2011年11月28日 21:56
そろそろ日本は寒い季節。子供の頃、おばあちゃんの家の近くでは、冬になったら石焼芋のおじさんが、「いしや~きいも♪おいしい、いしや~きいも!」と歌いながら?近所を練り歩いていたなぁ・・・。でも勇気がなくて、恥ずかしくて、家の前に自分一人では出て行けなかった(汗)。
そんな懐かしい焼き芋ですが、ぬあんとバリ島にもあるんです!
先日、ひょんなことからブログ読者の方と行ったのがこのお店

さすがバリ島リピータさんは情報が早いですね^^ バリ島ではここ最近の流行らしく、デンパサールで人気のお店がプリアタンにもお店を出したというのがここのお店でした。
焼き芋はインドネシア語で「UBI MADU」。芋の生産地はバリ島じゃなくてジャワ島のバンドンと聞きました。

石焼ではなく、オーブンで焼き上げます!

それにしてもここのお店、無意味にだだっ広い。店内にはオーブン1台と芋のバスケットが数個のみ・・・1キロでRp.25.000なのでローカル価格ですね。
少しおすそ分けしていただきました^^

外からは分からないけど、中は濃い黄色というかオレンジっぽい色で、蜜がたっぷりなんです。日本の焼き芋より甘くておいしかったのにはビックリしました。ご馳走さまでした~!また行ってみたいと思います!それにしても真夏に焼き芋とはピンと来ないですね・・・。そのままでこんなに甘いのだから、スィートポテトにしたらすごくおいしいだろうな。あっ、それよりカキ氷専門店が欲しい!

↑ ↑ ↑
バリ島の焼き芋が食べたいと思った方はぜひクリック!
↓ ↓ ↓
そんな懐かしい焼き芋ですが、ぬあんとバリ島にもあるんです!
先日、ひょんなことからブログ読者の方と行ったのがこのお店

さすがバリ島リピータさんは情報が早いですね^^ バリ島ではここ最近の流行らしく、デンパサールで人気のお店がプリアタンにもお店を出したというのがここのお店でした。
焼き芋はインドネシア語で「UBI MADU」。芋の生産地はバリ島じゃなくてジャワ島のバンドンと聞きました。

石焼ではなく、オーブンで焼き上げます!

それにしてもここのお店、無意味にだだっ広い。店内にはオーブン1台と芋のバスケットが数個のみ・・・1キロでRp.25.000なのでローカル価格ですね。
少しおすそ分けしていただきました^^

外からは分からないけど、中は濃い黄色というかオレンジっぽい色で、蜜がたっぷりなんです。日本の焼き芋より甘くておいしかったのにはビックリしました。ご馳走さまでした~!また行ってみたいと思います!それにしても真夏に焼き芋とはピンと来ないですね・・・。そのままでこんなに甘いのだから、スィートポテトにしたらすごくおいしいだろうな。あっ、それよりカキ氷専門店が欲しい!

↑ ↑ ↑
バリ島の焼き芋が食べたいと思った方はぜひクリック!
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
名物ポークカレー@warung sovia 2011/12/23
-
バリ島版焼きいも~@プリアタン 2011/11/28
-
新しいパンの食べ方!?@AP bakery 2011/11/27
-
最近のコメント