2010年09月30日 21:08
ウブドはスパ天国!お手ごろな街スパから絶景を楽しめる高級スパまで用途と予算に応じて選べます。在住組のイブウブ子は当然ながら街スパ専門。っていうか、最近は予算が落ちてローカルサロン派(汗)。。。でも!安いからと言って決して馬鹿にしてはいけませぬ。中には超穴場のローカルサロンだってあるんです。でも今はまだ秘密!
街スパの相場は8万~15万ルピア。それ以下の安いところだと衛生面で問題があるかも知れません。マッサージの技術は個人差や好みがあるので一概には言えませんが、清潔さと設備に関しては「You get what you pay for」。料金に見合ったものしか期待しないほうがいいでしょう。
高級リゾートのマッサージは1時間60ドルレベルが一般的。日本より若干安いものの、けっこう高いです。でも景観を考慮するとそれだけの価値はある!高級ホテルに泊まっているのにそこのスパを使わないで安い街スパに行くのも節約の手ですが、やっぱり高級なところにはそれだけの価値があるんじゃないかな。
さて、ウブド、いやバリ島を訪れる観光客にとって夢のような極上のスパといえば資生堂が経営する「キラーナスパ」でしょう!
数年前に行ったことがあって、そのときはもう二度と体験できないだろうと覚悟していましたが、またラッキーにも訪れる機会に恵まれました。観光客のときでも絶対手が届かなかったであろう、極上スパ。贅沢な時間を過ごさせていただきました♪
すごい石像!

お茶目なサル

場所はウブドから15分ほど離れた郊外、ロイヤルピタマハの隣りです。

入り口からロビーまでは下り坂で少し歩きますが、この素晴らしい絶景!

奥に見えるのは大きな鉢?

景色もデコレーションも素敵なので、歩くのも楽しい♪

確か以前も同じ写真を撮った!

ようやくロビーに到着。

禅のような庭があります。毎日担当の人が模様を作るんだって!
ロビーでは日本人アドバイザーが待っていて、そこからまたカウンセリングのための場所へ

日本人のお客様には必ず日本人アドバイザーがカウンセリングする徹底ぶりです。やっぱり日本人がいるのは言葉の面でも安心ですよね。ホテルでも同様のことが言えると思います。そのとき、後ろの壁画の説明で伝統的な画法を使いつつも、漫画風にアレンジされていると聞きました。
裸がいっぱい!

キラーナスパをテーマに描いてもらったオリジナルだそうです。

カウンセリングフォームに記入

もちろん日本語です。今回受けたのは3時間コースですが、その中でもいろんなメニューがあったので選ぶのが大変でした(汗)。でもやっぱり資生堂ならフェイシャルでしょ!なので、ボディマッサージとフェイシャルのコンビネーションを選びました。気になる部分やマッサージの強さ、使うオイル・ジェルの種類などを相談してからプライベートヴィラへ移動です。
途中で見つけた笑えるライオン

お尻の穴とタマ2ちゃんが妙にリアル(汗)。
こちらはフラワーバスに入っている美女たち!

何とスイートヴィラです!

まずはフットバスから

プライベートプール付きでこの絶景を独り占め!

スパだけに使うのはもったいないくらいの渓谷ビューです。

さすがに施術中は写真撮れないので、雰囲気だけでも(笑)

うつぶせの姿ってちょっと情けない。。。マッサージはソフトなタッチで気持ちよくて途中から寝てしまいました。顔もすごく丁寧にやってくれました。強い刺激のあるマッサージやローカルサロンでやるようなゴシゴシフェイシャルも嫌いじゃないのですが、さすが日本人の好みに合わせているんだと感じました。癒しとリラックスを求める方にぴったりです。普段がんばっている自分へのご褒美ということで利用される女性客も多いとか。これは最高の贅沢だと思います。
お湯のジャグジー

トリートメントが終わるとジャグジーとプールタイム!日中でもウブドの山奥はけっこう涼しいので水のプールに入るのは抵抗がありましたが、一度ざぶーんと飛び込んで泳ぐと気持ちいい、気持ちいい!でもうっかり日焼けしちゃうと困るので、ジャグジーへ移動。パラソルがあるとはいえ、ここも屋外。日焼けしちゃいますね。でもこの絶景とぶくぶくの泡に浸かっているとそんなことはどうでもよく思えてくる。入浴剤も無料で使えたので全部入れちゃいました。久しぶりに入る日本のお風呂・・・極楽だ!セラピストが待合室に待機しているのでカップルでもあまり派目は外せませんが(爆)、極上の時間を十分楽しんでみてください!ちなみにヴィラにはスチームサウナとシャワーもありますが、時間が限られているので今回はパス。
これぞ理想的なウブドの景色

