惜しまれながら2月いっぱいで閉店@fiorre citta

2013年02月27日 18:23

今日も気分転換にスタバからカフェワーク中♪最近のウブド、雨季なのに雨が全然降らなくて、しかも風が強くて暑いんです。そんなときはやっぱりスタバのフラパチーノが飲みたくなっちゃいます。ウブドってオープンエアのカフェがほとんどでエアコン付きのカフェってスタバくらいしか思いつかない・・・どこかほかにあったら教えてください^^ でもスタバ、禁煙で無料WIFIがあって涼しくていいんだけど、フラパチーノを飲むと冷えすぎちゃうのが難点。

さて、最近は女子会や以前の勤務先ホテルで知り合ったリピータさんとの再々会など、楽しいことがいっぱいありました♪特にリピータのお友達は今回初ウブドヴィレッジだったし、たくさん美味しいお土産もいただきまして感謝の気持ちでいっぱいなのでした♪ウブドに住む女友達の間で人気のイタリアンカフェ、Fiorre Cittaが今月限りで閉店しちゃうってこともあって、もちろん女子会はチッタに決まり☆ 

こちらはお誕生日サプライズも兼ねた女子会@バレンタインデー
P2140262.jpg

バレンタインなのに女子4人+男子約1名でかなり盛り上がっちゃいました~。特にワタクシ、かなりハメをはずしちゃいまして何度もNGワードを連発!みんなハラハラさせてゴメンね。ここのお料理は日本人の口に合っていて、日本で食べているイタリアンと同じくらい美味しいので、本当に閉店は残念なのです。店長曰く、人気はクリーム系やトマトクリームベースのパスタと店長のイチ押しの冷麺パスタ(名前忘れた!)。サラダも美味しいのだ。

そして先日、リピータのお友達女子4人とまたまたお食事に。皆さんウブド大好きでして、在住者のブログをチェックしているため、かなりウブドには詳しいのですが、偶然前からフィオレチッタに行きたかったということで今回はギリギリセーフ!でも最初で最後になっちゃいました。

まずはつまみをオーダ
P2240282.jpg

ソフィアの女将のオススメである砂肝のサラダをすかさずオーダしちゃうところがさすがウブドリピータ!今回は店長オススメの冷麺パスタとトマトクリームソースのパスタをゲット!そしてトマトクリームソースのツナスパゲティも。

P2240288.jpg

ビンタン☆ビールとTwo Islandsワインのボトルでかなり酔っ払っちゃいましたが、久しぶりの再会ということで楽しい時間を過ごせました♪みんな東京で現役で働いているので、昔の自分と重なる部分も多いし、刺激もある。東京時代が懐かしいな。ウブドに長い間住んでいると、人との出会いと再会に幸せを感じますね。日本に帰れないけど、逆に日本じゃなかなか会えない人たちと会えるのがウブド。観光地に住んでいてヨカッタ!物価は毎年かなり上昇していてキツイけど・・・(涙)。バリが急発展しているのはイイことなのかも知れないけど、ローカルとの生活基準の差がさらに広がっているような気がしますね。ローカルでもない、観光客でもない在住者が今後もバリに長く住み続けるにはお金が必要になってきそうです。ひぃ。

ウブドで美味しいパスタが食べられるフィオレチッタが明日で最後というのは在住者としても悲しいですが、新たなスタートを応援しています!私ももっと真剣に将来のこと、考えよう♪憧れのシンガポールに早く移住できるように頑張りマス^^

おまけ:先日偶然見つけたキティちゃん石鹸
IMG-20130223-00082.jpg

キティちゃん大ファンでしかもRp.3500と激安だったので迷わずゲットしちゃいましたが、もったいなくてまだ使ってません。安いんだけどメーカーとの限定品みたいですぐ売り切れちゃうような予感がしますがどうなんだろ?でも何か変?鼻がないのは真性じゃない証拠かしらん?安いけど、香りもイイし、Antibacterial効果もあるし、使い心地も良いといいな。

日も暮れて始めてそろそろ涼しくなってきたので、そろそろ帰ります。では皆さん、Have a nice evening!

