そんな目で見ないで・・・

2012年02月28日 10:21

先日の記事で危うくはブログ炎上騒ぎになっちゃいそうでしたが(汗)、今回の件でブロガーとしていろいろ考えさせられました。自分の配慮の足りなさに反省しています。このブログの影響力って正直自分じゃ分からないんですが、やっぱり大きいようで、これからはバリ島をプロモーションしていく立場の人間として自覚を持っていかなければ・・・と思いました。かなり凹んでブログを一時お休みしようかとも悩みましたが、こんなブログでも毎日楽しみに覗きに来てくれる人がいるんだし、家族や親しい友人からの励ましもあり、今後はもっと楽しい情報を発信していけるように頑張りますね。ファンの皆さんにはいつも感謝しています☆

ってことで私の心の見方は同居犬のミミ
P2200821_01.jpg

そんな目で見ないで・・・いつも困ったような顔してる子ですが、この上目遣いの眼差しで見られると思わずウルウル~(涙)。可愛すぎるっ、ミミなのでした。この子がいる限り、バリ島は離れられそうになさそうだワン。私のところに来てくれてありがとう♪

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

バリ人気質!?

2012年02月25日 22:31

親切でいい人とよく言われるバリ人も知れば知るほどけっこう厄介だったりする(笑)。基本的に悪い人はそんなにいないと思いますが、なかなか理解するのが難しいこともあります。

まず、プライドが高い・・・
表向きには見せないけれど、バリ人のプライドの高さはかなりのものです。

そして自信家・・・
恋愛に関しても、仕事に関しても、実力がなくても何であんなに自分に自信が持てるのか、羨ましいくらい(笑)。

叱られると拗ねる・・・
子供の頃から甘やかされているので、親からも怒られたことがないとか。仕事上でも上司に注意されたりすると根に持つことも(汗)。

謝らない・・・
ゴメンと言うのが恥ずかしいとかじゃなくて、ただ単に自分の非を認めない主義。何でもとりあえず謝っちゃう日本人とは感覚が違うのかな?

言い訳が得意・・・
都合の悪いことは他人や物のせいだったり、これも自己主張のうち?

あっ、そういえばいい加減っていうのもあるみたいだけど、いい加減というよりお気楽って感じに近いと思います。

日本人には「空気を読む」文化がありますが、バリ人にも「空気を読む」体質が見受けられますね。周囲の輪に調和していない言動の人は同じバリ人でも変わり者扱いされているみたいです。インドネシア語が下手だから相手の言ってることもよく分からないし、逆に気にならないのが不幸中の幸いかも(笑)。でもインドネシア語ができないと、その「空気」すら読むことができないのでちょっと辛いです(涙)。日本人以上に協調性にこだわるバリ人社会では、口うるさい人は嫌われる傾向が・・・。他人の目や自分の評判をやけに気にするところがあるので、とりあえず外面は良いですね。敵を作らず、いかに皆と平和にやっていけるか、がバリ島での成功の秘訣かな。人気は非常に重要ですゎ(笑)。

バリで暮らす壁はまだまだ厚いですな(涙)。言葉の問題だけじゃないのですが、やっぱり言葉って大事だと感じます。5年経ってもインドネシア語のレベルがこの程度というのはむしろ恥ずべきことだと思うので、もっと真面目に勉強しないと!バリ人に面と向かって馬鹿にされたら悔しくて頑張っちゃうと思うけど、お世辞と分かりつつも、インドネシア語が上手と褒められるからついつい・・・(汗)。

お土産にいかが~?
P2150818.jpg

ビンタンスーパーで見つけた特大ホワイトチョコ!Rp.175.000也。普通のサイズも売っていますヨ。バリっぽいお土産なのでおすすめです^^

追記:バリ人に批判的なつもりで書いたつもりではなかったのですが、不適切な表現で多くの方に不快な思いをさせてしまったことを謝ります。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

フットマッサージでほっこりタイム~♪@cantik spa

2012年02月21日 22:30

去年11月にオープンして、口コミで人気上昇中のチャンティックスパ。最近は忙しい日が続いていたため、ずっと行けてなかったのですが、昨日久しぶりに行ってきました!といってもボディじゃなくてフットリフレクソロジー。ボディマッサージもすごくおすすめですが、足がむくんで疲れていたので・・・。

ここのフットマッサージは日本のリフレクソロジーの手法に似ているので気持ちイイです♪中国式のグリグリ押すやり方と、ツボを刺激しつつもリンパを流すタイプのリラックス系を合わせた感じかな。足裏だけじゃなくふくらはぎのマッサージもやってくれるのでむくみや疲れがすっきり取れるんです。オイルはペパーミントの香りがほんのりついていて、べとつかないのも◎。

