gayaのジェラートのお店ができたよ!@tosca

2012年07月30日 15:19

ウブドで人気のアイスクリームといえばGayaのジェラート。Gayaはフォーシーズンやアマンダリが並ぶサヤン通りにある高級イタリアンレストランなのですが、とうとうウブドのメイン通り沿い、Nomadレストランの正面にお店を作っちゃいました!レストラン自体はそこまで人気じゃないのかも知れませんが、レストランの下にある小さなアイスクリームショップのファンはウブドにも多いかと思います。KAFEでもGayaのアイスが食べられたり、ウブドの人気レストランにもいくつか出しているようなのですが、やっぱり路面店のパワーはすごい!小さなお店なのに毎晩お客さんがいっぱいです。

他にもモンキーフォレスト通りのGelato SecretsやプンゴセカンのAlana'sが人気ですが、最近アイスクリームの専門店が急増中のウブド。ヨーロッパ人をはじめ、アイスクリームは世界中で支持されているスイーツなのでこの傾向はしばらくは続きそうな予感がします。今の時期、夜のウブドはかなり涼しいのですが、欧米人はそんなのおかまいなし!?夜でも半袖&短パンでジェラート食べる^^

思わず立ち止まっちゃいたくなる可愛らしいお店
P7080102.jpg

コーンかカップが選べます。
P7080108.jpg

ウブドのジェラート店はほぼ同じ値段のよう。1スクープよりも2スクープ、2スクープよりも3スクープのほうがお得な値段設定なのでついつい欲張っちゃう!

意外に地味な色合いのジェラート
P7080109.jpg

本場イタリアだとジェラートが盛り上がって陳列されていて、派手なデコレーションもあったりして食欲がそそられますが、こちらはシックな感じですね。オトナのジェラートって感じなのかしらん?

個人的にはポップなイメージのGelato Secretsのほうが好みかな?味はアメリカンなAlana'sも好きですね。皆さんもぜひお気に入りのジェラートをウブドの街を歩きながら見つけてみてください!

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

欧米人に大人気!@萬まる

2012年07月29日 14:45

ロンドンオリンピック、いよいよ始まりましたね。でもバリ島ではあまりオリンピックは注目されていないようで、特に盛り上がってはいないです。オリンピックってやっぱり国を挙げての競技だと思うから、自国で応援しながら観戦するのが一番盛り上がるんだろうな。こういうときこそ日本人の士気を高めて頑張ろう!

ところで昨日はお客様の結婚式が夜まで続き、12時間労働を終えて帰宅。今朝も朝から出勤だったのですが、まだ足腰が痛いです。疲労感が抜けないのは歳のせい?いやいや、年齢は単なる数字に他ならない^^

さて、先日久しぶりに日本食が食べたくなったので、萬まるに行ってきました!最近はビンタンマーケットやデルタデワタの店頭にたこ焼き屋台を出店していて話題の日本食屋さんです。オーナーが関西の方なので、たこ焼きやお好み焼き、串焼きなど大阪名物がおいしく食べられるんですよ。

居酒屋提灯がジャパニーズ風
P7060056.jpg

「和」の雰囲気なんだけど、どこか外国っぽくも感じられる萬まるレストラン。近年は欧米人に人気らしく、この日はテーブル席と座敷席に複数のグループを見かけました。海外の日本食人気はさすがですね!以前ならバリに来て日本食?と思ったけれども、バリに来てインドネシア料理を食べるのはどうも日本人旅行者だけみたい(笑)。欧米人はどこにいてもハンバーガー、ピザ、パスタ、グリル系、寿司、関係なく食べますね。その中でもやっぱり日本食というのは特殊であり、味も奥深いものがあると思うのです。

ちりめんじゃこのサラダ
P7060059.jpg

サーモンフライロール☆☆☆とお寿司の盛り合わせ(侍セットだったかな?)
P7060062.jpg P7060063.jpg

サーモンフライロールは超おすすめ!海苔が揚げてあってカリカリで温かいお寿司です。ついてるソースがまた美味。ついつい握りにもつけて食べたくなるほど、寿司に醤油という概念をいい意味で壊してくれたソースです^^。外国人受けも良いけれど、日本人受けも◎。ウブドに来たら試す価値は絶対あると思う。それにしても外人って「サムライ」とか「ニンジャ」とか好きですよね!?ナイスネーミング!

他にも牛肉のステーキも焼肉でいただきました。BBQも肉が柔らかくて◎。いい肉を使っているって分かります。日本人が食べたくなる居酒屋風メニューも取り揃えつつ、欧米人に人気のオリジナリティある寿司メニューや、おいしい大阪風お好み焼きが食べられる萬まるは、これまで以上に国境を越えてジャパニーズフードを広めてくれる存在になること間違いなし。確かお好み焼きは夕方5時に行くと半額のはず。店長(別名タコ旦那!)のブログも要チェックですよ~!

