秘密にしておきたいような穴場カフェ@bibianu cafe

2010年06月28日 19:31

以前にTwitterでもつぶやきましたが、ウブドですごく朝食がおいしいレストランを紹介しちゃいます!

今までも名前は何となく聞いたことがあったのですが、ある日散歩をしていてお店を覗いてみたらなかなかセンスが良くて素敵だったので、今度の休日はぜひここで朝食を!と思っていたのです。ウェイトレスの女の子たちも感じがいい!オーナーの奥さんは日本人の方とのこと。モンキーフォレストからハノマン通りにつながるU字沿いにあります。

落ち着いた赤い壁がジャズバーの雰囲気
P6190947.jpg

カウンター席もお洒落です♪
P6190950.jpg

東京なんかにあったら夜はカウンター席も埋まりそうですが、あいにく夜の早いウブドではそれは難しそう・・・お酒を飲みながら隣の旅人と語り合ったり、バーテンとお話したりできると楽しそうです。

バナナパンケーキやフレンチトーストのアラカルトがあって迷ってしまいましたが、お得な朝食セットがあったので、アメリカンブレックファストとコンチネンタルブレックファストを注文しました。

季節ぎりぎり?のマンゴージュース
P6190951.jpg

ジュースとコーヒーが付いてきます。マンゴーはもうそろそろ乾季なのでシーズン切れのはずですが、今年のバリは変な天気が続いていて雨が多かったのでまだマンゴーがあります。(レストランによってはないところもあり)コーヒーは普通のバリコピです。

スクランブルエッグ
P6190952.jpg

トーストの上に乗っています。ポテトが激ウマ!そして久しぶりに食べたソーセージにも感激☆☆☆ これは5つ星ホテルレベルですな(オヤジ風)!

こちらのパンたちも絶品なり
P6190955.jpg

まずクロワッサン。でかくておいしい!そしてシナモンロール(←たぶん)はウブドで一番おいしいかも。下にちょっと見えるトーストは耳なし&色白ですが、普通においしかったような・・・というか、あんまり味を覚えていない。パンにはちょっと厳しいイブウブ子ですが、ここのパンには大満足しました。パンは小売りもしているので、セットじゃなくても食べられます。そしてここのありがたいところは朝食メニューが午前11時までに限られないところ。レストランでは朝食メニューが11時までというところが多くて、これまでもどれだけ悔しい思いをしたことか!「誰が朝食は11時までに食べる規則を決めたのか?」と30分遅れても「時間外なので作れません・・・」と。

お食事が期待した以上にあまりにもおいしいもんだから、誰が作っているのかと思わずキッチンを覗いちゃいました。そしたらキッチンもタイル張りですごくかわいいのにびっくり。こんなキッチンで料理ができたら楽しそう♪しばらくしたらメインのシェフらしき男性が出てきました。高級ホテルにいても不思議じゃないくらいのしゃきっとした方で、おそらく経験豊富なのだと推測してしまいました。

店内にはナチュラルな木製の家具が置いてあり、一番奥にはベンチ付きのテーブルが2台あります。もちろん風景もいいのでまったり過ごすには最適。

ベンチもテーブルも好みのスタイルです。
P6190945.jpg

ちなみにベンチからの景色はこんな感じ↓
P6190960.jpg

思わず「こんな景色がウブドの街中にまだ残っていたんだ」、と感動すら覚えるほどの田園風景。すごく穴場なので、秘密にしておきたいくらい!そしてこんなにおいしいのに今まで行ったことなかったのをちょっぴり後悔しちゃいました。音楽もいい感じの選曲で、居心地のいいカフェです。この後はちょうどランチタイムと重なり、欧米人のお客さんが次々と入ってきていました。モンキーフォレストからも徒歩で近いので、その帰りかな?

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

ウブドの隠れ家(3ベッドルーム)@デ・ウブド

2010年06月25日 19:11

さてさて、デ・ウブド特集第三弾といきましょう!3ベッドルームヴィラの紹介です。

まず目に入るのが大きなプール
P1243285.jpg

そしてリビングスペース
P4264954.jpg

お庭にはガゼボもあります。
Living Room V3

リビングルームからの景色
_MG_1081.jpg

ウェルカムフルーツとクッキー
P4264955.jpg

クッキーはなんと手作り。まるでお友達が焼いてくれたような素朴さが嬉しいです♪お味も◎。普段はノーマルなバタークッキーらしいのですが、最近はチョコチップやナッツ入りの新しいクッキーも開発中なのでラッキーだったら食べられるかも!?もちろんウェルカムドリンクもチェックインのときに用意されます。

