたイブに感謝☆です!

こういう風に着るとお洒落
P2273585.jpg

ところで、クバヤって体のラインぴったりに作るので実にキツイんです。テイラーにはあまりピチピチにしないで欲しいと言ったものの、出来上がりはピタピタ。絶対太れない~。

Corsica
Jl. Tjok Gede Rai No.54 (プリアタン通り)
Tel: 975737
Email: corsica_bali@yahoo.com

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_22.gif" alt="banner_22.gif" border="0" />">banner_22.gif http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事