ウブドってやっぱり緑や田園風景を連想してしまいますが、観光客が期待すべく理想的なウブドの景色が味わえます。ウブドに何年も住んでいるけれど、普段はこんな絶景は見ないから久しぶりにウブドの素晴らしさを実感♪本当に美しいです。
さて、時間がきたので、スパガーデンへ移動。スパガーデンは何時間でも利用できるとか。プールとスチームサウナ、サウナ、シャワーが好きなだけ利用できます。希望があればロイヤルピタマハから注文をすることができるそうですよ。
共同プール

軽くプールで泳ぎ、スチームサウナへ!スチームサウナ、大好きなんですがウブドでは限られています。知っているのはスパハティとウブドサリのみ。汗をいっぱい流してデトックスしたかったのです。水を飲みながら出たり入ったりすること小一時間経過。シャワーもしてすっきりしました。東京ならラクーアとかでもっと気軽にリフレッシュできそうですよね。
日本の高級エステみたい

もちろんアメニティも資生堂商品!

シャンプーもリンスも洗顔もローションもすべて揃うので何も持ってこなくていいのがありがたいです。美を磨き、日常を忘れさせてくれる空間がキラーナにはあります。チェックアウト後の時間の過ごし方が課題となる日本人にはキラーナで半日プランとかおすすめじゃないかな。ホテルの1泊分の50%を払う方法もあるけどキラーナなら一石二鳥!南部地域では夜遅くまで営業しているエステやデイユースプランのメニューがあったりするようですが、ぎりぎりまでウブドで過ごしたい方、そしてついでに贅沢を楽しみたい方にはぴったりだと思いました。今回はスイートルームを貸切で使ったのでもちろん料金もお高いプランでしたが、トリートメントヴィラを利用したメニューはもっとお手ごろなプランもあるので予算に応じて選ぶこともできそうです。
久々に観光客気分を味わいました!極上のウブドを楽しむならやっぱりキラーナは外せないでしょう。
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=190190" target="_blank">
街スパの相場は8万~15万ルピア。それ以下の安いところだと衛生面で問題があるかも知れません。マッサージの技術は個人差や好みがあるので一概には言えませんが、清潔さと設備に関しては「You get what you pay for」。料金に見合ったものしか期待しないほうがいいでしょう。
高級リゾートのマッサージは1時間60ドルレベルが一般的。日本より若干安いものの、けっこう高いです。でも景観を考慮するとそれだけの価値はある!高級ホテルに泊まっているのにそこのスパを使わないで安い街スパに行くのも節約の手ですが、やっぱり高級なところにはそれだけの価値があるんじゃないかな。
さて、ウブド、いやバリ島を訪れる観光客にとって夢のような極上のスパといえば資生堂が経営する「キラーナスパ」でしょう!
数年前に行ったことがあって、そのときはもう二度と体験できないだろうと覚悟していましたが、またラッキーにも訪れる機会に恵まれました。観光客のときでも絶対手が届かなかったであろう、極上スパ。贅沢な時間を過ごさせていただきました♪
すごい石像!

お茶目なサル

場所はウブドから15分ほど離れた郊外、ロイヤルピタマハの隣りです。

入り口からロビーまでは下り坂で少し歩きますが、この素晴らしい絶景!

奥に見えるのは大きな鉢?

景色もデコレーションも素敵なので、歩くのも楽しい♪

確か以前も同じ写真を撮った!

ようやくロビーに到着。

禅のような庭があります。毎日担当の人が模様を作るんだって!
ロビーでは日本人アドバイザーが待っていて、そこからまたカウンセリングのための場所へ

日本人のお客様には必ず日本人アドバイザーがカウンセリングする徹底ぶりです。やっぱり日本人がいるのは言葉の面でも安心ですよね。ホテルでも同様のことが言えると思います。そのとき、後ろの壁画の説明で伝統的な画法を使いつつも、漫画風にアレンジされていると聞きました。
裸がいっぱい!

