来年は猫年~!?

2011年12月31日 15:11

1年ってあっという間に感じるけど、思い返せば実にいろんなことが起きている私の人生。春にはシンガポール観光、夏には日本に1ヶ月帰国滞在、秋にはカナダ旅行、冬にはバリ島に戻ってのんびり生活・・・と海外生活を満喫しています^^。まあ、それに至るにはいろいろ苦労があったのですが、今年も多くの人に出会い、支えられ、こうやって今年の年末もバリ島ウブドで過ごすことに感謝です☆ところでおせち料理とお雑煮、すっごく食べたいです!バリの日本食レストランでおせち料理ってやってるのかな?あっても高そうで食べれなさそうだけど(汗)。

思い返せば今年の日本は未曾有の大地震による災害、そして原発による被害・・・と、日本人の生活や価値観が大きく変化した年だったのかも知れません。私自身は実際に体験していないので、このことについて表現することが難しく、また慎重になっていたところがあります。遠いところからではありますが、少しでも多くの人たちが早く普段通りの生活をまた送れるようになることを願っています。

日本は完璧な国じゃないけれど、それでも海外に長くいると日本を愛する気持ちって強くなるから不思議です。放射能の問題は別として、日本ほど安全で便利で住み心地の良い国はないんだと思う・・・。そしてこれからもそういう風にしていかないと!

ちょっと気は早いですが、来年の抱負はシンガポール移住に向けての計画実行!何で突然シンガポール???と思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、将来も見据えてじっくり検討していくつもりです^^。そしてできたらブータン旅行の実現!そして自己投資や趣味のためにいろいろ勉強してみたいこともたくさんあります!

ブログもファンと長年のリピータの方々に応援していただき、これまで4年半続けることができました。私がウブドに住む限り、ブログは続けていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

それでは今年も残り数時間ですが、皆様良いお年を~。ウブドで過ごされる方はぜひ今晩お会いしましょう!(ビアビアですぞ)

最近見つけたお気に入りの子猫ちゃん
PC280266.jpg

実家にいる太郎の小さなときとそっくりなんです。何で猫年がないの?というくらい猫が好き!

br_decobanner_20110822010626.gif
↑      ↑      ↑ 
私も猫が好きっていう方はぜひクリックを!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

素敵なブルーストーンのペンダント見っけ!@puss

2011年12月26日 18:25

昨日はメリークリスマス♪ 皆さんはどのようにお過ごしでしたか?私はフツーの日でしたよ(苦笑)。バリ南部のリゾートではクリスマス一色らしいですが、ウブドはどうかな。日中は出かけることがないので街中の様子はよく分かりませんが、徐々に旅行者は増えてきているみたい。クリスマスよりニューイヤーズイブ(大晦日)のほうが楽しみかも。今年はビアビアにて恒例の仮装パーティーに参加予定!ホテルに滞在される方はプランによっては強制ディナー(最近の流行みたい)が付いてくるかもですね。

さて、今回は日本語ぺっらぺらでドライバーをしているお友達が管理しているお店の紹介です!名前はpuss。英語で猫ちゃんという意味のお店。さも猫グッズのお土産がいっぱいあると思いきや・・・ガムランボール入りのテディベアが人気のお店とのこと。

ハノマン通りの一等地、デウィシタ通りとの角からけっこう近い場所にあります。
PC260213.jpg

ガムランボールやパワーストーンのアクセサリーなど女の子好みのシルバーがいっぱい!
PC260214.jpg PC260216.jpg

小さめのサイズなので、小柄な日本人にも似合いそうです。携帯ストラップもずらり~。

こちらがガムランボール入りテディベア
PC260220.jpg puss1.jpg

バティック柄の模様で中には大きなガムランボールが入っているので、振ると心地よい音色がシャララーンと響きます。子供のぬいぐるみとしても、お部屋のインテリアとしても喜ばれそう!毎年柄の違うクマを一つずつ購入していくお客さんもいるんだって!お友達はタナロットで有名なタバナンの出身なのですが、実家で作っているオーガニックバリコピやクサンバの塩などもお手頃価格で販売しています。やっぱり作っている人が分かるのは安心ですよね。クサンバの塩はすっごくおいしいです。粗めの結晶ですが味がマイルド。日本食にも相性ぴったりのはず!