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

マクロビとGoji Ball@Down to Earth

2013年02月21日 19:17

こんばんわ!今日はスタバから更新してます。金曜の夜はジャズナイトということで、バンドの生演奏中♫ ボーカルの女の子がまだ若いのですが、可愛くてなかなか上手なのです。しかも前よりかなり上達してる!音楽は子供の頃から好きで、最近はジャズやラテンをよく聞きます。女性がボーカルだとやっぱり柔らかいので癒されますね。

さて、ウブドにはヨガをする人が集まってくるので、ベジタリアン向けのヘルシーレストランが多いのが特徴。5年前まではBali BudaとKafeが中心でしたが、その後ちょっと高級なClear Cafeが登場し、Taksu Yoga内のレストランやAtman Cafe、お手頃な価格が嬉しいWarung Sopa、そして今回紹介するDown to Earthなど、かなり選択肢が増えてきました。上記の場所はハノマン通り付近に集まっていますが、プネスタナンのAlchemyや田んぼの中にあるSari Organikなど、まだまだ探せばいっぱい!

どちらかと言うとヘルシーとは縁のない食生活を送っていますが、ずっと気になっていたDown to Earthにとうとう行ってきました。場所はハノマン通り沿いの路地を入ったところで、ちょうどTaksu Yogaの少し手前くらい。Bali Modeというビザエージェントの裏にあります。外からの写真を撮るのを忘れてしまいましたが、2階建てになっていて1階部分は健康食品や生活用品を売っています。同系列のお店にはスミニャックにあるEarth CafeやZula Restaurantもあるので、オープンしてすぐに人気になったのも納得ですね。

2階のレストランスペース
P1280239.jpg

竹と木を使った家具が素敵☆
P1280234.jpg

洞窟みたいな座敷もあります。
P1280228.jpg

ショーケースの中には・・・
P1280229.jpg

おいしそうなチョコやケーキが!
P1280230.jpg

味が想像できなかったけど、豆腐チーズケーキってのもありました。個人的にヘルシーすぎるのは苦手なのですが、ここのお料理はヘルシーだけど味もおいしいって評判なんですって。日本でも流行っているマクロビ専門のお料理が食べられます。

ヘルシージュースで乾杯♪
P1280242.jpg

けっこう種類が多いので悩んじゃいますけど、ジンジャー&ライムのさっぱりしたのがおいしかった!

友人が頼んだパンプキンスープとPlanet Platter Half Size
P1280243.jpg

Planet Platterってマクロビのナシチャンプルみたいですね。ハーフサイズだけどもおかずが多くてちょうどな感じです。実はワタクシ、夜はお腹が空かない体質でして最近はフルーツやヨーグルトで済ませていることが多いので、今回はデザートのみです。省エネ体質っていうのかな?食べようと思ったらいっぱい食べれるんだけどね(^_^;)

Goji Ballが美味しいって噂を聞いたので初トライ
P1280246.jpg

スーパーチョコレートボール(名前忘れた!?)とゴジボール(右)ですが、ゴジボールが自分の中ではかなりヒット!ところでGojiって日本語名ではクコの実と呼ばれ、ベリー系の赤いフルーツの一種らしいです。甘いんだけど、自然な甘味でずっしりしており食べごたえがある。すごい栄養と健康効果を持ったパワーフルーツなんだとか!?1階のお店でドライフルーツになって売っていましたが、レーズンを赤くして細長くしたような感じでした。

ショーウィンドウには似たようなボールたちがいっぱいありました。バリブッダのベーカリーコーナーにボール系が売っていますが、ゴジボールはなかったような気がします。ヨガする人やベジタリアンが好みそうなヘルシーなおやつですね。上のボール2個とジュースでけっこうお腹が満たされました(^ω^)

明日はリピータの友人がチェックイン予定なので今から楽しみです。それでは皆さん、よい週末を!

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ

最近のお気に入り@スタバ

2013年02月19日 23:25

2月もあっという間に下旬に差しかかろうとしていますが、ウブドは閑散期のピーク。それより、旧正月が終わったのにもかかわらず、中国勢が多いのは今年のトレンド!?まあ、世界中で一番多い人種だし、どこに行っても中国人を見かけないことはないので割合的に言えば当然といっちゃ当然ですね。日本市場が低迷している中、中国市場ほど勢いがあるターゲットはないのです。この時期はホントに日本人少ないですね(汗)。来月になれば卒業旅行で若干増えるのかも知れないけど、本格的に日本人旅行者が戻ってくるのはゴールデンウィーク前後になりそうな予感。とはいえ、団体旅行は安定しているようで、今日も団体ランチで大盛況!自分の両親くらいのお客様が多いので、毎回応援されて励まされます^^いつも優しいお客様に恵まれて感謝デス☆

さて、以前も書いたけれども最近ハマっているのがスタバ。アメリカに住んでいた頃からスタバファンで、東京時代も週に数回は通うスタバ派でありました。ウブドにも店舗があるのですが、最初はイマイチの印象だったのに最近はお気に入りに変化。ガラス張りでクーラーがしっかり効くのと、ネットがサクサク繫がってコンセント口もいっぱいあるので、カフェワークに重宝しています。しかもBCA銀行のクレジットカードで支払うとお得なことが盛りだくさん!毎回ポイントが付くし、年中キャンペーンをやっているのです。たとえば毎日無料でアップサイズのサービス。毎週月曜は「Buy 1 Get 1 FREE」、2月はフラペチーノに限って「Buy 1 Get 1 FREE」のプロモをしています。今月私と一緒にスタバ行くと、もれなく無料でフラペチーノが飲めちゃういますよ!