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

最高のフルーツサラダ@dipan resort

2012年07月27日 18:29

スミニャック~クロボカンは数年前からモダンなヴィラが人気を集め、今や高級ヴィラの密集地でもあるため、その中でからお手ごろなホテルやヴィラを探すのはかなりのエネルギーと検索力が問われるものです。大体において言えることは高いところはそれなりに評価も高く、お客さんの満足度も比例するということ。バリ島は安かろう、悪かろうが当然でもあるため、日本のようにコストパフォーマンスの高いところは意外にありそうでないのです。支払った金額に合った価値を求めるのがワールドトラベラー。

何ちゃって偉そうなことを言っていますが、高級リゾートで働いていると求めるスタンダードがついつい高くなってしまって、金銭感覚もおかしくなってきたらしい。たとえばプール付きヴィラで300ドル以下なら安いと思っちゃったり、100ドル以下のホテルは簡素過ぎるので泊まりたくない、とか。知らぬ間に高級志向になっていたんだ・・・とちょっぴり反省(汗)。

そんな中、やっと探し求めたお得物件がJl.Petitinget沿いにあるThe Dipan Resort。今、一番開発が進んでいる通りなだけあって、歩いてクーデタやポテトヘッド、スミニャックスクエアまで行けちゃうベストロケーションにあるのがポイント!当初の予定は100ドル以内でしたが、100ドル以内の泊まりたかったホテルは検討してる間にもすでに完売(涙)!エコノミーホテルはさすが売れ行きも良いので、もたもたしてるとハイシーズン中はすぐに満室になってしまいます。The Dipan Resortはオープンし立てということもあってか、直接問い合わせたらお得なレートと特典をゲットできたので迷わず決めちゃいました。スミニャックはメータータクシーもあって便利なのですが、やっぱりビーチ沿いやメイン通りに近いに越したことはないですね。

Hu'uというレストラン&バー脇の路地裏にあります。
P7110251.jpg

口コミ情報によると週末は音楽が明け方まで響いてうるさいそうですが、ラッキーにも週末じゃなかったので騒音はナシ。

入り口にはレストランとロビー、レセプションが併設されていて、エコノミーホテルのような印象です。
P7090150.jpg P7090129.jpg

レストラン
P7090148.jpg

ちょっと訳ありのハネムーンセッティング^^
P7090134.jpg P7090138.jpg

トイレとプライベートプール
P7090139.jpg P7100206.jpg

室内のインテリアはシンプルです。プールは小さいですが、深くて足がつきませんでした・・・。お部屋は1ベッドルームヴィラ以外に2ベッドルームと3ベッドルームヴィラもあるみたいです。ヴィラの他にホテルルームもあるので、全体的にカジュアルな雰囲気です。しかし、スタッフは英語も上手でなかなか礼儀正しく、親切で好感が持てました。

余談ですが、スミニャックとかって勧誘が多いですね。なぜか最初の一言が「Do you speak English?」。おそらく日本人はターゲットから外されているのでしょうが、欧米人と一緒にいると必ず聞かれるのがこの問いかけ。で、何をしたいのかというと、アンケートに答えて欲しいとかみたいです。ラッキードローになってるようで、当たったら無料のリゾート宿泊券とかがもらえるらしい。50m歩くごとにバイクに乗った兄ちゃんから声かけられてホントに胡散臭かったです。ウブドでは聞いたことないから、新種の詐欺!?こんなことしてるとバリのイメージ悪くなっちゃうよ。欧米人なんか、みんなイライラしてたし、誰も誘いに乗らないのによく飽きずにやってるなぁと感心しますけど。

レストランはLocale Bar & Cafeという名前ですが、お料理は期待以上でおいしかったのにびっくり!
P7100204.jpg

朝食で食べたフルーツサラダは今まで食べた中で最高☆☆☆
P7110249.jpg

高級なキウイとストロベリーとマンゴーが入ったフルーツサラダって意外にないです。たいていはバナナとパパイヤとパイナップルとメロンって感じなので、これには感激。ヨーグルトとハニーも追加で付けてくれました。