フレッシュジュースです。
P4264958.jpg

まずは1階のマスタールーム
_MG_1593.jpg

全部屋テレビとDVDプレーヤー付き
P1243291.jpg

2階のツインルーム
IMG_5977.jpg

ベッドを合わせてダブルにすることも可能です。

もう一つの部屋はダブル
IMG_6252.jpg

バスルーム
P4264977.jpg

スタイルは同じ
IMG_6065.jpg

無料のアクア2本付き
P4264965.jpg

無料のミネラルウォーターはどこのホテルでも提供していますが、ミニバーのソフトドリンクがすべて無料なのは太っ腹!イブウブ子はソーダとかコーラが嫌いなので無料でも飲まないけど、好きな人には嬉しいかも♪ちなみに写真のアクアのボトルはプラスチックですが、今はエコを考慮してガラス瓶に変えました。そのうちゴミ箱のビニールもどうにかしたいところ。。。

この3ベッドルームは小グループや家族旅行に最適!街中にありながらも敷地もお部屋の面積も広いので開放感があります。

番外編:

アメリカン朝食のイメージ
IMG_5862.jpg

台湾ビーフヌードルと鳥のから揚げ
IMG_6311.jpg

ディナーセット
IMG_6350.jpg

さすがプロが撮った写真はきれい!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

お隣りのエクレア@chantique

2010年06月24日 19:21

チャイナムーンのお隣にあるのがローカルのパン&ケーキ屋「チャンティーク」。独特の古めかしさが好きなので、お仕事の合間におやつを買いに行ったりするんです。ケーキはカキアンに負けるけど、ここはイブウブ子が知っている限り、ウブドで唯一エクレアを売っているので最近はエクレアをリピートしている。。。お味は素朴で手作りっぽい感じがまたいいんです。

いつも一番大きいのをねだってしまう
P6150927.jpg

これとコーヒーがあれば幸せだ~!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

野菜をいっぱい食べるなら@KAFE

2010年06月23日 22:50

イブウブ子がウブドでおすすめするレストラン、トップ10には確実にランクインするであろうKAFE。バリに住み始めたころからお気に入りでその当時はよく通ってましたが、ここ2年くらいで急激に人気が出て、いつ行っても空席がないほどの繁盛振りです。お客さんの大半はヨガ系の欧米人やベジタリアンなので、ちょうどウブドのヨガブームと同時に流行りだした感じかな。でもヒッピーみたいな客層ではなく、そこそこ身なりもきちんとしてお金に困っていなさそうな感じの人が多いです。昔はバックパッカーが多かったウブドですが、最近のバックパッカーは荷物こそバックパックのみで質素ですが、余計なお金は使わないといった主義で決して貧乏旅行なわけでもなさそう。不景気の先進国に比べ、バリ島はまだまだバブル絶好調といった雰囲気・・・どんなに物価が上昇してもヨーロッパと比較すると安いのは否めない。どんなに観光客が増えたとしても、現地の人間と観光客との格差が開きっぱなしではバリ島の将来は明るくないだろうと。。。

話がシリアスにならないうちに、トピックを戻しましょう。

雑誌に出てきそうな絵になる店構え
P6110868.jpg

ここはほとんどアメリカです!(笑)ここに来ると、昔住んでいたカリフォルニアを思い出すので懐かしい気分になります。

個人的にはヒップな(旧:ナウい)雰囲気が気に入っている。
P6110870.jpg

健康食品やグッズも販売しています。
P6110871.jpg

ベジタリアン・カレー with TOFU
P6110873.jpg

チキン入りもあるのですが、個人的には豆腐のほうが絶対おいしいと思います。ローカルワルンの持ち帰り飯が続いていたので、すっごく野菜が食べたい気分にたま~になるんですが、そういうときは迷わずKAFEに行きます。このカレーは具のほうが多いくらいで、これでもか!というほど野菜が盛りだくさんなんです。見た目は小さいけれど、ボリュームたっぷり!そしてこのとき風邪気味だったのでレモングラス・ジンジャーティを頼んだらビールのマグカップにたっぷり入ってきました。はちみつ入りでほんのりと甘く、これがまたなかなかイケる!初めて飲みましたが、たっぷり飲みたい人にはおすすめです。バリニーズのハーブ?のお茶もありましたが、そちらも同じビール用マグカップで登場。こちらもかなりおいしかったです。

名物のインディアン・プレート
P6110876.jpg

もちろんベジタリアンです。赤米がおいしかった~。これはかなり量が多いので腹ペコのときに食べてみてください。久しぶりに食べました。KAFEの料理で不味いと思った料理はこれまでないのですが、ここのひそかなおすすめにデザートが挙げられます。ショーウィンドーにおいしそうな焼き菓子やパンが並んでいるのですが、アップルパイがとにかくデカイ!