いつものお気に入りフラペチーノをアップサイズで☆
P1200209.jpg

スタバファンならご存知だと思いますが、メニューには載っていない内緒のドリンクなのデス。たまに仕事で疲れた夜に自分へのご褒美で買っちゃいます。円高といえども、スタバの物価は日本とあまり変わらないのが惜しい・・・でも最近気づいたんだけど、町のレストランのほうがむしろ割高になることが多いんです!スタバはセルフサービスが基本なのでのんびり過ごせるし、税・サも込みだから、変に気を使わずに済むのが好きです。街中のレストランよりも量が多めなのも◎。

発見!ウブドのマグカップ
P1200205.jpg

ウブド好き&スタバ好きにとっては最高のお土産になること間違いなし!ウブドに住んでいるけど、欲しいかも。これなら毎朝たっぷりコーヒー飲めそうですね。ちなみにスタバのインスタントコーヒー、VIAもウブドのスタバで販売していました。でも値段は日本価格と同じ(涙)。

オープン当初はウブドにスタバは不要とか、お客さんがあまり増えないんじゃないかと憶測がありましたが、けっこう繁盛しているみたいです。特にジャカルタ系のインドネシア人(おそらく皆BCAのプロモ狙い!?)の利用が目立ちますが、欧米人も多いし、日本人もよく見かけます。やっぱりどこでも同じ味が飲める安心感がいいんですね。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

蚊よけ必需品!@インドネシア版おすだけべープ

2013年02月16日 22:08

南国のバリ島では蚊をはじめとして様々な虫を見かけるのが日常。さすがにマラリアはないらしいけど、デング熱といって蚊を媒体として伝染する病気もあるし、日本人旅行者のみならず欧米人旅行者もかなり蚊には神経質なのであります。周囲にもデング熱にかかって入院したっていう話もよく聞くし、治療法がないだけに蚊に刺されないのが一番の対策といえます。蚊はウブドよりも南部リゾートのほうが日中も含めて多い気がするだけに、どのホテル&ヴィラも殺虫剤を定期的に撒いているはず!週に1回だとビミョウ、2回やってようやく効果が出るというのが実感です。でもこの殺虫剤のfogging、蚊よけとはいえ、かなり強力なため人間にも多少なりとも害がありそう(汗)。蚊や虫が多いと宿泊客からの苦情が増えるし、自然と健康のバランスを保つのは容易ではありません。ナチュラルを謳って殺虫剤を散布しないリゾートも少なからずあるらしいけれど、よっぽどの自然環境愛好家じゃないと泊まれないかも!?ちなみにウブドヴィレッジでは週2回散布しているので、おかげで蚊もあまりいないと喜ばれます^^ お部屋にも蚊取り線香や液体の蚊よけを設置しているのも効果があるのだと思います。

ホテルはいいけれど、自分の部屋は・・・?ということでけっこう悩みだった自宅での蚊よけ対策ですが、最近ものすごい蚊よけスプレーの存在を知ってしまいました!家にクーラーがなく、夜も暑いので、寝るまでテラスを開けっ放しにすることが多いのでいろんなタイプの蚊よけを試したけれど、やっぱり確実なのが蚊取り線香。ここ半年くらいはドアの入り口にラベンダーの香りがするBygonの蚊取り線香を置いていましたが、やっぱり煙が苦手でもっと良い方法を模索中だったんです。殺虫剤も緊急の際にはあると便利ですが、根本的な虫除け対策にはならず(涙)・・・で、ふとしたことから知人に教えてもらったのが、こちらのベープだったというわけ。インドネシア語の表記ですが、どうも25㎡くらいなら1プッシュで10時間は蚊よけが継続されるらしく、1日1プッシュの計算で30日使えるそうな。こりゃすごい!

デルタデワタなどスーパーでも売っているけれど、この手の新製品はやっぱりジャカルタ系のコンビニが強いです。どうもIndomaretが一番安くて、Rp.22.500ほどでした。他のお店だと数千ルピア値段が高かったりしたので、リピート確実な製品なのでここは要チェック!