フレンチトーストとアメリカンブレックファストも◎
P7100170.jpg P7100171.jpg

朝食が美味しいというのはかなりポイント高いです。近くに住んでいたら朝食だけでも食べに来たいくらい。コーヒーはイタリアのSegafredoを使っており、コーヒーもおいしかったです。午前中は無料でヴィラにも持ってきてくれるというサービスもあり、コーヒー好きにはありがたい限りです。スミニャックスクエアのBali BakaryもSegafredoの豆を使っていたはず。個人的にはIllyよりSegafredoのほうが好みかも。バリコーヒーは飽きてるのでやっぱり本場イタリア産のコーヒーは嬉しいですね。

部屋からは無料WIFIがあってネットができるし、スミニャックの中心部にも徒歩圏内だし、The Dipan Resortはかなりコスパ◎。値段も時期や空室の有無によって変動するようなので、ラッキーなら超安く泊まれちゃうはず!オープン間もないので、お部屋も新しいです。どちらかと言えば、夜遅くまでクラブでパーティする人たちにおすすめの宿かな。ビーチ好きにもおすすめ!

The Dipan Resort
Jalan Petitenget Gang Gagak No. 1 Seminyak - Bali
info@thedipan.com
Phone: +62 361 302 8888
Fax: +62 361 300 4455
http://thedipan.com/

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

ウブドとは関係ありません!@bodyworks

2012年07月26日 19:07

今年のウブドは寒い!ココナッツオイルも常温で固まってしまうほど、寒いです!同じ部屋に去年も住んでいたのに、今年はとにかく足先が冷えるし、朝晩の冷え込みは例年よりもひどいような気がするのは私だけ?夜バイクに乗るときはマフラー巻いてます。寒いといっても、バリ島での話ですけど・・・。

ところでスミニャックにBodyworks Spaというスパがあるの知っていますか?ガイドブックの地図に載っていたのを見て、ずっとウブドのボディワークスの姉妹店かと思っていたのですが、全然違うんですね。ウブドのボディーワークスはカリスマヒーラー&ヨギーでもあるアルサナ氏の経営するトラディショナルマッサージのスパですが、スミニャックのボディーワークスは欧米人の女性が経営するモダンなスパでした。

Jl.Petitingetを南下してスミニャックスクエアに抜ける道に突如現れた緑色の建物!
P7100185.jpg

思わず興味をそそられて止まったら、オーナーの女性がお店の入り口で声をかけてくれました。ジョークで「一度中に入ったら数時間は戻って来れないわよ♪(笑)」と言われたものの、当日予約はほぼ不可能。お店に中はまるで別世界。人気のスパらしく、人の出入りが途切れません。仕方なく翌日に予約を入れてこの日は諦めました。

気を取り直して翌日リベンジ^^ お客さんもビーチファッションの白人女性ばかりで、まるでサンタモニカのスパにでも迷い込んだような錯覚に襲われました。正直な感想は、何これ~!?(笑)

スパにドリンクバーを併設する発想はさすが!
P7100188.jpg

飲み物はサービスではないので、飲みたい人は自分で注文するスタイル。バリに住んでいるとバリ人のホスピタリティに慣れてしまって、何でも含まれているのが普通になってしまっているのですが、こういうところはさすが欧米人の発想だな、と思い直しちゃいました。ホテルの特典だって朝食込み、アフタヌーン付き、無料市内シャトルとか普通だし、直接予約でラッキーだと往復空港送迎やマッサージ、ディナーだっておまけでついてきちゃう世界。スパだって無料送迎があったり、お茶やフルーツを出してくれたり、バリってホント旅行者にとっては楽園だなって思う。まあ、最終的には値段に含まれているというのがオチだったりするのですが。。。

人気のHavaianasブランドのサンダルも売っていました。ふとお客さんの足元を見たらほぼ全員がHavaianasのサンダルを履いていたのにもまたまたびっくり!バリに住んでいる者としてはビーチサンダルにこんなお金かけるなんてスゴイな~って思っちゃう。高級なだけあって履き心地も◎。言い方変えれば同じゴム草履なのにブランドでここまで売れてるサンダルって他にはないし、マーケティングの影響力ってすごいなですね。日本に住んでいたら買っちゃいそうだけど、ウブドだから微妙だわ。

入り口付近にはナチュラルプロダクトが販売されていました。
P7100190.jpg P7100191.jpg

ここで見つけたのがRepublic of Soapというブランドの石鹸。ウブドヴィレッジのスパでも購入可能なのですが、こちらのほうがお安かったので迷わずゲット!すっごく香りが良いんです^^ 

こちらはサロンスペース
P7100187.jpg

クリームバスやマニ&ペディキュアだけではなく、ヘアカットやカラーリングもできるみたい。トリートメント後に覗いたら人が溢れ出るほどの満員ぶりでした。凄いっ・・・

こちらは中庭
P7100192.jpg

中庭を囲んでトリートメントルームが並んでいるところなど、ちょっとジャリムナリに似ているかも。でもこっちの病院もこんな作りなので、ちょっと病院っぽいかな、とも思ったんだけど・・・リハビリセンターっぽい(笑)。中庭でペディキュアしてる人も数名見かけました。タバコ吸ってる人が多かったので、店内は禁煙なのでしょう。