実はウブドにあまりおすすめのフットマッサージ屋さんってないんですよね(汗)。やり方が日本と違うというか、イマイチつぼにはまらない。好みもあるかも知れないですが、個人的には痛気持ちいいくらいが好きです!力加減はいつも強めでお願いしています。

最初はちょっと真剣に・・・でも見てこの笑顔!
P2200831.jpg P2200835.jpg
(左がクトゥニック、右がクトゥチャン)

ウブドの街スパってたくさんのセラピストが道端で客引きしているイメージですが、ここのセラピストは二人のみ。だから二人で行くと自動的にスパが貸し切り状態になっちゃいます(笑)。でも彼女たち、かなり上手なんです!オープン当時よりも確実に上達しているのが分かる。英語も日本語もほとんど通じないけど(汗)、二人ともすごく親切なので好感度◎。何か、最近のスパセラピストって今どきのお洒落なギャルって雰囲気の人が多くて苦手なんだけど、ここは癒し系のクトゥニックと無垢で元気なクトゥチャンの絶妙なコンビネーションがなかなかウケる!お値段もお手頃だし、清潔だし、在住者のリピータも多いのも納得ですね。ちなみにスパのBGMも最高☆。フットマッサージなら1時間Rp.75.000なのでウブド散策のついでに入りやすい!?

毎月キャンペーン内容が変わるらしいけど、今月はアロマオイル6種類から選べるチャンティックマッサージが割引価格で受けられます。

1時間半ならさらにお得!
P2200836.jpg

もっと安い街スパもあるけれど、ここのオイルは高品質の天然ココナッツオイルをベースにしているので、べたつきが少なく肌にさらりの馴染みます。香りも強すぎないので◎。ちなみに全種類試しました!日本人にはフランジパニが人気らしいですが、個人的にはハーバルやスリミングもおすすめです。ハーバルはスパイス系をミックスして筋肉痛や疲労回復に効果がありそうだし、スリミングはグリーンティとハーブ、シトラス系をミックスした爽やかな香り。サンダルウッドもラベンダーも落ち着くし、甘いローズの香りは明るい気分にしてくれます。ちなみに通常のバリニーズマッサージは無臭・無色のココナッツオイルを使用しているとのこと。こちらならRp.85.000とさらにお得です!

スクラブも6種類(フランジパニ、ココナッツ、グリーンティ、アボカド、チョコレート、ボレ)から選べちゃう
P2200842.jpg

ここだけの話ですが、オイルやスクラブはもっと高級なスパでも使っている商品らしいし、フェイシャルはBiokosじゃなくて、高級ヴィラやリゾートのスパで取り扱っている特別な商品だとか・・・。技術の差も多少なりとはありますが、使っている商品が同じなのに、知名度や設備、ロケーションの違いだけで値段が4倍以上も違うってスゴイかも!まあ、観光地のバリなら当然といえば当然だけど。

最後に記念撮影でナマステポーズ!
P2200830.jpg

ユニフォームのパンツを二人でお揃いで作っちゃったという超ご機嫌なお二人なのでした。テリマカシー♪

チャンティックスパ
http://cantikspa.com
営業時間:11時~20時(不定休)
場所:ワルンソパのあるスグリワ通り沿いをウブド通りに向かって徒歩3~4分。ウブド通りからだとデルタのコンビニを曲がって徒歩2~3分。ピンクの旗が目印!

map.gif

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

ウブドでお勉強『ホメオパシー講座』@新しいSISI

2012年02月20日 11:19

ウブドで人気のお土産といえば、ベスト3には確実に入ると思われるSISIのハンドバッグ。イブウブ子も4個持っていて、活用しています!このバッグ、最近偽物?似たようなデザインのものがウブドのバリ人経営のお店でも売っていますが、正直全然違いますね。布の模様もSISIオリジナルのものは素敵ですし、4年近く使っていても穴もあかないし、持ち手も丈夫。ぜひぜひ要チェックですぞぉ!

さて、ハノマン通りにあるSISI本店は皆さんもよくご存知かと思いますが、去年プンゴセカンに新しく店舗が完成しました。ジュースカフェやヨガウェアを扱うショップも併設されていて、SISIの商品の品揃えも豊富。駐車スペースも少しあるので、ウブド観光のついでにドライバーさんに立ち寄ってもらうのがおすすめです!

