新!漁師ウブド開店

2012年04月30日 22:49

日本は今、GWの真っ只中。ウブドにもようやく日本人観光客の姿が増え始めたように思います。イブウブ子のお友達も先週から次々にウブド入り予定!でも本職のほうもかなりバタバタ気味のため、なかなか時間が作れないのが悩みです(涙)。朝も夜もずっといるため、お客様からは一体何時間働いているの?と聞かれたり・・・。忙しいときはいろんなハプニングも重なるもので、ランチも予約なしのお客さんが6組もご来店!飲食業については学生時代のアルバイト程度しか経験がなくて、まだまだ未熟ですが、それだけ人気あるということはありがたいことです。今週が山場なので休みなしで頑張りますよ!

さて、先日ウブドの「漁師」に行ってきました。ウブドのメイン通りからハノマン通り沿いに移動して、しばらくは仮店舗で営業していたのですが、先月とうとうベベ・ブンギルのお隣に立派なお店をオープン!日本っぽい和風の建物で、屋根には名古屋の鯱を連想させる飾りもついていて、外国人がこれぞ「ザ・ジャパン!」と気に入りそうな外観です。

お店はお寿司コーナーのある右側と座敷、長テーブル席のある左側の2つで成り立っていて、ウブドでは大型店に入る広さ。前には駐車スペースもたっぷりあるのが◎。ウブドってホントに駐車スペースのないところが多いから、チャーターで訪れる人にはあまりお勧めできるレストランがないのです。これならお昼でも利用しやすいですね。

4人席がたくさんあります!
P4081365.jpg

奥がSUSHIコーナー
P4081368.jpg

相変わらず大人気の漁師ですが、広くなって新しいスタッフも増えたのかな?お料理が出てくるのに小一時間かかったのにはちょっと驚いた(汗)。ここは落ち着いて・・・。

お待たせしました、幕の内弁当^^
P4081374.jpg

ここのお弁当、天ぷらとお刺身がついてくるんです!おまけに赤米に変えられるのも嬉しいです。最近は行くたびにリピートしてる・・・。

お友達からのサプライズケーキも
P4081377.jpg

さすがカキアンのケーキ、ロウソクもかわいいっ!誕生日はいくつになっても嬉しいものですね。バリ島のお姉さま方、どうもありがとうございます^^。人生には波があるっていいますが、今年は1月からすでに動きが激しく、変化がいっぱい!今年は何となくミラクルな年になりそうな予感がします♪ ラッキーな運に身を任せて素晴らしい1年になるといいな。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

ラブケーキ♡@la tartine

2012年04月25日 19:18

普段はめったにウブドから出ないのですが、先日スミニャックからの帰りにサヌールのフレンチカフェに立ち寄りました。うーん、何か最近やけに「フランス」に縁があるなぁ(笑)。場所はバイパス沿い。フレンチスタイルのオープンサンドやコーヒー、スイーツが専門のカフェのようです。誕生日ガールズたちの今回の目的は「ラブケーキ」!

白が新鮮なかわいい建物
P4081346.jpg

ジャワのコロニアル風インテリアが何ともジョグジャカルタっぽい!
P4081349.jpg

天井には素敵なシャンデリア
P4081351.jpg

さすがフランス人オーナーなだけあって、センスがいいです!
P4081355.jpg

こういうインテリア、すごく好きです!女の子の心を掴みますな。店内はエアコンも効いているし、WIFIもあるので、のんびり過ごすのにも良さそうです。こういうお店がウブドにあれば絶対通っちゃうと思う。

目的はラブケーキだったのだが、お腹も空いていたので軽くランチもいただきました。

イブウブ子はナシゴレン
P4081356.jpg

バリ子ちゃんは機内食みたいなカレー(何の肉か忘れた・・・)
P4081358.jpg

ナシゴレンはちょっと味が濃い目だったかも。でも具沢山でおいしかったです。バリ島のナシゴレンとは違って若干しょうゆベースかな。

デザートはいよいよお楽しみのLOVE CAKE!
P4081362.jpg

すっごくでかく見えるんだけど、中はマカロンみたいにふわふわで軽いので案外軽いのだ。マカロンと生クリーム好きの女の子にはかなりおすすめ!でもかなり甘いです。ここのブラックコーヒーはフレンチプレスで入れてくれるのでおいしかったです。ウブドでは記憶にあるかぎり、White BoxとThree Monkeysにあるけど、けっこう珍しいかも。

バイパス沿いの便利な場所にあるので、南部からウブドに移動するときのランチやハイティとかにもいいですね。

La Tartine
Jl. Bypass Ngurah Rai 209 Sanur
Tel (0361)286542
営業時間 9am-6pm
日曜定休

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

ケーキ、ケーキ、ケーキ!@KUE

2012年04月22日 14:14

イブウブ子は、あまりお腹が空かないので、基本1日2食。そして夜はパンかケーキという日々を送っています。不健康に思える食生活ですが、最近はローカルワルンで食べることがなくなって、お昼は社員食堂で食べるようになったので以前よりはだいぶ食事が良くなったように感じます。ローカルワルンは味はおいしくても、使っている油が汚れているので、ずっと続けると体の中から悪くなっちゃいますね。今さら遅いと言われそうですが(汗)、これからは健康に気をつけようと思っています。でも甘党はやめられない!