シングルルーム
P7100198.jpg

ベッドは木製ではなく、バスタブと同じ石で出来ており部屋に固定されています。ありそうでなかった面白い発想!動かせないけれど、ベッドが壊れる心配ないですね。

このスパはある意味、自分にとっていい刺激でした。マッサージは1時間Rp.222.000+12.5%と決して安くはないのだけど、この雰囲気で受けちゃうと高く感じないのが不思議。でもウブドにあったら行かないな(苦笑)。面白かったのはセラピストのユニフォームの上着が透け透けのクバヤだったこと!レストランのスタッフならクバヤが制服だったりするけど、スパのセラピストだったら動きにくくないのかな?とついつい余計なことを考えちゃったのでした。

これまで行ったスパの中で一番バリっぽくないスパだけど、マッサージは好みで気持ちよかったし、スミニャックに来るならぜひおすすめです!要予約ですよ^^

BODYWORKS
Jalan Kayu Jati No 2, Petitenget, Bali
Tel: 733317
http://www.bodyworksbali.com

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

ミーハーにお勧めの夕日スポット!@KU DE TA

2012年07月24日 12:56

スミニャック~クロボカンのビーチ沿いはオトナのパーティ人間にとってはおそらく一番熱い地域。やっぱりビーチを好む人たちというのはウブドに篭る人(←私)とはタイプが違いますね。学生時代は南カリフォルニアで過ごしたのでビーチはむしろ好きなのですが、バリ島に関してはずっとウブド派で通してきました。

親切でフレンドリーなのだけど、どこか閉鎖的なウブドと比べ、スミニャックはスノッブでポッシュな感じの人が多くて上流階級的な雰囲気が漂う場所。その象徴とも言えるのが元祖ビーチクラブ、「KU DE TA」。日本人にも人気がありますね。シンガポールで有名なあのマリナベイサンズの最上階にもあるらしく、ワインレッドのビーチパラソルとかもバリ島と似ていますが、経営は別だと聞きました。

ところでクーデタはバリにしては値段が高いですが、ミーハーな人なら気に入るはず♪(死語?)
P7090161.jpg

外国人DJがセレクトする音楽は騒がしすぎず、退屈すぎず、好みのセレクション。昼間は家族連れで賑わうので、小さな子供も多いですが、夕方以降はオトナが中心。友達同士でも恋人同士でも楽しく過ごせるオールマイティな空間です。たまにスミニャックに行くと観光客気分丸出し!ついつい贅沢しちゃいます(汗)。ラッキーにも遠出するときは"お誘い"がほとんどなので、甘やかせてもらってますけど^^

ラッキーだと綺麗な夕日が見られますよ♪
P7090165.jpg

この日は曇り空でちょっと残念でした。今の時期はハイシーズンということもあって、夕方になるとほとんど座る席がありません。ここでちょっと人間ウォッチング。アメリカ人やオーストラリア人など英語を母国語とする人たちは立ち飲みOK派が多数。そして持ち前のフレンドリーさと調子の良さ(!)で初対面の人でもすぐに打ち解けます。パーティー好きな人が自然と集まって意気投合みたいな・・・。個人主義と言われる欧米文化の中でも彼らはけっこう群れるのが好きなので、大概グループで固まる傾向が高い。一方、ヨーロッパ人は個人主義がより強く、海外でも大勢の人が集まるところで群れることはあまりないような気がします。

ここのスタッフはあまり親切ではなく、忙しいと席も案内してくれないし基本ほったらかしなのですが、景色と雰囲気が気に入ったので翌日の日中にまた行っちゃいました~!

明るいうちはカジュアルな雰囲気
P7100212.jpg

レストランもまだ空いています
P7100215.jpg

海ってやっぱりいいな♪
P7100217.jpg

個人的には夜もいいけど、カジュアルな雰囲気の昼間も好きです。ポテトヘッドほど大衆向けではないので落ち着きますね。ビーチにもすぐ出られるし、開放的な雰囲気が◎。ウブドにこのビーチさえあれば完璧なのですが・・・。ダイニングも素敵なので、いつかはここでディナーも食べてみたいな♡

素敵な一日とドリンク、ごちそうさまでした。

br_decobanner_20120107053224.gif
↑      ↑      ↑ 
いつもクリックしていただきありがとうございます!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事