キラーナスパをテーマに描いてもらったオリジナルだそうです。

カウンセリングフォームに記入

もちろん日本語です。今回受けたのは3時間コースですが、その中でもいろんなメニューがあったので選ぶのが大変でした(汗)。でもやっぱり資生堂ならフェイシャルでしょ!なので、ボディマッサージとフェイシャルのコンビネーションを選びました。気になる部分やマッサージの強さ、使うオイル・ジェルの種類などを相談してからプライベートヴィラへ移動です。
途中で見つけた笑えるライオン

お尻の穴とタマ2ちゃんが妙にリアル(汗)。
こちらはフラワーバスに入っている美女たち!

何とスイートヴィラです!

まずはフットバスから

プライベートプール付きでこの絶景を独り占め!

スパだけに使うのはもったいないくらいの渓谷ビューです。

さすがに施術中は写真撮れないので、雰囲気だけでも(笑)

うつぶせの姿ってちょっと情けない。。。マッサージはソフトなタッチで気持ちよくて途中から寝てしまいました。顔もすごく丁寧にやってくれました。強い刺激のあるマッサージやローカルサロンでやるようなゴシゴシフェイシャルも嫌いじゃないのですが、さすが日本人の好みに合わせているんだと感じました。癒しとリラックスを求める方にぴったりです。普段がんばっている自分へのご褒美ということで利用される女性客も多いとか。これは最高の贅沢だと思います。
お湯のジャグジー

トリートメントが終わるとジャグジーとプールタイム!日中でもウブドの山奥はけっこう涼しいので水のプールに入るのは抵抗がありましたが、一度ざぶーんと飛び込んで泳ぐと気持ちいい、気持ちいい!でもうっかり日焼けしちゃうと困るので、ジャグジーへ移動。パラソルがあるとはいえ、ここも屋外。日焼けしちゃいますね。でもこの絶景とぶくぶくの泡に浸かっているとそんなことはどうでもよく思えてくる。入浴剤も無料で使えたので全部入れちゃいました。久しぶりに入る日本のお風呂・・・極楽だ!セラピストが待合室に待機しているのでカップルでもあまり派目は外せませんが(爆)、極上の時間を十分楽しんでみてください!ちなみにヴィラにはスチームサウナとシャワーもありますが、時間が限られているので今回はパス。
これぞ理想的なウブドの景色

ウブドってやっぱり緑や田園風景を連想してしまいますが、観光客が期待すべく理想的なウブドの景色が味わえます。ウブドに何年も住んでいるけれど、普段はこんな絶景は見ないから久しぶりにウブドの素晴らしさを実感♪本当に美しいです。
さて、時間がきたので、スパガーデンへ移動。スパガーデンは何時間でも利用できるとか。プールとスチームサウナ、サウナ、シャワーが好きなだけ利用できます。希望があればロイヤルピタマハから注文をすることができるそうですよ。
共同プール

軽くプールで泳ぎ、スチームサウナへ!スチームサウナ、大好きなんですがウブドでは限られています。知っているのはスパハティとウブドサリのみ。汗をいっぱい流してデトックスしたかったのです。水を飲みながら出たり入ったりすること小一時間経過。シャワーもしてすっきりしました。東京ならラクーアとかでもっと気軽にリフレッシュできそうですよね。
日本の高級エステみたい

もちろんアメニティも資生堂商品!

シャンプーもリンスも洗顔もローションもすべて揃うので何も持ってこなくていいのがありがたいです。美を磨き、日常を忘れさせてくれる空間がキラーナにはあります。チェックアウト後の時間の過ごし方が課題となる日本人にはキラーナで半日プランとかおすすめじゃないかな。ホテルの1泊分の50%を払う方法もあるけどキラーナなら一石二鳥!南部地域では夜遅くまで営業しているエステやデイユースプランのメニューがあったりするようですが、ぎりぎりまでウブドで過ごしたい方、そしてついでに贅沢を楽しみたい方にはぴったりだと思いました。今回はスイートルームを貸切で使ったのでもちろん料金もお高いプランでしたが、トリートメントヴィラを利用したメニューはもっとお手ごろなプランもあるので予算に応じて選ぶこともできそうです。
久々に観光客気分を味わいました!極上のウブドを楽しむならやっぱりキラーナは外せないでしょう。
読み終わったら、ぜひポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓




- 関連記事
-
-
見つけてちょっと嬉しいかも?@Kiradi Spa 2010/10/28
-
ウブドで一番高級なスパ@キラーナスパ 2010/09/30
-
3号店進出@SANg Spa 2010/08/28
-
最近のコメント