さて、さすがに菓子パンに飽きてきたのでたまにはケーキを・・・ということで、久しぶりにKUEに行ってきました!
P4131386.jpg

見てるだけで思わず笑顔になってしまうわ~♪
P4131385.jpg

こんな巨大パンも・・・
P4131388.jpg

びっくりするほどデカかったけど、意外にお安いのね。

手作りクッキーも良心的な価格
P4131389.jpg

感激するほどおいっしいというほどじゃないのだが、ここのケーキとかパン、素朴な感じが好きです。

アップルパイをゲット!
P4131394_pie.jpg

甘すぎず、けっこう満足しました^^。日本のケーキの味が一番好きですが、たまにはここのケーキの欧米的な感じも恋しくなるのよね。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

ナイトライフ&ゲイバー!@Seminyak

2012年04月20日 14:29

最近はスミニャック人気の傾向が否めないバリ。特に今の季節だとウブドなら観光客はどこにいるの?というくらい、夜のレストランもガラガラなことが多いです(涙)。時間がある人はスミニャック&ウブドの組み合わせなどもおすすめですが、3泊とか4泊くらいしか取れない日本人にはなかなか厳しいです。ウブドは若者の観光客も増えてきたと思ったけれども、やっぱりヨガ、瞑想、ベジタリアンなどヘルシー志向の旅行者が多いかな。

久しぶりに行ったスミニャックはまるでカリフォルニアみたいで、思わずバリにいるということを忘れちゃいそうでした。ウブドもここ数年で変わった、と言われていますが、根本的なところはさほど変わっていないし、ラグジュアリーでお洒落なお店も少ないし、景気も比べるとまだまだ。もちろん、それが良いと思う人がウブドに集まるのですが。

観光客もだんだん変わってきて、オージーが大半を占める今では昔のようにバリ島の文化や芸術を求めてくる人が減ったように感じます。彼らがバリ島に求めるものは快適さ、清潔さ、グルメ、ショッピング、ナイトライフを含む極上な滞在。多少高くてもプライベートヴィラ人気は相変わらずだし、母国と比べて不便さがほとんどないスミニャックやヌサドゥアに旅行者が集まるのもムリがないですね。

以前はウブド一筋だったイブウブ子ですが、今回のスミニャック滞在でちょっと価値観が変わりつつあります。バリに移住してきたときはウブドのエネルギーと波長が合って、それが好きだったのに、最近はそのエネルギーを感じ取るパワーが自分に不足しているように感じるんです。最先端を行くスミニャックはそれだけ人を引き付ける何かがあるわけで、エネルギーの種類が違います。それなりに物価も高いけれど、やっぱりこれからのバリ島はスミニャックがリードしていくと言っても過言じゃないのかも。日本に住んでいた頃はのんびりと癒しを求めてウブドに来たくなったものですが、ウブドに住んでいたら逆にスミニャックが新鮮にすら思える今日この頃・・・。

スミニャックといえば、大人のナイトライフの場としても知られていますね。街中でお洒落ダイニングを楽しんだり、、ビーチ沿いのバーやラウンジで素敵なカクテルやディナーを嗜んだり、高級リゾート内での豪華ディナーなど、予算さえあればとことん楽しめちゃうのがスミニャック。夜遅くまで営業しているレストランやナイトスポットも数多い!そしてゲイが多く集まることでも有名。

前回の滞在では日本食、ビーチクラブ、ゲイバーの散策に行ってきました。。。

まずディナーは日本食。普段あまり日本食を食べないのですが、誕生日ということもあって少し贅沢にKuni'sへ。

P4071278.jpg

人気レストランが連なるカユ・アヤ通りなだけあって、夜は予約が必須みたい。ウブドだと予約しないと入れないレストランは数えるくらいしか思いつかないけど、人気のレストランが多いスミニャックではディナーは予約しないと席が取れないらしいです。周囲はほとんど欧米人カップル!いや~、バリ島なのに日本食人気がここまで定着していることに驚きました。以前ならバリ島まできて何故に日本食?と思ったりもしたものですが、ナシゴレン、ミーゴレンが大好きなのは日本人観光客だけかも。Kuni'sはそこまで大きなレストランではないので、ゆっくりとお食事が楽しめました。