お気に入りのガムランボールがあるかしら・・・
PC260224.jpg

たぶん他のお店よりちょっと安かったように思います。音は実際に鳴らして好みのものを選ぶと◎。

こちらはパワーストーン系?
PC260234.jpg

このブルーのアクセサリー、すぐに目が留まってすっごく気に入っちゃいました^^。思わず試着~!
PC260221.jpg PC260228.jpg

チェーンの長さも短めで好みだし、ブルーがとってもキレイなの。すっごく欲しかったけど、予算大幅オーバーでとりあえずお預け(涙)。旅行者だったら悩むけど、やっぱり買っちゃうだろうな。誕生日まであれば買っちゃおうかな。でも売れちゃうだろうな。あっ、これが気に入った方はイブウブ子のことは気にせず即買いしちゃってくださいね(笑)。ホントに素敵でした~!ううぅ。他にもパワーストーンの原石で作ったナチュラルアクセサリーがいっぱいあったので、自分にぴったりなものを見つけてみてください。

オリジナルのココナッツ石鹸も売ってました。しかも2万ルピアって安い!
PC260218.jpg PC260236.jpg

○海岸の白砂を入れたスクラブソープ
○スパイス配合の体が温まるスパイシーソープ
○火山土を配合のボルケノソープ
○ココナッツオイルたっぷりでしっとり洗いあがる、ココナッツソープ
○洗いあがりさっぱりのパチュリソープ

これはオトナ買いしちゃったほうがお得ですな。ちなみに50万ルピア以上の購入でアンカサカードで5%割引になるそうですよ!

br_decobanner_20110822010626.gif
↑      ↑      ↑ 
pussに行ってみようと思った方はぜひクリックを!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

名物ポークカレー@warung sovia

2011年12月23日 16:27

インドネシア料理は週に5回までOKなローカル的食生活を送っているけど、絶対にここじゃないとダメ~!という食べ物もあるんです。たとえば、ワルンソフィアのポークカレー。これはもうウブドで一番おいしいっと思ってる。何がすごいかというと、、あの市販のルーを使ったカレーはおいしくて好きなのだけど、どうしても食後に胃がもたれる感覚がつきまとうため、実はカレーが苦手だった自分がソフィアの自家製カレーだと全然重く感じないこと!カレーは好きなのに食べるのには勇気がいた食べ物だったのでしたが、ソフィアのカレーに出会ってからというものの、毎回ソフィアに足を運ぶときには100%カレーを注文している自分がいたりします^^。

毎回このメニューの繰り返し(汗)
PB290056.jpg

一度おいしいと思ったものは浮気せずにずっと食べ続ける単純なイブウブ子なのでした。

いつも行くのは閉店間際なので独占状態です!
PB290061.jpg

アラックやブラムもお手頃な価格で飲めて、しかもおいしい!大根おろしマヨネーズサラダと焼きおにぎりも外せないレパートリー。実はそんなソフィアに2号店ができたとか・・・。お隣のワルンで肉まんや粽などの台湾料理を出すソフィア2です。ローカル価格で気軽に食べられそうなので今すぐにも行きたいのは山々なのですが、何しろ夜型どっぷり生活に浸っているため平日はほとんど営業中にたどり着くことが出来ませぬ(涙)。でも!必ずや早いうちに行って、このブログでもたっぷり紹介したいと思っていま~す。バリコピとか付いてきたり、ちょっとしたブレックファーストに良さげ♪

ところで耳寄りのソフィア情報を・・・
*********************************************
18年前のウブドDVD上映会の夕べ
Rp80,000(ビュッフェディナー、ビンタン小もしくはソフトドリンク1本付き)

1月7日(土)プネスタナンワルンソフィアにて
18時よりビュッフェディナースタート
19時より上映会開始
DVDの上映と、伊藤さんのお話で、だいたい2時間程度を予定しています。
*********************************************

