新しくできたケーキコーナー@China Moon

2013年10月30日 23:50

こんばんわ。あっという間に今週も半ば過ぎ、10月も残り1日となりました。時が経つのはホントに早い!毎月月末になると節約生活が待っているのですが、何とか乗りこせそうデス(^O^)。それにしても最近のウブドは暑い!!!まだ雨は少ないけれど、日中は湿気が多くて肌がべたつきます。先日は夜に大雨が降ったりと段々嫌な雨季に近づいていますね。11月になればもっと雨が降ると思うと今から憂鬱。バリで雨に濡れると体調崩す確率が高いので、これからいらっしゃる方は折りたたみ傘をお忘れなく。もっとも雨季の雨は傘を差しても効果があまりないのですが・・・。

さて、実に久しぶりにチャイナムーンに行ってきました!
DSC00165.jpg

テーブルは屋外のテラス席のみ。もちろん屋根付きです。

以前にあったCicakお土産ショップがカフェの中心に移動してました。
DSC00159.jpg

天井がすごいことに!販売しているのだと思いますが、猫だらけ!
DSC00160.jpg

人気のブラットワンギの石鹸もかわいいアルミケース入り
DSC00161.jpg

新しく設置されたショーケース
DSC00164.jpg

なかなか美味しそう!しかも安いデス。

デビルチョコレートケーキとカプチーノ
DSC00167.jpg

甘くて食べごたえたっぷり!一番ボリュームありそうなこちらのケーキを頼んで正解でした。他のケーキなども個別にパックされて小分けで買えるのも便利ですね。プリンやチーズケーキ、ブラックフォレストケーキ、ブラウニーなどありました。でも、人気だった台湾風かき氷がメニューから消えていたのは残念(;>_<;)。全体的にメニューはかなり変わってしまい、インドネシア料理が増えていましたが、チャイナムーンはウブドで唯一台湾ヌードルが食べられる場所でもあります。中華風餃子もここでしか食べられません。今度はお腹空かせて行こうと思います!料金が据え置きでウブドの他のレストランと比べるとお手頃なのも在住者に人気の秘訣かな?ヘルシーフレッシュジュースもオススメですよ!

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

バリ島で働きませんか?@サヌール

2013年10月27日 18:42

こんばんわ。今日は珍しく日曜休みをもらって、一日のんびり過ごしてます。東京はもう20度くらいみたいですが、あの頃はまだ28-29度くらいあったような。。。1か月前まで日本にいたことが信じられないくらい、時が経つのは早いですね。バリに戻った当初は軽いカルチャーショックで、食事も1週間ほど合わずに苦労しましたが、持ち前の適応能力発揮!今ではすっかりローカル生活を楽しんでいます。そして今週もいろいろな出会いがあり、仕事もプライベートも充実して過ごせたことに感謝の日々☆日本で再認識した日本人のホスピタリティを見習って頑張ります!

さて、めったにウブドから出ないイブウブ子ですが仕事でサヌールに行く機会があったのでさっそく立ち寄ったのがスタバ。スタバは日本滞在中にもよく行っていたし、日本国外問わずついつい立ち寄ってしまうお気に入りのお店デス。噂では聞いていたけど、サヌールにも出来たんですね。

Puri Santrianという老舗ホテルの敷地内のメイン通り沿い
DSC00131.jpg

ウブドのスタバよりも広くて開放的!
DSC00134.jpg

客層は欧米人とローカル、といってもバリ人じゃないインドネシア人が半分ほど。ウブド店でもそうだけど、最近はBreadLifeやAnomaliコーヒーなど、インドネシア国内の銀行やクレジットカードとのタイアッププロモーションがあるのが主な理由かな?日本だと普通に入れるスタバですが、バリで同じ料金だとかなりお高く感じちゃいます(^^;)。今回は一緒に行った上司のおごりでラッキーでした!やっぱりスタバのいいところって、長居したくなっちゃう落ち着く店内とどこで頼んでも安定した味。そしてブランド力だなって思います。安いわけじゃないのに、入りたくなってしまうカフェですね。割引をしなくても売れるお店。マーケティング戦略を見習いたいものです。

ところで、バリに来た当初からいろいろ縁があり、お世話になっているサヌールのエージェントさんが日本人スタッフを募集しているそうです。オプショナルツアーなど格安なので、これからバリにいらっしゃる旅行者の方も必見デス。あっ、回し者ではないので悪しからず・・・興味のある方は直接連絡してみてください!場所はスタバのすぐ隣とロケーション◎ですよ。

それでは来週も頑張りましょう!Have a nice week ahead!