見て~この大きさ
P6110881.jpg

すごく食べたかったのですが、ちょっと大きすぎで重たいかなと思ったので、今回はティラミスに挑戦!次回は絶対にアップルパイ食べます。

お持ち帰りしました。
P6120883.jpg

この持ち帰り用の箱がまたすごいんです。エコなコンセプトらしいのですが、かなりいいもの使っています。しかもロゴ入り!箱代いくらなんだろう。。。

ティラミスは見かけはすごく◎ですが、中のクリームの部分がプリンみたいな触感でちょっぴり不思議でした。味はまあまあってとこ。個人的にはピザ・バグースのティラミスが一番好きな味です。それにしても、ティラミスはお店によって味も見かけも全然違うのには毎回驚きますね。昔、チャイナムーンにあったティラミスがかなりおいしかったと聞きましたが、また復活する日が来ないかなぁ・・・。

PS:ここはかなり人気店なのでディナーなら早めか9時過ぎに行くことをおすすめします。昼間はずっと混んでいるかも知れません。テーブルが確保できるだけで勝ち組!

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事

ウブドの隠れ家(2ベッドルーム)@デ・ウブド

2010年06月22日 17:05

昨日はブログお休みしてしまいましたが、毎週月曜日が一番アクセス数が多いんです!もうバリログを始めて早3年。アクセス数も確実に伸びてきて、こりゃ辞められない!というプレッシャーすら感じつつあります。でもこうやって情報発信を続けてこられたのも大勢の読者のおかげなので、これからもよろしくお願いいたします!

さて、今日はデ・ウブドの2ベッドルームのご紹介といきましょう。

デ・ウブドのヴィラのデザインには統一性があるので、すべてのヴィラに独自の良さがありますが、ひそかにお気に入りが2ベッドルーム。1ベッドルームはお篭り系のカップルにおすすめですが、こちらは家族向け。1階と2階のドュプレックスになっています。1階はダブル、2階はツインなので子供連れの家族なんかにいいですね。もちろんツインはくっつけてダブルにもなるので、カップル同士の旅行なんかにもおすすめです(もちろん、ダブルは引き離せません・・・)。みんなで借りればちょっと割安になるかも!?

開放感がある敷地
P4285047.jpg

プールも心なしか広く感じられますが、実は同じサイズだそう。錯覚かしら?
P1243248.jpg

2ベッドルームヴィラには各階にキッチンとダイニングスペースがあります。かなり広いです!
_MG_1157.jpg

人気の室内カゼボ!
Gazebo V2

マスターベッドルーム(ダブル)
_MG_1159.jpg

バスルーム
_MG_1126.jpg

半屋外です。
_MG_1131.jpg

レインシャワー付き!
De Ubud Villa 6

もちろん普通のバスタブも中にあります。デ・ウブドのバスルームはかなり広いです!これは絶対日本では味わえない開放感かも!

各部屋にはもちろんセーフティボックス完備
P4285082.jpg

下に見える白いサンダルはスリッパ代わりに使えそうです。

では2階へ・・・
P1243261.jpg

マッサージベッドも置いてあるので、宿泊客は希望するとヴィラでのマッサージが可能
P1243280.jpg

キッチンもダイニングテーブルもある
P1243270.jpg

デイベッドも気持ちよさそう♪
Living Room V2_1

ツインルーム
_MG_1161.jpg

一つずつに蚊帳がついているのも嬉しいところ。日本ではお姫様ベッドと言われているのかな?

窓からは椰子の葉が見えます!
_MG_1179.jpg

開放的なバスルーム
P4285084.jpg

プールを上から見たところ↓
P4285091.jpg

フラワーバスならぬ、フラワープール
_MG_1662.jpg

これはもちろん特別なセッティングであって残念ながら通常はないですが、サプライズで特別にアレンジすることもできちゃいます(有料)。こんなプールがあったらぜひ入ってみたい!おそらく一生で一度経験するかしないか、かも?

街中にあるのにこんなに広いヴィラって珍しいです。プールヴィラはあってもここまで大きくないし、なかなか穴場でしょう(自画自賛?)。家族旅行や二世帯の親孝行旅行などにぴったりですね。

読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓         ↓         ↓
旅行・観光ガイド たびすまいる 人気ブログランキングへ http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank" title="<img src="http://blog-imgs-19.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/d_01.gif" alt="d_01.gif" border="0" /></a>">d_01.gif
関連記事