先着30名様ということなので、もしかしたらすでに満席かも知れませんが、興味のある方はぜひワルン・ソフィアにお尋ねください!情報までに・・・。

br_decobanner_20110822010626.gif
↑      ↑      ↑ 
ワルン・ソフィアの名物ポークカレーを食べたいと思った方はぜひクリックを!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

プンゴセカンのローカル屋台@プチセンゴール

2011年12月22日 15:20

あっという間に12月も残り10日を切りました~!最近はあまり出歩いていないのですが、何となくウブドに勢いがないような気がするのは気のせいでしょうか。日本人のリピータさんやブログ読者の方々は相変わらずウブドに足を運んできてくれるのですが、欧米人の旅行者が去年はもっと多かったような・・・。欧米人はクリスマスは母国で家族と過ごすスタイルなので、来週以降に期待しましょう!ウブドも年末は盛り上がってくれるはず^^。あっ、そういえば25日にはあのd'waroengで忘年会、31日にはbiah biahで恒例年末仮装大会が開催されるようです。どちらも参加予定ですので、もしご一緒される方がいたらヨロシクお願いいたします!

さて、観光地化が進み、キレイでレベルの高いお店が増えてきたウブドですが、やっぱりどっぷりローカルに浸かりたいという方に朗報!ウブドで一番近いセンゴール(屋台の夜店)の紹介です。

前も書いたと思いますが、やっぱり一番のおすすめはウブドから来るまで20分ほどのギャニアール市にあるナイトマーケット。でもそこに行くには運転手や車をチャーターしないといけないので、どうも割に合わない感が・・・(汗)。どうしても行きたい!という場合はやっぱり1日チャーターの最後に入れるのが無難だと思います。そのときはサービスがよければガイドさんにお食事もお誘いしたりするとスマートだったりする。ガイドさんはキンタマーニでの食事やレストランでの食事には遠慮して同席しない場合がほとんどですが、このようにローカルの場所だとお互い気楽ですよね。

でもギャニアールじゃやっぱり遠い・・・ので、自分たちだけで歩いていけるセンゴールもありますよ!
PC050060.jpg

場所はプンゴセカンのガソリンスタンドの反対側。影武者やピザバグースのあるハノマン通りを5分弱南下するとガソリンスタンドが左側に見えてくるのですが、その正面にあるデルタのコンビニのある一帯がプチセンゴール。すごく小さいのであまり種類はないのですが、売ってるものはアヤムゴレンやピサンゴレン、ジャムー、焼きトウモロコシ、バクソ、ローカルCDなど、ローカル度100%!

アヤムゴレンの屋台
PC050058.jpg

アヤムゴレン以外にも茄子とかテンペ、魚の揚げ物もできるようです。ナシゴレンとかもあったかも。

ローカルの子たちの外食はこういう屋台が人気!
PC050059.jpg

女の子3人組がここで夕食を食べてました。デートでも来るのかな?男の人が一人で食べてたり、日本の牛丼屋みたいな感じかな。もちろんここで一人ご飯は恥ずかしいので、イブウブ子はもっぱらお持ち帰り専門です(笑)。アヤムゴレンは注文を受けてから揚げ始めるのでカリッカリでアッツ熱!ご飯と一緒に食べるのがローカル風の食べ方です。揚げバナナとかもびっくりするほど安いはずですので、こちらは食事後に持ち帰って宿でバリコピを作りながら食べるというのも◎。インドネシアの漢方薬といわれるジャムー屋台もあったので、勇気のある方は生卵入りのジャムードリンクをお試しするのもありかも!?くれぐれもお腹にお気をつけください。

これから年末に向けて、ここで紙ラッパの売り子も登場するかと思います。今年のラッパは少し手が凝っていて値段も高そうですが、せっかく年末をバリで過ごすのならローカル風に祝福するのも楽しいかも。ウブド王宮の交差点では花火大会もあることでしょう!今から大晦日が楽しみ♪

br_decobanner_20110822010626.gif
↑      ↑      ↑ 
プチセンゴールに行ってみたいと思った方はぜひクリックを!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

お友達が大活躍!祝ソフトオープン@cafe vespa

2011年12月19日 22:24

以前から親しくさせていただいているお友達が勤めるカフェが今月ソフトオープンしたのでさっそく行ってきました^^。

プネスタナンはほとんど土地勘のない場所なのですが、何とかくねくね道をたどりながら到着!
PC110100.jpg

意外と大きくてびっくり!周辺は地域の会議場などがあってローカルどっぷりな感じなのですが、ここだけ外国の雰囲気。店内もシンプルながらもどことなくアンティークで家具も良いもの使っているのが分かります!オーナーさんのこだわりが感じられる落ち着く店内にすっかりテンションアップ~!