場所はカキアンから南下したところにあるガソリンスタンドをAlfa Mart側に曲がってすぐ!
P1200461.jpg

ウブドの交通事情を知っている方ならお分かりだと思いますが、ウブドの渋滞は毎年深刻化してます(汗)。以前ならドライバーをつけながらウブドのお店で買い物することも可能でしたが、今はとにかく渋滞!そして駐車スペースがないっ!ので、ウブド内を車で観光や買い物しようとするのはまず諦めたほうが無難です。無料送迎とかついていると、ついつい楽なので使ってしまいがちですが、王宮やモンキーフォレスト付近ならば1時間もあれば大体歩けちゃう小さな町ですし、少しずつ旅行者の意識も変わっていく必要があるんだと思う。

話はそれちゃいましたが、このSISIの裏で今すごいプロジェクトが進行中!今年は子供向けの学校や図書館が完成するようです。イブウブ子は親になったら教育ママになりそう(汗)・・・あっ、「イブ」と言っていますが未婚ですの。ちなみに現在婚活中!なんて面白おかしく友達や知り合った旅行者の方たちに宣伝していますが、バリ島に沈没している限りは出会いはないだろうな(涙)。まあ、ある意味出会いは豊富なのだけど・・・。

オサレなテラス♪
P1200477.jpg

無料WIFI完備、ジュース飲みながらのんびりするのも◎
P1200463.jpg

人気のSISIバッグとポーチなど
P1200465.jpg

こちらはブティック
P1200472.jpg

普段着にも使えそうなヨガウェアやカジュアルファッションのお店です。ウブドに似合うファッションってこういうのかな。着やすい洋服っていいですよね。

こちらはママさんに重宝する大型バッグたち
P1200474.jpg

ウブドで知り合ったミサトさんのあかいつぶつぶの絵入りのバッグも!
P1200469.jpg

3月11日の大地震以降、日本では原発の問題、放射能の心配などいろいろありますが、ミサトさんも脱原発を唱えている一人。数多くのチャリティ活動を通して、食の安全を保障し、放射能の心配なく子供を安心して育てられるようになって欲しいというのがみんなの願いです。この影響もあり、ウブドにも日本から避難してきた家族が増えてきたようです。

そんな中、新しいSISIの裏スペースにおいて興味深いイベントのお誘いが・・・!治癒能力に従って、自然に合わせて生きるのが大事かな。イブウブ子も今年は無理せず、適度に力を抜いて頑張ろうと思います。ストレスのある環境でも自分の時間を大事にしていければいいですね。こう見えてもとことんストレスには弱いので(涙)。。。バリに住んでいてどうやったらストレスが溜まるのか?と思われそうですが(笑)、住むといろいろあるんだな、これが!

『ホメオパシー講座』
23日(木)午後1時半~3時半

そもそもホメオパシーってなんなのよ?(ホメオパシー (Homeopathy, Homoeopathy, Homœopathy) とは、「極度に稀釈した成分を投与することによって体の自然治癒力を引き出す」という思想に基づいて、病気の治癒をめざす行為。:wikipediaより引用。)という方こそ来て頂きたい。

講師の方をお招きして1時間お話して、残り1時間を質疑応答というような形を取る予定です。5万ルピアでお茶とお菓子がつきます。2時間ある程度静かに聞ける状態を作りたいと思っていますのでどうぞ御協力下さい。
--------------------------------------------

momが語る ホメオパシー講座

「人生も、子育ても、これさえ聴けばラクになる?」

熱が出ても無理に下げようとしなくていい。
咳、痰、湿疹・・・出るものを止めずに、出し切る後押しを!
そもそも健康とは? 症状とは? 病気とは?

いざ!というとき、どんなときにでも頼りになるホメオパシー。
すべての抑圧を外し自分らしく生きる助けとなるホメオパシー。
世界で最も自然な療法ホメオパシーを知る、またとないチャンスです。


br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

初めてランチ・・・@d'waroeng

2012年02月19日 21:18

ブログでも何度も紹介しているニュークニン村のd'waroeng。いつもはディナーに行くのですが、先日初めてランチしてきました!

奥の新しいスペースもなかなか素敵♪
P1220497.jpg

絵も売っているのかな?
P1220501.jpg

外食の際はたいてい日本食もしくはイタリアンなのですが、この日は朝からお腹がペコペコでどうしてもd'waroengのナシチャンプルが食べたかった~(笑)。

1万5000ルピア也
P1220506.jpg

何がいいかと言うと、上に乗っている目玉焼きが日本人好みの半熟なこと!とろ~んとした黄身を混ぜ混ぜしていっただきます^^ ここのナシチャンプルのおかずはバリ風ですが、味付けはマイルドなので日本人なら絶対に気に入る味だと断言しちゃおう。他のお料理も外国人向けなので辛すぎるということはないかと思います。オーナー夫婦も親日家ですし、丁寧なおもてなしとお料理でコストパフォーマンス高し!

場所はウブドヴィレッジリゾートのある道をずっと進み、ニュークニン村の入り口の正面あたり。バリスピリットホテルの少し手前です。または、モンキーフォレストの裏の出入り口を抜けて、ラカレケやチリカフェの通りをずっと南下した突き当たり。

スペアリブもおすすめですが、定番ナシチャンプルもおいしいです!他にも「本日のおすすめ」やレストランで出てくるようなインドネシア料理も◎。ごちそうさまでした~!

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事