しかもぬぁんと日本製^^
P1310258.jpg

カタカナでフマキラーと書いてあ~るじゃないの!インドネシアの商品はなんちゃって日本商品みたいのが多いので(特に化粧品関係)、たとえ日本語が表記されていても信用できません。商品とは関係のない、コピペしたのがバレバレの説明とかも多いし、これも本物のフマキラーか一瞬疑っちゃった。でも販売元はちゃんとインドネシアに工場を持つ日本のフマキラーと書かれていたので、これは本物デス。よく調べてみると蚊取り線香も売っていました。これまではBygon派だったけど、やっぱり日本企業を応援せねば・・・。

さてさて、気になる効果ですが「最高☆☆☆☆☆」!虫除けスプレーとは思えない香りで、お部屋の芳香剤にも使えそうなくらい爽やかな香りなんです。レモンとオレンジの香りから選ぶことができて両方試してみました。1プッシュと言われても不安なので3ヶ所くらいプッシュしていますが、これを使ってからまだ部屋で一度も蚊に刺されたことがないんです。これってスゴイ!それにベープをプッシュすると真っ先にゴキブリが焦って逃げまくって飛んできたっていうのもその効果を証明しているようなもの。体に付ける虫除けグッズも外出の際は必要ですが、ヴィラやお部屋の中にはプッシュしておけば安心して過ごせると思うので、これからバリに来る人はベープスプレーがおすすめですよ。でもインドネシアの蚊は日本の蚊よりも5倍強いらしいので、現地調達のほうが◎。

ちなみに日本のフマキラーのHPにはもっといろんな種類があって驚きました。ベープスプレーも60日分とかだし、インドネシアでも60日版が発売されるといいのにね。とにかく今はベープスプレーが手放せません!ホントに効果抜群ですよ。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

のんびり過ごす休日♪【デザート編】@W Resort

2013年02月15日 20:00

おはようございます!昨日のバレンタインデーはバリ島も盛り上がっていたようですが、いかがお過ごしでしたか?こちらでは男性が女性にお花やプレゼントを渡す習慣らしく、義理チョコも男性が女性に渡すんだとか!?出勤すると机の上にチョコレートが置いてありました♡ そして夜はお友達の誕生日を祝いつつ、今月末で閉店してしまう大好きなFiore Cittaにてプチ女子会♪お食事も最高においしいし、オサレなカフェなだけに本当に残念(;_;)。

さて、前回の記事の続きです。Wリゾートは宿泊者以外の利用もかなり多いらしく、ロビーに併設しているカフェにはインドネシア人率がかなり高いように思いました。ちょっと前は高級ホテルやレストランっていうと欧米人中心の観光客がターゲットといった感じでしたが、スミニャックやクロボカンにおいてはかなりお金持ちのインドネシア人率が高い!とはいえ、ジャカルタからのビジネス客や富裕層がほとんどなので、地元のバリ人が利用することはよっぽど大金持ちじゃない限りはないかな。正直、バリ島の高級な場所の物価は日本の平均的な料金とほぼ変わらないので、こっちに住んでいると行くのはほぼ難しいデス。私も一人では多分行けないと思う(ToT)。

徒歩で汗だくだったので、とりあえずはアイスティーで乾杯!
P1190187.jpg

両方ともフレッシュでさっぱり味なので、ヘルシーです。もちろんシロップは別なので甘くありません。こちらのドリンク、かなり量が多いのでこれだけで2時間くらい持ちました^^初めてのWだったので、トイレのついでにロビーをふらり。そしたら見つけてしまった、どデカイケーキたち!

もちろん本物
P1190176.jpg

こちらのドーナツたちの色もスゴイ!
P1190170.jpg

せっかくここまで来てこのデザートを食べないのはもったいない!ということで、どれにしようか迷いつつチョコレートケーキを注文してみました♪

そしたらこんなでっかいのがキター(゚∀゚)!
P1190192.jpg

っていうか、チョコボールやらマカロンやらゼリーが付いてくるなんて知らなかったよぉ・・・甘党でもビビってしまうボリュームです。

ではもう一度上からショット。カプチーノのWのレターが◎。
P1190190.jpg

お味はダイナミックなアメリカン?オーストラリアンな味に近かったような気がしますが、とても一人じゃ食べきれません!とにかくのんびりと心地よい空間なので、泊まっていなくてもチェックアウト後にまったり過ごすのもいいかも。プールは宿泊客じゃないと使えないのかな?聞いていないけど使えるならさらに便利ですよね。高いけど24時間営業のスパもあるし、時間つぶしに困ったらとりあえずWに来るっていうのはあり!

ビビッドな色合いのクッションで気分上昇♪
P1190196.jpg

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事