モダンな感じのアレンジ
P4071284.jpg

バリ島らしいを取り入れたお皿もお洒落で、お味も◎。日本人在住者の間でもここはおいしいと人気なのだそうです。久しぶりのお寿司もおいしくいただきました。

ディナーの後は新しくオープンした話題のPotato Head Beach Clubへ。

何か奥まった海岸沿いにあるのですが、建物がユニーク!
P4071286.jpg

ディズニーランドのアトラクション乗り場みたいな感じです。そこを抜けると中庭とラウンジが見えてきて、このように大きなプールもありました。

中庭はキャンドルライトでロマンチック♪
P4071289.jpg

たくさんデイベッドが並んでいますが、ここの席を取るには最低でも55万?ルピアの飲食が必要だとか。道理で4人とか6人とか多くの人がシェアしているわけだ・・・。グループで来たほうがいいのかも!?でもデイベッドが保養施設みたいにすら感じるのは微妙・・・1階部分のレストランは食堂みたいでした。ちなみに2階にフランス料理のレストランがあるそうですが、ここの日本人シェフがおいしいとすごく有名なんだとか。超高級でモザイクよりも高そうだけどいつかぜひ行ってみたい~!

P4071293.jpg

女二人ではちょっと満喫しきれず、結局ここは見学のみで早めにゲイバーに移動することにしました。ハイソな場所ですので、メータータクシーでたどり着くことは可能ですが、帰りはビーチクラブ専属のタクシーで高級ホテル並みのトランスポートのお値段になります。

クラブが集まっているディアナ・プラ通りにゲイバーが5つほど連なっているのですが、周囲はゲイ男のみ!とてもゲイバー初体験の女子二人が気軽に中に入れる雰囲気じゃなく、一番空いていて入りやすそうだったBottoms Upというゴーゴーバーに入ってみました。他のお店はドラッグクイーンショーみたいなのが中心で、それはそれでまた面白かったけど、このゴーゴーバーは何となくタイっぽいイメージ。ダンサーも若くて素人っぽい感じが受けるのかしらん?

P4081301.jpg

ちょっぴりチープな舞台ですが、ドラッグクイーンによるカラオケショーも見物♪
P4081302.jpg P4081304.jpg

この一帯は午前12時頃から本格的に盛り上がるようで、帰るころにはどのバーも満員御礼!中に入りきれない人が歩道にも溢れてるし、主にローカルを中心とした大勢のギャラリーが通りの向かい側から見物している状態です。道もすごく混んでいて、これがスミニャックのナイトライフなんだな、とつくづく実感。ウブドじゃまず考えられません。ウブドの夜は早く、11時にはほとんどのレストランは閉店するので道行く人もまばら。ハイシーズンになれば少しは混むのだろうけれども、この時期は夜遅くまでやっているバーもガラガラだったりするので、ウブドでは早寝が鉄則!ウブド滞在のおすすめはアウトドアアクティビティですね。サイクリングやラフティングなどは近いので移動距離も少なく、ウブド近郊の豊かな自然を楽しめると思います♪

ちょっぴり遅めのスミニャックデビューですが、友人曰く、ゲイバーはBali Joeが一押しなんだそう!お好きな方はぜひどうぞ。たまには休日をウブドから離れてスミニャックで過ごしてみるのも悪くないものですね。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

すべてのヴィラがプール付き!@Ubud Village

2012年04月15日 18:17

旅行って旅慣れていたとしても毎回特別なものだし、せっかくだからいい思い出にしたいもの。特にハネムーンとか大切な人と行くときはホテル選びが重要になってくる!ホテルで長く働いていても案外他のホテルのことは知らないもので、やっぱり参考になるのはトリップアドバイザーの口コミかな。日本人は旅行会社からのパック旅行を利用する人がまだまだ多いけれど、欧米人の場合、トリップアドバイザーを参考にしながらホテル予約専門のウェブサイトからの個人予約というケースが大半です。でも、バリってホントにホテルやヴィラが多くて、情報もいっぱいあり過ぎるので選ぶのは大変です(汗)。

たとえば来月GW後に予定しているスミニャック滞在・・・ナイスなヴィラに泊まりたいと思いつつ、ここも、あそこもいいな~♪といった感じでネットで毎日検索しつつも、なかなか決められないのです(汗)。ネットの口コミだって、良いのもあれば悪いのもあるし、それだけを鵜呑みにするのはよくないかな、と思いますね。まあ、運もあるわけで・・・。でもカップルで泊まるなら、断然プールヴィラがおすすめ!それにしても、スミニャックって何であんなに栄えてるの?というくらい、バブルってますね。素敵なヴィラもすごく多いし、写真で見る限りどこもモダンで洗練されている印象を受けます。

さて、ウブドにもヴィラはいっぱいあるのですが、スミニャックに比べて景観重視の傾向があるように感じます。スミニャックのヴィラは壁で囲まれていてプライバシー重視。他に違うところはウブドのヴィラは素朴でナチュラル志向だったり、バリ建築を引き継ぐトラディショナルなインテリアが多いとか・・・。アランアランと呼ばれる藁の屋根と使っているヴィラも多いです。南部に比べると涼しいのでプールはあまり必要ないかと思いますが、カップルで泊まるならやっぱりプールがあると◎。

ということで今日は宣伝も含めて、またウブドヴィレッジリゾートのプールヴィラの紹介をしちゃいます!