■バリチリスタッフ募集!
バリ島在住者歓迎!
詳細 http://www.bali-chili.com/employment.html

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

モダンのパン@breadlife

2013年10月20日 21:10

こんばんわ!あと数日でガルンガンですね。毎度のことですが、この時期になるとバリ人には到底なれないなって思います。まあ、なる予定もないのですけど(^^;)。今年は23日(水)がガルンガンの祝日になるので、ローシーズンであるこの時期、お土産ショップやレストランはクローズの可能性高いと思います。午後は一部のお店は営業しているのかも知れませんが、これからバリに来る人は一応注意してください。ホテル内のレストランやスパは通常通りなので、この日はホテルでのんびり過ごすっていうのも良いかも。住宅街では、大きな竹のペンジョールが立ち並び、これから年末年始までは一番バリらしい景色が楽しめると思います。

さて、日本から戻ってくると毎回ウブドの変わりぶりに驚くのですが、先月ウブドのメイン通り沿いに新しい大型パン屋がオープンしていました!場所は市場からも徒歩圏内のまさにウブドの一等地。パン屋なのにね(^^;)。Anomaliコーヒーもそうだけど、カフェやパン屋でこの場所を確保できるって相当な資金だと思う。ここのオーナーはボスの知り合いらしいのですが、最近のお金持ちインドネシア人ってスゴイです。

パン屋の名前はBreadLife
DSC00078.jpg

クタとかで人気のBreadTalkはシンガポール系チェーン店のため、ウブドでの営業はNG。そういえば、ちょっと前にマクドナルドがウブドにできるって噂がありましたが、どうなったのやら?ウブドのルールによると、外資系のチェーン店はNGですが、インドネシア系のチェーン店なら許可がおりるらしいので、ローカル経営のBreadLifeはOKらしい。日本のパンを意識しているのか、キャッチフレーズは「モダンのパン」。う~ん、何となく意味が分かるような分からないような・・・。店内にも「おいしい」「出来立て」「柔らかい」って日本語で書いてありますね。

DSC00080.jpg

品揃えの豊富さにびっくり!
DSC00081.jpg

菓子パン好きとしてはたまりません!!!日本のパン屋やBreadTalkと比べちゃうと種類がインドネシアっぽいかな。でも日本の名前が付いたパン(ホッカイドウやヨコハマ)や、アンパン、メロンパン、カレーパンなどあるのは嬉しい♪ あいにく写真にはないけれど、ホッカイドウは巨大なRoti Boyのようなミルクパン。でかすぎでこの日はパス。ヨコハマはクリームチーズが入っているみたいでなかなか良さげでしたが、なぜかこの日買ってしまったのは緑のパンダンロールチーズケーキ!(写真右下)

ヨコハマ(左)とメロンパン(右)
DSC00086.jpg DSC00083.jpg
DSC00084.jpg DSC00090.jpg

日本から帰ってきただったばっかりだからかな?一番インドネシアっぽいものを選んでしまった(汗)。お味はノーコメントということで。ちなみにここのパンたちは観光客価格なので若干お高めです。食パンも試しに買ってみましたが、インドネシア人好みのちょっと甘めのお味でした。

最初の印象はイマイチだったBreadLifeですが、先日メロンパンを食べてから一気にファンになっちゃいました。ほどよく皮はサクサク、中はバター風味でしっとり&ずっしりとボリュームたっぷりで、自分の中でかなりヒット!。ウブドではカキアン、アジアンプロフェシー、COCOくらいしかパン屋さんがなかったけど、一番種類も豊富なBreadLifeがこれからも楽しみ♪一つだけ気になるのは排気ガス。交通量の多いウブドのメイン通り沿いなので、せめてガラス張りの店内にしてくれたらもっとパンも外気にさらされず清潔なのにな、ってキレイ好きな私は思っちゃいます。朝一番で買いに行けばいいけれど仕事上、閉店前に駆け込み購入というのがほとんどかと。

夜は確か10時半くらいまでオープンしていて、バリ人じゃないっぽいインドネシア人たちで賑わっています。アノマリコーヒーにしてもこんなにインドネシア人いるんだ、ウブド。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

お得な食事セット@anomali coffee

2013年10月17日 23:34

こんばんわ。ここ数日、ウブドもめっきり暑くなってきて、今日も体がだるいです。雨はまだ降りませんが、湿気は確実に高くなっているし、夜になってもモワっとした空気。これから3月初旬くらいまで一番嫌な季節が続くと思うとちょっぴり憂鬱デス。

さて、ウブドの人気コーヒーといえば、Angkasa、 Kakiang、 Starbucks、 Seniman、 Tutmak、 Anomaliが有名。先日久しぶりにTutmakでコーヒーを飲んでみましたが、相変わらず美味しかった!バリコーヒーなのにフレッシュな挽きたての豆をコーヒーマシーンで淹れているので、味が濃くて香りも◎。ずっと前から外国人在住者には美味しいと有名でしたが、時が経っても変わらぬ美味しさをキープしているのはさすが!1杯のコーヒーのために訪れる価値はありだと思う。ちなみに豆は販売もしていて、250グラムで7万ルピアだそうです。

でも今日の話題はウブドのメイン通りとハノマン通りの角にある、ジャカルタ系コーヒーショップ「Anomali Coffee」。オープン当初からたまに利用していますが、日本から帰ってきてからさっそく行ってきました。土日は深夜12時まで営業しているというのもポイント。