PC110112.jpg

個人的にコテコテバリ風は苦手なので、このようにさりげなくモダンで外国風のインテリアにすっごく惹かれます^^。

PC110113.jpg

大きな黒板に本日のおすすめなど、書かれています。
PC110107.jpg

お友達が自信をもって作っているケーキたち。さすが、ケーキやコーヒーを専門に勉強してきただけあって、さすがレベルが高いですっ!どれも全部おいしそうで迷っちゃう~。

PC110101.jpg

こちらはパン系
PC110105.jpg

左上からデニッシュとアユールヴェーダ風のプレート
PC110122.jpg PC110124.jpg
チョコレートケーキ、キャロットケーキ、ハムサンド
PC110131.jpg PC140148.jpg

久しぶりに「おいっしぃ~!」と心から思いました。まずコーヒーがおいしい。ありきたりのバリコピは飲めなくなってきたので、やっぱりバリでもまともにおいしいコーヒーが飲めるようになったことに感謝せねば・・・。アメリカンを飲んだのですが、使っているコーヒー豆が良いので、アメリカンでもしっかり味がでています。アユールヴェーダ風プレートはヘルシーでマイルドな味付け。ウブドに長期滞在するベジタリアンのヨガする人たちに重宝されそうです。

やっぱりスイーツが好きなんだぁ^^。お友達が毎朝6時から作っているというのを知っているとより一層美味しく感じちゃう!チョコレートケーキは甘さ控えめで食べやすかったし、キャロットケーキはウブドで一番おいしいと言っても過言じゃないくらいの出来ばえ。そして忘れちゃいけないのがサンドイッチ!!!最初は一口だけ、のつもりだったのが止まらない!パンはお友達がすべて手作りしているだけあって、他のお店じゃ絶対食べられない味なんです。サンドイッチなんてどこも市販のパンに挟んで出てくるから味はだいたい想像できると思っていたのに、それを裏切るおいしさ。噛めばさらに味が出てくるというか、止まらない美味しさで気づいたら一つペロリ食べ終わっていました。ホント、バリじゃないね、ここ。日本人がおいしいと思える味に巡り合えますわ。

バスルームもユニーク
PC110126.jpg

今はソフトオープンにつき、月曜定休で8時から16時までの営業とのことですが、ブレックファストのメニューも充実していて朝カフェに良さげ♪ といっても、めっきり夜型生活になっちゃってるイブウブ子には朝11時までにお店に到着することは当分不可能と思われ・・・(涙)。オールデイブレックファストにしてっ!(笑)

女の子同士でお茶するときとか、絶対ここに行こうと決めました^^。珈琲は飲めてもおいしいデザートが食べられるオサレなカフェってありそうでないんだよね。しかもここは家から少し遠いのも◎。ドライブがてらちょっとした小旅行気分♪が楽しめちゃいます。旅行者だとバイクとか足がないとここにたどり着くことはかなり難しいかも知れませんが、ビンタンスーパー傍の階段を上ると比較的近いかも!ぜひ散歩がてら訪れてみてください!

いっぱい食べたように思われそうですが、実はこれ数日後にまたリピして食べたのも一緒にアップしたのです。休みの日とかのんびり過ごすのに絶好のカフェ。無料WIFIもしっかりあるのでカフェワークなんかも良いかも~。そういえばBGMもなかなかグー!オーナーのセンスが光るカフェですね。リピートすること間違いないです!

br_decobanner_20110822010626.gif
↑      ↑      ↑ 
cafe vespaに行ってみたいと思った方はぜひクリック!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事