名前のとおり、ヴィレッジ(村)の感じが漂う雰囲気なので、ちょっぴり田舎っぽくて懐かしい感じです。
P2020619.jpg

少しアンティークな感じがありますが、ここのすごいところはすべてのヴィラにプライベートプールが付いているという点。そしてその割にはお手頃な料金も魅力的です。全部で28棟しかないのに、大型ホテルのような広い敷地とロビー、大きなメインプールを満喫することができるので、ちょっぴりゴージャスなリゾート滞在が楽しめると思います。カテゴリー的にはガーデンビュー、ライスフィールドビュー、スイートヴィラ、2ベッドスイートヴィラの4タイプに分かれますが、個人的には一番低いカテゴリのガーデンビューがお気に入り☆。壁に囲まれているので景色はあまり期待できないけれども、敷地の面積もライスフィールドビューとあまり変わらないし、プライバシーが重視されるのでカップルにおすすめです。スイートヴィラにはキッチンも付いており、敷地もかなり広くなりますが、全体的に壁が低くて開放感があるのでどちらかと言えば子連れの家族や友達同士の滞在に向いているのかな。

ラッキーならガゼボもあるガーデンビューヴィラ
P2090694.jpg

ハネムーン向けのセッティング
P2020621.jpg

大きなバスタブにいっぱいのバラの花びらがロマンチック♪
P2020623.jpg

洗面台も2つあります。
P2020610.jpg

ちなみに全ヴィラには半屋外バスタブとシャワー、室内シャワーが備え付けられているので、毎回別の場所でシャワーを楽しむことが可能です。

アクアの飲み水と無料のコーヒー&紅茶のサービス
P2020613.jpg

充実したミニバーも自慢!
P2020615.jpg

有料ですが、ホテルのレストランでオーダーするより良心的な価格になっています。特にビールはビンタン、バリハイ、カールスバーグの三種類が揃っているのでビール好きには嬉しいかも。また珍しくポカリがあるのも万一体調崩したときに便利ですね。

鳥かごに入ったかわいいウェルカムフルーツとチョコレート
P2090701.jpg

プールはプランジプールですが、そこそこの大きさ
P2090695.jpg

すべてのヴィラにデッキチェアが置いてあるので、のんびり過ごせそう。

ちなみにハリウッドツインの場合はこんな感じ・・・
P2090698.jpg

かなり接近しているので、マットレスが2つ並んでいる感じです。日本人のお客さんは相変わらずツイン希望が多いようですが、ヴィラの多くはキングかハリウッドツインが一般的なので、カップルならぜひキングを!ちなみにハネムーンでお泊りいただいたお客様には2日後の夜にケーキのルームサービスがありますよ。

ウブドヴィレッジはバリ風の建築をモダンにアレンジした、癖のないインテリアが特徴のリゾートヴィラ。コテコテしてないし、ミニマリズムでもないし、飽きがこないシンプルなデザインなので泊まり心地は◎。敷地内も「ウブド村」という名にふさわしく、ウブドらしく自然と一体化し、周囲には緩い棚田が広がっています。苔がついた石像や壁がアンティークな雰囲気をも醸し出しています。小鳥のさえずりやアヒルやカエルの鳴き声にも癒されますね。スタッフもフレンドリーで親切な人が多いので、カジュアルな雰囲気でカップルも家族も滞在できると思います。

☆おまけ☆

メインプール傍のラウンジ
P2020635.jpg

座り心地のよいソファが◎。プースサイドは暑いし、日焼けするので、ここで涼むのがいいですね。

メインプールの2階部分にあるパディコーヒーショップ
P2020644.jpg

アフタヌーンティが毎日4時から5時まで楽しめます。
P2020647.jpg

ビュッフェ形式で揚げ物、バリのお菓子、サンドイッチなどが食べ放題!
P2020641.jpg

バリコピか、赤米のお茶、ミックスジュースもお代わり自由です。
P2020652.jpg

バリのお菓子ってあまり町のレストランでも食べる機会がないので、けっこう貴重かも。しかも全部手作りでスタッフが作っているのでおいしいです。

朝食はエッグスベネディクト(左)とエッグスフロレンティーン(右)がおすすめ
P2100728.jpg P2100727.jpg

ちなみにパンもすべて自家製です!

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事