独特なインテリアが特徴のお洒落なカフェです。
P9012272.jpg

お得なコーヒー&お食事セット!
P9012280.jpg

軽食セットが5万ルピア、食事セットが7万ルピアぽっきり。しかも税・サ込料金です。コーヒー単品の価格が3万ルピアちょっとしているから、これはかなりお得ですね!手軽に食べられるサンドイッチや日本人に人気のナシゴレンもあるので軽めのディナーなどにもおすすめ◎。私はまだ食べたことがありませんが、友人曰く、十分美味しかったらしい・・・。

店内ではオリジナルブランドの豆を販売中
P9012276.jpg

すべてインドネシア国内のコーヒーです。
P9012277.jpg

ここでコーヒー豆を買うと、もれなく1杯のコーヒーが無料で付いてくるサービスがあるんです!アノマリのコーヒーはストレートで飲むとなぜか酸味が強いので好き嫌いが分かれそうですが、日本で飲む喫茶店の味に似ているので日本人の口には合うかな?ちなみにここのおすすめはカフェラテ!大きめカップでたっぷり出してくれるし、ミルクで絵も描いてくれるし、味も好み♡ バリでは珍しく、お水はセルフサービスでお代わり自由なのも嬉しいところ。

2階へどうぞ~
P9012278.jpg

週末の夜になるとインドネシア人がよく集まっています。
P9012283.jpg

私は夜はあまり食べないほうなので、夜でも気軽に入れる場所を探していました。ここなら気の会うお友達とおしゃべりしながらのんびり過ごせそう♪深夜の小腹を満たしに今後もアノマリコーヒーにお世話になる確率高し!

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事

新しくなったアフタヌーンティ@Ubud Village

2013年10月14日 19:11

こんばんわ!日本は三連休みたいですが、私も便乗してお休みデス。

APECの影響か、まだ日本人旅行者の出足は鈍いのが現状。今週中盤からは忙しくなるので、今のうちに休んでおきます。そういえば東京は先日一番遅い真夏日だったみたいですね。バリ島も夏(!)に向けてじわじわと暑くなっていますが、まだ朝夕は涼しく過ごしやすいので雨季の気配をほとんど感じません。けっこう空気も乾燥していて、風もあります。とはいえ、日中はかなり日差しも強くて30度近くになります!日焼け対策はもちろんですが、最近はデング熱も流行っているので、バリ島に来る方は蚊よけ対策を万全に!脅かすつもりはないのですが、蚊に刺されないほか予防法がないんです。

今日は久しぶりにリゾート話題です。日本から戻ったら、アフタヌーンティが新しくなっていました。ビュッフェじゃなくなりました。ビュッフェだと行ったり来たり忙しかったし、コストもかかっていたからかな?

メニューは日替わり(2名分)
DSC00098.jpg

顔みたいで可愛いお菓子!ビュッフェの時より若干上品か・・・。大食いのお客様はスミマセン!基本的にインドネシア風の食べ物とお菓子になります。

アフタヌーンティの場所から見下ろしたメインプール
DSC00094.jpg

誰がどこから撮っても美しく写るフォトジェニックなプールです。

ついでにリゾート内の紹介もしちゃいます。敷地面積は5ヘクタールくらいで東京ドーム1個分ちょっとかな。ヴィラは30棟しかないのに敷地はめちゃくちゃ広いので開放感があります。自分で勝手にパワースポットと呼んでいますが、ホントに好きなんです♡ どこか包み込むような、居心地の良さがここにはあります。

まずはロビーから眺める中庭
DSC00129.jpg

この芝生を使ってオープンウェディングも可能です。雨が降らないことを願うのみです。

蓮池にかかる橋を超えると・・・
DSC00122.jpg

田んぼ
DSC00120.jpg

まさしくリゾートのテーマは名前の通り「村」。まるで五箇山や合掌造りの村にいるみたいで落ち着きます。

人気のアンクルアンクルレストランからの眺め
DSC00112.jpg

ちょうど稲刈りが終わりつつあるので、年末までは沼状態かと・・・(-_-;)。日本人が多くなる時期に合わせて稲刈りしているみたいで残念ですが、アヒルの行進が見られたり、別の楽しみがありますよ♪

こちらはレストラン2階から見下ろした景色
DSC00115.jpg

どのお面が好み???
DSC00116.jpg DSC00125.jpg

ビリヤード台や卓球台もあるので家族連れにもおすすめ!
DSC00101.jpg DSC00102.jpg

ちなみに右の写真のミニプールみたいのは子供用プールじゃないです(^^;)。くれぐれも落ちないように!

日本でカメラを新調してソニーのCybershotを使い始めたのですが、ぼやけることなく明るくきれいに写りますね。夜でも使えるし、ますますカメラ小僧になっちゃいそうな予感・・・。

バリ島ウブドからお届けしています♥
http://blog-imgs-56.fc2.com/i/b/u/ibuubuko/banner_blogranking.gif" alt="banner_blogranking.gif" border="0" width="150" height="60" />
↑      ↑      ↑ 
両方ともクリックしてもらえると嬉しいです!
↓      ↓      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
関連記事